• 締切済み

陰口について

みなさんは陰口をいいますか?私はどうしても我慢できなくなったら言ってもいいと思います。陰口を言わない人はなんかできすぎていると思います。

みんなの回答

回答No.26

陰口で盛り上がるんだけどなんかダサイよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.25

もちろん、言いたかったら言えばいいですが、誰かのことを悪く言えば、それを聞いた人が、陰口を言う人なんだなと思うし、自分の評価を落とすことになるし、それが仕事絡みだったりすれば、評価が下がれば収入が減ることだってありますよね。 陰口なんか、そんな危険を冒して言わなきゃいけないとは思いませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

人ができているからではなくて、なるべく自分自身のために陰口は言わないようにしています。 その人のいない場面での発言がもし当人の耳に入った場合、いいことでも悪いことでも直接言うより倍以上のインパクトになると思うので。 陰口を言っている周りにあわすのが難しい場面もありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 13hisa
  • ベストアンサー率4% (3/69)
回答No.23

陰口は良くないとわかっていても、ついつい出てしまうものですね。面と向かって言えないので自分自身に鬱憤が貯まりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 28hana
  • ベストアンサー率10% (7/67)
回答No.22

陰口はだれでも言っていますよ。ただ、どんな状況、場面でいうかの問題だと思います。ここだけの話と共通します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

できれば言いたくありませんが、私は人間ができていないので 言ってしまいますね。ただ言った後自分自身が苦しくなる場合もあります。 また、幼いころに比べると、多少は言わないように心がけていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka7979
  • ベストアンサー率12% (44/350)
回答No.20

言いますよー。 しかし、陰口の対象になる方には関係のないところで言います。 後々、問題になったら面倒ですから。 職場の人間の陰口を言う相手は、家庭の人間で 家庭の人間の陰口をいう相手は、職場の人間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

陰口で自分を落とさないようにしたいですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.18

陰口:言いたい人ばっかりです。でも、言っても仕方が無い場合は、頭の中で(心の中)で、言う事で抑えるのが、精一杯で・直接_当のご本人は言いませんが。 投稿者・貴方様は、かなりのストレスか、我慢しらずか・はたまた、かなりの優秀な方でしょうから、周りの人が皆バカに見えるのでしょうかしら。そういう場合は、酒でも飲んで、憂さ晴らしをすればいいのでしょう。皆が皆貴方様と、同じでは、世の中・あっちこっちで、ケンカばかりになってしまいます。どうぞ、好き勝手に悪口・告げ口・やっかみ口を、節操なんて・くそくらえと、言いたい放題で暮らす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

陰口を全く言わない人が居たら素晴らしいですね。 ただ、言っても良い、言うのが当たり前という考え方は少し違う気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 陰口について

    自分は大分前なのですがTwitterで陰口を言いまくってました。そのせいで周りからは多少陰口の印象が付くようになりました。 ですが、実際みなさんも陰口言いますよね? [俺だけじゃない]ってことを訴えたいです。(餓鬼みたいですいません) あとなのですが、一度陰口が本人に漏れる事態が起き「素直に言えばよかったんに」みたいな事を言われました。 確かに本人の方は言いたい事をズバズバ言う人です。 言いたい事を言える人っていいですよね。相当わがままなのでしょう。お母さんに「買って買って」言ってきたのでしょう。 っていうふうに捉えるのは俺だけですか?

  • 彼女の陰口を言っちゃいました。

    彼女とは10ヶ月間付き合い先週彼女から別れたいって言われ別れました。理由は自分が言った彼女の陰口でした。4ヶ月目から彼女は勝手なイライラすることが多く理由はありませんでした。ただ近くにいる人が自分だから自分に向かってきました。イライラする時はん,へ,そが来ることが多かったです。周りの人は普通に返事しました。最初受け入れようと思いましたがイライラする頻度が多くなり自分も疲れ彼女の陰口を言っちゃいました。 赤ちゃんみたいとか 感情のコントロールあまりできないとか 言いました。 勝手なイライラされてない時は言ってませんでした。 友達に陰口を言ってましたが彼女の耳に入り入ってしまいました 自分が悪かったです。イライラされても我慢するべきでした。この時はどう謝ったらいいですか。

