• ベストアンサー

引き出しのすべり剤の効果がない

引き出しの裏をみたら、日ごろの摩擦でおがくずが発生していました。 掃除をして、ロウのようなすべり剤を塗っても引っかかる感じでカクカクしてよくなりません。 材質は磨いてもないザラザラした白木です。 何がよいすべり剤、またはよい方法はないでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率93% (9212/9905)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

サンドブロックに紙やすりを巻いて、まず凸凹している面を真っ平らに しましょう。凸凹のままでは掃除をしても滑りは改善されません。 真っ平らになれば滑り剤を塗らなくても楽に引き出せます。 白木ですから、下手に可笑しな物を塗らない方が良いでしょう。 サンドペーパーは必ず目の細かい物を使いましょう。数字が大きくなる ほど目は細かくなります。

1buthi
質問者

お礼

すり減っているのですね、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

スペースがあるのでしたら、ふすますべり( https://www.google.com/images?hl=ja&q=K%83X%83x%83%8A%20OR%20%8C%CB%89%A6%83X%83x%83%8A )が一番楽です。薄いとは言っても厚みがあるのでその分引き出しのその部分座掘りする必要があるかも。また、引き出しの滑る部分を平らにしておく必要があります。  また、1805( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83X%83%8A%81%5B%83%7B%83%93%83h%201805 )のような粉末潤滑剤も効果的です。  

1buthi
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

ttp://www.nichias.co.jp/products/kagusuberu/cut/ カグスベール 切って貼るタイプ ttp://house-keeping.seesaa.net/article/26622424.html 100均カグスベールもどき

1buthi
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございました。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1036/2058)
回答No.3

引き出しと受け側の両方が白木で出来ている机でそのようになった経験があります。 木材が磨り減ってしまっていてロウのようなすべり材や敷居すべりのような小手先では修理不能でした、ホームセンターで10ミリ強の角材を買ってきて受け側の引き出しの下の部分に打ち付けて修理したことがあります。 添付図の赤い部分が磨り減ってなくなっていたのでブルーの部分に新しい角材を打ち付けて直しました。

1buthi
質問者

お礼

すり減っているとは気が付きませんでした。 ありがとうございました。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.2

長く使っている内に、引き出しがこすれてすり減った所と、そうでない所が出来てしまったのでしょう。 引き出しを取り出し、ひっくり返して引っかかっていそうな部分を、軽くかんななどで削ってみましょう。 また、かんなで削るのが不安でしたら、あらめの紙やすりなどで、こすってみてはとどうでしょうか。

1buthi
質問者

お礼

今一度よく見てみます ありがとうございました。

noname#195576
noname#195576
回答No.1

「敷居すべり」のようなモノを貼るといいです。片面でいいです。 ただし厚みがあるので貼るだけだとスペースが足りないかも知れません。 その場合は予め削るなどする必要があります。 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%95%B7%E5%B1%85%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8A&client=firefox-a&hs=pgz&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&channel=np&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=UtoNU9HsKM7EkwXe7YH4Dg&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1007&bih=655

1buthi
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タンスの引き出しが重いので軽くする

    古いタンスの引き出しが重くなってきました。 ロウソクのロウを塗ったりする以外に良い方法はないでしょうか。また、ロウに変わる市販の商品等があればお教え下さい。

  • 引き出しの裏のカビ

    引き出しの裏にびっしりと付いてしまったカビを、 掃除するのにいい方法はありますでしょうか?

  • すべり特性 耐磨耗性に優れた材質

    樹脂シート材について適度なものを教えてください。 部品のしゅう動(スライド)部に滑りやすい材質を貼りたいと思っております。 現在のところ超高分子量ポリを選定していますが、耐磨耗、すべり特性にて他の候補があれば教えて下さい。 厚みは0.5?以下で、巻きテープ状接着付で購入出来るものがベストです。 また、しゅう動部の部品自体を耐磨耗、すべり特性の優れた材質で造る場合に候補となる材質があれば教えて下さい。 その場合、加工精度は50?で±0.02以下を確保したいです。 スライドガイドやカムフォロアなどは使うスペースはありません。 以上、宜しくお願いいたします。 超高分子量ポリと合わせて検討したものは、フッ素やナイロン66です。 耐磨耗性は、フッ素の約6倍、ナイロンの約5倍 摩擦係数は、フッ素と同等(摩擦係数:フッ素<超高分子量ポリ<若干ナイロン) やはり、超高分子量ポリが無難のようです。

