• 締切済み

彼のことが好きだけど呆れて物もいえません

2年付き合っていて、将来結婚したいなと おもってる人がいます。 でも、その彼氏(21歳)はなんというか 抜けてるんです。 物をすぐ なくすし、すぐ盗まれるんです! この2年だけでも、iPodふたつと定期を紛 失し、自転車も2回盗まれてます。盗まれ たといっても、自分が鍵をかけていればも ちろん防げたことです。 また夜中に酔って大学の部室で寝ている間 に鞄をまるごと盗まれて、財布も免許証も 保険証も学生証もクレジットカード類も全 部なくしたこともあります。(再発行にもと てもお金かかりました) そしてなんと今日は電車にパソコンを忘れ てきたんです! なんかもう、ばかなの?って感じで呆れて 物がいえません。 盗難されたといってもこれらは全部自分で 防げたことだとおもうんです。 彼自身の人柄はとてもよくて、ケータイや 財布など落し物見つけたりしたら、いつも わざわざ警察まで届けにいってて、そんな 人が盗難ばかりされるのもなんか世の中ひ どいなとも思っちゃうんですが、、 人にお金借りたりとか絶対しないんですけ ど、逆にお金貸してといわれたら優しいの でたくさん貸してしまって自分が金穴にな ったり、、しかも誰にお金貸したか覚えて なかったりするんです! それはダメだよって怒ってメモをつけるよ うに言うとだいぶそれは減りましたが... こんな彼どうおもいますか?パソコンまで なくしてきちゃって、ほんとに同情どころ か呆れてしまいました... あと、彼の家は親と兄弟が全員県庁に務め てて、彼も県庁の公務員志望なんですが、 勉強がうまくいってないらしく、「もう俺 、今年公務員試験むりかも。一年浪人する 」とか試験まで約5ヶ月あるのに、いうん です... その発言にも呆れてしまったんですが、そ んな弱気になってる彼を支えてあげたいで す。公務員試験を控えてる彼にはどういう 励ましをしてあげればいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

私の彼も、あなたの彼とは全く違うタイプですが、私から見ると、ダメなやつ、頼りないやつ、に見える人でした。でも、嫌いになるほどではないし、その性格が原因で別れるっていうのもどうなんだろう、って思って、ずっと一緒にいました。落ち込んだら励まし、何かと支えてきましたし、向こうも私を支えたいといつも言ってくれてましたが、正直彼を心から頼ったことはありません。それどころか、大事な場面では頼りにならない人だと感じてました。 いい人だけど、結婚して、この人が父親になるの?って考えたら、なんだかなーって正直思いました。 可哀想だけど、思いきって別れました。 あなたも、もっと現実的に先を考えてみることも大切だと思いますよ。まだまだ恋愛できる年齢なのであれば。 もっと、広く周りを見れば、本当に賢くしっかりした男性は沢山いると分かりました。真面目に堅実に誠実に頑張っている男性に、好きになってもらえるように自分も自分磨きをすることで、もっと違う未来が開けてくると思います。 男は、自分の人生は自分の力で切り開いていけなきゃダメです。あなたに慰めてもらったり、励ましてもらって、頑張るようじゃだめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校での盗難について

    学校で盗難してしまいました。 部室で部員の財布からお金をぬきとりました。 被害者の人は親に相談して警察に被害届を出して指紋認証してもらうと言っています。 指紋認証すれば私が盗ったとすぐに分かりますか? 学校での盗難で警察は指紋認証までしますか? 被害者の親は生徒指導、顧問には連絡済みで 警察には週があけたら言うと言っています。 私が悪いことをしたので罰を受けるべきですが この質問に答えてください。

  • 盗まれた物なんですか?

    今まで盗まれた物はなんですか? ※「ハート」とかはナシでお願いします(爆) ちなみにわたしは、「お金(1万円)」「人に借りていたCDアルバム」「カサ」くらいかなぁ。 参考までに友人で「自転車のサドルだけ」と「現金6万円入りの財布」という人がいました・・・。

  • 鎌倉駅で薄茶色革製長財布 を盗難されてどうすべき?