  • 陰口ばかり言う友人

    高3女です。 クラスに一緒に行動する、仲良しグループの女子がいるのですが、最近その子が人の陰口ばかり言うようになりました。 去年から少しずす言葉遣いが荒くなったり、自分勝手な行動が目立ち、クラス担任からも私が相談を受けました。 学校に慣れて、私にも心を開いてきたのかな?とも思うのですが、最近陰口を言う頻度がすごくて(というより会話全てが誰かの悪口、見た目の中傷です)半年ほど我慢しましたがもう限界がきています。それでも何も言えないのですが・・ 先生に相談したところ「我慢することも社会勉強」と言われ、自分の成長のために前向きに付き合っていこうと考えましたが、やはりもう我慢できません。 正直その子はただのクラスメイトなので、関係が切れても問題ないです。 みなさんだったらどうしますか?卒業まで我慢しますか? 真剣に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 陰口をさらに注意してもらうかどうか

    初めまして。 私は会社で仕事があまりできる方ではなく、 そのことに対してひどい陰口を言われて精神的にキツイ毎日を過ごしています。 陰口を言われていることを上司に相談したところ、熱心に聴いてもらえ、陰口を言っている人に対して注意してもらえました。 正直、物凄く嬉しかったです。 しかし、注意された人はその場では謝ってくれたものの、私が上司に密告したことを対しておもしろくないらしく、陰口は続いている状態です。 逆に注意したことで対人関係が悪くなったような気もします。 私が精神的に弱いせいもあり、陰口や悪口を言われるとかなり精神的ダメージを受けます。 陰口をなんとか止めたいのですが、上司に相談して止めてもらう度に対人関係が悪くなるような気がして悩んでます。 できれば人間関係を悪くなく陰口を止めたいです。 上司に相談するしかないのでしょうか? もしくは我慢するしかないなど他の方法が有効でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 陰口。

    先日、職場で隣の席に座るAさんから「Bさんが、あなたこのことを…と言っていたわよ。」と聞かされました。 何の根拠もない陰口です。 Bさんから良く思われていないことは感じていましたが、誰しも性格の合わない人はいるものと、表立ったイザコザは起こすことなく今まで来ました。 しかし根拠のない陰口をいわれたと知った今、もう平静ではいられません。 Bさんにとって、それは陰口だったのです。 それをわざわざ私の耳に入れたのはAさんです。 AさんとBさん…私の中の本当の怒りはどちらに対してなのか、自分でも判りません。 ただ、私はBさんに陰口の話をはっきり言おうと思っています。 みなさんならこういう時、どうしますか。 いろいろな意見を聞かせて下さい。

  • 陰口について

    人はなぜ陰口を言うのでしょうか? また、陰口を言う人、言われる人には共通してどんな特徴があるのでしょうか?

  • 陰口対策

     世の中にはデタラメな陰口で人を攻撃する人間が存在します。  また、その陰口の真偽を見抜く力が無い人間も多い様です。  皆様は陰口対策を行っておりますか?  陰口対策を行っている方は、それをどの様な形で実行しておりますか?

  • 陰口について

    いやなことをされて陰口をいうのっておかしいですか? 陰口は卑怯だといいますが、復讐じたいが卑しい行為です。 じゃあ復讐するなってことになりますが、人を恨まない人なんてほぼいないと思います。

  • 陰口を叩く人がいます。

    よく職場で陰口を叩く人がいます。 陰口言われるのは勿論嫌なのですが、私は陰口言う方になるのも嫌なんです。 嫌なところがあるなら本人に言えばいいだけの話だと思います。 しかし、皆が陰口を言ってる時に参加しないと『何いい子ぶってるの』と思われそうで嫌です。 だからといって話事態しない訳にもいきません… 今は適当に相槌を打って流している状態です。 上手くかわす方法とかあれば是非教えて下さい。

  • すぐ陰口をゆってしまう

    高2女子です 私はすぐ人の陰口を言ってしまいます。 友達が少し他の子の不満を言っていたら、いつも流されて私も不満を言ってしまいます。 それがいつも行き過ぎて結果陰口になってしまいます。 あと人と会話してて、話が尽きてきたら私が話を続けようとして噂話や陰口をふってしまいます。 こんな状態がいやです。きっとクセなのかもしれません。 どう普段意識したら、陰口や噂話をすぐ言ってしまうのを辞めれるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はブラザー製品のMFCJ6983でバージョンアップを行いたいが、パスワードがわからないため困っている。
  • 質問者は無線LANを使っているiPhone11でブラザー製品のMFCJ6983を使用しており、パスワードがわからないためバージョンアップができない。
  • ブラザー製品のMFCJ6983のバージョンアップをしようとしているが、パスワードが分からないため困っている。質問者の環境は無線LANを使ったiPhone11である。
回答を見る