• ベストアンサー

陰口対策

 世の中にはデタラメな陰口で人を攻撃する人間が存在します。  また、その陰口の真偽を見抜く力が無い人間も多い様です。  皆様は陰口対策を行っておりますか?  陰口対策を行っている方は、それをどの様な形で実行しておりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

kurofuneさん、こんにちは。 とてもいい回答が出ていますね! >世の中にはデタラメな陰口で人を攻撃する人間が存在します。  また、その陰口の真偽を見抜く力が無い人間も多い様です。 全く、そのとおりです。 どうして、ああいう風に、人の悪口ばっかり言えるんだろう・・・ という人は、います。 単なる悪口、ぼやきのほかに、その人をわざと攻撃しよう、 信用を失墜させようとして陰口言う人もいますね。 そういう人は、嫌ですね。 >皆様は陰口対策を行っておりますか?   対策というか、そういう人は、信用していません。 例えば、Aさんとしゃべっていて、Aさんがその場にいない Bさん、Cさんの陰口をどんどん言い出したら、どう思いますか? 「BさんCさんって、そんな人だったのか!」 ・・・と思うでしょうか。 私は、そうは思わないで 「Aさんって、なんで人の悪口ばっかり言うのかなあ。嫌な人だなあ」 みたいに感じてしまいます。 私がこう感じるので、多くの人も、そう感じていることと思います。 悪口を言う人は、自分で自分のイメージを落としています。 「悪口を平気で言う、嫌な人」 だとみんなから思われて、みんなから敬遠されていると思いますよ! だから、心配せずに、「そういう人なんだ」と思って その人の話は5割引くらいに割り引いて聞いておかれたほうがいいです。 また、万一自分の陰口をどこかで言われていても、 知らないフリをして、一切かかわらないことです。 気にして、かかわっていくと、ますます相手の思う壺だし そんなレベルの低い人と同列に考えられたら嫌ですよね? 言うなら、言わせとけ、くらいに思っておくと気が楽ですよ。 歯牙にもかけない、というか、全然気にしていないという態度を取っていれば その人は、また別にターゲットを作るでしょう。 そういうことしかできない、かわいそうな人ですね。 そんな人、放っておきましょう。 そのうち、みんなから見放されてしまうと思います。 こちらは、何にもしていないのですから、堂々としておきましょう! ご参考になればうれしいです。

noname#6627
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kpolic
  • ベストアンサー率1% (1/62)
回答No.5

その人のために神経使うことに疲れました。気にせずやってます。でも、たまーに、イライラってストレスがくるんで、そん時は丹田呼吸法やってます。マジおすすめです

参考URL:
http://www.shinkyu.com/hiki/tanden.htm
noname#6627
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.3

そういう類の人はどこにでもいますが、対策はしていません。 とっても憤慨して怒ったり、ショックを受けたりしましたが、 「そういう人は誰も信用しなくなるから放っておけば良いし、 変な噂を聞いて真に受けて本人に確認してこないのは、そいつがその程度にしか信用してくれていなかった事が分かるだけだ。本当に信じられない!と思えば確認するだろ?」 と言われたことがあり。納得できたので、無駄な事はしない事にしました。相手にしない方が良いし、うわさの方を信用する人も放っておきます。 確かに本当に大切な友人などは、「どうした?」って聞いてきたし、実際私も友人の変な噂を聞いて「どうなってる?」って聞きました。本人に聞くのが1番でした。 ただ、仕事に支障をきたすような場合は、そのときだけハッキリ否定した事もあります。「○○って思ってる人がいるみたいなんですが、その時は○○な事情で××したのに勘違いされて、でも放ってあります」とか言いました。 仕事上は影響を受けたくないので、言わねばならない時は言います。

noname#6627
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • allia
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.2

