• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高卒30歳 将来起業したいが大学出るメリット)

将来起業したい高卒30歳の男が大学出るメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 高卒30歳男性が将来起業したい理由とは?プライベートの時間を確保し、自分の責任で働く魅力に惹かれている。
  • 飲食店経営への挑戦を考えていたが、独立すると時間と食材の制約に悩まされることに気づいた。
  • 高卒レベルの知識では理想的な生活ができる商売を見つけることは難しいため、マグロかカツオの遠洋漁業に出てお金を貯め、大学に行くことも考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.7

>独立すれば、自分の責任で好きなように仕事ができるし、ある程度自分の好きなように時間が使えるのがすごく魅力的に思えたからです。 ないない。従業員に「24時間365日働け」といって顰蹙をかった経営者がいましたが、彼の言い分がある意味分かります。経営者は24時間365日働かされるのです。どういうことかというと、休みの日でもメシを食ってても「今月の売上がヤバいなあ」とか「来月の支払いができるかなあ」という悩みに襲われるからです。 それに、「こんな仕事はやりたくない」と思っても断ると次はないというか、まあほとんどの人が「仕事を選んでる余裕はない」という状態でしょうから、やりたくない仕事なんてやりませんなんていえないし、仕事を依頼する人は個人客であれ法人(企業)であれ大切なお客様なので上司以上に頭を下げなきゃいけない相手です。私が知る限り「人の下にいたくない」という理由で独立を成功させた人はいませんね。デザイナーのようなクリエイティブな仕事で、万人が認める才能の持ち主でもない限りね。 自分の時間を大切にしたいなら、シフトの自由がきくフリーターをやってた方がよっぽど自由です。「すんません、その日、用事あるんすよね」といえば休みがとれるし、こいつ嫌なやつだなあと思えば辞めてしまえばいいだけです。派遣やフリーターで働いている人の中には「社員は敵だ」みたいな態度を露骨にとる人も珍しくはないですよ。 >1、2年マグロかカツオの遠洋漁業にでも出てお金を貯めて 親友が船乗りをやっていますが、もう遠洋漁業なんて金にならないらしいです。理由は、マグロやカツオの資源が枯渇化しているからです。マグロに至っては、国際団体が漁業禁止を提案しているほどです。おそらく近い将来に禁止されるだろうといわれています。絶滅の危機にあるんですよ。かつては漁労長なら月100万円もらえたとかあったみたいですけど、今は月30万円もらえるかどうかだとか。その程度ならフリーターでも稼げますよね。あとマグロ漁業のキツいのは、網をあげる作業とかに入ると、30時間くらいずっと働きっぱなしになり、給料も出来高制なので、漁労長がアホで不漁のまま帰還となるとまったく金にならないんだとか。

senkannagato
質問者

お礼

ありがとうございます。 遠洋漁業はいいなと思ったのは、テレビで、未経験の人が初年度から年収800万とか言っていたので、それでかなり惹かれてしまいましたが、現実はそうでもないのですかね、やはり金を稼ぐには地道に働くしかないのか。 「人の下にいたくない」と言う文章で誤解を与えてしまったかもしれませんが、プライドが高いからと言うわけでは無く、組織の下で働くと、どうしても他人に合わせなくてはならず、非効率で無駄だと思うこともやらなければならず、無能な人とでも、和を乱さないために合わせたりしなくてはならなかったり、やらされてる感があったりするのが耐えられないので、「組織の下で働くのが嫌」と言った方がよかったかもしれません。 なので、それが利益になるのなら土下座もいといません。また、すべて自分の為なのだから、頭を下げるのも苦ではないでしょう。私はとても人様に尊敬される様な人間ではないことは自覚しているので、そういったプライドはありません。 フリーター生活もできるなら続けたいですけどね、今はまだ何とか雇ってもらえますが、40代、50代となってくるとだんだん選べる職場も少なくなってきますし、正社員以上に自由が利かなくなってくると思うんです。 人生半ば捨ててるとは言え、さすがにそんな惨めな結末は可能な限り避けたいですし。

