• ベストアンサー

教習所の指導員の方に告白しました。

そしたら「免許を見せに来たときに合格祝いしようね」と言ってくれました。 私はすごく嬉しかったのですが、友達には「社交辞令だから、本当に見せに行ったら引かれると思うよ」とか「免許見せに行っても卒業生のことなんか忘れてると思うよ、学校の先生じゃないんだし」と言われてしまいました。 実際に免許見せに行ったら引かれてしまいますか? 回答お願いします(;_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私の知人に自動車教習所の教官がいました。 (※現在は故人=病死) 彼は、既婚者でしたが優しく指導してくれる先生と評判で若い女性の教習生からモテたそうで、彼が若い頃には随分と教え子だった女性と遊んだと聞いてます。 なお、私も経験がありますが、勤務先の若い女性新入社員に優しく親切に仕事を教えてると「好意を持たれてる」のではないかと勘違いする女性が多くて困りました。 このように、優しく指導してくれる教習所の若い教官は、若い女性教習生に好意を抱かれることが多いようですが、仕事と恋愛は別物ですから真面目な教官から困惑するだけですし、遊び感覚で付き合うような教官なら肉体関係を持った後は目的達成とばかりに一方的にフラれる運命になるだけです。 ですから、運転免許証を見せに行っても合格祝いと称して食事デートなどには付き合わないほうが良いと思います。 しかし、遊ばれるのを覚悟なら付き合ってください。

ariyoshidx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 遊ばれても良いので、免許見せに行こうと思ってます。 男性目線の回答なので役に立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pisko
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

友達の話ですが、 指導員(すごく仲が良くて、ほとんど担当はその先生)のところに卒業後何回か遊びに行ったそうです。 普通に覚えてくれてて、一緒にごはん食べに行ったりもしたみたいですよ。 ただ、みんながみんな(指導員の方全員が)プライベートでもつきあってくれるというわけではないかなと思います。 別の子の話では、指導員に『いつも送迎ありがとうございます。』と言いながら缶コーヒーを渡そうとしたけれど、指導員の方から『立場上、生徒からそういうのは受け取れない』と断られたそうです。下心が無くても、ですね。 指導員の気持ちと、関係性によるかな~と思います。 でもやらずに後悔するよりやって後悔したほうが絶対いい! 友達の意見にぐらっときて流されそうになったのなら、そのくらいの気持ちだったのかなと考える見方もあるかもしれませんが…。 自分の気持ちに嘘はつかずに頑張ってくださいね(p`・ω・´q) 長文失礼しました。

ariyoshidx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 友達に何を言われてもやっぱり好きです。 2週間経ってもやはり忘れられずにいます。 応援して下さり本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教習マジックにかかってしまいました…

    2週間前に自動車学校を卒業したのですが、技能担当の教官さん(28)に恋してしまいました。 はい、教習マジックですね(^∀^)笑 わたしは恋愛経験がほとんどなく、どうやってアピールしたらいいか分からなかったので、アドや番号は聞けませんでした(T_T) それに卒業間際のときは先生と当たらなかったし、卒業検定の日は先生がお休みだったため、お礼を言うこともできませんでした(>_<) まだ先生と会ったばかりのころの会話で、わたしがコンタクトのバイトをしていると言ったら、じゃあ買いに行くよという 話をしました。 この時は社交辞令の会話だったのですが、卒業が近くなったときになんの前触れもなく、先生のほうからバイト先に来てくれると言ってくれたんです!!! 眼科の診察の時間なども聞かれました。 わたしは毎週日曜日にシフトを入れているので、日曜日に来て欲しいとお願いしました。 先生も日曜日休みらしいです。 ですが卒業してから2回目の日曜日を迎えましたが、先生はまだ来てくれません(;_;) もしきてくれたらアドを聞こうと思ってたのですが、やっぱり社交辞令だったのでしょうか?? 卒業して約2週間ですが、会いたくて辛いです… 先生にも都合があるのは分かってますが、どうしても悪いほうに考えてしまいます。 皆さんはどう思いますか?? ぜひ意見を聞かせていただきたいです。 すごく分かりにくい文章ですみません。 あと読んでくださってる方からしたら、何も行動できてないじゃないかとイライラされてらっしゃる思います。 自分でも本当にダメな人間だと思ってますが、優しく回答してくださると嬉しいです。 長文失礼しました(>_<) よろしくお願いします。

