• ベストアンサー

私って○○だからーって自虐?する人について

私って○○だからーと自分を卑下する人は鬱陶しいと感じますか? 僕自身がそうだからかもしれませんが、僕はそんな人がいたら鬱陶しいとは思いませんし、なんでそんなことを言うようになったのかよく話を聞いて激励したいと思うのです。僕の考えは世間一般の考え方とはずれているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.5

No,3の方に賛同しつつ 激励でどうにかなる程度なのか? その人が幼少時から家族に罵倒され続け、学生時代も罵倒され続け、会社ではパワハラ という過去を背負っていたとしたら、誰かがちょっと言った程度で 長年かけて厚塗りされ切った自己卑下がなくなるか? あなたは激励されただけで言わなくなるのか? 本当はあなたが誰かに聞いて欲しくて励まして欲しいのではないか? 私自身、そんな人間だったので鬱陶しいと言う事は出来ません。 言わなくなったのは「そう言って何かと許してもらおうとしてないか」 と言われたからです。 そんなつもりはなくても同情乞食をやっていた。 そんな下賤は真似はしたくないから、考えはしても口にはしなくなったのです。 なぜそんなだったのかと言うと、上記のような目に会っていたからです。 別に珍しくもないだろうから、あなたが出会った人も同じような人かも知れない。 ずれているとは思わないが、インスタントに救世主にはなれないだろう。 しかし、誰でも少しは人を救いたいと考える時はあるだろう。 そして、実行する前に成功して感謝される自分を妄想するのさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.4

ズレてるかどうかはわかりませんが私的にはかなりうざいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>僕の考えは世間一般の考え方とはずれているのでしょうか? それは本当にそういう人にしつこくつきまとわれたことが ないから、そんな安直なことが言えるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ptmom223
  • ベストアンサー率34% (37/106)
回答No.2

ズレてはいません。 とても素直で優しいんだなあと感心します。 自分を卑下する発言をする人は そんなことないよ~って言ってもらいたいんじゃないかなと思います。 だからそれがわかっていて、 そういうのはウザイからしないようにしている人にとっては イラっとする発言になる場合もありますね。 またそんなことばっかり言ってる人も 周りからウザがられます。 でも仲良い友人がそんな弱音吐いてたら 励ましますしウザイとも思わないから 相手のキャラにもよるのかもしれませんね。 mfoj658さんはその優しい気持ちを大事にしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.1

メチャクチャうっとうしいです。 どんだけかまってちゃんなんだと思います。 大方、「そんなことないよ~」って言ってほしいのでしょう。 あなたの価値観がずれてるかは知りません。 ぼくのほうが少数派かもしれません。 でも、ぼくはオヤジの自慢話と同じぐらい自虐を聞くのは苦痛です。 もちろん、失敗談をおもしろく語れる人は魅力的ですけどね。

mfoj658
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左翼的な考えの人は自分自身にも厳しかったり、自虐的なのでしょうか?

    左翼的な考えの人は自分自身にも厳しかったり、自虐的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 謙虚 謙遜 自虐 卑屈 卑下

    私は謙虚、謙遜は自分の話を一切しない態度であって、自分を否定するのはただの自虐や卑屈、卑下にしか思えないのですがどう思いますか? 相手から勝手に褒められても「ノーコメント」と言うべきだと思います 自虐するのは謙虚な姿勢だとは思いません

  • 人の目(平均的な考え)が気になって自分を持てません。

    自分の考えや好みや価値観より、他人(世間一般)からどう思われているかを常に気にして辛いです。 なんか、要領の悪い生き方のような気がします。最低限のマナーとかの常識は世間一般で通用するようになるべきだと思うけど、 自分の考えとか価値観とかまで、人に合わせるというか、人の目を気にしていて、精神的にきついです。 どうやったら、人よりも自分の価値観を優先できるようになれますか?

  • 自虐的な人

    職場だけの関係の人など、そこまで仲が良い訳ではない人の自虐話ってどう対応しますか?

