• 締切済み

境界性人格障害と診断されました

まさしろ(@masasiro)の回答

回答No.1

なるほど。素敵な彼氏さんですね(^-^) 貴方は境界性人格障害だと診断されたことについて彼に伝えるかを迷っている訳ですが、言っても言わなくてもそれは大した問題では無いのではと思いました。貴方はご自身の精神症をよく理解し、対処する術を考えることに意識を集中させてください。障害は日々の生活からは取り除かなければなりません。お互いが快適であることはとても大切なことです。 不安障害の原因は、幼少期に無条件の愛情を受けられなかったことが主な原因になるものですね。無条件の愛情の経験は、反抗期を経て青年期を迎える心の成長の礎になるものです。もし、貴方の生命の絶対的な肯定者が貴方の幼少期に居たのなら、貴方は安心や満足や誇りを与えられたことでしょう。貴方は安心感を得てやがては反抗し、他者を傷つけ、ようやく自分自身を再構築するという心の成長を体験したかもしれません。 しかし、心の成長が今までに無かったとしても、それは問題ではありません。貴方には「今」がある。明日だってあるのです。これから粘り強く経験を積めばいいのです。 貴方は底知れぬ不安感から相手に依存し、相応の「対価」を相手に求めています。自分自身の再構築が未発達である為に、貴方は永遠に相手から価値のあるものをむしり取るのです。依存は恐ろしい状態です。なぜなら、愛とは正反対の行動だからです。愛は生まれ出て来るもの。行動がポジティブであり、生産的であるものが愛なのです。 貴方に必要なのは、反抗期で経験を積む「誰かを裏切る」という行為です。人間には「罪の意識」が必要です。誰かを裏切ることは、罪の意識を生み出すことにつながるのです。罪の意識は生まれながらに持っているものではありません。経験し獲得する能力なのです。自分の行動が、自分自身の為にだけ向かわないように、バランスを取る為にもどうしても無ければならないものが罪の意識なのです。 罪の意識は貴方の心の中に生み出した貴方であって貴方ではないものです。貴方を正しい方向へ導いてくれるものです。 貴方は大切な彼の太陽のような存在になれるように、貴方の抱え込んだ不安と一つ一つ向かい合いながら、それを克服しなければなりません。誰かと貴方が一緒にいることにもし意味があるとすれば、それは挑戦し続けることを諦めないことにあるのだと思います。今よりも少しだけ良い自分になれるように、具体的な目標を掲げて下さいね。 精神症があるから不可能なのことでしょうか?困難ではあっても、やはりお互いに快適な関係を構築する必要がありますよ!がんばってください(^-^)

prada1837
質問者

お礼

その通りですね、まずは自分自身をよく理解し、自分と向き合う事が重要なのだとわかりました。 温かいお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 境界性人格障害について

    境界性人格障害について 境界人格性障害は入院する事によって治るとまではいかなくても症状が良くなる事はありますか? よく、この疾患は治らないと聞きますが…。 あと、“境界性人格障害による被害者”がたくさんいらっしゃるというのをよくネットなどで拝見しますが、確かに被害を被っているとは思うのです。その方たちもそれがきっかけで精神疾患を患っているケースもよくあると思います。 もうひとつ、前述した“境界性人格障害による被害者”の話を踏まえ、境界性人格障害とアダルトチルドレン(こちらは病名ではないのですが)との関係性はふかいと感じているのですが、識者の皆さんの意見をお伺いしたく質問させていただきました。 なお、一番お伺いしたい点は、初めに述べました入院の件です。 どうかよろしくお願いたします。

  • 境界性人格障害 

    私は境界性人格障害です。妄想もひどいです。これを書いている今は普通の自分に戻れていますが、急に人格障害の障害が出て、その時は病識がなく、薬も飲まなく、食べれず寝れず飛び降り自殺を図る状態が続いています。死にたい気持ちが一向になくなりません。 こんな自分自身をコントロールできなくて本気で悩んでいます。 コントロールできる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私は境界性人格障害でしょうか?