その他の回答 (7)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.8

確かに「やらされている感」はないですね。 「やるしかない感」は強くありますが。 仕事をして、残った時間がプライベートです。 お客さんに振り回されるだけでなく、従業員にも振り回される。 ままならないという点では、サラリーマンの比ではありません。 まとまった余暇は「金を出して買うもの」という感覚です。 で、高いからほとんど買わない。 私の場合、仕事の合間に細切れの時間が沢山出来ます。 インドア趣味なので、そういう生活があまり苦にはなりませんが、 世間的な基準で言えば年中無休でしょうね。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

10年を超える零細企業経営者です。 社会経験が少ないせいか、社会を甘く考えていらっしゃるようですね。 大学は学問を学ぶこところであり、商売を学べるところではありません。ただ、大学生活での商売のヒントはあるかもしれません。 会社経営者の中には、あなたに似た人も多いと思います。人に使われる生活が耐えられないとか、多くの人が通常の生活として仕事をしていることなどを嫌うような人ですね。 ただ、あなたはこれらが強いのだと思います。今のままで大学へ行ってもよいことは少ないと思います。大学へ行けば、教授などを含めた講師に教えを請う生活が4年間もあるのです。そして直接あなたが目的とする商売のヒントや知識を教えてくれるわけではありません。また、10歳以上下の若い子と同列に扱われることとなるのです。耐えられると思いですか? 学歴だけの問題であれば、通信制大学などもあります。商売に直結するような資格や技術を直接学ぶ専門学校の方が良いかもしれません。 あなたの考え方ですと、店舗経営での商売は不向きかもしれません。 執筆業や国家資格業(税理士など)のほうが良いかもしれません。先生などとあがめてくれてなおかつお金を払ってくれますし、あなたの能力と人脈などだけで商売になるのです。そして、ある程度スケジュールはあなたの自由となりますからね。 私は専門学校の出身者の経営者です。仕事の能力を言えば、関連する分野の専門学校出身者であれば、仕事に直結した基礎知識があるため、早くに一人前になると思います。しかし、一定のの年齢や経験年数をもつ管理職などとなる場合には、キャンパスライフなどで得た総合力的なものから大卒者の方が統率力などがあるようにも思います。 経営となればこれら全体の能力や知識が求められ、不足する部分を人を雇用するとか、専門家へ依頼するとかと金銭解決することになったりするものです。 ですので、間接的には役立つと考えますね。

senkannagato
質問者

お礼

ありがとうございました。 大学に行く事は、本当に将来の理想に近づける確信が持てるのなら、修行のつもりでやりたいとは思っています、私は年齢が上がっただけで偉くなるとは思っていないので、その点のプライドはありません。 大学で得た知識が理想実現の役に立つかたたないか、たたないのなら行こうとは思いません。それが目的ではないので。理想実現に必須だと言うのなら死に物狂いでもやりたいと思います。 店舗を持つ事にこだわりはありません、「執筆業」「国家資格業」は理想に近い気がします。ただ、人からあがめてもらいたいとは思いませんが…。プライドが高くて人の下にいたくないのでは無く、組織の中で働いていると、どうしても周りに合わせなくてはならず、無駄が多いと感じ、その無駄に目をつぶって生きていくのがどうしてもつらいので、それから逃れたいと思っているのです。 とにかく、同じ起業でも、その場その場で商品を客に提供する飲食や小売業のようなものは理想とは違っていたと思わされました。 そうなると、1日10時間以上も食事休憩も無く、月休み5日と言う、私としては過酷な現在の職場にとどまる必要も無いので、早々に引き上げたいと思っています。 今のつらさを1年も経験すれば、今後就く仕事が楽に感じられると思うので、そのために今の職場は続けたいと思います。 その後は保険として、資格を取ってビルメン(?)などとして正社員を続けつつ、いつか起業するための土台を築いていこうと言うプランが固まってきました。

