• 締切済み

会社の紹介

注文住宅という本を見てメールしています。北九州市門司区に家を購入しようと考えています。土地についてはあてがあります。ただその土地は、道路より2メートル位上に位置しています。(石垣の法面がある)駐車場がないので、掘削、掘削に伴う隣家との境の補強 が必要になります。その土木工事費の概算は、400~500万円位かかると言われました。かつ総費用は2300万円程度を考えています。逆算すると、建物は1300万円くらいになります。 そこでお尋ねですが、門司で建設可能で予算に収まるような会社、また家と一緒に工事すれば、土木工事が安くできる会社があれば教えていただきたいです。

みんなの回答

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.1

普通の方(家族の人数が4人程度)が建てる家の大きさは 35~40坪(116~132m2)なので1,300万円を割れば 32.5~37.0万円/坪当りですから、金額的には難しいですね。 最低でも坪当たり45万円は必要ですから 概算で1,600~1,800万円は必要になりますよ。 近くで「駐車場」が借りられるのであれば この様な「大掛かりな工事」に使う分を抑えないと 総額2,300万円が決っているのであれば 何かを我慢しないと、建てられないと思います。

関連するQ&A

  • 法面補強工事のモルタル吹きつけについて

    法面補強工事のモルタル吹きつけについて こんにちは。 我が家の隣に4m位の石垣があり、その上は空き地になっているのですが 先日、土地の所有者が経年劣化に伴い、石垣部分を法面補強しました。 配筋→ラス網張って→モルタル吹き付けて→ロックボルトを取り付けるといった補強工事だったのですが 吹きつけ時のモルタルが我が家の犬走りまで浸食し、施工前は楽に歩けたのに 現在は通るのもままならない状況です。 土地の所有者との関係は良好で、その方に相談したところ、申し訳ないと言って謝って頂きましたが その方も高いお金を払って他人に迷惑をかけた工事をした業者が許せないと嘆いておられました。 施工業者に直接掛け合いたいのですが、この場合はどのような対応を求めたら妥当でしょうか? 私としては浸食部分を撤去してもらい、その部分は新たに工事をして頂けたらと思うのですが・・・。 相手が対応の姿勢をなかなか見せない場合はどこに相談したらよろしいでしょうか? また、上記の法面補強工事は1m2あたりの大体の相場はどれくらいするものなんでしょうか? 詳しい方にご教授頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 土木工事 法面について困っています。

    土木工事、法面のことで質問です。 盛土の勾配を1:1.2にする方法は無いでしょうか。 切土1:1.2の法面のそばで地下構造物設置のため1:0.5の傾斜で掘削を行いました。 このとき、切土法面の一部も地盤面より約2mの高さで1:0.5の勾配で掘削しました。 問題は埋め戻しにあたり、盛土として復旧になるのですが、切土法面の法尻すり合わせる必要があり、「道路土工のり面安定工指針」に示される盛土1:1.5では、切土面の法尻を超えてしまいます。 そこで留め用壁などは考えたのですが、盛土法面を1:1.2にする方法は無いかということです。 厚層基材など表面的に処理する方法で無いでしょうか。おねがいします。

  • 土木工事の積算

    土木工事の積算 土木工事会社ではないのですが、数量表に土工が含まれており見積もりをしています。 小規模工事で配管を埋める作業です。堀幅はw500、配管は300埋める程度です。機械掘削・保護砂・機械埋戻し・残土処理のm3当たりの積算単価はどのくらいを見ているのか教えて下さい。 直工でm3機械掘削5000円、保護砂3500円、機械埋戻し4000円、残土処理3000円 は高いでしょうか?

  • 土地の造成について質問です。

    元田んぼの土地に家を建てようと計画しています。 この土地は段々になっており、画像のように法面になっております。 隣接する家側も法面になっています。 このような場合の造成はどのような造成工事になるのでしょうか? また、費用はどのくらいになりそうでしょか?

  • 土木工事の紹介料について、一般的に何%位が妥当か

    工事額800万円の土木工事の紹介料について、一般的に何%位が妥当か教えて下さい。 経過説明;紹介料が欲しいとは言わないで、友達の土木工事を、土建会社の社員の友達に、紹介しました。 工事は完了しましたが、一部私の打ち合わせ不足のため、100万円位の手直し工事を必要とします。 その費用を私が請求されています。 そんな訳で、私としては、土建会社に紹介料を請求し、その費用に充てたいと考えています。

  • 法面が崩れた 施工業者の責任は?