kurohuneさん、こんにちは! 陰口対策ですか~。 対策とはいえないかもしれませんが、私は陰口を言われたら ほうっておきますよ。 あのですね、陰口っていうのは、言われた人よりも、 言った人が被害を被るんです。 Aさんが誰かの陰口を言ったとしますよね。すると、周りの人にはAさんが陰口を言ったという印象が根付きます。 鳥の羽をイメージしてください。 外に鳥の羽を一山、置いておくとします。 数時間後にはそれ、どうなっていますか? 風に飛ばされて、いろんなところに広がってしまっているでしょう? それとおんなじなんです。 あと、陰口って、いわば毒でしょ。言葉の。 それを発する人の顔は決して美しくなんかありません。 醜いです。 陰口の真偽を見抜ける人って少ないですよね、確かに。 でも、なにも知らないくせに他人の言ったことを鵜呑みに するような人、器が小さすぎだとおもいます。 そんな人、ほうっておけばいいんですよ。 それで自分は自分らしくいれば、陰口なんて自然と消えていくものです。 kurohuneさん、「陰口対策」という直接の答えには なっていないかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。 がんばってください!

noname#6627
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

私が行った表ワザは、トイレに呼び出してシメたことです。 裏ワザは、会社の上層部に成りすました文書を、その人の机の上に置いておきます。 内容は、「陰口で業務や人間関係に障害が出ています。続けるならば処分を検討します」って書いたらどうでしょう。 そういう輩は気が小さいので、ビビッて即やめるような気がしますが。 世の中、ほんとのバカっていますよね。 つらいこともありますががんばってください。 本当のあなたを見てるひとはきっといると思います。

noname#6627
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短所.陰口をいうこと

    こんばんは。 先日から色々と考えていることがあります。 陰口についてです。 私は、基本的に陰口が大嫌いで、陰口を言っている連中とは、極力付き合わないようにして、陰口を言わない友達と仲良くしていました。 しかし、その友達が影で私のことを色々と言っていることを知り、強烈にショックを受けています。 親友だと思っていたのに、何だか、人間不信になりました。馬鹿だった、と反省してます。 別の友達からは、「あいつは、人を利用しコントロールするタイプだから、気をつけて!」とか、いわれていたのですが、そういう、ことを言う奴を全く信用していなかったので、受け入れませんでした。 以来、人間関係に臆病になり、職場でも陰口を言われないように、心を閉ざし、仕事以外のことは、話さないようにしました。 自分をさらけ出しては、駄目なんだと思い、黙っていました。 そしたら、今度は職場のトイレで、自分の悪口を聞いてしまいました。「○○は、コミュニケーション不能だよな!」とか。 そこで考えました。 そもそも、陰口を言われないように生きるなんて、出来ないんじゃないか?と。 逆に私も理不尽なことをやられて、同僚に陰口というか、相談したこともあるし。 その相談したことが、広がり嫌な思いもしたこともあったけど。 要は、人を信用できる(その場で対応してくれる)人かどうか見極める力が低いのだと思います。 皆さんは、人間不信から、どのように立ち直りましたか? アドバイスをお願いします。

  • 愚痴や陰口で盛り上がるということ

    質問サイトや掲示板などで「性格の悪い人の特徴」「こいつ無理と思った瞬間」等、要するに自分が嫌いなタイプの人間の特徴をあげていく系のものがあると、異様に盛り上がってますよね。 で、そういうのを嫌悪感催しながらだらあーっと読んでいくと、「他人の陰口・愚痴を言う奴」と答える人間が多数いる。それに反対意見を表明する人間もいない。つまり、誰もが陰口・愚痴というものを嫌悪しているかに見えるわけですが、実際に現実で生活していると、程度の差はあれ少なからず陰口・愚痴で話が盛り上がっている。これは一体どういうことだと考えますか? かくいうぼくは、かなり陰口・愚痴を連発する人間です。自分で言うのもなんですが、ぼくはそこそこ笑いの才能に長けていて、友人の間でも「面白い」といわれています。で、今までの経験から言わせてもらえば、人間て、結構ネガティブな内容のもの、物事の負の側面によって「笑う」「盛り上がる」ことが多いとおもうのです。上記の掲示板しかり、ぼくの発する「面白いこと」も、そのほとんどが愚痴や自虐、下ネタ、そして不謹慎発言と結びついているし、比べるべくもないですが、ダウンタウンや島田紳助の「笑い」を見ていても、攻撃的な内容、どこか他人を見下している内容のものが多いですよね? 何らかの対象を小馬鹿にする、それによって笑いが起きる、ということをみなさんはどのように捉えますか? 「陰口・愚痴」を毛嫌いしてる方々は、ネット上でそのことをネチネチ書きこんでいる自己をどう把握しているのでしょうか? 

