絵を描くと自虐的な気分になる

このQ&Aのポイント
  • 絵を描くとなぜか自虐的な考えをあれこれ考えてしまい、絵を描くのがつらくなることが多いです。
  • 絵に関係のないなぜか自身の自虐的なことを考える癖がなぜかいつの間にかついてしまいました。
  • そういう状態を克服し、楽しく絵を描けるようになってもっと上達したいです。美術に詳しい方、いろいろアドバイスください。
回答を見る
  • ベストアンサー

絵を描くと自虐的な気分になる

小さいころは絵を描くのが好きで、広告の裏とか、余った紙にひたすら絵を描いたりしてましたが、大人になった今絵を描くとなぜか暗い考えに押しつぶされそうになります。 絵は昔から書いてたからある程度は描けるのですが、 なぜか絵を描いている最中、なぜか自虐的な考えをあれこれ考えてしまい、 絵を描くのがつらくなることが多いです。 絵が思ったようにかけず、自分の理想とのギャップに悩むのとはまたカテゴリー違いで、 絵を描いてると「自分はダメ人間だ。どんなにがんばっても幸せになれない。あれも悪いしこれも悪い、自分は悪いところだらけだ。ほかの人と比べてなにもとりえがない。」 と、絵に関係のないなぜか自身の自虐的なことを考える癖がなぜかいつの間にかついてしまいました。 完成した絵は、友人や家族は「うまいね~綺麗ね~」と褒めてくれますし、自分の絵は実力はまだまだでも嫌いではないのですが、 描いている最中、そんなことばかり考えてしまうので、もっと楽しく描けないかと思うのです。 そういう癖のある方っているんでしょうか。 そういう状態を克服し、楽しく絵を描けるようになってもっと上達したいです。 美術に詳しい方、いろいろアドバイスください。

  • 美術
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224430
noname#224430
回答No.4

元美大生です。私も似たような経験があります。 経験上の憶測に過ぎないのですが、絵に集中して自分の内面世界に篭ることで、体が忘れようとしている記憶や、奥底に押しやった記憶、トラウマなどがしまってある深層心理に到達しているのではないでしょうか?悲しいこと以外にも、たとえば小学生時代の何気ないエピソードをつい最近あったことのように思い出したりしていました。不思議ですよね。 ここからは個人的な意見ですが、作品の質を優先するなら克服する必要はないと思います。 魅力のある作品、良さがある作品というのはやっぱり、完璧過ぎない人間性が垣間見えるものだと思うんですよね。逆に何の思想もなく生まれたものや、ただのパクリは、どんなに技術が高くても、手数が多くても、存在感が軽いし安っぽい気がする。 そういう意味で暗い気持ちや後ろめたい気持ちというのは、いい塩梅になるんだと思います。

kankeha
質問者

お礼

個人の作品の質を上げるためにはいいのかもしれませんが、 仕事で絵を描くときなどは、周りに暗いオーラが伝わり、 迷惑をかけないか心配なのです。 仕事で美術やデザインをする場合は、マイナスなんですかね・・・

その他の回答 (5)

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.6

絵を描いたり物をつくる行為は、自分を内省する行為とも似ています。 たぶんですが、「ダメな人間で幸せになんてなることができない」と思って絵を描いているわけではなく、「ダメな人間で幸せになんてなることができない」という普段の心の底の暗い思いが絵を描く動機になっているのかもしれません。 そういうネガティブな感情が根底にあり動機になっている、というのは、わりと絵を描いたりする人の中では『普通』の認識だったりします。 逆に、楽しそうに描く…というのは、あくまでも周りから見たときのことで、描いている本人は楽しいとは限りません。強いて言えば、そのように見えたり実際に絵を描いていて楽しいのは、ネガティブな感情が出てくることさえも楽しんでいる、ということではないでしょうか。 ちなみにですが、子供の頃は絵を描くのが楽しかった、というのは幻想でしかありません。 子供の場合、言葉や語彙が大人より少ないので、自分の感情をうまく伝えることができません。それは大人から見れば大変な苦痛で、その苦痛を紛らわせて、もしくはうまく言葉にできない感情を表すための方法が絵だった、ということなのです。 子供の頃を正確に思い返せば、楽しいことばかりを絵に描いていたのではなく、悲しいことや、何か「モヤモヤ」した言葉にできない気持ちや感覚を絵として描いていたのではないでしょうか。 逆に、大人になると、そのような「モヤモヤ」を言葉にできてしまうので、絵を描くことはネガティブな感情に遭遇することとなり、辛い状況になってしまうのです。 ですが、一度考えてみると良いのは、「モヤモヤ」は本当にネガティブな感情なのでしょうか? 大人はどうしても『言葉に頼りがち』になるので、「モヤモヤ」した感情を、自分の知っている簡単な言葉に置き換えて理解しようとしてしまいます。 ですので「モヤモヤ」を自虐的な言葉(たとえばダメ人間、幸せになれない、など)に置き換えてしまっているのですが、おそらく、本当はそれらは正確に「モヤモヤ」の意味を説明できる言葉ではないように思います。 そのようなネガティブな感情をあらわす言葉に近いものの、大人になった今でも言葉として表すことのできない感情や感覚があるからこそ、絵を描いていられるのだと思います。 ネガティブな感情を簡単な言葉に置き換えようとはせず、その「モヤモヤ」した状態を大切に考えるのが、自虐的な考えに押しつぶされず克服するポイントだと思います。

