• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:がん保険の加入で迷っています・・・)

がん保険の加入で迷っています・・・

このQ&Aのポイント
  • がん保険の加入を検討しています。たくさんある中から3社に絞ったのですが、迷っているのでアドバイスをいただけませんか。
  • A社のメリットは保険料が安く、デメリットは通院給付金がないことです。B社のメリットは保障のバランスがいいことで、デメリットは先進医療・抗がん剤治療特約を10年毎に更新するため保険料が上がることです。C社のメリットは診断一時金を最大500万まで増額できることで、デメリットは通院保障がないことです。
  • B社のバランスが一番良いですが、特約が10年単位で更新されるため保険料が上がります。C社は通院特約がないのがネックですが、診断一時金を500万にすれば金額的にカバーできます。他にもいい保険があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sousuke22
  • ベストアンサー率57% (54/94)
回答No.2

ライフプラン、マネープランにいくつか保険を組む中で、がん保険をどのように捉えるかで商品選びは変わってくると思います。 私はがん保険はある意味医療保険よりも重要だと考えますが、人によっては医療保険優先であくまでもがん保険はデザート感覚な方もいらっしゃいます。 がん保険をデザート感覚で選択するなら保障内容を多少に犠牲にしても保険料の安さ最優先でいいと思いますが、もしがんになった時に保険で最大限の保障を受けたいのなら、保険料が多少高くても保障内容を重視して選択するのがいいでしょう。 がん保険の保障内容で重要なのは、診断給付金と通院給付金だと思います。 診断給付金は最近はほとんどの商品が複数回対応(2年に1回という制限はありますが)になっていますが、まだ1回限りという商品も少なからずあり、その違いをどう捉えるかでしょう。 がんが不治の病だった時代にはそれでよかったと思いますが、今では治る可能性も高くなってきて、そうなると今度は再発や転移という問題もありますから、やはり複数回対応は外せないと思います。 通院給付金については全くないか、あっても1回の入院に対して30~60日が上限というものが多いのですが、現在では通院給付金の支払要件に入院が必要なく、1年120日、通算無制限という商品が発売されています。 抗がん剤治療で手厚い保障を確保しようという商品もありますが、そのデメリットはあくまでも公的健康保険制度が適用になるものに限られている点です。 私が提案するならA社でもB社でもC社でもなく、ずばりひまわり生命のがん保険ですね。 アフラックも間もなく新商品を発売しますが、保障内容もかなりよくその割に保険料が低く抑えられていますが、やはり診断給付金1回限りというのは評価できません。 個人的に考える最高の組み合わせはひまわり+セコム損保です。 セコム損保は5年定期ということで50代後半以降は異常に高くなりますが、若いうちは逆に保険料がものすごく安いので、50代までの補完的なものだという位置づけです。 がんは罹患する年齢によっても予後が非常に違いますので、もし50代半ばまでにがんになった時は治療費の心配を一切せずに最善の治療を受けたいので、そういう意味でセコム損保は最高の商品です。 (通院給付金に関しては5年で1000万円までの自己負担実費を補償してくれます) 商品の詳細は各社のホームページをご覧になるといいでしょう。

noname#177236
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には腎臓病と言う持病があり、まず「腎臓病の自分でも加入できるかどうか」 が第一関門になってきます。 それに通過したのが、例に挙げた3社になります。 アフラックは、ダメなようです。 ひまわり保険のホームページ見ました。 かなり保障は良さそうですね。 入院しなくても通院給付金が出るのも、他にはないところですね。 他の会社は、最低1日の入院が必要ですから。 今日、保険市場に行って、色々聞いてきました。 今のガン医療は、入院治療が減って、通院治療が増えているようですね。 したがって、通院治療の給付金は外せませんね。 あとは、ひまわり保険が、持病があっても加入できるかどうか・・・ 連休中なので、明けの火曜日に連絡が来るそうです。 いい保険を紹介していただいて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