    鎌倉駅 薄茶色 長財布 革製 金色ラウンドファス ナー 盗難等紛失の件 初めましてよろしくお願いいたします! 2O13年8月11日夜21時48分 JR鎌倉駅の2番 線ホームの先頭側の 白いベンチにすわり湘 南新宿ラインを待っ ていた時 うす茶色の長財布 革製 金色のラウンドファスナー を 置き引き か遺失物横領等か盗難等により紛 失しました。 当日早急に鎌倉駅員さんに届け出をして 警察署にも届けを出したのですが早く戻 って来るために必要な事が他にもあります か? 何か情報があればぜひ是非教えてください !!! 早急であると大変感謝でありがたいです♪ どうぞよろしくお願いいたします!

  • 財布の盗難にあった場合、以降どのような行動が必要でしょうか?

    財布の盗難にあった場合、以降どのような行動が必要でしょうか? 22の大学生です。 先日、ある部活が外で活動中に、部室に置いてあった財布が無くなったそうです。 どうやら、財布の盗難にあったみたいです。 高校の頃に、財布から現金の抜き取りもありました。 しかし今回は、財布自体が無くなってるので、盗られた方の今後が気になって仕方ありません。 現金だけ抜き取られたなら、何とか銀行からおろして、どうにか頑張れそうですが、 でも財布が無くなったら、中に入ってるキャッシュカードから何まで無くなったことになるので、 ・・・・・・どうなるんでしょう。 カードを財布と別にしてる人もいるかもしれませんが、一緒にしている人も多いハズです。 私たちは外出する際、大抵の場合、財布も持って行くと思います。 そして、財布が無くなる。 そんな時、いろいろ弊害があり過ぎて、一緒くたにまとめられないのですが、 ・銀行のキャッシュカードの再発行手続きをする。 ・親や知り合いからお金を借りて、当面の生活をどうにかする。 くらいでしょうか?学生なので、学生証の再発行も必要かもしれません。 家のカギを入れてても、大家さんや不動産に電話すればなんとかなりそうです。 お店の会員カードとかは後々にまわせるとして、その他に考えられうる、するべきこと。しなければならないと思うことはないでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 自分の物が買えません。

    宜しくお願いします。 現在、1歳と2歳の子供の母親をしています。子供が出来る少し前から自分の物が全く買えなくなりました。 だいたい3~4年前くらいから、お財布という物を持ち歩かなくなり、買い物をする時は旦那に必要な物を伝えて買ってもらうという生活をしています。お財布を持ち歩かないのは、中身が空っぽだからです。持っていても意味が無いので持ち歩かない感じになってしまいました。仕事をしなくなって自分の収入が無くなってからは、本当に生活に必要な最小限の物を旦那に買ってもらって生活しています。 もう自分の物なんて、全くありません。数年前から化粧品も下着も洋服も靴も無く、かなり見窄らしい風貌です。人に会うのも恥ずかしく、何年間も人に会わないように生活してます。ずーっと同じ服、同じ靴でいたので靴は穴だらけ、雨の日なんかは外に出られません。こんな生活を長年していたら、いざ自分の物を買うとなるとなかりの罪悪感に襲われ、胃のあたりが重くなり、欲しくないと思ってしまいます。そしていつも何も買えません。 これは何が原因なのでしょうか?本当に辛いです。 因みに子供の物はちゃんと買ってくれるし、私も楽しく選ぶ事が出来ます。 アドバイスや解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • 公務員試験の日と大会がかぶってしまいました

    高校3年です 消防署に就職したくて 公務員試験を受ける予定なんですが 県一位の部活のキャプテンをしており 全国大会の県予選の日と公務員試験の日がかぶってしまいました 自分なしで勝てればいいものの、相手も決して弱くないのでもしもの事を考えると不安です 自分だけ公務員試験の日程をずらしてもらえることは可能でしょうか