    中学2年生の時に、心療内科に通っていました。 その病院で、境界性人格障害と診断されたのですが、境界性人格障害は 18歳未満には、診断できない(?)病気ではなかったでしょうか? ちなみに、今は高校1年生です。 薬は服用してませんが、いまだに気分の波が激しいです。 質問としては、 「18歳未満に境界性人格障害という病名は診断できるのか」でお願いいたします。

  • 境界性人格障害かもしれないです。

    長く付き合ってた彼氏がいました よく喧嘩もしました。 感情がコントロールできなくて 大声で泣いたり暴れたりしました 人前で大声で泣いて よく大丈夫かと話しかけられたり していました。 彼氏に自分の気持ちがわかってもらえないことに苛立ち喧嘩になり別れることになり 結局最後は捨てられました 捨てられることにずっと恐怖がありました 苦しくなった時は 自傷行為で傷つけることもあり 自分がなんなのか自分は生きてていいのかしんだほうがいいなかとか 今から死ぬって言ったこともありました。 そんなときに境界性人格障害の話しをしり もしかしたら自分も境界性人格障害なのかもしれないと思い投稿しました。 助けてほしいです。 お願いします。

  • 元カノが境界性人格障害です

    おそらく元カノが境界性人格障害で向こうから連絡してきては急にキレて連絡を絶たれる事を繰り返しています。 もう未練とかは無いのですが昔私が大変な時に支えてくれていて今でもとても感謝をしているので 助けてあげたい気持ちはあるんですが 正直精神的に参ってしまっています... もう放っておくべきなのでしょうか?

  • 境界例人格障害と診断されました。障害者手帳と年金のことに関する質問です。

    現在21歳で14の時から病院を転々とし、今通っている病院でやっと診断名がつき、境界例人格障害と診断されました。 今の病院には16の時から通っていますが、18の時すでに病名は境界例人格障害だったらしく、傷つけないためにと主治医が私に適応障害だと言っていましたが、境界例ではないですか?と聞いたところ、そうだと一か月前に言われました。 境界例人格障害という病名で障害者手帳はもらえるのでしょうか? また、障害者年金は当たるのでしょうか? 年金は若年の免除を受けていて一度も払っていません。 それでも障害者年金は当たるのでしょうか? 現在は働くことが困難で、勤めてもすぐに仕事を辞めてしまう状態です。 父も定年を迎え、年金生活になり、精神福祉法の援助(すみません名前忘れました)を受けていますが、薬代を払うのが苦しい状況です。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 境界性人格障害について教えてください。

    境界性人格障害について教えてください。 先日自分の考え方に悩み、パソコンで検索をしていたのですが、そのときに自分の考えの一部とそっくりなことで悩み、知恵袋で質問をしている女性がおられました。 その質問の回答で¢境界性人格障害ではないか£という回答があり、境界性人格障害を調べてみたら、これも自分とそっくりな症状?がたくさんあって不安になってしまいました。 一番始めに挙げられていた見捨てられ不安というものをすごく感じます。 私の母は私が本当に小さい頃から不倫をしており、今もその男性達と関係を続けています 小さい頃¢お父さんに告げ口したらお母さん出て行くからね£と言われてその言葉がすごく怖かったんです。 今も昔も母が大好きですし、母のそばにいたいと思う気持ちで良い子であり続けようと努力を続けてきました。 でも最近努力しきれなくて、母との関係が悪くなってしまいました。 母と父で口論になり父が家を出て行ってしまったり、父が借金をしていることがわかったり、色々かさなりすぎてなにをどうしたらいいのか分かりません。   私には今去年の5月から付き合っている彼氏がいます。 私をよく理解してくれて、両親よりも彼に甘えて依存してしまいます。 彼が離れていくと少しでも感じると過呼吸になり、胸が痛いです。 全くなにもなくても突然不安になり、ひとりでいる時にそうなると動機がして辛いです。 自分のことを考えてほしくて過呼吸になったことを訴えたり、心配させるようなことを言ってしまうんです。 ほかにも彼をつなぎ止める為にひどい行動を起こしてしまいます。 友達にも彼氏よりは軽いですが、不安を感じて辛いです。 自分のことが実は嫌いなのではないか、自分がなにかしたからメールをくれないのではないかと、勝手な妄想をしてしまいます。 また、私は中1からリスカしてしまっています。 中3のときに軽い省きにあって、ひどくなりました。 同じく中3のときに、不眠や軽い鬱と診断されて睡眠薬と向精神薬?を飲んでいました。それを使ってODなどもたまにですがしてしまいます…   こうして書いていると不安などの感情面は病気ではなく自分の性格なのだと思うのですが、こういう性格の人は普通にいますよね? リスカやODは病院に行かなければ直りませんか? ご意見を伺いたいです…

