• ベストアンサー

分散について

ポートフォリオの利益やくじなどで分散をつかうと思うのですが、その求め方がよく分かりません。 参考書を読んでも、 分散=確率・{(とる可能性のある値)-期待値}^2+もう一つの確率・{(とる可能性のあるもう一つの値)-期待値}^2 分散=E(Y^2)-[E(Y)]^2 (Yは利益、E(Y)は期待利益) となっていて、どう使い分けるのかよく分かりません。 どちらが正しい、またはどういう時にどの分散を使えば良いのか教えていただけないでしょうか?

noname#233787
noname#233787

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takurinta
  • ベストアンサー率71% (64/90)
回答No.1

示されている二つの式は、本質的には同じものですので、その場で計算しやすい方法を採用すれば良いです。 念のために期待値E()の演算をtomo0903wwさんの表記法で書けば Yの期待値E(Y) = (YがY1となる確率)・(とる可能性のある値Y1) + (YがY2となる確率)・(とる可能性のあるもう一つの値Y2) + ... + (YがYnとなる確率)・(とる可能性のある値Yn) の総和であり、 > 分散=確率・{(とる可能性のある値)-期待値}^2+もう一つの確率・{(とる可能性のあるもう一つの値)-期待値}^2 というのは、二通りの可能性だけがある場合に通用する式ということになります。 一般にn通りの値を取るときには、 分散V(Y) = (YがY1となる確率)・{(とる可能性のある値Y1)-(Yの期待値)}^2 + (YがY2となる確率)・{(とる可能性のある値Y2)-(Yの期待値)}^2 + ... + (YがYnとなる確率)・{(とる可能性のある値Yn)-(Yの期待値)}^2 であり、これをEを使って書けば V(Y) = E[{Y-E(Y)}^2] ということです。そして、この式を展開すると V(Y) = E(Y^2) - {E(Y)}^2 が得られます。 展開の中身を書いておくと {Y-E(Y)}^2 = Y^2 - 2E(Y)*Y + {E(Y)}^2 より V(Y) = E(Y^2) -2E(Y)*E(Y) + {E(Y)}^2 です。E(Y)は定数なので、第2項の期待値を取るときに係数として期待値計算の外にくくりだせます。

noname#233787
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。どちらでも良かったのですね。これからは気にせずにやってみます。

関連するQ&A

  • 共分散で分かること

    文系ですが、今ゼロからシリーズの統計確率を読んでいます。その中で共分散という言葉がでてきます。その式は  C(X,Y)=E(XY)-E(X)E(Y) というもので、その解説の前の問題で  赤球3個、白球2個、青球1個 計6個より無作為に2個取り出すとき、赤球の個数をX、白球の個数をYとして ちょうど 、上の式 共分散の式で、値が、-4/15 とでています。 これで何が分かるのでしょう その前の問題では、同時確率分布、周辺分布ほ求めていますが、これは、理解できます。

  • 共分散について

    分散が 1 の確率変数 X,Y の共分散を Cov[X, Y] とするとき、 Cov[aX + Y, X - aY] = 0 となる条件を求めよ。 という問題があるのですが・・・・これは Cov[X, Y] に関して X,Y が独立の場合は Cov[X, Y] = E[X, Y] - E[X]E[Y] = 0 ---- (*) となることを用いて、与式の (aX + Y) と (X - aY) が独立であるということを示せばよいのでしょうか? また、結局 a の値が 0 のときは (*) と等しくなるので、 a = 0 というのも条件となるのでしょうか? そのほか、別の解法もあるかもしれませんが・・・・回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 分散について

    分散とは確率論において、確率変数の2次の中心化モーメントの事で、確率変数の分布が期待値からどれだけばらけているかを示す値. ということは分かるのですが,これは分散が減れば期待値に近づくということでいいんですか? 私は計測した加速度データに含まれるノイズの低減プログラムを作りデータの分散を0.008減らすことができました. これは0.008m/s^2程度ノイズを減らすし計測データの真値に近づくことができたということでよいのでしょうか? 教えてください.

  • 分散

    問題 経営状態(好調)、実現する確率(0.7)、企業Yの株式の収益率(50%) 経営状態(不調)、実現する確率(0.3)、企業Yの株式の収益率(-30%) 以上の条件のもと企業Yのボラティリティはいくらか求めよ。ただし、ボラティリティは分散で表されるものとする。 まず、企業Yの期待収益率を求めてみたところ、 0.7×50%+0.3×(-30%)=0.26(つまり26%)となりました 次に分散を計算していくと、 0.7×(50%-26%)^2+0.3×(-30%-26%)^2=0.1344となるのですが、あっているでしょうか。

  • 分散と共分散の導出(証明問題)

    統計学の問題で困っています。 どなたか解ける方おられましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ---------- 確率変数X,Yの平均が0、分散が1、共分散がρならば、Z=X-ρYとしたとき E(Z)=0 Var(Z)=1-ρ^2 Cov(Z,Y)=0 となることを示せ。