  • ステイタスが高い人を好きになります。

    私は27歳の女です。今まで、会社経営、T大研究員など、世間一般でいうステイタスが高い人とばかりお付き合いしてきました。 と、いうより、私がそういう人に惹かれてしまうのです。頑張っている人、独創力がある人、努力をする人、頭が良い人、それが尊敬になり、惹かれ好きになります。 私自身、努力するのが好きですし、独創的な考えを持っている(これは、友人みなからも言われます)ので、そういう方とお話が割りと会います。また、そういう方を支えるのがとても勉強になるし好きなのです。 でもこれは、私の偏見なのでしょうか? また、どこにそういう方と出会えるきっかけはあるのでしょうか。お見合いパーティーなどには偏見がありまして。。。 厳しいご意見もお聞きしたいので宜しくお願いします。

  • 自虐的な彼…支えたいです!!

    こんにちは、高3のmutumi178といいます。 今回は、付き合って7ヶ月の(学校は違います)彼のことで相談です。 高校3年ということで、お互い受験生なので、毎日メールや電話で励まし合いながら頑張っているのですが、どうやら最近、彼が受験の目的を見失っていて、辛いようなのです。 前々から彼自身も言っていたのですが、誰かに何か言われるとすぐに物事を悪い方向に考えて、そこで踏みとどまってしまうようです。 彼は塾を掛け持ち(進学塾と自習室のような感じ?)していて、その塾で時間が取られて自分の勉強ができないみたいで、私から見てもなんだかいつにも増して最近彼に余裕がなくなってきてるように感じます。 なので、「自習室の方はやめたら?」と言ってみたんですが、そうなるともっと勉強しなくなりそうでやめられないみたいです。 正直、私は人生で塾なんて一度も行ったことがなくて、お金を出してまで学校以外のところで勉強するという感覚がわからないので、そういうことを言われると、彼は考えがちょっと甘いかな…?なんて思うのですが、彼にもきっと私の知らない事情があるはずなので…。 彼は学校でもあまり友達関係でうまくいっていないようで、その辛さと、上がらない成績と、時間のなさでかなり内向的になってしまっていて、電話してても前と比べても本当に自信がなくネガティブなことしか言わなくなってしまいました。 「不幸って重なるもんだね…」とか 「俺なんて居ても居なくても一緒だ」とか… そんなことないよとしか言えないです。 私も中学生の時彼と似たような感じですごく自虐的になっていた(彼はそんなことしませんが私は自殺未遂とかしてました)のですが、 そのときの自分と少し重なるところがあって、しかも自分の好きな人なので 支えてあげたいなという気持ちはすごくあります。 今は私は友だちからもありえない!!と言われるほどポジティブ人間で、 全く根拠のない自信と前向きさが取り柄のようなものです。 ただ、自分でもなんでこんなに前向きになれたのかはよくわからなくて、 彼に聞かれてもいいアドバイスができません。 彼自身のそういう不安や負の感情は、乗り越えれば絶対このあとの彼を成長させてくれると思うし、 そんな彼をいい距離感で見守っていきたいです。 ただ、彼は1つのことにのめり込む?というかそれしか見れないところがあって、 きっと私が余りにも干渉すると、彼は私に依存してしまうのではないかと思うと どうすればいいのかわからなくなってしまいます。 どんなアドバイスでも構いません、よろしくお願いします。

  • 人と打ち解けたい。

    こんにちは、今は学生ですが友達と呼べる友達がいません。 特に人と話すことがきらいだったり避けているわけでもないのですが、 友達がうまく作れません。例えその人と世間話はしても友達にはなれないのです。 昔友達に自分の話がまじめすぎるとか話し方がかた過ぎると言われました。 自分もだんだんとそれに気づいてきたのですが、 何を変えたり何をすればそれがよくなるのかも分かりません。 自分自身は友達をたくさん作りたいのですが、 一度友達になってもなかなか関係が続かないのです。 どうも呼吸や会話のテンポが合わないようで。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 普段はおとなしい人がよく喋るとき。