  • 教習所の指導員になりたい

    この春、大学を卒業する22歳の女です。 4月からは、某企業で一般事務職の正社員として働く予定です。 事務職を選んだのは、他の希望職種に就けなかったという理由がありますが、働かないわけにもいかないので、就職試験にたまたま受かった企業の事務職に就職することにきめました。 まだ3月なので、会社勤めはしていませんが、やりたいことがみつかれば、1,2年のうちにも転職をと考えています。 春から社会人になるということもあって、22歳という年齢で少し遅いかもしれませんが、春休みに普通自動免許(AT限定)を所得しました。 (それまでは、免許はいらないと思っていたし、今回、取った理由も、みんなもっているのが普通だから…という理由です) しかし、自動車学校の教習指導員の方々が、人間性もすばらしい方が多く、運転の楽しさや先生の人生経験などから得るものが大変大きく、私も、自動車学校の先生になりたい!と思いました。 まずは、AT限定解除をして、他に取れる車の免許もできるだけ取ろうと考えています。 私は免許を所得したばかりなので、今すぐに自動車学校に就職活動をすることはできないと思います。(たいがい免許所得から3年以上ですよね) 3年たち、自動車学校に就職できるチャンスができたら、教習指導員に転職したい!という想いがあります。 そのとき、私の年齢は25歳か26歳になっているかと思うのですが、 この業界は、よくタクシーやトラックの運転手からの転職もあるとききますが、普通の何も運転に関係ない業界の一般事務職から、26歳以上の女性がこの業界に入ることは可能でしょうか? 女性の指導員の方もたくさんいらっしゃると思いますが、たいてい、学校を卒業してから入ってらっしゃるような気がします。 この場合、現状は厳しいのでしょうか? いろいろな種類の免許は取ったほうが有利でしょうか? よく、二種免許や大型、普通自動二輪は必要だというのをききますが、多ければ多いほど、印象はよいのでしょうか?

  • 教習所の指導員を好きになって・・その後です

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1704005 で、答えてくださった方どうもありがとうございました。 その後、卒業検定の当日に先生からメールがきました。 朝も会った時や、合格できたとき先生はとても喜んでくれました。 昨日、無事に免許が取れて報告に行ったとき、色々と話して帰りました。 その後、思い切って先生にメールで「よかったらご飯食べにいきませんか?」と誘ってみました。 まだ、返事はきてないですけど、 これからが自分の嫌な癖で、迷惑だったかなとか、言わなきゃよかったとか、マイナスの面ばっかりに考えてしまいます。 私は人を好きになると、そのことしか見えなくなって、先を急ぎすぎたりします。焦ってばかりじゃダメですよね。。 やっぱり、恋愛は気楽な気持ちでやっていくのがいいんでしょうか??