  • 確率変数の商の分散

    ポートフォリオ運用におけるリスクのコントロールの観点から、確率変数の商の分散を定式化する必要に迫られています。具体的には、XとYの二つの確率変数の商(X/Y)の分散をどう求めるかということです。X,Yともに正規分布するものと仮定し、それぞれN(μ1,σ1^2)とN(μ2,σ2^2)という平均と分散を持つものとします。加えて、XとYの共分散cov(X,Y)も考えるものとします。 XとYが独立でともにN(0,1)の標準正規分布になる場合は、X/Yはコーシー分布となり、分散がないということまではわかりましたが、そうでない場合の式の展開について、アドバイスをいただけると大変助かります。

  • 確率変数列の期待値分散

    独立な確率変数列 x[0], x[1], x[2]・・・・  は 確率p で1  確率1-p で0の値を取ります。 この確率変数列をもとに 確率変数列 y[0], y[1], y[2],・・・・を      y[0]=1   y[i+1]=y[i]+a(x[i]-y[i]) (i=0,1,2,・・・)    ただし 0<a<1 この時 (1)y[n]=(1-a)^n+Σ【i : n-1~0】 (1-a)^(n-i-1)・x[i] となる事を示せ (2)y[n]の期待値Enと分散Vnを求めよ (3)E[∞]=lim【n→∞】En  V[∞]=lim【n→∞】Vn とおく、  1/2<p<3/4であるとき、  E[∞]-√V[∞] ≥ 1/2 を満たすaの最大値を求めよ 上の問題がわからなくて困っています。 どこかだけでも良いので、どなたか、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 共分散の求め方。

    2社の株価の予想変化率に関する確率分布は以下の様に与えられています。 A社の予想株化上昇率をXという確率変数で表し、B社についてはYとする。 表:2社の株化の変化率に関する確率分布      |  A社の株化上昇率(%)      |  -10  0  10 ――――|―――――――――――――― B -20| 0.10  0.05  0.10 社   5| 0.10  0.20  0.05 の  30| 0.20  0.15  0.05 上 昇 率 このときに、XとYに関する共分散を求めたいのですが XとYが独立でない時、 Cov(X,Y)=E(XY)-E(X)E(Y) となるのは分かるのですが E(XY)の計算の仕方がわかりません。 ノートには、 E(XY)=E{Y・E(X|Y)} と書いているのですが これってどうやって計算するのですか? 教えてください。お願いします。 できればテストのある月曜までに ご回答よろしくお願いします。。 正確な解答はなくてもE{Y・E(X|Y)}の 計算方法だけでもけっこうです。

  • 分散…

    分散の数式を解きたいのですが… ある確率変数Xの期待値α=E(X)=∫-∞~∞xp(x)dxとします。p(x)は確率密度関数です。 Xの関数f(X)の期待値はE〔f(X)〕=∫-∞~∞f(x)p(x)dxであります。 Xの分散Var(X)はf(x)をf(x)=(x-α)^2としたものの期待値なので Var(X)=E(X-α)^2 を解くと,E(X^2)-α^2になります。 では,Var(aX+b)だとどう計算すればいいのでしょうか?a,bは定数です。E(aX+b-α)^2でいいのでしょうか? 答えはa^2Var(X)となっています。 また確率変数がX1,X2の2つで,各期待値がα,βとする時,Var(X1+X2) はどうでしょうか?E(X1-α)^2+E(X2-β)^2でしょうか? 答えは,Var(X1)+Var(X2)+2E〔(X1-α)(X2-β)〕となっています。 はじめの式で,合っているのか違っているのかわからない状態です… よろしくお願いします。

  • あるサイコロの分散について

    分散を求める問題困っています かたよったさいころ10回投げる試行を行う ここで1の目、4の目が出る確率はそれぞれp 2の目、5の目が出る確率はそれぞれq 3の目、6の目が出る確率はそれぞれr とする ただし p、q、r>0、p+q+r=1/2 とする さらに1の目が出る回数をX、 5の目が出る回数をY 3の目が出る回数をZとする X、Y、Zの分散をそれぞれV(X)、V(Y)、V(Z)とする。 このとき、V(X)+V(Y)+V(Z)の最大値とp、q、rのその時の値をもとめよ 必要なら(x+y+z)^2=<3(x^2+y^2+z^2)を用いてもよい 私の考えは独立試行なので V(X)+V(Y)+V(Z)=V(X+Y+Z)とし、 E(X+Y+Z)=10(p+q+r)=5 までは分かったのですが E({X+Y+Z}^2)について、どういう式にすればよいのか分かりませんでした。 特にどのように変数p,q,rを組み込むのか、また分散の最大値の求め方を詳しく教えてください どこかで(x+y+z)^2=<3(x^2+y^2+z^2)の式を用いるのだと思うんですが・・