    電気工事業を営んでいる者です。 平成28年九月の大雨で民地の法面が崩れたました。 崩れた理由は下記です。 民地の法面にある電柱にはケーブルが張られてあったので 法面上部よりケーブルをつたわって水が電柱の根元に流れ込んで 法面が崩れました。 (電柱とケーブルは町のものです。  古くなり使用しなくなって放置されたままでした) 私は町より依頼を受け電柱とケーブルの撤去を行いました(9/21撤去) 土地の所有者からは法面が窪んだままでは見た目が悪いので 土を入れてもらいたいとの事だったので、町に話し土のうを積みました。 積んだのは素人の私です。土木業者から色々と教わり水はけのよい土と 土のう袋を準備してもらい行ないました。(11/25~12/3工事) (業者が手が回らないとの事で私が行なった訳です) その際の工事は、土のうを積んだからといって、今後崩れないように約束できる物ではない。 当然、今後崩れないように行なった工事でもありませんでした。 土地の所有者も今後法面が崩れないように工事をしてほしいといった 訳でもありませんでした。見た目の問題だけで土のうを積んでほしいとの事でした。 ここから本題ですが 今年になり10/22の大雨で法面がまた崩れました 今度は昨年積んだ土のうの下から崩れ、昨年以上に大きく 崩れたわけです。 土地の持ち主から10/23日の12時12分に私の携帯に電話があり 直ぐに現場に駆けつけた所、崩れた土を撤去してくれと言われました。 その場で私は『無償で撤去します。土砂で壊れた物置も片付けます』と言いました。 明らかに大雨のために崩れたのであり、土のうの施工が悪いといった 事では無いと感じてはいたのですが、素人の私が積んだという感覚があり 責任を感じたからでした。また、土を撤去しても今後崩れないように約束は出来ないと言った所、『そこまでは言わない』と発言があったからでした。 そして翌日の10/24に私が手配した土木業者と土地の持ち主との三人で 現場で打合せをを行いました。 そこでも『今後崩れないように約束は出来ない。切土状態にする工事である。』 と伝えました。石を積むなりしてくれといわれましたが、はいとは答えませんでした。無言でいました。 私は『崩れる前の状態に戻せと言われる事でも無いので、今回崩れた土を取り、切土の状態で工事をします』と言ったら『そこまでは言わない。崩れたのを取ってもらえばいい』と相手は言いました。三人での話しです。『町ではこの崩れ方ではお金は出さないと伝えました』町に問い合わせたわけではありませんでしたが、 土のうを積んだ責任があると思い判断しました。 そして10/28に工事を行ないました。 切土はここまでと伝えると、 土地の持ち主は『もう少し土を取ってくれ。 そしたら今後崩れても電話などしない』と言うので言うとおりに土をとりました。 私と土木業者、土地の持ち主がいたところでの発言だったので 今後責任は無いと思い言うとおりにした訳です。 土地の持ち主の発言で、 『ここは昔から崩れやすく土留めをしてそこを利用して 今回崩れた物置を立てたんだ。』 と言っていたので崩れる場所であると認識はあったと思います 今回の場所は、雨など降っていない日でしたが、作業中から地下から水が沸いてきて 山からの水が集中して流れて来る水脈がり今回法面が崩れた位置は 今後も崩れるであろうと明らかに認識できる状態でした。 土地の持ち主も確認し驚いていました。 そして10/29日。 今日も昨夜から雨降りです。台風が近づいてきています。一日振ってました。 19時に現場にいってみると、やはり軽く崩れてました。 今後もさらに崩れると思います。確かです。 昨年、今年と崩れた場所は、電柱、ケーブルがなくても 雨水が山から集中してくる場所であり地下の水脈が問題であると思います。 私の今後の責任はそうなるのでしょうか。 判断があまかったお人よしでしょうか。 私は何処まで行っても責任を追及される事になってしまうのでしょうか。 土木業者からは『この地形では今後も崩れるぞ。民地なのだし 行政の責任はでは無いぞ。幸いにも土地の持ち主も後は電話しないと言ったのだし これで責任は無いぞ』といわれました。 ボイスレコーダーで話しを録音しておけばよかったとも思いますが 明日からどのような展開になるのか心配です よろしくお願いします。

  • 擁壁について

    土地に 1.5M の高低差があります。下の地盤面から上の土地を「コ」の字型に、5M*5Mくらい切り込んで、車庫を作りたい。 どんな擁壁がいいですか。PCがいいですか、現場打ちコンクリートがいいですか。または、H鋼を打込むなどの方法がありますか。それとも、土木の土留めのようなものがありますか。 工事費の目安も教えてください。 なお、周囲には十分な余地があります。法面のある擁壁でもいいです。

  • 知人の紹介で会社

    失業中です。 知人の紹介で会社を面接行きました。 〇〇さん紹介やから雇ってあげる。個人経営工事です。通勤手当15000円迄 会社まで電車1時半徒歩で2キロ弱 遠い 家もあるので引っ越すことも出来ません。 どうすればいいか待遇面もいろいろことはあるのですが雇ってから話し合いです。 どうすればいいか

  • 土地売買後の質問です。

    土地売買後の質問です。 住宅用土地購入後、土地調査を行ったところ、隣との境面が石崖になっていることが分かりました。 昔は、土地が低かったらしく、1階の高さ分土地を上げていましたが、 私の隣の家は土地を上げておらず、昔の1階を地下室として使っていました。 ですので、隣との境面は、お城の石崖のようになっていました。(1階分の高さです) 地盤補強等を行い、住宅建築は問題なくできそうなのですが、 土地の不動産屋からは全く説明もありませんでした。 重要事項書にも「南側に段差があるためブロックを残してあります」としか書いてありません。 説明がなかったことに対し、直接不動産屋に言ったほうがいいでしょうか? ・ブロック除去代として8万 ・鉄杭工事代58万 ちなみにかかりました。 ブロック除去代は、最低請求したいと思います。

  • 水道管移設

    所有していた土地を売却したところ、その土地に我が家と隣家の水道管が走っていることが発覚し、移設しなければなりません。 我が家はすぐにでも移設したいのですが、隣家は費用を出さないと言っています。 我が家は水道本管が通っている道路に面しており、家を建てたときの業者に来てもらったところ、我が家だけなら工事費用はおよそ30万円と言われました。 道路を掘り返すのが一番費用がかかるそうなので、我が家と隣家の工事を一緒にすれば費用を抑えられます。(メーターボックスの位置は、宅地境界から1.5mと決まっています) 隣家のメーターボックスまでを我が家で費用負担するつもりでいますが、メーターボックス設置までという工事はできますか?