がん保険に限らず、保険のことを考えるときの基本は、 どんな保障が必要か、ということをはっきりとさせることです。 貴方が車を買うとします。 目の前に、スポーツカー、セダン、バス、トラックと並べられています。 さて、どれを選びますか? バスとスポーツカーのどちらにしようか…… と、迷うことなど考えられないでしょう。 なぜなら、目的がはっきりしているからです。 保険も同じです。 まずは、何が必要なのか、ということをはっきりとさせることです。 数ある保険から3つに絞ったそうですが、 では、何を基準にして絞ったのでしょうか? その基準が重要です。 また、どうして、その基準を採用したのか、という理由が重要です。 たとえば、No.1とNo.2の方は共に、通院給付金が重要だと コメントしています。 では、どうして、通院給付金が重要なのでしょうか? その根拠は何か? というように考えるのです。 通院が重要と言うのは、平成20年患者調査を見ればわかります。 調査日における10万人に対する悪性新生物の入院患者数は、111人。 外来患者数は123人です。 つまり、外来患者の受療率の方が高いのです。 このことから、通院を無視して、がん治療は語れないことがわかります。 入院も通院も、それぞれに高額療養費制度があるので、 自己負担の上限が決まっています。 しかし、入院には、事前に限度額申請をすることで、上限以上の支払いを しなくても良いのですが、通院にはこの制度はありません。 つまり、払い戻されるまでは3割負担なのです。 問題は、外来で抗がん剤の点滴を受けると、自己負担が万円単位となる ことです。 http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/pharmacy/pdf/HCN.pdf 上記は、乳がんのハーセプチンの場合ですが、抗がん剤は このようにとても高い薬なので、1回1万円の通院給付金では 不足する場合も多くあります。 そのために、抗がん剤給付金があるのです。 また、がんになると、3割の方が失業するという驚愕のデータも あります。 http://www.nissen-life.co.jp/enquete/enquete_gan01.html http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2773 無関係の2社の結果が同じような傾向なので、 これは事実として受け止めるべきだと思います。 ご自身が勤めている会社が、たとえば、1年間仕事を休んでも、 クビをきられないかどうか、知っておくべきでしょう。 危ないなら、所得保障も考えなければなりません。 などなど、考える事はたくさんあります。 このようなことから、ご自身に何が必要か、ということを 考えてください。 例えば、がん保険にお金をかけるよりも、早期発見の為に、 がんドックにお金をかけるというのも一つの方法です。 ちなみに、No.2の方が 「商品の詳細は各社のホームページをご覧になるといいでしょう」 とコメントしているように、ご自身で内容を確かめるというのも重要です。 通院給付金にしても、各社、支払い基準が異なります。 No.2の方が「やはり診断給付金1回限りというのは評価できません」 とコメントされていますが、新発売になるDAYSは、 再発・長期治療給付金特約があるので、複数回保障ですよ。 「5年に一度」というのが評価できないというのなら、わかりますが。 ●結論 何に使うための車を買うのかもわからずに、 ただ車を眺めていても、どれが良いのか、わかるはずありません。 まずは、がんにはどんな治療が行われるのかを知り、 ご自身には、どんな保障が必要なのかを考え、 それから、そのニーズを満たす保険を探してください。 ご参考になれば、幸いです。

noname#177236
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >数ある保険から3つに絞ったそうですが、 >では、何を基準にして絞ったのでしょうか? >その基準が重要です。 >また、どうして、その基準を採用したのか、という理由が重要です。 ↑ 前の回答者様のお礼にも書きましたが、自分は腎臓病を患っていています。 それでも加入できる保険だという事が、まず一番最初の関門です。 いくら良い保険でも、加入できなければ検討の余地はありませんから。 そこで残ったのが、例に挙げた3社です。 自分は、そこでかなりふるいにかけられてしまうのです。 ちなみに、この3社の中に、アフラックは入っていません。 アフラックはどこに行っても薦められますが、自分の状態だと厳しいようです。 自分の場合、「どのような保障が必要か」を検討する以前に、 「どの保険に加入することができるか」 というのを知る必要がありました。 そこで、かなり厳しい結果が出たので、他社の中から選ぶ余地はないのです。 「ニーズを満たす保険」なんて探せず、入れる会社に「お願いします」というしかないのです。 今日保険市場へ行って、No.2さんが薦めてくださったひまわり保険に加入できるか、 聞いてきました。 結果は、連休明けになりそうです。 通院医療が重要だと言うことは知っていましたが、パンフレットなどを見て、再確認しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Bです。 保険料払ってももらえないものははいる意味ないです。 いまのがん治療は入院は最小限で通院のほうが大部分だったりします。通院給付金や抗がん剤治療のでるほうを選びますね。

noname#177236
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり通院給付金は大事ですよね。 B社を検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • がん保険の選び方について