  • できれば教習指導員の方お願いします。

    30代前半の主婦です。 2ヶ月程前に教習所を卒業しました。 そこで、とてもお世話になった教習指導員の方がいます。 先生の年齢はたぶん40前後くらいで、指輪をしてるので結婚されてると思います。 見た目は、特に男前というわけではなく、気さくなおっちゃんという感じです。 私も既婚ですので、先生とどうこうなろうという気はありません。 (独身ならたぶん恋に落ちてたことでしょうが…(笑)) 家のすぐ前の道路が教習コースですので、ちょくちょくその先生の教習車を見かけます。 その時、先生は手を上げて笑顔で挨拶してくれますので、覚えてくれてはいるようです。 先生とすれ違うだけでなく、会ってお話ししたいなぁ…と思うことがよくあります。 でも教習所って卒業すると敷居が高いというか、行き難い雰囲気があります。 そこで、バレンタインを利用(?)して先生に会いに行こうかなぁ…と考え中です。 でも、今は忙しい時期だと思いますので、そういう時期に卒業生が遊びに来たら 指導員の方はやはり鬱陶しいものでしょうか? それとも、嬉しく感じてくれるのでしょうか? 先生の休み時間を潰すと申し訳ないので、 軽く挨拶だけでもできたら…という程度なのですが、どう思われますか? 先生に迷惑がられるくらいなら、会いに行く気はありません。 でも、もし喜んでいただけるなら、チョコレートを持って行こうかなぁ…と。 できれば指導員の方に答えてもらえるとありがたいです。 その他の方も、回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 教習指導員になるには・・・

    私は今大学1年生で、普通免許(MT)を取るために教習所に通っています。普通二輪の免許を持っていて、車とかバイクが好きです。それで人におしえるのが好きなので、中高の教員になりたいと思っていたのですが、最近は真剣に教習指導員になりたいと思っています。まだ大学卒業してからのことですが、どうやったら教習指導員になれるのですか?実際いま指導員の方などいらっしゃったらぜひぜひ教えてください。お願いします。

  • 教習所指導員になりたいです

    こんにちわ 私は、今高校3年生です。 学校は調理関係なんですが、 車に乗ることなどが好きで、 最近車の免許も取りました。 高校1年の時に普通自動二輪免許も取り、 教習所の教官が覚えていたりして、楽しい方もいたり、厳しい方もいたり、楽しかったです。 教官たちを見てると同じ事の繰り返しでも 楽しそうに見えました。 私も教官になりたいと思いました。 そこで高卒用の求人を見たんですが全然募集しておらずどうしようか困っています。 一般ではたくさん出ますが新卒は難しいと言われました。 免許取得後2年など条件にクリアできてないものも多く、指導員の資格取得も21歳からなので何か他の職業から転職の方がいいのでしょうか。 進路の先生方には資格も頑張ったのに 調理に進まないのかと言われますが、続けられるか自信がなくて心配です。 進んでも調理からの転職は難しいかもねと言われました。 ドライバー関係に就職しようかなと思いましたが先生方は微妙な反応でした。 新卒で就職したいんですが なにかいい方法はないでしょうか。 アドバイスよろしければお願いします。 長文すいませんでした。

  • 教習所の指導員への気持ち

    私は今26歳の女で自動車学校に通ってます。 いろんな同じ悩みをもった方達がいたのですが、私も指導員を気付いたら好きになってました。 その指導員にあたるまでは、教習所に行くのがあまり楽しくなかったけど、指導員を指名して乗るようになってからは、とても毎日が楽しくて、 いつの間にか先生は私のことを、下の名前で呼び捨てで呼ぶようになってて楽しい時間を過ごすことができました。 で、先生から「入校した時からおしゃれな人だな~って見てたよ」って言われて、すごく嬉しいこともありました。 この前2段階のみきわめで、最後に先生にお礼の手紙って言って渡しました。連絡先とかも一応書いてみたんですけど、連絡は2日たった今も来てません。 明日は、卒業検定で先生にも廊下とかで会うかもしれません。 それがあって、先生は連絡をくれないのか、それとももう返事はだめだと思ったほうがいいのか。。 彼女はいるかどうか聞けなかったけど、彼女がいると思って諦めたほうがいいのか。。 それか、このまま会えなくなるのが嫌だから、免許がとれて報告しに行った時に、ちゃんと自分の気持ちだけでも伝えたほうがいいのか。。 こんなに先生に対する気持ちが大きくなってて苦しいです。。 いろんな方達と同じような感じの質問になってしまったかもしれませんが、みなさんの意見が聞きたくて、質問しました。。 長文でごめんなさい。

