• 締切済み

精神科に行くか迷っています。

okramatto888Waの回答

回答No.3

65歳のじーじです。貴方はけっして病気でもなく正常そのものです。また人生において病気になったとしても、誰でも大きい小さい病気や怪我などもするのがあたりまえです。感受性多き、悩み多き高校時代は一生に一回きりです。自分の事でいっぱいいっぱいなのにご両親の不仲も加わり大変だと思いますが、それも各家庭によくよくある事なのです。殺したらやりすぎですが、喧嘩なんか正常のうちだとは思えないでしょうか。 私の両親も顔を会わすと喧嘩してました。学生時代「喧嘩や戦争等の争いのない世界、苦しみのない世界」はどうしたらできるんだろうか?とか、なんのために生き、死んだらどうなるのか?とよく考えました。又、恋や恋愛等について考えたものです。みんな考えると思います。「結婚したら、妻にやさしくして、喧嘩もしないし離婚もしない、いい夫婦になるぞ」と思っていたのに喧嘩はする、離婚はするという結果でした。 今の私達は再婚同士で、家内は看護師だったのですが約10年前から「うつ病」になり、仕事を長期に休んだり、通勤したりを繰り返していました。うつ病の薬が多すぎたのか死にかけた時がありました。今も通院し少しの薬を飲んでいますが、炊事・洗濯・そうじ・買い物は全て私がしなければなりません。汚い作業?も時にはあります。 でも、死なれるよりづーっといいです。「苦あれば、楽あり」といいますが、この歳になるとわかってくる事も多いです。痒いところをかけば気持ちいいし、寒い時風呂に入れば気持ちいいと言う具合にです。さがせばいっぱいあります。 死んだら、生まれ変わってくると思います。また日本人の赤ちゃんになるかも知れないし、白人?黒人?それとも自分が希望する挑戦したい人生を歩めるようになるかもしれない。楽しみでもあり、心配でもある。などなど参考にしてください。 貴女に回答すること自体、楽しいし、チャンスをくれた貴女にとっても感謝してます。恋をして沢山悩んでくださいね。貴女が歳を取った頃、沢山の思い出のなかでも宝物になりますよ。きっと。

関連するQ&A

  • 家族のことで悩み、精神的につらいです

    私は今20歳で働いています。 父は統合失調症という精神病にかかっておりなかなか仕事が続かず、家事は1日1個やる程度。母はそんな父のかわりに働きづめで家事もほとんどやっていて、過労死しないかと私は心配です。兄や弟は軽いうつ病で、ニートで、全然進んで家事をしてくれないし、軽く家のお荷物状態。 私はそんな父や兄たちのかわりに、母の負担にならないよう、たくさん家事など手伝っています。しかし、いくら私でも働いている身、残業などある日もあるし、その後に家事をするなんてすごく疲れるし辛いです。それに私だって遊びたいから時間を削りたくない。 それに、何もしないでだらだらと過ごしてこの家の負担になるだけの兄たちをみると、こいつらのためにやっているのかと思いイライラしてきて家事を手伝うのも嫌になり、私ばっかりと、母にもあたってしまいます。 母も母です。言ってもきかないからって、手伝ってほしいと言わず自分で何でもしてしまう、自分が疲れてヘトヘトなのに助けを求めてこない。それなら進んでやる私がやるしかないじゃないかってなる。私もヘトヘトです。 そして父と母の喧嘩。毎回同じことで言い争いになります。母は父の病気を理解していない発言をするし、父も病気なのか性格のせいなのかわからないことをするしホントもうどっちもどっちでうんざりです。そのけんかなどのせいで弟や兄がうつ病になったかもしれないのに・・・。 私の家族はみんななんとも思わないのだろうか、母が働きすぎであることを。 母が心配だし、でもうざい。兄のために減るお金もあるのに何もしてくれない兄がうざいからこの家から消えてほしいと思ってしまいます。 それに私も、今まで人間関係で悩んでいて友達も誰一人いないし、ずっと悩みっぱなしです。相談できる人がいません。 いたとしても、話が重すぎて話す気になれないです。 家族のことと自分のことが重なって私の精神はもう限界です。誰も相談することができなくてつらいです。 まだ詳しく書きたいことがあるのにまとめられない、なんて言っていいかわからない。相談したいのに伝えることができないという苦しさ、どうしたらいいのでしょうか。 文章力がなくてわかりにくいと思いますが・・・ 私は本当にどうしたらいいのでしょうか。いろいろと親も頼りにならないし、私が頑張るしかないのでしょうか。 何かご意見をいただけると嬉しいです。

