- ベストアンサー
がんになった場合治療をしない方
保険はどうしていますか? 色々調べた結果治療をせずにいこうと決めました。 けど以前に加入した保険どうしようか迷っています。 富士生命のがん保険です。 ・がん診断給付金額(複数回支払 ただし「2年に一回)がん(上皮内がん含む)と確定した時…100万 ・がん(上皮内がんを含む)と初めて診断されたとき…200万・がん先進医療給付金額(1療養限度500万、通算限度1500万)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の言いたい事は「保険金はもらいたいが治療はしたくない」と言う事ですよね。私も前々から「ガンと診断された時・・・200万円」というのに疑問を持っていました。受診した病院の医師の治療(手術や放射線治療や抗がん剤治療)を受けないと診断書を書いてくれないのではないか、と思っています。一度、保険会社と病院(医師)に詳しく聞いたほうがいいと思います。 歳をとると、ほとんどの人がガンになるので、治療しなくてもガンと診断書を作ってくれる医者がおり、なお保険金がおりるなら私も保険に入るかも・・・そして多額の保険金をもらって食事・運動・希望等による自然治療に心がける。 私なんか貧乏性なので保険に入ると「払った以上の保険金を取り戻したい、出来れば沢山」と思ってしまうので、ガン等の保険には入りません。 保険金で命は買えません。誰も命の保障はしてくれません。天は自ら助くる者を助くです。
その他の回答 (1)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)以前に加入した保険どうしようか迷っています。 (A)ご質問の意味が分かりません。 診断給付金は、治療の有無に関係なく、 確定診断された時点で、支払いの対象になります。 なので、請求すれば良いのでは? ただし、2回目以降の診断給付金は、 治療をすることが条件になります。 治療をしないと決めたのならば、 それ以外の給付金を受ける理由がないということなので、 給付金を受け取ったあとで、解約すればよい。 気が変わるかもしれないと思うのならば、継続すればよい。
お礼
すみません。 支払った金額の方が多いです;
補足
ありがとうございます。 私は保険金はこのまま入っていれば貰いたいけど、この先考えても支払い額より診断給付金の受け取り額の方多い気がして… けど診断書は治療を受けないと書いてくれないかもとは考えたことがなかったです。 そういうこともあるかもですね…