    はじめまして。 長文ですが、お付き合いいただければうれしいです。 現在、がん保険の加入を検討しています。 加入条件としては年齢36歳の男となります。 がん保険以外には、入院日額5000円の60日型医療保険にはいっています。 候補としてはアフラックかアリコのがん保険です。 基本保障は、診断給付金50万円、入院給付、通院給付1万円、手術給付、先進医療特約となり終身払いで3000円以下となっています。 1)アフラック フォルテお守りプラン ・メリット 特定治療通院が入院の有無によらず給付される ライフサポート年金が給付される 通院給付が一回あたり60日まで給付される ・デメリット 診断給付が一回のみ 通院給付が5日以上の入院から対象 先進医療が通算700万円 2)アリコ がん保険 ・メリット がん診断後の支払い免除特約がある 診断給付金が複数回払い 通院給付が1日以上の入院から給付対象? 先進医療が通算1000万円 ・デメリット 特定治療通院に関する給付が無いため通院給付には入院が必須 通院給付が一回あたり30日までである アフラックは特定医療通院、アリコは診断後の支払い免除が一番のポイントではないかと考えていますが、どちらも捨てがたく悩んでいます。 再発を心配すればアリコに良いかと思いますが、抗がん剤治療などのコストを考えるとアフラックが良いかと思ったりしています。 現在、自分が考えている各保険のメリットデメリットは以上のようになりますが、皆様のご意見やおすすめをお聞かせいただければと思います また、ほかに考慮したほうが良いことなどもありましたら、アドバイスをお願いします。

  • がん保険について

    がん保険について教えてください。 がん保険で、必要な保障だけを選択できる保険を探しています。 手術給付金や、がん通院治療給付金(通算無制限)、先進医療医療給付金(通算1000万円まで)は現在加入している医療保険で何とかカバーできると思います。 医療保険でがん診断給付金も保障されるのですが、入院給付金が5000円のため保障額が少ないので、がん保険でがん入院給付金とがん診断給付金だけをカバーしたいと思っています。 良い保険はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 診断給付金、先進医療を考えたがん保険と医療保険について

    30歳公務員です。妻は25歳会社員で子供ができたら退職する予定です。 妻の医療保険とがん保険を検討中です。 がん保険を検討していると、アフラックは診断給付金は1回だが先進医療に支払いがあるし、東京海上日動あんしん生命は診断給付金は複数回払ってくれるが先進医療には何もない、といった感じで各社一長一短でよくわからなくなってしまいました。 そこで、自分なりに考えてみたのは、 医療保険:アクサ生命 終身医療保険1095-II、日額5,000円に先進医療特約、通院特約をつけ、65歳払済。 がん保険:東京海上日動あんしん生命 がん治療支援保険(新発売)診断給付金100万円、入院1万円、通院1万円、終身払い。 これで、診断給付金が複数回受け取れ、先進医療は医療保険でカバーできるのではないか?と考えました。まだ見積もりは取っていません。 最初はアフラックの21世紀がん保険+EVERも考えましたが、診断給付金を考えるとこちらのほうがいいのかなと思っています。 医療保険はセルフガードもありますが、入院日数が60日と短いことからこちらの医療保険を選びました。この先進医療特約は有効なのでしょうか? この考えに対して、またそれぞれの保険に対してでも何かアドバイスを頂けませんでしょうか。 がんの治療がよくわかっていませんが、とにかく最低限必要な治療費は確保したいと思っています。よろしくお願いします。