  • 精神科にいってみたいのですが…

    高校生の女です。 さっそくなのですが精神科にいきたいです。 私は普段はなんともなく、普通にすごせるのですがイライラしたりするとすぐに泣いてしまったり、死にたいと思って高いビルを探したり、携帯で自殺の死に方についてしらべたりなど、死にたいと思ってしまいます。 でも、そんなことを思うのは親や友達と喧嘩してしまったりとかそういうときです。 後、サボり癖もあって学校に行きたくなくてすぐに休んでしまったり部活をさぼってしまったりなど、親には心が幼稚園生のままだと言われます。 自分でもなんで自分はこんなに心が成長してないのかと思う時がよくあります。 これは精神病でしょうか? それとも私がただ怠けてしまってるだけなのでしょうか? 精神科に行ったらなにか診断があるでしょうか?

  • 私は精神的に病気なのでしょうか?

    私は、家族とよく喧嘩をしてしまいます。特に母とは。 現在私は18歳で、家族構成は父・母・私・弟(16歳)です。 私以外の家族が大きな喧嘩をする事はめったになく、私だけが母とよく些細な事で大きな喧嘩(口論でも2時間続いてしまったりします。)になります。 私の自分で分かっている悪い所は ・話し方がきつい ・ムカつく事を言われると我慢できずつっかかる ・怒ると大きな声で怒鳴るです。(家の中でのみ) 私だけ母とケンカし、母と弟がケンカをしないのは母の態度が私と弟では違うってのも多少は関係あると思っていました。 例えば小さな口論になって私が言い返すと母も子供の様にムキになって言い返してきます。しかし、弟が言い返すと母は黙ります。←私からみると母は弟にビビってるもしくは、甘い?のだと思ってしまいます。  ここから本題なのですが、先日また母とケンカしてしまった時に母と弟が私の事を話しているのを聞いてしまいました。(私は隣の部屋で寝ていたのですが、タイミング悪く?起きました。)その話の内容は私はちゃんと成長できていなくて、『幼児がえり』という病気かもと弟が母に話していて母も少し納得している様子でした。ずっと聞いていたのですがもう我慢できなくなってしまい、その会話が終わってから「さっきの話聞いてた。私って病気なんだ。」って言うと、確信はないみたいな曖昧な返事でまたそこからケンカになってしまいました。 変な話ですが、私は母が成長できてないのだと思っていました。 母は外で口論になった時でも、所かまわず大声で怒鳴ったり、暴力を振るってきたりします。あと、喧嘩の時の言い返し方が小学生みたいな屁理屈だったりとビックリする事があります。 これは私と毎回口論になるストレスで母も我慢できなくなって外でもそんな行動とってしまうのでしょうか?? 私はちゃんと学校も行っていますし、他人からみるとクラスでも明るくて目立つキャラらしいです。でも、私は前々から根拠はないですが「私って精神的に病気なのかな?」とふと思う事がありました。 私は異常なのでしょうか??精神科や神経科など行った方がよいのでしょうか?もし、病院に行くのならどぉいう病院に行ったらいいのかも教えて頂けたら幸いです。真剣に悩んでますので、適切なアドバイスお願い致します。