  • 陰口について

    自分は大分前なのですがTwitterで陰口を言いまくってました。そのせいで周りからは多少陰口の印象が付くようになりました。 ですが、実際みなさんも陰口言いますよね? [俺だけじゃない]ってことを訴えたいです。(餓鬼みたいですいません) あとなのですが、一度陰口が本人に漏れる事態が起き「素直に言えばよかったんに」みたいな事を言われました。 確かに本人の方は言いたい事をズバズバ言う人です。 言いたい事を言える人っていいですよね。相当わがままなのでしょう。お母さんに「買って買って」言ってきたのでしょう。 っていうふうに捉えるのは俺だけですか?

  • 陰口 やってもないことを言われている

    陰口 やってもないことを言われている  今日、職場で驚きました。  いろいろ 噂話かスタッフの事はお互い  いろいろ聞くので 私も言われているのは うすうすとゆうか 確実わかっていましたが 今日、やってもいないことを言われ驚きました。 私が仕事をさぼっているといわれました。  絶対ありえないことですが、ショックです。 また、他に分からないことを聞いたら 「今更聞くのはおかしい」と言われました。  分からないことは聞いた方がいいですが なんかとてもショックなことを言われたので 落ち込んでいます。  多分私がのんきに見えるのか 仕事が遅いのか どちらかなのかな?ってはおもっていますが、 私なりにはがんばって真面目にしているつもりです。  こうゆう時 皆さんはどうやって乗り越えているのでしょうか? どうすれば いろいろ言われなくなるのでしょうか?  何かお力下さい。 私はすぐ、落ち込んでしまいます。 それがいけないのでしょうか? いつも 人の顔色を気にしてしまいます。 また、この人今私の事 こう思っているな と言うのが分かります。 ですので、ちょっと気が引ける時が多々あり、 自分でも どうしていいのか分かりません。  どうやって乗り越えるのか 気持ちの切り替え方法などあれば アドバイスお願いします。  

  • 陰口をさらに注意してもらうかどうか

    初めまして。 私は会社で仕事があまりできる方ではなく、 そのことに対してひどい陰口を言われて精神的にキツイ毎日を過ごしています。 陰口を言われていることを上司に相談したところ、熱心に聴いてもらえ、陰口を言っている人に対して注意してもらえました。 正直、物凄く嬉しかったです。 しかし、注意された人はその場では謝ってくれたものの、私が上司に密告したことを対しておもしろくないらしく、陰口は続いている状態です。 逆に注意したことで対人関係が悪くなったような気もします。 私が精神的に弱いせいもあり、陰口や悪口を言われるとかなり精神的ダメージを受けます。 陰口をなんとか止めたいのですが、上司に相談して止めてもらう度に対人関係が悪くなるような気がして悩んでます。 できれば人間関係を悪くなく陰口を止めたいです。 上司に相談するしかないのでしょうか? もしくは我慢するしかないなど他の方法が有効でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 陰口を叩く人がいます。

    よく職場で陰口を叩く人がいます。 陰口言われるのは勿論嫌なのですが、私は陰口言う方になるのも嫌なんです。 嫌なところがあるなら本人に言えばいいだけの話だと思います。 しかし、皆が陰口を言ってる時に参加しないと『何いい子ぶってるの』と思われそうで嫌です。 だからといって話事態しない訳にもいきません… 今は適当に相槌を打って流している状態です。 上手くかわす方法とかあれば是非教えて下さい。