回答No.5

上手く書こうとするストレスが過剰で向上心になりきれない状態かな。 慢性的なスランプと言えるね。 創作は自己表現だから、他者の評価よりもとことん自己満足的な方がまだマシなんだけどね。 憶測で例え話だよ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

楽しい音楽やラジオをかけていてもですか。 お笑い番組をかけておけば明るく進められます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.2

 芸術家に多いのですが、病気にかかると秀抜な絵を描き、病気が治ると画風が変わってしまった画家がいます。  絵が描けなくなるかもしれませんが、精神科の病院に相談して治療を受けた方が良いかもしれませんね。おそらくは鬱病だと思います。  鬱状態で何百枚も何千枚も絵を描いているのであれば、病気が治ると絵を描かなくなるだろうと思います。  病気が治って趣味が変わる人が多いです。絵を捨てても良ければ、精神科の病院に相談してみてください。病院内でも絵を描かせてもらえるはずです。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

癖ではないと思います。 癖と言うと違和感があります。 癖は習慣により身に付いたものです。 癖ではなくて何か他の原因があるのではないかと思いました。 子供の時に辛い経験でもあったのでしょうか。 問題は難しいものだと思います。 癖ではないと思いますし、癖と簡単に決めつけてしまっては解決から遠退くのではないかと思いました。 お役に立てる回答ではないかもしれませんが、解決方法を考える上で少しでも参考になればいいと思います。

関連するQ&A

  • 絵の塾に入っているのにサボってしまう

    前にも1度同じような質問をしたのですが、解決しないためまた質問することをお許しください。 美術大学に行きたくて、絵の塾に通っているのですが、どうしても塾に行くことができません。 上手くならないし、デッサンは楽しくないし、絵を描くのは嫌いになるしでいつの日からか、塾に行きたくないと思い始めました。 前日は仕方ないから行くかなくらいな気持ちなのですが、朝になると憂鬱で布団から抜け出すことが困難になります。 そのまま家から出ないこともありますし、親の眼を気にして、電車を途中で降りベンチに座りボーッとして1日過ごすこともあります。 もともと漫画系の絵が上手くなりたくて自主練習をしていたのですが、上達しなかったので、塾に通うことにしました。 しかし、周りは上手い人たちばかりで劣等感に苛まれ、とても惨めになります。 なによりデッサンが楽しくなく布やボール石膏などを描かされれば描かされるほど嫌な感情が自分の中に溜まりこんでしまいます。 講師は「皆楽しんでやってるのに何で辛いの?自分で楽しさを見出さなきゃ」みたいなことを言われましたが、塾で出されるモチーフになんのフェチズムもわきません。 唯一の取り柄だと思っていた絵も今では自分が人より劣っているものとしか感じません。 上手いように文章がまとまりませんが、とても辛いのです。 親にも申し訳ないし、逃げ出す自分にも腹がたちます。 どうしてみんなのように頑張れないのか、逃げてしまうのか、なぜ皆のように上手にかけないのか。 駄目な奴だというのは従順承知しております。 どうすれば脱却できるのでしょうか

  • 何も見ずに絵をかける人ってすごいな

    何も見ず、写さずに 頭の中の想像だけで現実離れした絵を描ける人ってすごくないですか? 知り合いが 「特に写し描きとかはしないけど想像で絵は描けるよ!エルフとかが好き。逆に模写が苦手。」 と言っていてびっくりしました。 私は学校の美術でも、美術室の資料とかをひたすら参考にしながら描いていました。絵の内容は自分で考えても、構図などは美術室の資料を参考にしていました。 自分のプライベートで描いている絵も、何かの画像を参考にしてから描く感じです。 小学校の頃は自分の想像である程度絵を描いていましたが、それでも見ていたアニメなんかの影響はたくさん受けたし 中学以降は完全に何かを見ながら描く癖がつきました。

