• ベストアンサー

ひたすら寒い。。

melodygomaの回答

回答No.2

ふとん!!

marukohaku
質問者

補足

ふとんにくるまってたら何もできません。

関連するQ&A

  • 一緒にお風呂に入るとき

    前戯したあと大抵、彼が先に入って私は準備しながらちょっと時間を置いてお風呂に入りに行くんですけど、本当は体をちゃんと洗いたいんですけど、お風呂の中でもジャレたりするから彼がのぼせない様に(バスに入って待ってるから)ササッとシャワーを浴びて私もバスに入ります。 で、また先に彼が上がって私はその後洗うんですけど、待たせるのも良くないと思って、またササッと洗って出てベッドで続きを始めるんですけど、いつも「入る前に洗ってバスに入った方が良かったかなぁ?」と思ってしまいます。 お風呂ではクンニもするから前もって洗いたいんですけど、洗ってるところを見られるのも恥ずかしいんですよね(~_~;) こうゆう場合ってどうしたら良いと思いますか? それからどうゆう風にして一緒に入ってますか?

  • お風呂に入ることで逆に冷えやすくなりますか?

    20時くらいにお風呂に入り23時くらいに寝るのですが お風呂を出た後は体がポカポカしているのですが 寝るころには足の先がかなり冷たくなります。 靴下をはいて暖房を付けています。 冷え性だと思いますが 暖房をつけていてもこうなるものなのでしょうか? 室温は23度くらいです。 お風呂に入ることで逆に冷えやすくなりますか?

  • 体を洗わないって、きれいでないですか?

    体を洗わないって、きれいでないですか? 僕は夏以外はお風呂に100%入ります。シャンプー、リンス、洗顔ももちろん必ずします。 しかし、体はボディーソープで2週間に一度?でめったに洗いません。女の子のように毎日洗うと肌が弱いので、痛いからです。そのため、体を洗うのがへったのだと思います。 きれいかという話ですが、若者の男子は僕の知っている限りみんなシャワー派ばかりです。 たぶん、彼らが体をボディーソープで洗うのは最低1週間に一度は洗っているはずです。 正直言ってお風呂だけしっかり入っている人で、あまり体を洗わない人はシャワーばかりしていて、お風呂派より体を洗っている人に比べて綺麗なんでしょうか?

  • お風呂について…

    使ってる風呂釜の一部が雨により濡れちゃったので乾くまで使えないので今は台所の給湯器の熱湯を大きめのバケツに入れて風呂場に持ってってその熱湯を水で丁度いい温度にして頭と身体洗ってるのですが(シャワー浴びてる感じ?)これでもお風呂入ったことになりますか?清潔を保ててるでしょうか?? 湯船に浸かることは使えるようになるまではできないので… あと身体を熱いタオルで拭くのも同じですか? 回答お待ちしてます…

  • 入浴とシャワーの順番

    ユニットバス(バス+トイレ、暖房なし)で冬場に入浴し、体を十分に暖めて出るには、①シャワーを浴びてからお湯に入る ②お湯に入ってからシャワーを浴びる のどちらが良いですか。

  • シャワーカーテン 好きですか?

    ご自宅や、旅行先、出張先などで、シャワーカーテンの付いているお風呂を利用されたことがある方へ。 私は、たまに体にペタッとくっついてくるシャワーカーテンが、好きではありません。 皆さんは、いかがでしょうか? 不快な思いをしたことがない方、対策法をご存知の方、他にこんな点がイヤなどのご意見も、よろしくお願いします。

  • シャワー派かお風呂派か

    シャワー派かお風呂派か 3、4歳頃の子がおられる方に質問です 体を洗う時はシャワーかお風呂にお湯を溜めて浸かるのかどっちなのかを教えて下さい

  • お風呂のことで質問なんですけど・・・。

    女子です。 お風呂の事で質問します。 (1)シャンプーやリンスで頭を洗った後、シャワーで頭についた泡を流そうとするんですけど・・・うまく流せられません。  特に、右側(シャワーを持っている方)が流しにくくって、いつもリンスの洗い残りがついていて、ベタベタします。    どうすれば良いでしょうか?  「シャワーを持ち替えて、洗ってみたらどうだろう?」と思って、シャワーを左手に持ち替えてみたんですけど、  耳にものすっごい水がはいるだけで、全然洗い流せてませんでした。 (2)お風呂で体を洗う時、背中を洗うといつも『ギシギシ』して、泡がなくなっちゃうんですけど・・・。  これって体が汚いだけなんでしょうか?  いつも前(首やお腹等)を先に洗った後に 背中を洗っているんですけど、  「前を洗っている間に泡がなくなったんやな~」と思って、次の日 よーく泡立てて、最初に背中から洗ってみたんですけど、  やっぱり『ギシギシ』して、あのたっぷりあった泡がみるみるうちに「泡立てて体を洗ってないんとちゃうか!?」って思うぐらい、  泡が小さくなってしまいました。 回答の方をよろしくお願いします。

  • ガス料金の節約術

    私のアパートのプロパンガス代金が 先月ななななんと1万円オーバーでした! 私のアパートは、エアコンの暖房がガスを使用した タイプです。 お風呂のシャワーは、もちろんガスです。 入浴時もシャワーしか使っていないし 暖房も1日3時間程度しかつけていません。 それなのに1万円オーバーとは 高すぎますよね。 そこで、教えて欲しいのですが 頭や身体を洗っている場合 シャワーホースから常に 少しづつでも(小さい火)でお湯をためるのがいいのか? もしくは、その時は完全に蛇口を止めて 洗い流す時にどか~とシャワーを使ったほうが 節約になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャワー無しの追い炊き専用お風呂、どうすれば・・・

    質問させてください! 一人暮らしがいよいよ春から始まるのですが、今度引っ越す先のお風呂に、シャワーがついていません。。。 いわゆる追い炊き専用なんです。 追い炊き専用風呂に取り付けられる後付けのシャワーを検索したところ、引っかかったのは「ジェットクイックシャワー」という商品のみ。 賃貸アパートなんで、工事はできないと思いますが、夏場にシャワーが無いのは辛すぎるのでどうにかしたいです。何か良い方法はありますでしょうか?? また、お風呂はユニットバスなのですが、浴槽に水を貯めてシャワーを使用するということは、浴槽内でシャワーは出来ないですよね・・・ このような条件で暮らしている方、何か良い対策があれば教えてください m(_ _;)m