    ここでは同棲している彼の様子について質問させてください。 彼は22才でとてもおっとりしています。 そしていつも口数が少ないのですが、 アルバイトから帰ってくると途端に ペラペラと喋りだすのです。 まるで酔っているかのように。 しかもその内容も自分自身を卑下したり、周りを悪く言ったり 人が変わったようになるのです。 これはアルバイトからのストレスなのでしょうか。 特に悩んでいる様子ではないので、直接聞くのもどうかと 思いますがただ気がかりで。 意見をお聞かせください。ご協力お願いします。

  • 絵を描くと自虐的な気分になる

    小さいころは絵を描くのが好きで、広告の裏とか、余った紙にひたすら絵を描いたりしてましたが、大人になった今絵を描くとなぜか暗い考えに押しつぶされそうになります。 絵は昔から書いてたからある程度は描けるのですが、 なぜか絵を描いている最中、なぜか自虐的な考えをあれこれ考えてしまい、 絵を描くのがつらくなることが多いです。 絵が思ったようにかけず、自分の理想とのギャップに悩むのとはまたカテゴリー違いで、 絵を描いてると「自分はダメ人間だ。どんなにがんばっても幸せになれない。あれも悪いしこれも悪い、自分は悪いところだらけだ。ほかの人と比べてなにもとりえがない。」 と、絵に関係のないなぜか自身の自虐的なことを考える癖がなぜかいつの間にかついてしまいました。 完成した絵は、友人や家族は「うまいね~綺麗ね~」と褒めてくれますし、自分の絵は実力はまだまだでも嫌いではないのですが、 描いている最中、そんなことばかり考えてしまうので、もっと楽しく描けないかと思うのです。 そういう癖のある方っているんでしょうか。 そういう状態を克服し、楽しく絵を描けるようになってもっと上達したいです。 美術に詳しい方、いろいろアドバイスください。

  • 好きな人がいるけれど・・

    3年くらい友達として仲良くしている年下の女友達がいて、世間話や恋愛話などもする仲なのですが、先週その子に告白されました。相手とは恋愛話もするので、私の好きな人の話とかもいろいろしています。そのため、相手は今現在私自身に好きな人がいることも知っています。 その好きな人については自分自身、実際に脈がないと感じており、そんな話を女友達として、諦めようかなぁていう趣旨の話をしていた矢先の告白でした。私自身は諦めようかなぁと思いつつも好きな人のことはまだ好きで、脈がないという感触はあくまで自分自身の印象のようなものです。その女友達は、私が今の私の好きな人を好きでもそれはかまわないし、気持ちの整理がついていなくてもいいから付き合ってくれませんかと言っています。 正直、私はその子のことは嫌いでもなんでもないし、普通の女友達以上には思っています。今現在好きな人がいなければたぶんその場でOKしていたと思います。仮に付き合ったとしても、今好きな人のことを直ぐに忘れてしまうことはできないと思うし、仮に何か進展があれば気持ちはその好きな人のほうに向いてしまうと思います。それはやはり付き合ったとしてもその女友達を傷つけることになるかもしれないと思い、そのことを彼女に伝えたら、そのときはそれでもいい、と言っていました。 正直このような時の女心ってどのようなものなのでしょうか?そこまで好きになってくれてすごく嬉しく感じていますが、それでもいいと言われても、やはり好きな人のことを忘れられない状態で付き合うというのは傷つけることにはならないのかと考えてしまいます。 女性から見てどのように感じるのかお聞きしたいです。 (長文ですいません)

このQ&Aのポイント
  • 【L3370CDW】の使用時、スキャンしてE-MAILで送信してもパソコンが反応しないトラブルについて相談です。
  • 環境はWindowsで、USBケーブル接続しています。関連するソフトはありません。電話回線はひかり回線です。
  • FAQでは「【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ パソコン印刷できない」が閲覧されていました。
回答を見る

専門家に質問してみよう