  • がん保険について

    がん保険について がん保険加入を検討しています。 希望としては、 ・診断給付金(100万円程度)が入院の有無に関わらず支払われ、回数に制限が無い事 ・入院日額は5000~10000円程度 (医療保険の入院日額が5000円あるので) 東京海上あんしん生命の「がん治療支援保険」を考えているのですが、保険期間、払込期間、保障内容で迷っています。 まず保険期間・払込期間についてですが、保険期間=終身 払込期間=終身で考えていたのですが、保険相談に行った先で、両方とも仮に90歳までの定期にすると保険料がお得ですと言われました。 (がん保険は次々に新しいのが出てくるし、医療の進歩で治療内容もどんどん変わっていくと思うので、その時代にあった保障内容のがん保険に見直す可能性が高いので保険料を少しでもお得にというのが理由だそうです) 見直すというのを前提に考えるならば、理にかなっているとは思うのですが、仮に見直す前に一度でもガンと診断されてしまったら、入り直し自体が不可能になるので、果たして90歳までの定期にして大丈夫かなぁという不安があります。 どう思われますか? また、保障内容についてですが参考プランでもらったのが 33歳女性(保障期間90歳・保険払込期間90歳) ・診断給付金 100万円 【ガンと診断された時、再発したと診断された時、回数に制限なく何度でも(2年間の制限はあり)】 ・院給付金日額 10000円/日 【支払日数無制限】 (手術給付金・先進医療給付金特約は医療保険(損保ジャパンひまわりの健康のおまもり)に付いているので外しました) 保険料 1920円/月 迷っているのが、通院給付金です。 1回の入院につき45日まで限度(通算730日)で入院給付金日額と同額か50%の保障内容となっているのですが、特約として付けた方が良いのか悩んでいます。 あれば安心だとは思うのですが、最近は入院なしでの治療も多いと聞くので・・・。 付けた方が良いと思われますか? (つけた場合に保険料がどのくらい上がるか、もしお分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです) また、他におすすめのガン保険やこういう特約はあった方がいいというご意見がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • がん保険は本当に不要か

    保険加入に批判的な書籍などを読むと、医療保険の中でも、がん保険はいらない、という意見があります。 治療費は健康保険+多少の貯金で乗り切れるし、高度先進医療は人体実験だから、そんな特約に釣られるなというような内容です。 しかし、村野武範さんは高度先進医療を使って治したと言うし、樹木希林さんもそれで延命できたと語っています。 それで、私ですが、都民共済をがん三大疾病特約付きで月々4000円で入っていて、高度先進医療特約もついています。 そうした書籍の著者から見ると、十分な保障になっていますが、それに加えて某社のがん保険に入っています。 入院日額、通院日額ではなく、抗がん剤を使った時だけ、月々20万支払われるという内容です。 これって、解約しても大丈夫でしょうか。

  • 医療・がん保険について セットかバラか?

    保険見直しを検討していて、保険に詳しい友人や、保険屋さんに相談したりしています。 最初にお会いしたFPさんから以下のような提案を頂いたのですが、考えれば考えるほど選べなくなってきました。ぜひお詳しい方のご意見を伺いたく存じます。 アラフォーの男性:非喫煙、健康体だと思いますが胆嚢にポリープあるので、保険屋さんには「出してみないとわからない」と言われています。 がん保険には「がんになったら支払い免除」「入院しなくても通院給付」「診断給付(何度でも)」があればいいと思いますが、このあたりを含めてご助言ください。 保険屋Aさんからの提案 ★がん保険 ◎富士生命 合計3210円 診断給付金額100万円 → 保険料2150円(終身) 初回診断一時金特約・・・給付金額100万円 → 保険料1060円(終身) 8月の誕生日で40歳になるため、誕生日過ぎてからの契約が良いと言われている。 40歳から負担を抑えたプランが作れるとのこと。 ◎日本興亜生命 合計1547円 終身がん保険・・・入院日額5000円、手術給付(5,10,20万)→保険料630円(終身) 診断給付特約(診断され入院した場合)70万 →保険料917円(終身)              月額保険料の差はどうしてでしょうか? 興亜は通院が無くて、富士のほうは入院・通院ともに無しというのが気になります。 入院・通院における支払いが無くて、診断時で200万円というのはがん保険としては少ないでしょうか? これを設計していただいた時は、どちらかというと医療保険のほうを重視して、がん保険は 「あったほうがいいよね。」くらいに考えていました。 しかし、色々な方のご意見を拝見するうち、もしもに備えるならがん保険の方を重視すべき?という考えも出てきました。 ★医療保険 ◎損保ジャパンひまわり  健康のお守り(60日・B型)  払込期間65歳 保険料 3015円+先進医療特約87円+七大生活習慣病追加給付特約220円  →3322円 ◎オリックスキュア →こちらも設計してもらったはずなのですが、用紙が見当たりません・・・同じくらいの金額です。 上記を持ち帰って検討せよという宿題を与えられました。 別のFPさんは、医療とがんを同じ会社でまとめてきました。 ◎アリコ 新終身医療保険 60日型 入院5000円  2595円  60歳払込 終身  終身手術給付特約 945円  終身小額手術給付特約 200円  先進医療特約 10年 107円 →合計3847円  アリコ 終身ガン保険(08) C型  65歳払込 入院5000円 入院後の通院5000円(180日まで) →がん保険合計 4056円 同じ設計書内に医療とがんが併記されているのですが、これらは別々には契約できないのでしょうか? ◎損保ジャパンひまわり ガン重点プラン 60日 B型  払込期間60歳  保障額 入院7000円  7大生活習慣病追加給付(61日目から120日まで)7000円  先進医療特約 1000万  がん外来治療給付特約 7000円  がん診断給付特約 70万 →保険料合計 8499円 がん保険を特約でつけるパターンです。バラで掛けた時よりも高いですが、ガンの場合は入院が120日まで伸びるというのは魅力です。診断給付、入院、外来がバランス良く備えられるのかな?と思いますが、デメリットはありますか?損保ジャパンは単体でもがん保険がありますか? (1)基本的には、医療とがん保険は別の方がいいのでしょうか? (2)先進医療はどちらか(医療かがん)につけておけばいいのでしょうか?  (3)医療は60歳払込がいいと思うのですが、がん保険は? がんになったら支払い免除と言う保険の場合は終身払いにしておいたほうがいいでしょうか?(富士くらいしか知りませんが・・・) 質問がうまくまとまらなく長文になり恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • がん保険をより手厚くしたい。