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.5

起業30年目で従業員は5名です。 ちなみに大卒ですが何のメリットも感じません。 >飲食は当然ながら人の食事の時間に合わせなくてはならないので、必然的に働く時間は縛られ、しかも、食材の鮮度などにも振り回される事になるし、絶対連休は欲しいのですが、何日も店を閉めていたら評判が落ちてしまうしで、とても理想的な生活は出来ないと気づかされました・・ ですが、理想の人生の為に、将来絶対に起業はしたいのです。 ↑ この貴方の希望に沿った起業自営なんて出来るんなら世の中自営の方だらけです サラリーマンを続ける事をお勧めします。 私の知る範囲で借金まみれで首を吊った方の殆どが貴方の様な方でした。

senkannagato
質問者

お礼

ありがとうございます。 大学で得た知識が役にたっていると言う自覚は無いですかね。それならばコンプレックスを埋めるのもそれほど重要ではないので、大学は視野から外そうとは思うのですが…。 一生人に使われていく奴隷のような生活(そう感じてしまう)を続けて行くくらいなら、この世に未練はありませんし、死んでもいいと思っています。 もちろん完璧に自由になれるとは思っていません、時には1か月休み無しなんてなる事も承知しています。でも、とにかく、自分で時間を調整して仕事をして、ここで休まなければ仕事の効率が落ちると思ったときに休んだりして、自分の思うように、サラリーマンとして働いていると感じる様な無駄を徹底的に省いて、効率的に仕事をしたいのです。 とにかくサラリーマンをしていると非効率的な事が多すぎて、それらに耐えられないので、そんな生活から何としても抜け出したいんですよ。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

どうせお礼は書かないだとうけど・・・     > 何日も店を閉めていたら評判が落ちてしまうし お~、そこに気がつけばご立派です! 一歩踏み込んで、 「起業とは客がいなければ成り立たない」・・・つまり「客の要望に合せなければならない」という事に気がつかないかな? 客なんて勝手なものです。 「明日必要だから徹夜でやってくれ」とかね。 それを断わったら二度と注文は来ない。 つまりサラリーマンの方が、余程休日を計画しやすいのですよ。      ま、現状でカツオ、マグロ船に乗る事自体無理だろうけど     

senkannagato
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、この段階ではふざけてると思われても仕方ないです、まだ何もプランを煮詰めていない「思い付き」の段階ですから、ただ、今後の方針を決めるヒントが得たいと、このたび質問させていただきました。 もちろん、客がいなければ商売成り立たないのはわかっているつもりです、たとえ1週間徹夜になろうと、自分の責任で取った仕事なので、「やらされてる感」が無く、それほどストレスに感じる事も無いと思います。 でも、その忙しい中でも、自分で時間をやりくりして、自分のリズムで休みたい時に休める事が、仕事の効率も上がるしいいと思ったのです、サラリーマンではそうはいきませんからね。 その点、飲食の場合は、その場その場で客に商品を提供しなくてはならないので、自分で時間をやりくりして仕事を進める理想とは違うなと思ったのです。 なので、「アドバイザー?」とか「税理士?」とか、目に見える商品の無い商売ならより理想に近いのかなと思いましたが、それらをやるにはやはり大卒なんかでしっかり幅広い知識を身につける必要があるのかなと思いました。 今の段階ではおっしゃる通りとてもマグロ漁船なんかに乗る気にはなれませんし、乗っても持たないでしょう、ただ、確実に将来の理想に向かっていると確信が持てれば話は違ってくると思うんですよね。

noname#193391
noname#193391
回答No.3

自分も自営になって15年位経ちますが、良いんじゃないですか?やりたいなら。 ただ、そう簡単な事じゃないですよ。 自分だって何とかやってきたけど、何度地獄を見たか…ホントに自殺しようなんて思った時もあります。 自営者がどのような思いで利益を上げてるかを知ったら >独立すれば、自分の責任で好きなように仕事ができるし、ある程度自分の好きなように時間が使えるのがすごく魅力的に思えたからです >自由に時間を使える商売と言ったら何があるでしょうか? 儲けはそれほど重視しません、年間利益200万もあればいい方だと思います。 なんてセリフは絶対吐けないはずです。

