- 締切済み
- すぐに回答を!
ノミについて
我が家には現在7匹の猫がいます。この季節ノミがよく発生し、一応病院で駆除して もらいましたが、やはり1,2匹現れます。これはこまめにシャンプーと掃除が必要なんでしょうか? また、ノミは人間に移って他の家の犬にうつることってあるのでしょうか?
- mina-ken
- お礼率0% (0/24)
- その他(生活・暮らし)
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- VanDyke
- ベストアンサー率45% (31/68)
動物病院でノミ駆除薬の注射をして貰っては いかがでしょうか? ノバルティスの「プログラム注射液」は 1回の注射で半年ほど効果が持続するそうです。 「プログラム」は殺虫剤というよりもノミの キチン質成長を阻害するホルモンの様なものなので、 キチン質(カニの殻等の成分)を持っていない 猫には副作用がありません。 また卵の孵化も阻害するので、成虫だけでなく 卵も駆除できます。
- 回答No.1
- poyapoy
- ベストアンサー率16% (15/92)
「蚤について」で下記に質問がありました。(私も回答者の一人なんだけどね) いろんな方が、アドバイスされているので、ご参考にされてはどうでしょうか・・・・
関連するQ&A
- ノミの駆除について教えてください
わが家では猫を2匹飼っていますが(2匹とも完全室内飼いです) 長期の旅行中に家でノミが大発生してしまいました。 獣医さんに相談したところ 猫2匹の方は病院で現在ついているノミをスプレーで駆除した上で 薬を処方してもらうことになり 家の方のノミはバルサンなどの殺虫剤で駆除するようにとのことでした。 その間、猫は動物病院であずかってもらえることになったのですが 殺虫剤については使い方、安全性等 あまり自信を持ってアドバイスできないと言われました (とっても良い先生なんですけど…)。 ペットにも安心でよく効く殺虫剤(バルサンタイプのもの)と 使用後の掃除の仕方や使用後何時間くらいで猫を室内に戻していいか等の 注意事項を教えていただけないでしょうか。 それから、これはついでなんですが、人間がノミにさされた場合の かゆみに良く効く薬も教えていただければ幸いです。 猫も私もとってもカユいです…。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 猫
- ノミに噛まれた?
こんばんは。犬・雑種(4歳、♀)を飼ってます。 最近ノミが体についたらしくノミの糞、及びノミ本体を発見しました。すぐにノミ取りシャンプーで洗い、ノミを見つけ次第取るようにしていたのですが、胸の部分にノミに噛まれた様な赤く腫れている所がありました。 かゆいそぶりは見せないのですが内出血しているようで、中が段々黒っぽく(血?)なり、表面が固くなってきました。 すぐに病院へ行ってみてもらうべきでしょうか? また、何度かシャンプーしても完全にはノミを駆除できず新たに発生してます。一応ノミ取り首輪はしているのですが。 獣医さんで買えるノミ取りの薬(フロントライン?)がいいと聞いたのですが、やはりきちんと処方してもらった方が良いのでしょうか? 宜しくご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- ネコのノミ退治!!
家に猫が2匹います。どちらもまったく外には出してない、完全な室内飼いです。 最近忙しくて部屋の掃除をサボっていたせいか(反省…)、ノミが近年稀に見るくらいに大繁殖しました。 慌てて部屋を掃除して、猫をノミ取りシャンプーで洗い、病院で「フロントライン」という薬を処方してもらい、さらにノミ取り首輪もつけました。 ところが、一向にノミが減りません!! それどころか敵は段々と狡猾さを増してきて、猫の体に糞だけは毎日ついているのですが、姿がなかなか見えなくなってきたのです。。。 最近では部屋のあちこちに潜んでいるらしく、(人間の)ベッドの上や、部屋のじゅうたんの上などにも出没します。 以前ノミが媒介する病気で猫が死んだりしたことがあるので一刻も早く駆除したいのですが、何か良い対策はありませんでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- 猫
- バルサンを炊かずにノミ退治をする方法
ネコにノミを発見し、滴下タイプの薬を投与し、櫛でせっせと取り除き、ほとんどノミはこの3日間でいなくなったのですが、とたんに人間がノミにおそわれています。 卵等が室内にあるだろうと思われるので、定期的なネコのノミ駆除の必要性はよく理解できました。 困っているのは刺されている人間です。 しかし、室内飼いなので、バルサンを炊けません。 せっせと掃除洗濯しているのですが、バルサンを炊かずにノミを退治するいい方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- シロアリ駆除、ノミ駆除についてお願いします。
