• ベストアンサー

ノミ対策!!!

taaboo1の回答

  • taaboo1
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.5

こんちは~。うちもニャンコを6ぴき室内で飼っていますが、現在のところノミで悩まされてはいません。やはり動物病院へ猫ちゃん全員一度に(ここのところが重要なのですが、不可能ならば全員をできるだけ短期間のうちに)連れて行って薬を処方してもらうのが一番確実です。  経済的負担が気になるところでしょうが、皮膚滴下薬のアドヴァンテージまたはフロントライン(いずれも商標名)のばあいで一匹一回分1000円~1500円くらい(猫の体重により使用量がかわるので値段も少し変わりますが)、有効期間は一ヶ月とされていますが飼育環境によってはもっと持つようです。実際うちの場合には、全員まとめて駆虫したあともう半年以上ノミの姿を目にしていないので、結局は割安になると思います。

関連するQ&A

  • ノミについて

    我が家には現在7匹の猫がいます。この季節ノミがよく発生し、一応病院で駆除して もらいましたが、やはり1,2匹現れます。これはこまめにシャンプーと掃除が必要なんでしょうか? また、ノミは人間に移って他の家の犬にうつることってあるのでしょうか?

  • 後付け換気扇で暑さ対策はできるでしょうか?

    家の中で猫を飼っています。 昼間は人がいないため、雨の吹き込みや防犯を考えると、 窓を全て閉めきらなくてはいけません。(かなり暑くなります。) 猫は涼しい場所を探すと言われていますが、今年の夏は特に暑さが厳しそうなので 涼しい場所がないとどうしようもないだろうなと思い、 今は1部屋だけ、エアコンを30℃に設定して出ています。 …が、猫のためだけに毎日エアコンを12時間以上もつけるのもどうかと思うので、色々考えています。 どこかに換気扇を付けて、昼間は回しっぱなしにしておいてあげようかと思っているのですが、効果の程はどうでしょう? 各部屋の壁に、直径15センチ程度の空気穴(穴が開いてるだけ)はありますので、 換気扇をつければ、少しは室内の空気が動いて涼しくなるのではないかと考えています。 もし有効な場合、どんな事に気をければいいのでしょうか? また、いい換気扇があればご紹介下さい。 (キッチンは、我家の規則で「猫出入り禁止」の為、閉めていますので換気扇は使えません。)

  • ノミの駆除について

    お世話になります。昨年から夏になるとノミが家に入ってきて、被害を受けています。今年は、赤い発疹とかゆみがひどいため、皮膚科で塗り薬(ステロイド)と、かゆみ止めの飲み薬(アレルギー反応を抑制する作用)を処方してもらいました。しかし発疹は消えずかゆみは治まりません。飼育しているネコが外に出て、寄生されてくるようです。毛の中にノミがいるのを確認しました。昨年は獣医を訪ね、フロントラインだったと思うのですが、ネコの皮膚にしみこませてから状況は改善されたようです。今年はひどく、フロントラインをネットで購入し、昨年同様にネコの皮膚にしみこませ、ネコを部屋に閉じ込め外に出さないようにしています。居間と寝室はノミとダニ駆除効果があると書かれたバルサンを炊きました。それでも今朝、居間でくつろいでいると腕と足とでノミを2匹発見!潰したノミから血(私から吸ったのでしょう)が出ました。ほとほと参っています。徹底した駆除方法をお教えください。

    • ベストアンサー
  • ネコのノミ退治!!

