神戸新聞の記事が他の会社の記事と時期が違う理由は?

このQ&Aのポイント
  • 神戸新聞NEXTの記事が他の記事と時期が異なっている理由についての質問です。
  • 掘削開始の予定に関して、神戸新聞NEXTの記事と他の複数の記事の情報が異なっています。
  • 質問者はなぜ神戸新聞NEXTの記事だけが2021年春に掘削開始を予定しているのか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

神戸新聞の記事が他の会社の記事と時期が違う理由は?

神戸新聞NEXTの記事が、他の記事と時期が異なっているのは、何故でしょうか? 『JR東海が、リニア中央新幹線の都市部の大深度地下用のトンネル工事で使うシールドマシンを報道陣に初めて公開した。』というニュース記事に関しての質問があります。   (⇩)この下記の URL の 神戸新聞NEXT の記事によれば、 掘削機を搬入する東京都品川区の「北品川非常口」を発進地点として、21年春ごろの掘削開始を予定している。 と、掘削開始は、"2021年春ごろ"になっています。 https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202001/sp/0013073305.shtml しかし、(⇩)下記の複数の URL の記事によれば、 その後、秋から発進準備工事に入り、21年度の初めにも名古屋方面へ向けた掘削作業に着手する。 令和3年度のはじめごろから掘削作業を開始することにしています。 東京・品川~名古屋間約286キロメートルのうち、品川区内に昨年12月完成した深さ約80メートルの「立て坑」の底に運び入れ、21年度初めに工事に着手。 実際に掘削が始まるのは2021年度初めになる見込みだ。 https://www.kensetsunews.com/archives/414417 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012263851000.html https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012901183&g=eco https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200129-OYT1T50209/ という様に、掘削開始は、"2021年度初め"となっています。 "2021年度初め"というのなら、それは、2021年の1月か、遅くとも2月までですよね。 それなのに、何故、(⇩)この下記の URL の 神戸新聞NEXT の記事だけは、「21年春ごろの掘削開始を予定している。」と2021年春になっているのでしょうか? https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202001/sp/0013073305.shtml (↑)この、神戸新聞NEXT の記事は、少し間違っているのでしょうか? どうなっているのか、わかれば教えてください。

noname#241878
noname#241878
  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  2021年度は4月から始まる 2021年は1月から始まる 2021年度の初めは桜の咲く4月の事です、桜が咲く季節なので2021年度始めは2021年春になる。   「年」と「年度」の違いを知ってください。  

noname#241878
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 とてもよくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5059/13216)
回答No.2

日本では一般的に「年度」と言った場合、4月から翌年3月までの期間を指しますので、どちらの記事も同じ時期の事を言っています。

noname#241878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神戸新聞NEXTの記事が他の記事と時期が違う理由

    『JR東海が、リニア中央新幹線の都市部の大深度地下用のトンネル工事で使うシールドマシンを報道陣に初めて公開した。』というニュース記事に関しての質問があります。   (⇩)この下記の URL の 神戸新聞NEXT の記事によれば、 掘削機を搬入する東京都品川区の「北品川非常口」を発進地点として、21年春ごろの掘削開始を予定している。 と、掘削開始は、"2021年春ごろ"になっています。 https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202001/sp/0013073305.shtml しかし、(⇩)下記の複数の URL の記事によれば、 その後、秋から発進準備工事に入り、21年度の初めにも名古屋方面へ向けた掘削作業に着手する。 令和3年度のはじめごろから掘削作業を開始することにしています。 東京・品川~名古屋間約286キロメートルのうち、品川区内に昨年12月完成した深さ約80メートルの「立て坑」の底に運び入れ、21年度初めに工事に着手。 実際に掘削が始まるのは2021年度初めになる見込みだ。 https://www.kensetsunews.com/archives/414417 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012263851000.html https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012901183&g=eco https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200129-OYT1T50209/ という様に、掘削開始は、"2021年度初め"となっています。 "2021年度初め"というのなら、それは、2021年の1月か、遅くとも2月までですよね。 それなのに、何故、(⇩)この下記の URL の 神戸新聞NEXT の記事だけは、「21年春ごろの掘削開始を予定している。」と2021年春になっているのでしょうか? https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202001/sp/0013073305.shtml (↑)この、神戸新聞NEXT の記事は、少し間違っているのでしょうか? どうなっているのか、わかれば教えてください。

  • この記事の文章が指し示す時期について

    (↓)この下記のURLの記事の、最後から3段落目に、 https://article.auone.jp/detail/1/2/5/90_5_r_20200805_1596574922347187 https://article.auone.jp/detail/1/2/5/90_5_r_20200805_1596574922347187 このシールドマシンは神戸市内で製作されたのち、分割されて2020年4月から東京の北品川非常口に運び込まれました。9月末頃には組立てが完了し、10月からは発進準備を開始。2021年度初頭に、トンネルの掘削が始まる予定です。 という文章の段落があります。 この段落の最後の文章、 2021年度初頭に、トンネルの掘削が始まる予定です。 の、2021年度初頭とは、2021年何月の事なのでしょうか? 教えてください。