昨日も猫ノミについて質問させて頂いたのですが現在は犬も猫も飼っていません。しかし昨日に野良ちゃんを連れてきてしまいノミの数が半端なくて…結局、猫ちゃんは衰弱してた為に亡くなってしまいました。その後ノミが人間の血を吸い始めて自分も子供達もノミ被害が大変です。自宅はそろそろシロアリ駆除の年数です。 質問なんですが、シロアリ駆除の薬は人間にも被害があるかもしれない強い薬だと聞いた事があります。 素人考えで申し訳ないですm(_ _)m もしかしたらシロアリ駆除をしたら家に居る(繁殖している)ノミにも効果があり一石二鳥でノミも駆除できるんじゃないかな?なんて思っています。 これについて皆様のご意見、またシロアリ駆除のお仕事をなさってる方や詳しい方のご意見を参考にさせて頂きたくて質問させて頂きましたm(_ _)m 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 犬ノミの駆除について
現在、屋内にて犬2匹と猫3匹を飼っています。 最近、犬ノミの繁殖がスゴくて部屋中にノミがいるような状態です。 人にもノミがつき痒くて堪らない状態です。 どうか、ノミを駆除する良い方法を教えてもらえませんか?
- 締切済み
- 犬
- 生後間もない子猫のノミ駆除について教えてください。
・小さな子猫のノミの駆除として正しい処置について ・今いるノミを繁殖させないための対策 を、教えてください。 数日前に生後3、4週目(推定)の子猫を保護しました。 少しノミがついていたので健康診断を兼ね動物病院に行きましたが、子猫でも使える駆除薬を取り扱っていなかったようで、駆除はせず、検便などは子猫が落ち着いてからということで数日後にまた診察してもらうことになりました。 ですので子猫にノミがついたまま、自宅のケージ内にてここ数日お世話をしています。 駆除薬を投与できるようになるまでに生まれたノミの卵がどこかに付着してこぼれたりして家の中で大繁殖しないかとても心配です。 寝床にコロコロをするとやはりノミの糞、卵らしきものが落ちています。 こまめに敷いているタオルを交換したり、ケージ内、部屋の掃除をするなどしてしますが、そうしてやり過ごすしかないのでしょうか? 色々と調べるうちにノミの生体に詳しくなってしまい、恐れるあまり神経質になってしまっています。できれば早く根元を絶ちたいのですが、もう他の病院にかかるのが早いのでしょうか…。 どうか知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- 猫
- ねこののみ・寄生虫について
猫や犬についてのノミや虫の質問はかなりあるので 結構読んではいるのですが、聞きたいものと同じ物はなかったので・・・。 でも重複した部分があるかもしれませんが。すみません。 我が家の6ヶ月の猫に今年の夏大量のノミが発生し家の者もずいぶん被害にあいました。 シャンプーしたり、毎日ノミ取りをしたり。今でも一日平均3匹くらいは獲れます。たまごも見かけます。 昨日はおしりから何か出ていたので引っ張ったところ10センチくらいのひも状のものが取れました。 まったく動く様子はなく、節などもありませんでしたので気にせず流してしまったのですが、 他の者は虫だったのではないかといいます。ゴミなども食べようとしてるときがあるので、誤飲した物かと思っていたのですが。 そこで (1)ノミのたまごは畳の中などで冬を越し、孵ったりするのでしょうか。 (2)その場合、ノミの駆除によく首につける薬がありますがもし、猫についているノミが死に、その後ノミよけなどで猫にのみがつかないとしたら、その孵ったノミはどうなるのですか?人間の被害がひどくなるのでしょうか。毎日掃除すれば良いのでしょうか。 (3)うちの子供(5歳)は、とにかく猫好きで、やめろといってもいっても猫をかまいます。もし、薬をつけた場合、何日かしてなら、そのつけたあたりをさわっても大丈夫なのでしょうか。 (4)ノミの駆除、虫の駆除にはいくらくらいかかるのでしょうか。 どれか1つでも教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 犬
- 猫のノミは何故でるの?
猫のノミは何故でるの? 我が家で猫ちゃん4人を飼っています。 完全な家猫です。外には出しません。しかし、先日、ノミが発生しました。 完全な家猫なのにどうしてノミが発生してしまうのでしょうか? ご教示お願いいたします
- ベストアンサー
- 猫