    家に猫が2匹います。どちらもまったく外には出してない、完全な室内飼いです。 最近忙しくて部屋の掃除をサボっていたせいか(反省…)、ノミが近年稀に見るくらいに大繁殖しました。 慌てて部屋を掃除して、猫をノミ取りシャンプーで洗い、病院で「フロントライン」という薬を処方してもらい、さらにノミ取り首輪もつけました。 ところが、一向にノミが減りません!! それどころか敵は段々と狡猾さを増してきて、猫の体に糞だけは毎日ついているのですが、姿がなかなか見えなくなってきたのです。。。 最近では部屋のあちこちに潜んでいるらしく、(人間の)ベッドの上や、部屋のじゅうたんの上などにも出没します。 以前ノミが媒介する病気で猫が死んだりしたことがあるので一刻も早く駆除したいのですが、何か良い対策はありませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • 我が家の猫についての質問

    我が家の愛猫(オス、6才)は外と家を自由に出入りしています。 ちょっと前の事なんですが、夜中茶の間にいって電気をつけるとそこに血まみれの子猫の死体があり、その隣で家の猫がその子猫をじっと見つめていました。 その夜、家の猫は外に遊びに行っていて帰ってきたところは誰も見ていません。 家のネコが小さなその猫を殺したと考えると悲くて信じたくないのですが、猫が子猫を殺して家に連れてくることはどんな猫でもあることなのでしょうか? ちなみに家の猫は去勢済みです。

    • ベストアンサー
  • 猫の習性について

    我が家の愛猫(オス、6才)は外と家を自由に出入りしています。 ちょっと前の事なんですが、夜中茶の間にいって電気をつけるとそこに血まみれの子猫の死体があり、その隣で家の猫がその子猫をじっと見つめていました。 その夜、家の猫は外に遊びに行っていて帰ってきたところは誰も見ていません。 家のネコが小さなその猫を殺したと考えると悲くて信じたくないのですが、猫が子猫を殺して家に連れてくることはどんな猫でもあることなのでしょうか? ちなみに家の猫は去勢済みです。

  • 子猫のノミ駆除について

    外猫が我が家の玄関脇で出産しました。今ちょうど生後1ヶ月経ち、よちよち歩きを始めましたが、既にかなりノミがいます。何とか駆除してあげたいのですが、フロントラインも使えるのは、生後8週からのようですし、うちには完全室内飼いの猫が2匹いるので家の中に保護することもできません。 まだ小さいので、シャンプーもどうかと思いますし、結局薬が使えるようになるまでもう少し待つしかないのでしょうか? 何かいい方法、アドバイスがあれば、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • ダニ?ノミ?に刺され困っています。

    私の二人の姪がダニ?ノミ?に刺されたようで大変困っています。 昨年の秋に刺されて以来、病院を何件も変えてみたのですが、よくなったり悪くなったりを繰り返しています。 症状は非常に痒く、子供なので掻きむしってしまうのも良くないのですが、赤くはれ上がり、その中心部が白く硬くなっています。 また、処方されたステロイドが非常にきつく、塗った所の皮膚が白く変色してしまっています。 そのような状態が足全般にあるので、女の子でミニスカートをはいたりすると本当に可哀想です。 特に強い薬を使っていたせいか夏の間は少し良くなったのですが、また白いシンのような物が出始め、痒くなっています。 病院の先生は、猫ノミだとか、ダニだとか、その先生によって診断が違うので原因は分かりません。 ちなみに家では、犬も猫も飼ってはいません。 習い事で通っているお宅に猫が数匹いますが、猫達のノミ駆除は徹底しているとの事です。 また、先生の家族も生徒さんも刺された事がないそうです。 東京、埼玉近郊で良い皮膚科があったら教えてください。 また良いアドバイスお願いします。

  • ペットの足跡

    ペットを飼ったことが無いのでよく分かっていないのですが、室内犬も外へ散歩に行きますよね? 帰宅後、足裏は当然拭くと思います。 では、猫はどうでしょう? いや、猫に限らずですが、玄関に犬猫用の玄関がついてるお家ってありますよね。勝手に出入りして良いよってことでしょうけど、そういう家は床が汚れるとか気にならないのでしょうか? それとも私が知らないだけで、玄関に足ふきマットが置いてあったりするんでしょうか?

  • 癖毛の人へ質問

    癖毛の人に質問です。夏以外の季節で雨の降っている日に外を歩くのと、夏の雨は降っていないが湿度が高く暑い日に外を歩くのではどちらのほうが髪の毛の癖が強く出てきますか?よろしくお願いします。