• 締切済み

ネットオークションで商品の包装

kamasoeの回答

  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.4

自分で梱包するのが常識です ただし最近は品物持ち込んで梱包してくれと 申し出る非常識な人も増えているようです (↑こう考える人が多くなれば将来的には 窓口で梱包も請け負うのが普通になるかも 知れませんが・・・) 現時点ではそう言う恥ずかしい行為は しないほうが良いでしょう 面と向かっては言われないでしょうけど 陰で『今日また変な客が来ちゃったよ』と 言われないように梱包は自分で済ませて 配送依頼しましょう

関連するQ&A

  • オークションで商品包装について

     DVDドライブやプリンタを出品しようと思うんですが、発送するとき包装か何かするべきですか?  純正の箱にはちゃんと入れてあるんです。しかし、こういうものは直接、ゆうパックの札とかを貼ってそのまま発送していいものか・・。  なんか商品の中身が箱のイラストとかで分かってしまってちょっと気になるんですけど自分だけでしょうか?  皆さんは、さらにダンボールに入れたり、包装紙で包んだりしていますか?

  • 着払いの包装費

    ゆうぱっくや宅配便で、品物を着払いで送ってもらう若しくは送る際、ダンボール箱や袋等の包装用品代を受取人払いにすることはできますか? 郵便局や宅配便営業所では包装用品を販売してますが、それらを使う場合なら代金がはっきりしてるので可能でしょうか?

  • Yahoo!オークションの送料に関して

    皆さんのご意見を聞きたいと思います。 私は先日、Yahoo!オークションに商品を出品しました。 その商品が落札された後の取引連絡において落札者の住所を確認しこれに基づいた送料を宅配便会社のホームページで調べお伝えしました。 梱包後自身で宅配便会社へ荷物を持ち込んだのですが、その際送料は自己持込によるので100円値引きしますと言われました。 落札者様に発送の連絡をした際にこのことを伝えますと、100円返金してと言われました。 梱包用の箱も宅配便会社で購入しておりまして、これは落札代や送料に含んでおりませんのに落札者というものはこのようなことを考慮していただけないものなのでしょうか。100円返金するために振込手数料が525円かかるという実際的なことより、何か感情的にしっくりいかないのですが。 オークションに出品されます皆様は、送料については自己持込を考慮した金額を連絡されておりますでしょうか。連絡した(明記した)送料と実際の送料が違っていたということはございませんか。

  • 下着通販の包装

    下着通販で配送される箱って中に下着が 入っているのがわかるようなものですか? 私のマンションは、管理人さんが宅配便などの荷物を預かってくれ、受け取りに行くシステムなどで、下着とわかる箱を受け取りにいくのは少し気まずいです。 会社名とかならいいんですが、「下着通販の○○」などと、箱に明記されているとちょっと… marble&marsh、imageなどを検討してます

  • 簡易包装、何円までの商品までなら許せますか?

    今日、1つ1万3千円の買い物(服ではなく小物)をしました。レジで普通の紙の平袋に入れられました…。後で、どうしても納得いかなくて、電話までしたんですが、この商品には専用の箱や袋はないということでした。それでも、なんだか、粗末に扱われている気がして仕方ありません。簡易包装が推奨されている中、こういうのは我がままになるんでしょうか(これは質問ではないです)。 皆さんは自分が買われた商品、いくらまでなら、紙の平袋で許せますか?よろしくお願いします。

  • オークションに食器を出品する場合の包装や注意点

    オークションで新品の食器を出品予定です。 食器を出品するのは初めてで、同様に出品している人のページを参照してみてもいまひとつ良く分からないので、質問したい事があります。 ・発送方法は、ゆうぱっくか宅配便にしようと思っています。(定型外郵便は避けた方がいいですよね?) ・包装は、もともと商品が入っていた箱に入れ、商品と箱の間に隙間があるようなら新聞紙等で埋めて、箱をプチプチで包んでから袋に入れ、 「割れ物注意」の紙を貼る予定ですが、この方法でよいでしょうか? または、より破損リスクを少なくするための方法って他にありますでしょうか? ・万が一、発送途中で破損した場合、返品返金とすべきでしょうか? ・その他、注意点がありましたらお願いいたします。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • アマゾン商品の返品ではこBOONは使えますか?

    アマゾンで購入した商品の返品準備を進めています。 発送方法は、ゆうパックや宅配便との事ですが、 はこBOONを利用することは出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ネットオークション、お金を振り込んだのに商品を送ってくれません。

    ヤフーオークションで、ライフサイエンスというところからDVDを落札しました。お金ほ方は振り込んだものの、商品が届きません。 そういった旨をメールで送っているのですが、めっっったに返事をくれず、内容もそっけないものです。 それでもどうにか11月、「商品発送処理済」との返信をもらいました。 ですが、待てども商品が届く気配はなく、年末から何度かメールをしました。 もし送ってくれたのが本当なら、配達会社にミスがあったはずでは?・・と送っても返事はなく。 伝票番号を教えてください(メール便だとしてもも控え、伝票番号があるはずですなので)とお願いしても・・返事がありません。 その会社の住所は横浜にあり、来月の始め東京へ行く用事があるので寄れなくもないんです。 ですが、時間をかかりますし、交通費もかかります。 ネットオークションの詐欺は聞いたりはしていましたが、実際自分がなってみて、もう泣き寝入りをするしかないのでしょうか。 何かアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。何卒よろしくお願い致します。 (もしライフサイエンスから商品を買われた方いらっしゃいましたらお知らせ下さい。私だけなのでしょうか。)

  • ネットオークション等

    おききしたいのですが、整理屋さん便利屋等でたまに手伝いに行きバイト代のかわりに不用品等貰い、それをネットオークションで売りまずまずな利益を得ているようです。それに人から頼まれた物をかわりにネットオークションで売り落札額から3割から五割頂いてネットオークション活動してます。落札して欲しい商品もまた同じようにして今では年間110万は越えています。もちろん会社でもなく個人で自分の物として売り確定申告も贈与申告等何ら税金は納める気配はなさそうです。シャッターつきのガレージを使って商品を置いて修理や磨いたりしています。そのような事をされてから中国系の人を頻繁に見かけ少々物騒な感じです。 このような場合本当に申告しなくていいのでしょうか?また通報するにはどちらに通報すればよいですか?正直やめていただきたいのです。

  • 商品代引きの個人でのサービス利用について

    宅配便を使って個人での商品代引き利用が出来る宅配会社を教えて下さい。 私はよくヤフーオークションで商品を出品するのですが、その際 たまに商品代引きを希望される方がおられるので、商品を宅配会社の商品代引きサービスで 発送出来るようにしようと思い、先日 ヤマト運輸と日通に内容を聞きに行ったら、個人での利用は出来ないと言われてしまいました。 あくまでも会社か、個人事業主様との契約でしか利用出来ないとの事でした。 個人で代引きを利用されてる方おられましたら、どこの宅配会社を利用されていますか? お手数ですが、ご回答願いますm(_ _)m