  • 境界性人格障害について

    はじめまして。 境界性人格障害について、質問させて頂きます。 今私は二十歳の女性なのですが、小学高学年の頃から自傷行為をするようになりました。 兄からの暴力や母からの育児放棄が原因でした。 中学生になり、自分の感情をコントロール出来ない事もよくあり、学校のカウンセリングの先生に「境界性人格障害かもしれないから、精神科に行ってみなさい。」とすすめられました。 精神科に行ってみましたが、思春期特有の我が儘だ。と追い返されました。 それからも過食嘔吐や、SEXや薬物依存等で悩んでいましたがネットで境界性人格障害を調べた所、自分そのものと全く同じ症状で驚きました。 ですが自己判断なので、友人や彼氏に話す事が出来ず、ただの我が儘扱いされています。 最近、精神科に行ってみたのですが、過食嘔吐の専門的な病院に紹介されて今予約待ちです。 本題は… 自分は境界性人格障害なのですか?と精神科医に聞くべきなのでしょうか? 境界性人格障害と診断された方は自らの症状を言うことで、境界性人格障害と診断されたのですか? 以前ただの我が儘だと追い返された事があったので、自己判断で医者に聞くのが怖いんです。 最近行った精神科では、「ただの欝と違って薬だけで良くなるのとは違うから、カウンセリングをやってる病院に行った方がいい。」と言われました。 いくつかの精神科に電話したところ、初診だと紹介等が無いと受診してくれない所が多かったので、境界性人格障害を扱う病院をどう探せばいあ分かりません。 過食嘔吐だけを治したいわけではないのですが…。 よろしければご意見お願いします。 乱文失礼致しました。

  • 境界性人格障害の告知について

    私の妻は境界性人格障害ではないかと思います。 妻自身はPMSだと言っておりますが、以前こちらでご回答いただいた事を元に複数の心療内科の院外治療にいきましたが、全ての医師は実際に診察していないので断言は出来ないが「境界性人格障害」である可能性が極めて高いとの診断をしております。 また、私の仕事が忙しく必要以上に妻にかまえない事や、妻が経済的には独立出来るだけの収入があることから、私との夫婦生活の中での治療は極めて難しいとの指摘を受けております。 カウンセリングの方ですが、このケースは色々と努力をしても、結局は離婚する事になるので(離婚の)決断をした方が良いかもしれないともいわれました。 境界性人格障害である、もしくはその疑いがあると本人に告知する事や告知のタイミングによっては、病状の悪化や他の疾患を引き起こす場合があると聞いております。 最近色々と重なって離婚の話になっておりますが、この話を妻にするべきかどうか迷っています。 どなたかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 私はおそらく境界性人格障害です。

    はじめまして。高校3年生、女です。 私はおそらく境界性人格障害です。 先日世界仰天ニュースを動画で見ていたら境界性人格障害というものがあり当てはまり驚いていろいろ調べて境界性人格障害の診断したところ境界性人格障害の傾向また、あなたは境界性人格障害です、病院へ行きましょう。と出ます。 いろんなサイトで症状や原因を見たところ私に当てはまるところが多いです。 ・身捨てられ不安 ・自殺、自傷行為まではいきませんが親と喧嘩した夜中に家を飛び出して心配をかけさせる。 ・自分が納得のいくまでケンカをしたあとどうしてこうなったのかなど相手が次の日朝早く 仕事にもかかわらず質問し続ける、(ここまではいきませんが友達もあります)自分をとに かくわかってほしい、理解してほしい。 ・自分が自分でないように感じる ・普段は温厚だが些細なことでキレてしまう、家族に対してはキレて物を投げる、暴力、ティ ッシュや水を部屋にまきちらしてしまってこのときには理性がありません…。それが終わる と豹変して普段のように温厚になる。 ・人間関係のトラブルをおこしやすい。 ・自分の感情を人におしつけてしまう。 ・理由もないのにイライラしてしまう。 また他の境界性人格障害の方の掲示板や質問サイトを見ると当てはまるものがとても多いです。 やはり私は境界性人格障害なのでしょうか…? 家族に言えずもし境界性人格障害なら1人で精神科に行くべきか悩んでいます。 結婚して子供ができたら同じようなことをしてしまうかもしれません…。 カテゴリ違いだったらすみません💦