  • 絵を描くこと・・・考えすぎて進まない

    数年前までは下手でも楽しく、毎日夢中になって絵を描くことが出来ました。今でもほんのたまに満足いく作品を仕上げることができるときがあります(本当に数少ないですが・・・) 今悩んでいるのは、描くときに「考えすぎてしまう」ということです。 もっと描き込まなきゃだめじゃないか・・・もっと背景を完璧に描かなきゃ絵としてダメなのではないか・・・もっと直すべきところがあるんじゃないか・・・といじったり考えたり見直したりしすぎて、なかなか作業が進みません。完成がどんどん遅くなっていき、その考えすぎのせいで絵を描くことが苦痛になってしまっています。 ペンを握るのがいやになってしまい、道具を揃えても逃避してしまうことも増えました。 高い技術を持ちながら、自分で「この絵は完璧だ!!」と強い自信を持って、いつまでも楽しくできる人などきっと稀なのではないかと思うので、同じ壁にぶち当たっている人も多いのではないでしょうか。 それでも絵が描きたいし、楽しめるようになりたいし、上達させたいと強く思っています。 こういうときどうやって乗り越えたらいいのでしょうか?完璧に仕上げられなくてもいい!と割り切る自分なりのキリというか、そういうのはどうしていますか? 練習あるのみと言われても、絵を描くことが怖いくらいになってしまっています。

  • 絵を描くことで悩んでいます

    私は美術部に所属している高校2年生です。 小さい頃から絵を描くのが大好きで、 希望進路も美術方面(今のところ美 術教師)にようやく決めました。 しかしそんな大事な時の中、 周りの同年代の人達の絵と自分の絵を比べてしまい不安・劣等感・嫉妬などを感じたり、 周囲の視線や評価や期待を気にしてしまいプレッシャーや焦燥感を感じる…など、 最近になって心から楽しんで絵を描く事ができなくなってきている自分に気がつきました。 そんな自分がいけないような気がしながらも、 何が描きたいのか、 何が良くて何が悪くて個性はなんなのか、 自分の絵がわからなくなってきています。 今までは描くのが楽しくて楽しくて、見た人が何かを感じてくれたり作品が誰かの役に立つのがすごく嬉しくて。 その一心で夢中になって絵と向き合っていました。 そのため、どうしたらいいのかわかりません。 もう一度以前のように純粋に楽しく絵と向き合いたいです。 ずっと憧れていた美術の道を諦めたくありません。 このように、絵を描いて行く上で楽しみや自分らしさを見失いかけた場合、 どうすれば良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 また、下記のURLはもうすぐ閉鎖する私のブログで、 絵の記事とその基本事項のみ残してあります。 これらの作品をみて、私の絵の良さや欠点や個性など、全体的に感じた事をなんでもいいので教えて貰いたいのです。 若干未完成なものも一部ありますが、よろしくお願いします。 描いた時期は特に書いてない限り今年ののものです。 http://blog.auone.jp/misaatorie/

  • 絵を描き始めたばかりなのですが

    今、人の顔を練習しているのですが 芸能人の顔写真などを利用しているのですが これは早いペースで完成度低くてもどんどん新しい人の顔を書いていったほうがいいのか それとも、自分がこれ以上は書けないというところまで一人の人間を書き終わってから次のうつったほうがいいのか どっちのほうが絵は上達すると思いますか

  • 模写をしても上達の実感が・・・

    こんにちは、マンガの専門学校に通ってる今年で2年の19歳です。 萌え系の絵なのですが、しかし決して絵が上手いとは言えません。 顔は描けるのですが、体が超下手です。調子の悪い時はキャラの体が「小学生の描いた絵」の様にバランスがかなりおかしいです。それを克服するために、2ヶ月ぐらい前から好きな絵師様の書く人物絵を毎日大体3・4人模写してますが、今だ上達の実感がわきません。無論2ヶ月程度で実力が完成するだろうなんて思ってないし、入学当初よりは確実にレベルが上がってる様に思います。 しかしそれは絵柄が完成してきただけで、画力はさほど上達してる自覚が無いです。 模写をしてても、「模写をする力」が上達してるだけで、「何も参考にしないで描ける力」はついてない気がして、最近はかなりヘコんでます。やっぱりキャラクターの一枚絵を模写するだけでは駄目なのでしょうか?練習量が足りないのでしょうか?マンガ自体を模写しなければレベルは上がらないのでしょうか?練習方法が悪いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 絵の上達方法

    絵を描くことが昔から好きで、よく趣味程度ではありますが描いています。 絵は上手いか下手かというと、 他人よりは多少上手く描けますが、人様に見せられるものではないです。 画力は中学の美術部で、 市のポスターコンクールの入賞を取った程度です。 しかし、近年コミケ等のイベントやピクシブの絵師さん達の絵に影響されたのか、 自分も絵を上達させ、 ネット上での公開やコミケのサークル参加ができたらいいなと思ってきました。 絵を上達させるための方法は何か聞いておきたいなと思い、質問させて頂きました。 やはり、毎日絵を書いたり模写することで手をならすのが一番でしょうか? それとあきらめずに続ける事でしょうか? 絵の基本の基本から知ることが出来れば有り難いです。 参考になる書籍等もあれば加えて教えて頂ければ幸いです。

  • 自虐的な彼…支えたいです!!

