• 締切済み

大豆製品の過剰摂取

18歳、男です。 毎日1パックの納豆とコップ2杯の無調整豆乳を飲んでいるのですが、女性ホルモンが増えすぎて体に悪影響を及ぼすといったことはあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

あり得ません。 大豆に含まれる大豆イソフラボンが女性ホルモンであるエストロゲンに似ているということからそんな説を唱える人がいるのでしょうか?納豆、豆腐、みそなど大豆製品は日本人が何百年とずーっと食べてきている安全が証明されていると言っても良い食品です。少なくとも納豆1パックと豆乳2杯で女性ホルモンが増えるというのは出鱈目です。 問題があるとすれば大豆イソフラボンのサプリを摂りすぎるといけませんという程度です。大豆イソフラボンだけを抽出したものを摂取しなければ大丈夫だと思ってください。私は納豆を大体1日に3パック食べています。卯の花も食べていますし、豆腐、厚揚げも好きです。この歳で血圧も肝機能数値も正常です。女性っぽいところもありません。今後ともしっかり食べてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大豆製品に関して

    お世話になっております。 大豆製品についてお伺いします。 現在、ダイエットしたいと考えています。 そこで、「豆乳おからクッキー」や「納豆」や「黒豆」をメインに食生活をしようと考えておりますが、これらの製品は食べても太りにくいのでしょうか? 例えば、納豆1パック、豆乳おからクッキー5枚、黒豆30粒 と1度に食べても大丈夫なのでしょうか? 大豆は高たんぱくと聞きましたが、太ってしまう事はないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大豆製品を続けて摂ると画像の様な出来物が。これは?

    豆乳や、お豆腐、納豆など 3日間くらい 豆乳を200cc毎日飲んだり 3日間くらい 納豆を毎日1パック食べたり たったこれくらいの量なのに、 大豆製品を続けて摂ると 添付画像の様な 耳たぶの、毎回同じ場所にコリコリしたものが出来ます。 摂取を控えると自然に無くなります。 これはニキビでしょうか?(大豆の脂肪分?) 触ると痛いです。

  • 豆乳 毎日摂取大丈夫なの?

    男です。薄毛と体毛が非常に濃いことに悩まされていて、豆乳は、女性ホルモンに似ている大豆イソフラボンが含まれており、薄毛等にも効果があると聞きました。 そこで毎日パックの豆乳を1本飲んでみようと思うのですが、取りすぎも良くないと聞きました。 私は胃腸が弱いので下痢が心配なのですが、パック1本でもなるのでしょうか? また1日パック1本は取りすぎ?それともちょうどいいくらいなのですか。 豆乳のメリット、デメリットなんでもかまいません。 これから豆乳を飲む私に何かアドバイスや知っていることがありましたら教えてください。

  • 納豆と豆腐と豆乳について

    納豆と豆腐と豆乳について 健康を気にして納豆を毎日1パック食べています。 そこで気になったのは納豆と豆腐と豆乳の中で一番体にいいのはどれですか? 納豆いパック、豆乳1杯、豆腐1丁の中で

  • 豆乳と納豆について

    豆乳と納豆について 40代女性です。女性ホルモンを増やすのには豆乳と納豆がよいと聞き、 豆乳は一日500cc、納豆は45gを3パック、毎日摂取しています。 これは多すぎるでしょうか。 だとしたら適量はどのくらいでしょうか。 また、適量を超えた場合、害はあるのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 毎日豆乳を飲んでいます

    毎日夜寝る前にコップ1杯の調整豆乳を飲むようにしているのですが、この習慣止めるべきですか? 飲みすぎるてはいません。あくまでコップ1杯です。

  • 大豆なんとか。。

    こんにちわ。 ちょっとした質問なんですが答えてくださる方宜しくお願いします。 えっと、私は毎日豆乳飲んでるんですが、豆乳は1日に摂取していい量が決まっているらしく200Mlなんだそうです。 大豆イソ〇〇←よく分かりません汗の過剰摂取は身体にあまり良くないそうです。 それでなんですが、豆乳飲んだ日に納豆って食べない方がいいんでしょうか? 納豆も大豆から出来ているし、その大豆イソ〇〇もはいって入ると思うのですが豆乳200Ml飲んじゃったしこれ以上の摂取はいけませんよね? (豆腐、きなこもやめた方がいいですよね?)

  • 大豆イソフラボンの摂取量

    大豆イソフラボンの摂取量 私は、 朝「紀文の紅茶豆乳(200ml、42mg)」 朝夜に「DHC大豆イソフラボンサプリメント(1粒40mg)」 夜は納豆1パック。 合計すると約200mgぐらいです。 摂りすぎでしょうか? 発癌性があるとお聞きして心配になり 質問させていただきました。 回答を宜しくお願い致します。

  • 豆乳を飲み過ぎることによるデメリットはありますか?

    豆乳についてです。 味が好きなのと、美容と健康のために最近毎日調整豆乳を飲んでいます。 毎日朝ご飯と夜ご飯の前、夜寝る前にコップ1杯は必ず飲んでいて、それ以外にも飲みたくなったら飲んでいます。 好きなので、見境なくゴクゴク飲んでしまいます。 豆乳を飲み過ぎることによるデメリットなどはあるのでしょうか?? これは飲み過ぎですか??

  • 豆類の適度な摂取量

    豆類が大好きで毎日、納豆をはじめ豆腐、煮豆、豆乳、おやつではあんこ、甘納豆、煎り大豆と毎日全種類ではないですがよく食べます。豆類以外も適量食べていますが豆類の食べ過ぎによる悪影響などは無いものでしょうか。またダイエットしたいと思っているのですが一日に取る豆類はどの程度までにとどめれば大丈夫なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生まで片思いし続けた人に振られ、好意を示してくれる人とも関わりたくないと感じている。
  • 最近、バイト先の先輩と交換したLINEで、素敵な先輩とのご飯の約束までしたが、私が熱を出してドタキャンしてしまった。
  • 付き合うことでかかるお金や将来の計画について悩んでおり、自身の考えを変える方法を知りたい。また、自分に彼氏ができるかも不安。
回答を見る

専門家に質問してみよう