  • マウスの滑りが悪い

    マウスの滑りが悪くて困っています。 分解して、中のボールを掃除したりしましたが、以前のように快適になりません。 何か良い方法ないでしょうか? 椿油をつけると良いとか^^) 新しいのを買えば解決するのは分かっていますが、物を長く大事に使うのが好きなんです。

  • なぜかすぐにごちゃごちゃなる引き出しの中身

    掃除とかをして場所を決めて片付けをするのですが 時間が経つにつれ引き出しがパンパンになってしまいます。 入ってる中身は同じなのですが… 片付けが苦手なのか… 整理整頓が苦手なのか… 単なるずぼらなのか… 改善方法をご教授下さい

  • スチールベルトの滑り対策

    スチールベルトを使用していて、プーリ・ベルト間に微小な滑りが起きて困っています。 滑りにくくするために、「プーリ・ベルト間の摩擦係数を上げるための、プーリの表面処理」を探しています。 私が調べたところでは、「プーリ表面への金属粉(タングステン)溶射」という処理があることが分かりました。 これ以外に摩擦係数を上げるためのプーリ表面処理がありましたら教えて下さい。 滑りを解消する為にはベルト張力を上げることが一番に考えられますが、プーリ表面処理での対策も施したいと考えています。 今使用しているプーリは、Ra1.6面に硬質クロムメッキを施しています。ベルト材質は、SUS304Hです。 すいません。用途を明記していませんでした。 重量物の高精度搬送用です。耐薬品性等からスチールベルトを用いています。 ベルト幅500mm、駆動従動プーリ間6m、搬送重量150kg、プーリ径210mm 今後の設計にも生かしたいと思うので、何かそういった表面処理がありましたら教えて下さい。

  • テンキーの滑り具合

    どなたか教えてください。 パソコンのテンキーの具合がもうひとつよくなくて、 キーを押したときになんだか引っかかっているような 感じがするんです。 初めは、まだ新しいから(先月して一ヶ月経過)、慣れてくれば滑りもよくなるだろうと思っていたのですが・・・。 性能的にはまったく問題ないのですが、なにか滑りを良くする方法はないものでしょうか? ちなみに ELECOMのTK-U2BHSVです。 

  • 水のすべり現象について

    回転盤 半径12cm 回転盤の摩擦係数 μ 回転数  ? rpm  として、 回転盤を上方に向け、その上から水を点滴し、水がすべらない 最大の回転数(rpm)が知りたいのですが計算方法がわかりません。 又、水の滴量などでもすべりの現象にかかわってくるのでしょうか?? できれば、計算過程など基礎的なこともあやふやなので お手数ですがお願いします。

  • 冷蔵庫の中にぶら下げるタイプの引き出し

    テレビでチラッとみた商品です。 引き出しタイプの収納用品でした。冷蔵庫内部の棚の裏にぶら下げる感じです。棚の上に乗っけるものが普通ですが、棚の裏にぶら下げる発想に「!」と思いました。ぶら下げた後は引き出して中のものを取り出します。 ハムのパッケージなどを入れるのに便利そうです。 探しましたが見つかりません。商品名など教えてください。

  • 腰椎すべり症について

     お世話になります。長年腰痛があるので整形外科に行ったら、以前は 原因不明と言われたのですが、今回は、「第5腰痛すべり症」と診断さ れました。私の症状は、ひどい痛みはありませんが、多少の腰痛と肋骨 の下部が突っ張る感じです。時々起こります。寝ている時は全く問題は ありません。現在整形外科の先生から指示されたストレッチ体操を毎夜 寝る前に実行しています。この方法以外に「第5腰痛すべり症」に効果 のある治療法はないものでしょうか?要は腰周りの筋肉の強化しか 治療方法はないとは言われたのですが、もしかして同じ様な経験者で こうすれば結構効果があるよと御存知の方は是非教えて下さい。宜しく お願い致します。

専門家に質問してみよう