    こんにちは、高3のmutumi178といいます。 今回は、付き合って7ヶ月の(学校は違います)彼のことで相談です。 高校3年ということで、お互い受験生なので、毎日メールや電話で励まし合いながら頑張っているのですが、どうやら最近、彼が受験の目的を見失っていて、辛いようなのです。 前々から彼自身も言っていたのですが、誰かに何か言われるとすぐに物事を悪い方向に考えて、そこで踏みとどまってしまうようです。 彼は塾を掛け持ち(進学塾と自習室のような感じ?)していて、その塾で時間が取られて自分の勉強ができないみたいで、私から見てもなんだかいつにも増して最近彼に余裕がなくなってきてるように感じます。 なので、「自習室の方はやめたら?」と言ってみたんですが、そうなるともっと勉強しなくなりそうでやめられないみたいです。 正直、私は人生で塾なんて一度も行ったことがなくて、お金を出してまで学校以外のところで勉強するという感覚がわからないので、そういうことを言われると、彼は考えがちょっと甘いかな…?なんて思うのですが、彼にもきっと私の知らない事情があるはずなので…。 彼は学校でもあまり友達関係でうまくいっていないようで、その辛さと、上がらない成績と、時間のなさでかなり内向的になってしまっていて、電話してても前と比べても本当に自信がなくネガティブなことしか言わなくなってしまいました。 「不幸って重なるもんだね…」とか 「俺なんて居ても居なくても一緒だ」とか… そんなことないよとしか言えないです。 私も中学生の時彼と似たような感じですごく自虐的になっていた(彼はそんなことしませんが私は自殺未遂とかしてました)のですが、 そのときの自分と少し重なるところがあって、しかも自分の好きな人なので 支えてあげたいなという気持ちはすごくあります。 今は私は友だちからもありえない!!と言われるほどポジティブ人間で、 全く根拠のない自信と前向きさが取り柄のようなものです。 ただ、自分でもなんでこんなに前向きになれたのかはよくわからなくて、 彼に聞かれてもいいアドバイスができません。 彼自身のそういう不安や負の感情は、乗り越えれば絶対このあとの彼を成長させてくれると思うし、 そんな彼をいい距離感で見守っていきたいです。 ただ、彼は1つのことにのめり込む?というかそれしか見れないところがあって、 きっと私が余りにも干渉すると、彼は私に依存してしまうのではないかと思うと どうすればいいのかわからなくなってしまいます。 どんなアドバイスでも構いません、よろしくお願いします。

  • 【絵を描いている人へ】絵を描いていてわかったこと

    絵を描いていると最初説明されたり、本に描いてあってもわからないことがある日突然分かったりする経験があると思います。 たとえば私ならデッサンでモチーフだけじゃなく空気(空間)を描くというのが数年描き続けてやっと分かってきました。 他にも絵の上達の過程というのは基本ができた後は一本の坂道ではなく階段のようなものでまっすぐ行くと壁に突き当たりそれを乗り越えるとまた壁があって、といった感じに段階的にレベルアップしていく気がします。 別に技術に関することとかじゃなくてもいいのでなにか自分なりに絵に対する考えが生まれたときや閃いた瞬間などがあったら教えてください。

  • 自分の絵はもう限界?

    今、美術科の高校の3年生です。 不器用で昔からこれといった特技がなかったのですが 絵は好きだったし、少しは自信があったので高校では 美術をすることにしました。 しかし、高校に入学して唖然。 デッサンで真っ直ぐ長い直線を引くことも出来なかった 自分に比べ、周りは高校など踏み台で大学や就職をすでに 考えている人ばかりで・・・。 最初の1年は上達しているのを感じたのですが 2年になってから、自分はがんばっているつもりなのに 周りからどんどん離されていってしまい成績も4種類ある 美術の評価全てが3。 それどころか、自分の手の振るえ・色彩感覚の無さや センスなどの悪さばかりに目が行き自身を喪失しています。 もしかしたら、もう自分の能力は伸びないのではないかと 思ってしまったりして、絵を描くたびに胸が痛いです。 もう、2年間くらいこれが続いています。 参考書や友人の助言、イラスト関係の本を読んでその通り にやっても同じように出来ずもどかしいです。 こんな悩みを普通の人に言ってもわかってもらえないので 創作をやっている人なら分かってもらえるんじゃないかと。 「なら、絵をやめれば?」と言う人もいるのですが 俺は絵を描くのをやめたくはないです。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。