  • 父の八つ当たり、イライラに我慢の限界を感じてます><

    父の八つ当たり、イライラに我慢の限界を感じてます>< 高2の女子です。 私の父は前から八つ当たりやイライラしていることが多かったのですが、 母の病気後よけいにひどくなってきてしまい悩んでいます。 私の母は2年前にくも膜下出血で後遺症をわずらい、 それから介護が必要な体になりました。 とは言っても、介護自体はそれほど大変ではありません。 しかし、倒れた当時は離婚直前までいっていたので、 夫婦仲は冷え切り、それを今でもひきずってグチグチ言っている感じです。 (私の意見としては、家庭内の役割を果たさない母が悪いと思いますが) 父は、外食の多かった母とは違ってちゃんとご飯も作ってくれるし、普通に好きで信頼しているのですが、 母と口げんかした時や時間に追われているときの父の八つ当たりには我慢できません。 とにかく毎日ギャーギャーきれています。 本当に父のあの怒り声を聞くと腹が立って、しんで欲しいとまで思います。 しかも父は毎日夜遊びに行きます。 年齢がまだ36と若いので遊びたい気持ちもわからなくはないですが、 毎晩毎晩いなくなられるととても心細いし、不信感を抱くようになってきました。 最近その不信感のせいで父に対する態度がつっけんどんになってしまい、 そのせいでまたイライラしているようです。 でももう我慢できません。 もう自分が死ぬか、原因となっている母か父を殺してしまいたいです。 誰かこの気持ちをとめてください。

  • 精神病なのでしょうか?(長文です)

    こんにちは、はじめて質問させて頂きます。 春から高3の女です。ここ3ヶ月程何に対してもやる気がなく、落ち込んで、急に涙が出たり叫びたくなったりするので精神系の病気ではないかと疑っています。文章力がないので箇条書きで状態を説明させて頂きます。。。 ・友達と一言喋るのにも気を使ってしまい頭で、失礼ではないか、嫌な気分にさせてしまわないだろうかと考えてから発言するようになり、人の評価と目が気になってしょうがないです。笑い声やひそひそ話が聞こえると自分のことではないかと思い、動悸が激しくなって胸がしめつけられるようになり強張ってしまいます。 ・夜中々眠れなくなってしまいました。腹痛を起こし、過食嘔吐を繰り返して、自己嫌悪でいやになります。 ・父親が鬱病を患っていて、もう12年くらいになります。(鬱は遺伝すると聞いたので一応) ・とにかく日中イライラして家族に当たってしまい、「死ね」「黙れ」など暴言を吐いてしまいます。言った後申し訳ない気持ちになって謝りますが、その謝罪も自分がすっきりしたいためにやっているような気がして、また自己嫌悪に。どんなに小さな声・雑音でもイライラして物を投げたり、うるさい!と怒鳴ったりしてしまう(ひどいときはそのイライラで吐いたり)。雑音を聞きたくないがために常にイヤホンをつけて音楽でごまかしています。 ・自傷行為経験あり。今はしていませんが、たまに「死んでしまったらどうだろう」と考えます。自殺願望はないです。 ・全ての感情がコントロールできず、恐怖感や不安でいっぱいです。 この質問自体も、自分がすっきりするためにしているのではないかと考えて、また自己嫌悪になって、考え出すと止まらなくなり、大泣きしてしまいます。病院に行こうかなと思うのですが、思春期病だと言われればそうかもしれないし、何よりお医者さんの目が怖くて堪りません。 一度精神科とかで診てもらったほうがいいのでしょうか?それともやはり思春期病でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 ぐだぐだとすみませんでした、読んでくださってありがとうございます。 乱文・長文失礼しました。

