• ベストアンサー

資格商法という言葉の使い方

tomson1991の回答

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3

一般的には#2さんのご回答のとおりです。しかし、資格商法と捉えるかどうかは、あくまで取得 した本人次第です。世間的には意味の無いとされている資格や検定でも、本人が納得して取得した り、また活かし方を見出した時点でそうとは言えなくなるとは思います。 確かに民間資格は一般的な認知度に対する取得費用が過大なモノが多いですね。まあ、慈善事業で はないので、ある程度は組織や事務所の維持や出版物の発行などの費用も掛かるので、適正な収益 は挙げていかないといけませんが、明らかに金儲け候なものもあります。組織も不明朗な物が多い ですし、微妙に詐欺臭かったり、ネズミ講的なものもかなりあります。そこはキチンと情報収集す べきでしょう・・・

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに資格商法と捉えるかどうかは本人次第な部分がありますね。 ですが、私の質問内容と回答内容が噛み合ってなくないですか?

関連するQ&A