• ベストアンサー

長谷川慶太郎氏のリニアは失敗するに関する質問です。

長谷川慶太郎氏が著書でJR東海のプロジェクトであるリニアは失敗すると主張しています。 理由は以下2点です。 1.品川・橋本間の大深度地下トンネル工事が困難を極める。 2.磁場対策に有効な手段が無い。 2はともかく1については質問者も危惧しています。 品川・名古屋間の工事費は5兆円は車両、電気設備も含んだ費用で土木費用は2.5兆円程度では?ならば1の工事費は全体の2割(5千億円)以上は無理では?素人目にも1は1兆円を遥かにオーバーするような気がしますがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.3

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10122328785?fr=rcmd_cate_chie_detail こちらの質問回答によれば、「鉛で磁気遮蔽をしなければ」などこの人の技術的知見には誤りがあるようです。 磁気遮蔽は磁性体でなければ効果は有りません。 大深度地下は公共目的の場合は私権が及ばないので、用地買収費用がかからないはずです。

mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.6

技術的問題はともかく(技術なら解決の余地あり)、完成時のリニアのコストとキャパシティに日本経済がマッチしているかどうかの方が問題です。1964年に開通した東海道新幹線は、その後の爆発的な経済成長で建設コストの償却が可能になり、利益も上がりました。日本経済が64年当時のママだったら、コスト回収が出来ず大荷物になっていたことでしょう。リニアについてはそうなることの可能性の方が大きいです。10年先のGDPが今より格段に大きくなっている可能性はほぼゼロですから。

mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

工事は予定通り完了するが、値段が高すぎて利用者がでない(=東京湾横断道路)ことになるでしょう。 民間企業だから税金で埋めるわけにもゆかないし、JR東海がJALの道を歩むことになるのかもしれません。h

mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • an11
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.4

失敗しません。 日本の技術はそんなに低くないです。 予算はあくまでも予算です。 超過すれば、追加すれば問題ありません。 技術的に絶対不可能な事業に、民間事業者が取り組むことはありません。 事業計画の製作段階で却下されます。

mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

長谷川慶太郎の予言は一度でもあたったことがあるのですかね。経済、株の予測は外れっぱなし。 1.品川・橋本間の大深度地下トンネル工事が困難を極める。 2.磁場対策に有効な手段が無い。 どちらも門外漢ですね。煽って本を売るのがコイツの正体。

mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >長谷川慶太郎の予言は一度でもあたったことがあるのですかね。 確かに北朝鮮は崩壊するだのオバマは再選されないだの外れていますね。 >煽って本を売るのがコイツの正体。 私は立ち読み専門です。

回答No.1

>素人目にも1は1兆円を遥かにオーバーするような気がしますがどうでしょうか? さらにど素人なんで、その根拠がわからないことには なんともいいようがないですね。 昔からこの手の工事は当初予算の二倍三倍かかる のが当たり前のようにありましたが、 それを失敗とみるかどうかですね。 長谷川氏の著書の内容も知りませんが、 困難を極める。というのは予算の話なのか、 それとも技術的な問題なのか 分けて考える必要もあるのでは?

mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リニアができそうにないので

    リニアができそうにないので 工事中止して以下の案はどうでしょうか  現在の東海道新幹線の付近の大深度地下を 曲率半径4000R で掘削します 車両、等は東海道新幹線と共通しスラブ軌道 N700Sを360kmで  名古屋までは全列車のぞみ型として運行 災害時にだけこだまも運行 名古屋まで駅は東海道新幹線と同じ駅の大深度を利用する 名古屋から新大阪はリニアの予定コースと駅 全駅待避線あり 名古屋まで65分最速 新大阪まで1時間40分最速 山陽新幹線に乗り入れる 現東海道新幹線はのぞみの運行は中止 ひかりとこだま用とし、のぞみ退避をなくして高速化する リニアは工事中止して復旧工事 リニア新駅ができる自治体には補償 問題あると思いますがいかがでしょうか

  • リニア鉄道は地下でなければいけないのでしょうか。

    現在、リニア新幹線の建設が進んでいますが、某県の一級河川の地下工事で地下トンネルを掘ると水の流れが変わってしまい、地域住民や産業界などから懸念が出ています。 素人考えですが、問題の部分だけ、地上に建設する事は出来ないのでしょうか。 もし、露出するのが不都合ならば、周囲をコンクリートの壁でトンネルの様にする事も出来ると思います。 この考えは無理なのでしょうか。

  • リニア中央新幹線の工事が始まったらしいですが、品川

    リニア中央新幹線の工事が始まったらしいですが、品川-名古屋間の開通は2027年でノンストップでJR東海は開発していくと社長が言ってますが、2020年って東京五輪で建設会社の人手不足だと言われているのに、リニア中央新幹線の人手は大丈夫なのでしょうか?

  • リニア中央新幹線トンネル工事で出た土はどうなる?

    JR東海が国土交通省にリニア中央新幹線工事計画書を申請提出し、いよいよ本格的に動き出した。 ルートを見ると、大部分がトンネルになっており、掘削工事をすれば大量の土が出てくるだろう。 これら大量の土は、どうするのだろうか?