  • 精神的ショック

    自分は高校2年の男子生徒です。 3ヶ月前、母が病気で倒れ一命を取り留めはしましたが後遺症が重く、現在は入院しながらリハビリに取り組んでいる状況です。 私は中学、高校の2年生までの計5年間を私と弟と母の3人で暮らしていました。父は仕事が忙しく別居していて、ほとんど会う機会はありませんでした。しかしそれでも家族関係は円満で、高校生というと親の事が少し鬱陶しく感じる事もある時期だとは思いますが私はさほどそう感じてはおらず、とても仲がよかったと思います。 そんな中での出来事でした。後遺症は麻痺と失語で、目に見えて分かる、後遺症です。 それから3ヶ月経ち、精神的な不安定から身体にも影響が出始めています。こういう時、私はどうしたらいいんでしょうか。学校はコロナウイルスの影響で休みになりますが、それならそれで、どうしたらいいんでしょうか。 不眠、食欲不振、震え、自己嫌悪、他人との関わりを持ちたくない、などの症状が出ています。薬で治療はしていますが、私はどうしたらいいんでしょうか。わからないです。

  • 助けてください【精神病患者について】

    助けてください【精神病患者について】 急ぎの質問なので文章にまとまりがないかもしれませんが、どうか聞いてください。 私の父親は精神病を患っています。病院へ通っていることもあり、薬をもらってある程度は何とか落ち着いていました。 しかし、数週間前に祖母が亡くなってしまって、それ以降段々と様子がおかしくなりました。祖母が亡くなって直ぐは葬式の段取りをしたり、比較的冷静に物事をこなしていました。 ですが、最近になり本当に様子がおかしいです。二重人格をもってるかのようなんです。 もともと私の母と父は仲が良くなく、喧嘩も耐えませんでした。父が暴力をふるい、母が頭から血を流し、警察が来たこともあります。今回も外で母に対して「殺すぞ」や「お化けが出る」など、笑いながら奇声をあげたり、本当に普通では考えられないことをします。でもそれはもう割りきっています。薬を大量に飲んだために副作用がそうさせているかもしれないからです。 けれども最悪の場合、家に放火をしたり、母親を殺害してしまったり、取り返しのつかないことなってしまってからでは遅いので、考えた結果病院への入院をすすめました。でも、病院へ“放り込まれる”と警戒しており、病院の話になると態度が豹変します。いま父親が通院している病院は入院設備がありません。 その病院しか父は信用していないのですが、私は入院設備が整った病院の方が良いのではと考えています。 とりあえず明日は今通院している病院へ母、父、娘の私で行く予定ですが、今後どうすればよいのか悩んでます。私は高校生なので、入院費など金銭面での問題もどうしたらいいのか色々調べたりして考えていますが、母親を守ることでも精一杯でここ最近は毎晩寝られません。はっきり言ってこっちがおかしくなりそうです。幸い、今は夏休み中だったので何とかなっていますが。 でも、勿論父を嫌いなわけではないし、救ってあげたいです。父だって祖母が亡くなって辛いし苦しいしどうしようもないと思います。ましてや父は自分の父親を早くに亡くしていたため、そのせいか祖母に対する愛情が強かったのです。 どんなに酷いことをされても私の父親には変わりありませんし、今まで育ててきてくれた大切な親です。 長くなりましたが、これからのことをどうすれば良いでしょうか。 まとまりのない文章になりましたが、どうか助言をお願い致します。

  • こんにちは。

    こんにちは。 冷たい言い方ですが、親のことがものすごく嫌いでその言動に毎日イライラしています。 これまで浮気やら離婚やら夫婦喧嘩その他、特に父は私に気にくわないことがあると大声で怒鳴ってきたり叩いたりしてきます。この人たちは私のことを心配しているんだと言葉では言いますが、行動が全く伴っていません。正直、振り回される子の身にもなってほしいです。迷惑です。信用できません。言葉では子供にまっとうなことを言い干渉してきますが、とうの親がこれでは全く説得力がありません。 そして、日々の生活はこれもほぼ毎日怒鳴られます。父親は私を攻めて攻めて泣かせるために居るものなのかと感じることもあります。母は母で私と同じように父親の亭主関白っぷりに黙って従うだけで私が怒鳴られるのは私のせいだと言い、話になりません。 兎にも角にも、私にも悪いところはあると感じますがあまりにも昔からこの生活が続きすぎていて正直、精神的に滅入ってます。 何か、この生活に私の精神的ものが軽くなるような対処はないでしょうか。

  • 何かの精神病ですか?どうすればいいですか?

