- ベストアンサー
正誤問題で見つけた文章なのですが・・・
It was nearly seven before she came in, looking so ill and tired that they felt they could not ask her what has(→had ) happened. hadになるのはわかりますが、分詞構文の部分で{え~?!」となっています。 なぜこうなるのかわかりません。 どなたかご指導ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません,リンク先間違っていました。 http://books.google.co.jp/books?id=O9q38D9AAXgC&pg=PA9&dq=%22It+was+nearly+seven+before+she+came+in%22&hl=ja&sa=X&ei=okfgUvjOOM6pkQXA8ID4Cw&ved=0CDQQ6AEwAQ#v=onepage&q=%22It%20was%20nearly%20seven%20before%20she%20came%20in%22&f=false こういう look のような単語を「~のように見えながら」とすると日本語ではおかしくなりますが, 英語としては普通の分詞構文です。 主語 she の説明と考えれば日本語でも自然な訳になるのは #2 で訳した通りです。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=8442220 イーディス・ネズビットというイギリス人小説家の文章から取ったようです。 ほぼ1世紀も前の文章ですので,かたい部分はありますが,正しい英語です。 こういう,後の方に ing がきて,前の she came in という部分に 「~しつつ,しながら,して」とかかっていく,いわゆる同時進行を表す付帯状況です。 come ~ing で「~しながらやってくる」というのを分詞のとことで習いますが, それが come in になっているだけです。 come in にかかっているとも,come in の時の she の状況を表しているとも言えます。 彼女が入ってくるまでに,ほぼ7時になっていたが, (その時の彼女は)とても具合が悪く疲れているようで, 何が起こったのか,尋ねることができないほどだった。
お礼
windさんの回答を読んで、今度も「え~!?」となりました。 下に続きます。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
日本語の問題集というのはえてして日本人が作文した 不自然な文章がのっているものですが・・・ これもそのくちなのかな beforeがはいっているのがわたしもよくわかりません。 あまりみないですね。 あと後半は、they didin’t feel like asking~ のほうがはるかにすっきりします。 あまりにも妙な例文がおおいようなら問題集をかえ たほうがよいかもしれませんが初心者ではよい問題 集のみわけかたが難しいでしょう。 そこで対策としては、問題集をとくのにはあまり時間 をかけずに、自然な英語で書かれた文章をたくさん よむということになります。英語の絵本とか初心者に もおすすめです。
お礼
やっぱり変ですよね。 それがわかっただけでもほっとしています。この問題、”2002年に早稲田で出題”とあります。 どうもありがとうございました。
お礼
今リンク先を開いて読み始めました。私のレベルで十分読めます。興味深いので購入しようかな~と思っています。 windさん、どうしてすぐにこの作品の一部とわかったのですか? 知識が広くて深くて凄いです。ありがとうございました。