  • 第二次世界大戦時の朝日新聞社が書いた記事について

    以下のサイトは、第二次世界大戦時の朝日新聞社が、凄まじい戦争礼賛記事について書かれていたのですが、ここで調べてほしいことがあります。 朝日新聞社の戦争犯罪について書いた論文を書いているのですが、その参考資料として、以下のサイトにある記事のタイトルを示す画像、つまり第二次世界大戦時の朝日新聞社が書いた記事画像を探しているのですが、グーグルや神戸大学附属図書館のデジタルアーカイブにも、検索しても見つかりませんでした。 そのため、朝日新聞の戦争責任について書かれている記事は嘘なのでしょうか? それとも本当のことなのでしょうか? 教えて下さい。 ●『日本の戦争責任を追及する「朝日新聞」の戦争責任』↓ http://www.geocities.jp/pekin_chan/page034.html ●『神戸大学附属図書館 デジタルアーカイブ 【 新聞記事文庫 】』↓ http://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/index.html

  • 下記の記事の “2021年度初頭” とは?

    (⇩)この下記の URL の “トラベル watch” という記事の “JR東海、リニア中央新幹線が通るトンネル用シールドマシン公開。2027年・品川~名古屋開業を目指す” という題のページの、「本格着工した中央新幹線」の項目の所の5段落目の2文目に、「そして2021年度初頭、まずは東雪谷非常口を目指して南西方向に掘削を開始する。」という文章があります。 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1232672.html この、「そして2021年度初頭、まずは東雪谷非常口を目指して南西方向に掘削を開始する。」という文章の、 2021年度初頭というのは、 2021年1月の事を意味しているのでしょうか? それとも、2021年4月の事を意味しているのでしょうか? どちらなのかを教えてください。 【参考 URL】 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1232672.html そして2021年度初頭、まずは東雪谷非常口を目指して南西方向に掘削を開始する。

  • 時事ドットコムニュースの"21年度初め"とは?

    "21年度初め"というのは、21年の1月か4月のどちらの事なのでしょうか? (⇩)この下記の URL の「時事ドットコムニュース」の記事の、末尾から2つ目の文章、 東京・品川~名古屋間約286キロメートルのうち、品川区内に昨年12月完成した深さ約80メートルの「立て坑」の底に運び入れ、21年度初めに工事に着手。 という文章の、"21年度初めに工事に着手。"の、"21年度初め"というのは、21年の1月か4月のどちらを指しているのでしょうか? どちらなのかを、教えてください。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012901183&g=eco 【参考URL】 時事ドットコムニュースーJR東海、巨大掘削マシン公開 リニア新幹線トンネル https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012901183&g=eco 東京・品川~名古屋間約286キロメートルのうち、品川区内に昨年12月完成した深さ約80メートルの「立て坑」の底に運び入れ、21年度初めに工事に着手。 の"21年度初め"とは、21年の1月なのか4月なのか、どちらか?

  • 21年度の初めというのは21年1月か4月のどちら?

    (⇩)この下記の URL の「建設通信新聞」の記事の上から2段落目の最後の文章、 https://www.kensetsunews.com/archives/414417 その後、秋から発進準備工事に入り、21年度の初めにも名古屋方面へ向けた掘削作業に着手する。 という文章の、 "21年度の初めにも名古屋方面へ向けた掘削作業に着手する。" の"21年度の初め"というのは、 (20)21年の1月ではなくて、4月を指しているのでしょうか? https://www.kensetsunews.com/archives/414417 (↑)この上記の URL の記事の、上から2段落目の最後の文章、 その後、秋から発進準備工事に入り、21年度の初めにも名古屋方面へ向けた掘削作業に着手する。 の、"21年度の初め"というのは、21年の1月ではなくて4月を指しているのかどうかを教えてください。 【参考URL】 <JR東海初のシールド工事/製作=JIMテクノロジー 施工=熊谷・大豊・徳倉JV/リニア・シールド機が完成> https://www.kensetsunews.com/archives/414417

  • 第二次世界大戦時の朝日新聞社が書いた戦争礼賛記事。

    第二次世界大戦時の朝日新聞社が書いた戦争礼賛記事の画像について質問です。 あるサイトなのですが、第二次世界大戦時の朝日新聞社が、凄まじい戦争礼賛記事について書かれていたのですが、ここでお願いがあります。 朝日新聞社の戦争犯罪について記載したブログを書いているのですが、その参考資料として、以下のサイトにある記事のタイトルを示す画像、つまり第二次世界大戦時の朝日新聞社が書いた記事画像を探しているのですが、グーグルや神戸大学附属図書館 『 デジタルアーカイブ 【 新聞記事文庫】』で検索しても見つかりませんでした。 ですから、その画像あるいはURLを貼り付けて下さい。 お願いします。 ●『日本の戦争責任を追及する「朝日新聞」の戦争責任』↓ http://www.geocities.jp/pekin_chan/page034.html ●『神戸大学附属図書館 『 デジタルアーカイブ 【 新聞記事文庫】』』↓ http://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/index.html

  • リニアの南アルプスのトンネルの掘削工事の開始時期?