senkannagato
質問者

お礼

確かに成功するかしないか、博打のような事だと思っていますが、自分のしたいようにやって死ぬのならそれも本望だと思っています、もちろんその時は責任をもって、本当にどうにもならなくなる前に会社を畳み、仮に従業員がいたら路頭に迷わせない様にしたいとは思っています。 サラリーマンの様に何の保証も無く大変なのは承知しているつもりですが、「やらされてる感」から解放されると思うと、すごく魅力的な世界に思えるんですよね。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

わたしは起業していますが。 書かれている内容では、起業なんて到底無理ですね。 飲食店経営なんて、現場の仕事すらできなかった訳でしょう? 経営者になれば現場の仕事を見る事のほかに、仕入れ、販売戦略、従業員の労務管理、従業員のシフト管理、店舗の維持管理、店舗の契約や償却など、桁違いに内容は増えます。 従業員にやらせればいいなんて簡単に思って居るかもしれませんが、仕事の内容も判らずに上に立つ事なんて出来ませんよ。 >儲けはそれほど重視しません、年間利益200万もあればいい方だと思います。 趣味ですか? 年間利益200万円で良いなんて、ちょっと不景気になったらお店の家賃支払いや、従業員の給料は減らせませんけど、貴方の利益配当分から支払ったら、全くなくなるどころじゃなく、借金しなければならないでしょうね。 そう言う事はお分かりにならないでしょうね。 そう言う事が実際に分かる様にならないと、起業なんて無理ですよ。 こういう内容は大学なんかじゃ教えてくれません。 大学は人のつながりを作るのには良いですが、こういう実務は教えませんからね。 >1、2年マグロかカツオの遠洋漁業にでも出てお金を貯めて、 まずは、これをやってから考えられた方がいいですよ。 書かれている内容で見るとまずこれ自体をクリアできる可能性がとても薄く感じますので。 クリアしてから考えられることをお勧めします。

senkannagato
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲食店は現場の仕事から何もわからないので、現在それを知ろうと居酒屋に勤めています。今は調理補助ですが、来月から本採用になり、仕入れや、メニューの提案、料理の試作など色々携わっていく事になります。 私もさすがに座学知識だけで店を立ち上げようとは思っていないので…、初めの10年くらいは後の自由の為の修行と思って、その店での仕事をすべてこなせる様になるつもりでしたが、理想的な生活が手に入らないのならやる意味は無いと思い始め、やる気がぐらついている状態です。 200万は売上では無くて、すべてを差し引いて後の貯金できるお金と言うつもりで書いたものです、私は贅沢などに興味もないし、結婚して子供も作るつもりもない、趣味で使うお金も年5万もあればいいので、それくらいあれば上等と思ったのです。 私の力では到底無理でしょうが、もっと儲けようと、仮に従業員数十名なんて規模の会社にしてしまうと、それこそ傾いた時にダメージが大きいと言う「イメージ」があったので、規模は最小限に抑えようと思いました。 遠洋漁業は、将来の理想を実現するために大学を出る事が必ず役に立つと言うのなら実行に移したいですが、そうでないのならやりません、お金を稼ぐことが目的ではないので。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

>自由に時間を使える商売と言ったら何があるでしょうか? 何でもいいです。人を雇って二人分働かせればいい。 >起業するにあたって、大学で得た知識は役に立つと思いますか? 役に立たんこともないでしょうが、卒業した大学名を言っただけで話を聞いてもらえるクラスの大学じゃないと難しいと思います。東大とかハーバードとか。

senkannagato
質問者

お礼

ありがとうございます、いい大学を出れば名前を生かす事が出来るだけという事ですね。

関連するQ&A