  • 指導員との恋愛について。

    以前から似たような質問が多数ありますが、私の質問にもみなさんの回答をよろしくお願いします。 私は、つい最近まで車学に通っていました。そこで1人の指導員を好きになりました。その先生とは2段階から親しくなり、2回ほど、路上教習を受け持ってもらいました。先生と話すのは本当に楽しくて、恋愛についても話したりしました。検定に合格して学校を卒業してからも、先生のことを忘れることができません。 この前、学校に遊びに行った時も先生に会えたのに、挨拶しかできず、話すことができませんでした。 また遊びに行こうかと考えていますが、1人で行くことの不安や、受付の人達や他の教習生の目が気になったり、迷惑かもしれないと思うと、これからどうすればいいのかわかりません。 みなさん、こんな私にアドバイスなどしてやってください。

  • 教習所の先生に手紙

    はじめまして。 私は自動車学校に通う18歳の者です。 明日卒業検定を控えています。 私の教習所は担当制です。 そこでお世話になった先生に お手紙を私に行こうと思います。 免許取得したら、報告待ってると言われました。 そこで、手紙を渡すタイミングなのですが、 卒業検定合格後と、免許取得後の報告の時 どちらで手紙を渡した方がいいと思いますか? また、冬道講習に呼んで下さい。と 書いて電話番号かメールアドレスも載せたいのですが気持ち悪がられますか? 載せるならどちらの方がいいと思いますか? まとまりのない文章でごめんなさい。 たくさんの方の意見を聞きたいです。

  • 教習指導員の方にメアドを渡す方法

    私は22歳の女なのですが、なんとなく気が合うなぁと思う指導員の方(25歳前後男性)がいます。 数日後にみきわめと卒検を控えており、うまくいけば数日のうちに卒業してしまいます。 先生と会話するのは本当に楽しかったのですが、教習中は運転に手いっぱいで思う存分お話できなかったのが残念でした。 そこで、卒業後もお話する機会を持ちたいと考え、感謝の気持ちとアドレスを書いた小さな手紙を渡そうと考えています。 *渡し方はどれが一番よいのでしょうか?? (1)技能の後、教習車を降りる直前に「私が卒検に受かったら読んでください」と直接手渡し。→先生に当たらない場合は不可です>< (2)卒業式の日に直接先生に手渡し。  →先生がいない、先生がつかまらない場合は不可です>< 他の教習生がいたら先生のご迷惑になると思います… (3)卒業式の日に受付の人に「担当だった●●先生に渡してください」とお願いする。 →送迎バスのおじちゃんの話では、これが一番多いそうですが、受付の方々は良い人という感じではなく、最悪、先生に届かない可能性もゼロではないと思っています>< (4)送迎バスのおじちゃんに「私が卒検受かったら●●先生に渡してください」とお願いする。→指導員の方と接する機会があるようですのでタイミングを見計らって渡してもらうこともできそうです。 (5)その他。 できない場合もありますので、第一、第二と二つほどお答えいただけましたら幸いです! よろしくお願いいたします! 補足: 私だけかは別として、先生とは仲が良いほうだと思います。印象もいいほうだと思います。(技能は5回乗っていただきました)

ナスタチュームの葉が元気ない
このQ&Aのポイント
  • ナスタチュームの葉が元気ないと思っていませんか?蕾もつき始め茎は元気そうですが、葉がパキッとしていないかもしれません。
  • ナスタチュームの葉の元気がない原因は何でしょうか?蕾もつき始め茎は元気そうですが、葉だけがパキッとしていない場合、いくつかの原因が考えられます。
  • ナスタチュームの葉が元気ない理由を知りたいですか?蕾もつき始め茎は元気そうですが、葉の状態が良くない場合、いくつかの要因が考えられます。
回答を見る