• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中退者は先輩後輩には該当しない)

大学中退者と先輩後輩の関係について

suika-no-obakeの回答

回答No.5

そういう考え方もあると言えばありますが…。 仮に在学中に、直接知っている先輩が退学したとして、その方に「あなたは退学したんだから先輩じゃありません」と言えますか? それよりそんな言い方で、話しかけてくれた人との人間関係をいきなりシャットダウンして、何かいいことあるんですかね。

関連するQ&A

  • 中退者は先輩後輩の繋がりから外れるはみ出し者?

    大学の先輩後輩関係で、相手が大学の中退者でも同じ大学であれば先輩や後輩になるんですか? 先日ある人と話していて、その人が中退した大学が私の卒業したところと同じだとわかると「お、同じ大学か。後輩だな。」と言ってきたので  「いえ、あなたは中退されていますから私の先輩でもなんでもありません。大学中退者は高卒です。学歴ではあなたは私の下。年齢が上だから敬語を使いますがそこは混合しないでください。」 と返答したところ、ムッとしていた様子でした 中退者は高卒ですから、大卒の後輩よりも学歴が下であるため、先輩後輩関係は発生しないです。 大学OBというのは大学を卒業してOBになれるのであって、中退はOBにもカウントしないです。中退者には同窓会の案内や大学の会報も届きません。 よって、中退者は先輩でも後輩でもないです。 違うものを違うと指摘されたからと言ってムッとした顔をするなんてアホな人だと思いました。 大学中退者は単なる高卒、高校中退者は中卒、先輩後輩というつながりには該当しないはみだしものである、ということでいいでしょうか?

  • 大学の先輩後輩

    相手が大学の中退者でも自分より年上であれば先輩になるんですか? 大学中退者が自分が中退した大学の年下の卒業生に「おお、同じ大学か。後輩だな。」と言っているのを見ておかしく思いました。 中退者は高卒ですから、大卒の後輩よりも学歴が下であるため、先輩後輩関係は発生しないと思うのですが、どうなんでしょうか。 OBというのは卒業して初めて、OBになれるので中退はOBにもカウントしないと思うのですが。

  • 学校の中退問題について

    大学を中退すると学歴は、高卒になるのでしょうか? それとも大学中退と名乗らなければいけないのでしょうか? もしそうだとすれば、中退者もその大学卒の人は、後輩先輩として ふるまってもいいのでしょうか? 中退の公式な取扱いについて教えてください。

  • 大学中退者

    大学中退者の学歴は、高卒ですか? また、高校中退者の学歴は、中卒ですか?

  • 大学中退者はいい企業には就職できない?

    大学中退をしたら何だかんだいっても、高卒扱いだし、しかもまだ学歴社会だし(絶対に)。大学中退して、ちゃんと大卒並の地位を手に入れるのは、ホリモンみたいな才能を持っていないとだめだよね………中卒で有名企業に就職できるのかなー?

  • 最終学歴に中退は入るの?

    最終学歴は?と聞かれて「~大学中退」と答える人がいますが 最終学歴が大学中退っておかしくないですか? 中退しているのであれば学歴として認められないので、最終学歴には卒業した高校を載せるべきだと思うのですが、なぜ中退した大学名を書くのでし ょうか。 著名人に多いですが、私の周りにも最終学歴を聞かれたときに「~大学中退。」と答えている人がいます。 卒業は出来なかったが入る力はあったということを示して少しでもよくみせようとしているのでしょうか。 「大学中退」は学歴として認められる。「高卒」よりは確実に上だ。と大学中退者にキレられたことがあるので質問したいです。中退なんて学歴としては認められないですよね?

  • 高校中退や中卒、あるいは通信制、定時制高校の卒業生

    って、はっきり言って普通の高卒や大卒と比べて、人間的に問題ある人の比率が高いですが、何故ですか? ある趣味(趣味の知り合いは旧帝早慶卒から中卒まで学歴は多種多様)の知り合いに、高校中退 や通信、定時制高校の卒業生が6人いるんですが、はっきり言って、6人ともどこか、ヤバいやつなんですよ。例えば、極端にコミュニケーション能力が低かったり、思考力が無さすぎたりするわけです。 まあ、この6人が悪い奴かというと、違うのですが、色々問題あるのは確かです。 高卒や大卒の人にも問題ある人がいるのはわかりますが、比率としては、やはり中退者や通信定時制高校卒のほうが高いのは否めないです。 学歴で人を判断するなという意見は原則正しいと思いますが、高校中退や通信定時制はねえ…と思います。 これは本当に何が原因なんでしょうか?

  • 高校中退について

    高校を中退しましたが、高卒認定を取り 大学に入学し、大学を無事に卒業しました。 なので、大卒です。 しかし、高校中退は、その後の転職活動で 必ずなぜ高校辞めたか聞かれますか?

  • 中退って学歴ですか?

    中退って学歴にはならないと私は思うのですが、皆様どう思われますか? 著名人のプロフィールを見ていると、 「〇〇大学中退」 と明記されていることすごく多いですよね!? 東大とか一ツ橋みたいに入学できただけでもスゴイ!!ってレベルの一流大学や学部なら100歩譲って理解出来るとしても、普通程度の大学で学歴欄に中退を堂々と書くのって…? (今は入学だけなら本当に誰でも入れる大学も多いのに。) 「高卒」と書いて面接の時に空白期間について聞かれて初めてそこで「実は…」と切り出すのが本来ではないでしょうか? 理由はなんであれ卒業出来なかったのに、その学校の名を堂々と語るなんて。 そこで質問なのですが 1.中退した学校名を学歴、プロフィールに明記するのは普通ですか? 2.プロフィール欄に「高卒」で終わらせず、「大学中退」まで明記する人は理由はなんでしょうか? (私には結局のところ、単なるセコイ見栄にしか感じられませんが、もっと立派な理由があるのでしょうか…) 3.プロフィールに大学中退とわざわざ明記する人は「大学中退でも高卒よりは上(高卒では格好つかない)」という考えが根底にあるからだと思いますが、皆様は本当にそう思われますか? 4.そもそも「中退」は正式な学歴として認知されているのですか? 質問は以上です。 おやすみの日に、つまらない質問をしてごめんなさい。 宜しかったらお付きあい願いますm(__)m

  • 大学4年中退者です

    大学4年中退者です 酷い学歴コンプレックスです 大卒でない自分が嫌で自殺も考えています このまま高卒で苦しみながら生きたほうがいいですか? もう一度大学に行くのはナンセンスですか?