  • 陰口ばかりでうんざりし、注意しましたが、

    高1の女子です。 いつもいつも、いろいろな人の陰口 (あの子男好きじゃない?キモー、今日あの子メイク濃くない?まじありえんわーなど) ばかり言う友達に、そういうのやめなよと注意しました。 グループで楽しく喋りたいのですが、 その友達は、私にべったりとくっつき(束縛)、 私が違う子と喋ると、今度は、私の悪口と遠回しに言うような、困った存在でした。 ですが、注意をしてから、その友達との関係が崩れてしまいました。 そして、私は、グループに入って、楽しいのですが、 まだ不安なところもあります。 今、その友達は、陰口を言った人と楽しそうに喋っています。 驚きました、考えられません。 陰口は、聞いている私も辛かったし、 陰口なんて言わない方が、明るい気分になれるし、 本当にその友達のためを思って、注意しました。 1、注意したことは、間違ったことだったのでしょうか? 2、陰口ばかりを言う友達の気持ち(心理)がわかりません。 3、大人になってもこういう事はありますか?不安です。 よい考えがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 陰口大好きな人達に質問

    前回は陰口反対派の人たちの意見を頂きこういう人達なんだなぁと哀れな人達だと感じましたが。 逆に陰口ばかり言っている本人様に質問したいと思います。 Q1、話題を振る為に誰かの”噂話”や”愚痴”をいっているのか? Q2、自分がなんとなく陰口をいっていることに気づいているが、あまり気にしていないのか? Q3、そもそも自分が陰口をいっていることにすら気づいてないと思うか? Q4、自分は完璧な人間のでいう資格があると思っているのか?(完全に自分のことを棚上げ) Q5、弱者をいじめてストレス解消しているだけなのか? Q6、言われる人の方に非があるとお考えか? Q7.、嫉妬と羨望を抱きやすいですか? Q8、自分が”弱い”と判断した他人を貶めて、自分の株を上げていると思っているのか。 Q9、自分も陰口をいわれていることに全く気付いてないのか?若しくはどうでもいいのか Q10.噂話をしたほうが異性にもてると思っているのか? Q11一度しゃべりだすと止まらなくなり、あることないこと喋ってしまうのか? Q12心の底で陰口をいう対象に恐怖心もしくは不信感を感じているのか。? Q13感情をコントロールするのが苦手ですか? Q14極端にさびしがり屋ですか? 1~14までのあてはまるものを選んでください、複数可能。 その他思ったことをお答えください。対策の参考にしたいと思います。

  • 職場での陰口対策

    私は私よりも年配な女性が多い(30代40代が中心)職場で働いています。 私はそこの部署では2番目に長く働いてるのですが一番長く働いている人とは働き始めた当時は仲が良い方だと思っていたのですが最近はほとんど喋らなくなりました。 ただその人は仕事はできるんですが性格に問題がある。でもその人がリーダー的存在だから(自分が孤立しそう的な意味で)怖くて逆らえない。後はその人についてた方が樂とだからという理由で一緒にいると感じられる人達ばかりで休みの時にはその人の陰口をいう…そんな職場です。 上にも書いたようにその人とは私はほとんど喋らなくなってしまったので孤立している感じになっていますが仕事上支障は今の所ないので特に気にせず仕事をしていました。 ですが最近になって自分の事を棚に上げて私が調子乗っているだとか言ってもいない悪口を私が言ってたとか話が出ているらしいのです。 私自身が聞いたわけではないので事実かどうかはわかりませんがそういわれてみると最近探りを入れられてる気がします。 私はそういう状況をうまくかわす事が苦手で…良い方法があればぜひ教えて頂きたいです。 ヨロシクお願いします

  • 会社で陰口を言われる事。

    会社で陰口を言われる事についてのみなさんの考え方が知りたいです。 自分は完璧な人間ではないので、自分の悪い点を影で悪く言われるのは当然だと思っています。私自身は絶対に他人のことは悪くいいませんけど、悪く言う人がいるのは当たり前だと思っています。 みなさんは、どう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • MFC J5820DNの電源が全く入らなくなり、対策を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC J5820DNの電源が突然入らなくなってしまいました。どのような対策をすればよいでしょうか。
  • MFC J5820DNの電源が使えなくなってしまいました。どうしたら再び電源を入れることができるのでしょうか。
回答を見る