• ベストアンサー

レバー 臭みとり

レバーの甘辛煮を作る際の臭みとりって 水につけるじゃ効果ないですか? お湯で茹でるか、牛乳につけたほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enneagram
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.2

煮る時に生姜を入れるのが一番ごまかせる気がして、私は毎回そうします。 臭みは気になりませんが、私は元々レバーが好きなので・・・ 嫌いな人だと生姜じゃダメなんですかね? あと、レバーの中に血が多く残ってると臭いの元になるようなので 流水でしっかり血を流すのも大切な気がします。

ysxkeywvhr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.3

私は牛乳がもったいないので使いません。 前提として出来るだけ新しいレバーを仕入れることです。 レバーは血を含んでいますので30分くらい 水につけておきます。 その後水で下茹でして、また水にさらします。 アクも抜けますし煮込みの際に汁も濁りません。 これで臭みはほとんど抜けます。 ここから味付け調理ですね。 日の経ったレバーとか海外ものは駄目ですね。

ysxkeywvhr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

牛乳につけたほうがいいのです。

ysxkeywvhr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レバーの臭み取り

    レバーの臭み取りは、水に浸けてるだけじゃ取れないですか? お湯でゆでるか、牛乳に浸けないとダメですか?

  • レバーの臭み取り

    レバーの臭み取りは、熱湯で行うより、水で行なった方がいいのでしょうか? 牛乳と言う案もありますが 牛乳はもったいないです。

  • レバーの臭み

    レバーの臭みを取るために水でさらしますが お湯はやめた方がいいですか? 出来れば調理中は冷たい水はだしたくありません。

  • “牛乳でレバーの臭みを取る”について

    レバー料理の下ごしらえで、よく“牛乳に漬ける”とあるますよね。 牛乳の代用として、スキムミルクを水に溶いたものではダメなのでしょうか? お解りになる方、教えてください!!

  • シングルレバーの水圧

    バス用の2ハンドルの水栓をシングルレバーに交換した場合、 水圧は弱くなるのですか? 2ハンドルの場合、水の方を回したり、お湯の方を回したりして、 2つあるハンドルを同時に使います。 シングルレバーは水かお湯かどちらかのほうに回して調整 します。 2ハンドルだと、お湯だけではシャワーなど勢いがないので、水の方を 回して水圧を足す事が出来るけど、シングルレバーの場合は どうなるのですか? シングルレバーと2ハンドルとでは、水圧は異なるのですか?

  • 鶏レバーの生姜煮で・・・

    最近、鉄分不足解消の為にレバーを食べるようになりました。 良く作るのは生姜煮です。 しかし、先日作るのが面倒でスーパーのお惣菜売場で同じ生姜煮を買ったところ、レバーがとても柔らかくてびっくりしました。 私が作ると、少し硬くて締まった感じになります。 レバーは最近食べるようになったので、こんなものだと思っていたのに、この差は何?と思ってしまいました。 普通は柔らかいんですか? ちなみに私の調理法は、 1.鶏レバーを食べやすい大きさに切り、牛乳につける 2.沸騰したお湯で3分くらい下ゆでする 3.水、酒、醤油、味醂と生姜を煮立て、レバーを入れて15分くらい煮る という感じです。加熱時間が長いんでしょうか? 柔らかく仕上げるコツがあれば、教えてください!

  • 浴室のお湯から水にするレバーが回らない

    写真右上の赤いレバーを押して向こう側に回すとお湯になります これはスムーズに回ります。赤いレバーを押し手前に回すと温度が下がって 水になるんですがこれが回らなくなりました。それで金づちでレバーを手前に叩いて回しています。業者を呼ぶと高い工賃をとられそうなのでこの方法でずっときました。それと写真下に映ってるのはシャワーとお湯の切り替えレバーです アドバイスお願いします

  • シングルレバー混合栓から音

    洗面所にあります、シングルレバーの混合栓?(水とお湯が1つのレバーで出る) 水orお湯を出すときにレバーを上に上げますが、 上に上げると「ギィィ~」と音がします。 水側やお湯側に傾けた場合も音は多少出ます。 真ん中くらいが一番音がします。 水漏れは無いようです。 交換修理をする場合、何を交換すればいいですか? よろしくお願いします。

  • 浴室水栓の蛇口と切換レバーの関係

    シャワー、止、カランの切換レバーがついてる浴室水栓なんですが、この切換レバーを止にするのと、お湯とお水の蛇口そのものを閉めるのは、どちらが先ですか? 聞き方を変えると、止め(閉め)忘れるとしたら、どちらがまし? 私は切換レバーだけでお湯やお水がいきなり出てくるのが嫌なので蛇口から閉めます。 そしたら、たまに切換レバーの方を止にするのを忘れるみたいで、家族から「壊れる」と怒られるんですが、元の蛇口を閉めてるのに壊れますかね? それよりも、逆に家族がよくやる切換レバーだけ止にして蛇口を閉めてない方が問題だと思うんですけどね。

  • お手洗いの水洗レバーが戻りません

    品のない話ですみません。 お手洗いの水を流す時、タンクに水が溜まるようになっているのですが、 水洗レバーを動かすと、本来ならば元に戻って 水が止まる様になっているものが、レバーが元に戻らず 水が出たままになります。 意識して戻すようにしていますが、 お客様が来られ使用された時に、言い忘れてしまって 気付いた時には出たままになってしまいました。 レバーが錆びているのかと思い、タンクの蓋を開けて オイルスプレーをかけてみましたが、何の効果もなく 余計に硬く戻りにくくなった様な気がします。 どうすれば、レバーが元に戻るようになりますでしょうか? ご存知の方がおられましたら、 お知恵を拝借させて頂きたいと思います。 どうか宜しくお願い致します。

ES-60WW充電できない
このQ&Aのポイント
  • ES-60WWスキャナーが充電できなくなりました。複数のPCのUSBにつないでもダメージ。
  • 故障ですか。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る