  • リニア新幹線

    鉄道に詳しいわけではありませんが、リニア新幹線は2027年に開業予定ですよね。 乗ってみたいですし、運賃も15000円ほどで思ったよりも高くないようなのですが、最近、ルートの 8割がトンネルとなる予定だということを知りました。てっきり、現在の新幹線のように、快晴のときは山をながめながら、つまみを食べつつ・・・と、勝手に思い込んでいました。 もしかしたら、地上を走る区間でも、地上からはすごいスピードで走る姿をほとんど見えないのかな、とも思いました。トンネルなら工費が安く、騒音も解決しやすく、いいことづくめ、という気もします。となると、リニア新幹線の優位は、スピードのみなんでしょうか。品川から名古屋が各駅で70分、仕事での利用は便利ですね。 最近はテレビでも日本の鉄道の話題が取り上げられることも多いので、日本の鉄道技術や事故の少なさ、震災の時の復旧の早さなど、感心しているのですが、みなさんは、リニア新幹線の開業は楽しみですか?、期待していますか?また、社会的にみてどんな良い変化があると思いますか?

  • リニアの品川~橋本のルート

    リニア中央新幹線の品川~橋本は具体的にどこを通るのでしょうか? 自分は、川崎市多摩区、宮前区、麻生区、横浜市青葉区の境にすんでいます。 地下40m以下だから影響がないとは思いますか、これまで実績がないのと、 以前新聞で、町田市街地と多摩ニュータウンは避ける(理由は分かりませんが)と言う記事があり、 気になってます。 品川に南北方向に駅を作るのなら町田駅の南側、武蔵小杉あたりを通るのかなと思っていますが。

  • リニアの南アルプスのトンネルの掘削工事の開始時期?

    この下記の記事(↓)によると、リニアの南アルプスのトンネルの掘削工事は、一昨日の2018年3月14日に初まった事になっています。 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180315-OYT1T50045.html しかし、リニアの南アルプスのトンネルの掘削工事は、もっと前から初まっていなかったでしょうか? もっと前に、「JR東海がリニアの南アルプスのトンネル掘削工事を開始した。」という記事を見ました。 2016年頃から始めていたような記憶があります。 それなのに、何故、「一昨日の2018年3月14日からトンネル掘削工事が初まった。」という記事が出るのでしょうか? 下記の他の記事(↓)にも同じような事が書いてあります。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031401287&g=eco https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180315/cpd1803151114004-n1.htm https://mainichi.jp/articles/20180315/ddl/k19/020/179000c https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28125400U8A310C1L92000/

  • リニア中央新幹線の停車駅はどうなりますか?

    JR東海が、リニア中央新幹線「東京-名古屋」の停車駅は 各県に1つ建設すると発表しました。 では、その駅とはどこになるのでしょうか? 品川(東京都)-橋本(神奈川)-甲府(山梨)-飯田(長野)-中津川(岐阜)と 予想してみました。 あと、その先は発表されていませんが、 鈴鹿(三重)-伊賀(三重)-奈良(奈良)-新大阪(大阪)と 予想してみましたが、いかがでしょうか? みなさんの予想をお聞かせ願います。

  • リニア鉄道建設が始まりました

    日本の技術力の粋を集め、勇躍リニア新線の建設が始まりました。 環境のこと、金額のこと、工事のこと、新設駅のこと等々いろいろと考えることが有りました。 が、とにかくキックオフしました。 ひとつ気になることが有りますので、皆様にご意見をお伺いいたします。 今回の路線の多くが地下を走行するようですが、このトンネル工事では莫大な量の土砂が排出されます。この土砂の処理について、なかには捨て場所とか、処分とか、不用品か厄介物を扱うような云われ方をされている部分もあります。 そうでしょうか、土も、砂も、一個の石ころもみんな日本国土の一部なんだと思います。 きっと有益な利用方法があるのではと思っています。 皆様方が考えられる、この貴重な資源の有益利用法を教えてください。

  • リニア新幹線は儲かるはずがないのになぜ作る?

    私企業であるJR東海が新規に鉄道を引く、走らせる列車は実績のないリニアーという空中浮遊だといいます。 どう考えても暴挙であり経済的にも成り立つはずがないと思います。 高速道路でさえ費用がかかりすぎ採算が取れないと言われます。 マンションの土地取得も都市部では巨額なのに、連続して東京から大阪まで土地を買うのですよ。 土地を地主から購入しリニアー線を施設し、その上に海のものとも山のものとも判らない未来列車を作るのです。 トヨタや松下のような大企業でもトンネルを一つ実際に自社で作るとなると大変な決断が要ります。 それがトンネル一つどころか鉄橋、高架線、地下線、駅舎・・・ しかもJR東海の収入は乗車料金が主ですよ。 一人何千円の商売をしている会社が、一国の公共事業以上の事をやろうとしている。 かって東海道新幹線を作る時世界銀行から国が借金をしたそうです。 その規模と比べてもどう考えても一企業が採算の取れる事業ではないし、アニメでもない限り考える事自体狂っていると思います。 それが、なんと、本当にやっているらしい・・・ これって どうなってるんでしょう。 そんなにJR東海が儲かるなら税金で吸い上げればいいし、仮に実質的に国がやっているなら壮大な無駄遣い。 日本中新幹線を走らせ、これ以上不要と言われた高速道路を作り、おまけに東海道新幹線があるのにダブってリニアーを作る。 外国から見たら日本の金持ちぶり湯水のように使う公共事業と見えると思います 一方で金がないから増税させろ!! なんかおかしいのでは?? どういう理屈というか仕組み? ウソみたいな話に思えるのですが? 誰か解説してください