    医療保険及びがん保険の保険の見直しをしています。 現在42歳、男性、既婚(子供無し)です。 医療保険は、EVERハーフに特約の長期入院と通院を付けています。 5000円の入院給付金(60日)、長期入院180日まで、通院3000円です。 都民共済に入っているいるので、そちらからも入院給付金は出ます。 9000円(124日まで) がん保険は、21世紀がん保険にフォルテのA1コースを追加しました。 2つで診断給付金100万、ライフサポート年金40万、通院給付金1万5千円、 入院給付金1万、特定治療給付金1万5千円、先進医療給付金、他です。 この度、EVERハーフにて、長期入院か通院特約を解約する予定です。 代わりに、がん保険を手厚くしたいと考えています。 そこで悩んでいるのですが、 アフラックの生きるためのがん保険の「手術・放射線治療特約」「抗がん剤保険特約」 「長期支援特約」の追加、又はネクスティア保険の定期がん保険に入るかです。 ネクスティアの方は、単純に診断給付金目当てです。 使用用途は限定されませんので、何にでも使えますしね。 可能であれば、全てに加入したいのですが、予算的に無理ですから、 上記候補の中から、いろいろ組み合わせる必要があります。 ご意見をお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 日本興亜に劣らぬがん保険を探しています!!

    現在、がん保険に加入しておらず、どの保険会社が良いか悩んでおります。 夫・妻共に33歳です。子供が3人おります。 現在、団体医療保険に、夫・妻共に日額6000円(4日免責)で 夫婦型 1100円(5年おきに更新され保険料は上がっていきます) に加入しておりますが、日額6000円では不安ですし、保険料が更新されるのと、入院1日目から保障されないので、他に修身の医療保険の加入を検討しております。 第一候補として、アフラック新エバーに総合先進医療特約を付けて、入院日額5000円で 夫1848円 妻1853円 を検討しています。 そこで、がん保険(終身)なのですが、条件として、 ・診断給付金50万と、入院日額5000円 ・保険料は1000円前後に抑えたい。 ・上皮内新生物でも診断給付金が下りる事。 ・診断給付金が何度でも下りる。 今年の9月で打ち切りになった、日本興亜のがん保険が条件にとても近かったのですが、入り損ねてしまいました。 これに劣らぬ、良い保険は無いでしょうか? がん保険単体で加入するか、医療保険にがん特約を付けた方がお得でしょうか? また、がん保険単体なら、終身にこだわらない方が保険料もお安く抑えられるのでいいのでしょうか?(カチッとがん保険なら、入院1万・診断100万で月額730円です。) 今、第一候補として検討しているのが、カチッとがん保険ですが、1回しか診断給付金が出ないのが心配です。 それと、診断給付金だけなら、チューリッヒのがん診断保険は月額は5000円程ですが、万が一がんにならなかったら全額保険料が戻ってくるとい点にとても魅力を感じました。しかし、上皮内新生物だと診断給付金が下りないのが最大の難です。 損をしないのであれば、月額は5000円までは支払ってもいいと考えておりますが、チューリッヒ以外にこの実質保険料がかからないような保険は他にありますでしょうか? 長文になりましたが、とにかく保険料を抑えたく思っています。アドバイスお願い致します!!