    この下記の記事(↓)によると、リニアの南アルプスのトンネルの掘削工事は、一昨日の2018年3月14日に初まった事になっています。 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180315-OYT1T50045.html しかし、リニアの南アルプスのトンネルの掘削工事は、もっと前から初まっていなかったでしょうか? もっと前に、「JR東海がリニアの南アルプスのトンネル掘削工事を開始した。」という記事を見ました。 2016年頃から始めていたような記憶があります。 それなのに、何故、「一昨日の2018年3月14日からトンネル掘削工事が初まった。」という記事が出るのでしょうか? 下記の他の記事(↓)にも同じような事が書いてあります。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031401287&g=eco https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180315/cpd1803151114004-n1.htm https://mainichi.jp/articles/20180315/ddl/k19/020/179000c https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28125400U8A310C1L92000/

  • 一般的な奨学金の募集時期と新聞配達

    こんにちは。 今年の春頃に進学を機に上京をすることになったのですが、 生活費が想像以上にかかり、バイトにも限度があるということがわかり、 上京して進学をしても勉強どころではなくなってしまうのではないかと不安です。 その為、時期はずれではあるのですが奨学金を申請しようかと考えています。 現在の候補は日本学生支援機構と地元の奨学金の条件に当てはまっているものなのですが、 しかし、時期が時期ということもあり奨学金の〆切がすでに過ぎてしまっているものが多く、 今年度の申請を若干諦めかけています(できれば今年度からがいいんですが・・・)。 それで、この時期でも応募が可能な奨学金の存在を知っている方が居れば教えていただきたいです。 あと奨学金のことを調べていた中で 新聞配達が奨学金にプラスして給料ももらえるとのことで、魅力を感じています。 仕事がつらいことは重々理解しているのですが、背に腹は代えられないで・・・。 ただ、夕刊があると午後の授業が受けれなかったりする可能性があると思うので、 朝刊だけの産経新聞が候補に個人的には挙がっています。 そこで、新聞社問わずもし学生で実際に働いていた方がいらっしゃれば ぜひ経験談を、特に損得面でのことを教えて欲しいです。個人的なことでも大丈夫です。 あと、バイクの免許を持っていないのですが、自転車使用は可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • この新聞記事について

    この新聞記事について意見や感じたこと思ったことなどをお答えください。なるべく長い文章をお待ちしております。 被災地の高校求人、落ち込む 昨年比、福島では4割減 2011年7月1日朝日新聞 来春卒業する高校生向けの求人の出足が、東日本大震災の被害が特に大きかった福島県で昨年より4割減、宮城県で3割減と大きく落ち込んでいることが7月1日に分かった。ハローワークで受け付けを開始した6月20日から5日分の求人を各労働局が集計したところ、沿岸部だけでなく内陸部も大半の地域で減少している。  求人は7月1日に全国のハローワークを通じて高校側に公開された。高校の教員は今後、その求人票をもとに生徒の進路相談に乗る。企業の採用試験は例年、9月16日に解禁される。  5日間で受け付けた福島県内の求人は297人分で昨年同期の504人分から大きく減った。東京電力福島第一原発の事故による警戒区域が管轄のハローワーク相双では、昨年の62人が3人になった。福島労働局の担当者は「原発事故の復旧のメドがつかず、地域の復興ビジョンも描けないうちは企業も採用計画をたてづらいのだろう」と話す。  宮城県内は昨年同期の676人分が、486人分に減った。仙台市や石巻市など沿岸部のほか、内陸部も軒並み減少した。  一方、岩手県では昨年の345人分を2割上回る416人分を受け付けた。自治体などが地元経済団体に早めの求人提出を要請したほか、内陸の遠野市で復興関連需要が増えていることなどが影響した。ただ津波被害が大きかった大船渡、陸前高田の両市一帯は求人ゼロで、岩手労働局の担当者は「今後の求人は鈍る可能性が高い」と懸念する。  各労働局によると、来春の高校卒業予定者のうち、就職希望者は岩手が3899人、宮城は約5400人、福島は5975人で、大半が県内を望んでいる。  高校生を採用する中小企業は一般的に、採用計画が決まるのが夏以降の場合が多い。求人は年度末に向けて増え、内定率も例年は最終的に9割前後に達する。ただ、被災地では厳しい状況が予想されるため、各労働局や自治体は早めに県外での就職も視野に入れるよう勧めていく考えだ。