  • 学校での盗難を警察に届け出たいのですが。

    高校での盗難を警察に届け出たいのですが、届け出るのに必要な物はありますか? 財布の中身が抜き取られている場合は、その財布を持っていけば指紋を調べたり、学校での捜査などはしてくれるのでしょうか? 自分のクラスだけが被害を受け、今までに総額五万円以上が盗まれています。私も被害を受けました。 犯人が判明した場合、盗まれたお金は返ってくるのでしょうか?

  • 会社の同僚を激怒させてしまいました。

    金曜日に会社の人達に、カラオケ&飲み会に行こうと誘われましたが… 私の、財布には、小銭しかありませんでした。 私は、あまりお金を多く持ち歩く人ではないので… 会社の同僚(女性)に 「どうしても、皆とカラオケと飲み会に参加したいけど…お金小銭にしかないんだけど…」と同僚に話をした所 同僚は、仕方ないなあ~と言う感じで千円札五枚財布から出して、私に渡してくれました。 その後、会社の人達数名とカラオケ&飲み会に行った際に カラオケで歌い居酒屋で酒を飲んでテンションが上がってしまい 同僚に「常識はずれ、だから彼氏が出来ない結婚も出来ない」等言ってしまいました。 同僚や会社の人達は酔っぱらいの戯言と酒が入っているから冗談だからと言って笑っていました。 カラオケと飲み会が終わり帰ろうとした所 私の、携帯が鳴ったので…見たらメールが来ていました。 同僚からで 「毎月、お金貸して貸してと言う人から、常識はずれなんて言われたくないんだけど!!お金だってまだ返してもらってないのよ!!お金返してくれなくて結構です!!もうお金貸してと言わないで下さい。もう貸しません!!貸す私も悪いけど… 毎月お金貸してと言う人もどうかと思う 皆の前だから笑っていたけど…」とメールが来ました。 それから…同僚からは素っ気ない態度をされます。 どうすれば同僚は許してくれますか?

  • 地方公務員について

    県外の地方公務員試験を受けたいのですが、一回も住んだことのない県や自分と関わりのない県などを受けるとき、面接試験はふりになりますか? やっぱり地元の人の方が有利になるのですか?

  • 物をよく紛失するようになったのですが。

    ここ3ヶ月の間によく物を紛失するようになりました。 これが普通に紛失するのなら、しょうがないで済むのですが、紛失するときの大体の目安もわからないのです。 最初はマフラーなど他愛のないものでした。 しかしこの1ヶ月ほどでしょうか、お金を紛失するようになりました。 以前、財布の中から5千円や1万円が減っていた気がしたのですが、使ってしまったのかと思いあまり気にしていませんでした。 しかし1万円札しか財布の中になかった翌日、その1万円札がなくなっていたのです。 なくなるのは財布ごとではなく、中のお金だけなのです。 それからもう一度同じことがありました。 しかし使った記憶が全くないのです。 前日の行動パターンを思い返しても使ったき置くがありません。 紛失することを恐れて小額しかもたなくなり、財布にお金を入れることも怖くなり定期入れの中に札を入れておいたところ、今朝は定期入れがありませんでした。 お金は小額ですんだのですが、自宅の最寄駅をその定期で降り、意識的に定期を確認したので自宅に帰る途中までは確実にあったのです。 最初はうちに居候がいるのですが、その居候を疑い、聞いてみたところ絶対にしていないというのです。 それで私は自分の頭がおかしくなったのかと本当に心配になりました。 お金を紛失することを恐れて頻繁に確認するようにもなりストレスが溜まってきていると思います。 記憶がない、という病気はどのようなものがあるのでしょうか。 これは病院に行ってみるべきでしょうか。 とすれば、何科にいけばいいのでしょうか。 今現在私は24歳です。