  • [至急]がん保険で迷っています

     主人(44歳)のがん保険を選んでいるのですが、以下の3つで迷っています。 <1>三井住友海上きらめき生命「新ガン保険」   1万円プラン+新ガン診断給付特約(100万)+ガン先進医療特約 <2>東京海上日動あんしん生命「がん保険」   Dタイプ 入院給付金(1万円)+診断給付金(100万)など <3>アフラック 「21世紀がん保険」    本人コース 入院給付金(1万円)+診断給付金(100万)    1と2は診断給付金が(条件を満たせば)何度でも支払われるのが魅力ですが、2には先進医療特約がなく不安です。また3はがん保険の最大手なので候補に入れています。  出来る限り保険料は安く抑えたい(月5000円前後)のですが、保障もこれくらいでよいのか悩んでいます。申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 医療保険~ガン特約・相談したいです

    48歳女性です。 離婚し高校生中学生の子供と3人暮らしです。 現在、 A社の終身死亡保険につけた特約:入院日額5000円(入院後5日目から保障・80歳で終了)の医療保険 B社のガン保険:診断給付金100万・ガン入院日額10000円・手術給付あり・通院保障あるが日数制限あり・先進医療特約なし の2社の医療保険があります。 最近、知人が乳がんに罹り、治療の様子をきくと、診断確定~手術~抗癌剤治療~放射線治療~ホルモン療法と診断から1年経っても、通院治療は終わらず、特に放射線治療には毎日のように通院し、窓口会計負担が1万以上あると言っていました。 それを聞き、現在の保険では通院制限があるため対応できるのか不安を感じ、見直しをしたいと考え、プランナーの方に相談しました。 A社B社から、C社の医療保険にガン特約を付けるプランに変更する提案いただきました。 ガン特約についての内容はB社のガン保険とほぼ同じで、不安に感じていた通院保障が無制限になり先進医療もつきます。A社のガン以外の入院保障に対して感じていた不安(終身ではない・1日目からではない)も解消されます。 A社B社→C社に変えるメリット ・ガン保険について、通院保障が無制限になる ・先進医療特約がつく(ガン以外にも保障される) ・ガン以外の医療保障について、終身になる ・ガン以外の入院保障について、1日目からになる ・手術給付金が倍になる ・ガンと診断または脳卒中・心筋梗塞で一定の状態になった場合、保険料の支払いが免除され(三大疾病保険料免除)保障はつづく デメリット: ・保険料が増える ・ガンの場合の入院保障が、両社合わせて15,000円から10,000円になる ・ガンの場合の入院保障が、無制限から60日までになる 入院保障の額は10,000円でいいと思いますし、これからは入院治療より通院治療が増えていくと思うのでがんの場合の入院保障も60日でいいと考えています。 悩んでいるのは保険料です。 年払いで、A社 25,370円 B社 42,527円 計 67,897円の支払→C社 117,967円 差額 50,070円 (A社は65歳払い込み・B社C社は終身払い) 保険の安心を増やしたかったしそうできるのはありがたいのですが、年に5万増えるのか・・・老齢化や病気によって減収したとき払って行けるだろうか・・・と思うと額が大きく感じ、悩んでいます。 ポイントになっているのは、三大疾病保険料免除で、それをつけなければ、C社の保険料は92,112円で、25,855円安くなります。 でも、脳卒中や心筋梗塞での高度障害はともかく、2人に一人はガンになる時代と言われているいま、ガンと診断されたあと、保険料が免除になり保障は続くというのは大変魅力に感じています。 私は正社員ではないので治療のために仕事を休めばその分減収になるし、年金も頼りにならないし、なおのことです。 しかし、年間11万以上の保険料~三大疾病保険料免除の部分で25,855円の額は、けして安くなく、どうしたものか、誕生日を目前に悩んでいます。 三大疾病特約をつけるにしても外すにしても、なにか・・・こういう考え方をすれば腑に落ちる・こう考えればおさまりがつく。落としどころのような、アドバイスを教えて下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プランジャーとシリンダーは、工学において重要な要素です。
  • プランジャーは、円筒形の棒状の部品で、一定の力を加えて往復運動することができます。
  • 一方、シリンダーは、プランジャーが収まる空間を提供し、プランジャーの運動を制御します。
回答を見る

専門家に質問してみよう