    はじめまして。高校2年生の女です。 私の家庭環境はものごこころついた時から両親の喧嘩が絶えず、 父と母が喧嘩以外での会話などを見たことがありません。 兄弟は4人いて、長男が31歳、次男が29歳、長女が24歳、 私は17歳です。両親は、家で毎日のように喧嘩をし、 兄や姉はみんな外出し、私はいつも家に1人でした。 父とはまったく会話はなく、父はどうでもいい存在でした。 私は母が大好きでしたが、母は仕事ばかりで、 いつもカリカリしていて、私の話を 聞いてはくれませんでした。いつも怒っていました。 兄や姉の思春期?で、コミュニケーションはまったくなく、 1人、歳の離れた私は、 いつも「どっかいけ」など煙たがられました。 今はみんな成人していて仲は良いのですが・・・ とてもとても寂しかったです。 特に大晦日やお正月のまさに今の時期に、1人で過ごすというのが 寂しくて寂しくて、今でも人と一緒にいても、寂しくてたまらない 状態で、落ち着きません。こころがどこか満たされないというか・・・ そのせいか、夫婦喧嘩を見ると、異常に辛く、涙があふれたり、 とても落ちます。友達の家や彼氏の家に行き、仲が良い家族を 見て、家に帰ってきて自分の家との違いに落ちます。 長い時は軽いうつ?状態が続き、気力がわかず、ただ涙があふれてきます。 特に、大晦日からお正月の今の時期がやばいです。 今まさに軽いうつ状態です。 1人では不安になり、寂しく、みじめな気持ちになり、 1人で家の仲にいることができません。 両親に甘えれた記憶がなく、特に母に甘えたい気持ちがあります。 普段は普通の女子高生なんですが・・・ 何かの精神病ですか? 甘えてすいません。 第三者様の意見が聞きたいです。

  • 精神異常の家族。助けてください。。

    こんばんわ。姉の事で悩んでいます。姉は40歳。 結婚はしておらず家族で暮らしています。父と母との関係等詳細を書くと、とても書ききれないのですが姉は人が嫌いです。人間に生まれたく無かったと良く言います。働いてもおらず、友達もいません。更年期も絡んでか、ちょっとした事ですぐイライラしてアルコールを飲む事で爆発させています。手が付けれず、何度も警察が来ています。これ以上警察のお世話になると困るので恐怖の中110番を何度もタメライいつ逃げ出さなくてはならないか分からないので服を着たまま化粧もしたまま寝れない夜を過ごします。何でそんな事で暴れるのか本人に後で聞いても良く分からないと言うだけです。。毎回警察が来るので恥ずかしいのもあり引っ越す事にしました。姉のせいで、もう何度も引越しています。何故毎回彼女を連れて行くかと言うと、普段はとても優しい人で母は親だし一人で生きていけない幼稚園児を捨てられなく今日まで過ごしてきました。でも、病気の母はもう受け止められないらしく、離れる覚悟を決めました。 姉を何とかして病院に連れていきたい。 でも、何を話しても説得出来ず余り無理に言うと又爆発します。 前に精神科に2回連れて行った時答えが出なくてその反動で暴れ方がすさまじかったので、本人が納得して連れて行きたいんです。引っ越す家には連れて行きたくありません。でも、もう2度としないと泣きつくか、それが駄目ならきっと酔って暴れに来ると思います。 精神科の入院は1ヶ月50万から掛かると言われました。 働き手はもう私しかおらず、とても払えません。私達は蒸発するしか道は無いのでしょうか?どうか、姉をどうやって病院に連れて行ったらいいか、又はどうやったら姉と縁を切り、逃げられるか、何か良いアドバイス頂けたらと思います。助けてください。お願いします。