計算でない人間関係とは?

このQ&Aのポイント
  • 人間関係はギブ&テイクではなく、計算で成り立つのだろうか?与える側と受ける側の関係性にはどのような要件があるのかを考えてみよう。
  • 人間関係における与える側と受ける側の心情には貸し借りが存在するが、それはどういう意味を持つのだろうか?恋人や夫婦、家族に対しての特別な関係とは何かを追求してみよう。
  • 与える側は見返りを求めず、自己犠牲も厭わない態度を持つが、ソシオパスなどの冷徹な利益を計算する人に援助するべきだろうか?与える側と受ける側の気持ちや関係性を考える上でのポイントをまとめてみよう。
回答を見る
  • ベストアンサー

計算でない人間関係

こういうのを整理したことがなくて、 世の中、ギブ&テイクにすると見返りを絶えず、計算している人間関係になります。 人間の心情として、貸し借りは存在するとは思いますが、どうなのでしょうか。 与えられる資格というのがあって、たとえば、恋人や夫婦と、家族、ほかは何かの被害にあったとか困窮しているときに、救済とかうけるというのは人権だと思うのですが、やはりこのような要件があって初めて与えられていいのでしょうか。 与える方としては見返りを求めてないので、自己犠牲もありという関係になると思うのですが、対象として、ソシオパスなどの冷徹な利益を計算する人には援助するのはおかしいと思うのですが、それってどういうことなんでしょうか。相手が共感するだと将来に見返りを計算してますし、相手が喜んでもらえたら自己犠牲もありという考え方でいいのでしょうか。 それも救済とか恋人、夫婦、家族関係に限られるのでしょうか。 脳に報酬がでるからではそれも利益ですし。 与える、与えられるの気持ちを教えてください。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.5

生き物の世界は基本的に自分だけの力で生き延びなければならない世界で、人間でも自由主義というのは基本的に損得のメカニズムです。個人主義ですね。自分のことだけ考えていればいい乾いた世界です。ギブアンドテイクですね。 親子、兄弟、親族の間には無償の助け合いというものが発生します。これも生物的なルーツがあるのでしょう。束になって生き残る、そんな本能が関係しているようです。 他人同士でもこの無償のギブギブが発生することがあります。男女の愛ですね。これは一面では性欲から来るギブアンドテイクが基本だというひともいますが、独立した愛情が現われる場合もあります。後天的な親族の生き残り保存本能現象ともいえます。 上記までは分かりやすいですね。 さて、他人一般に対する自己犠牲というものがありえるでしょうか。結局これも祖国愛とかいうことで近親の人間に対する保存本能ということにすれば分かりやすいでしょう。もっと大きなスケールの人類愛、ユダヤ人だって同じ人間だから救ってやろう、という自己犠牲、こんな風に考えればいいのではありませんか。 え?こたえになってない?でもそういった自己犠牲で、そのひとの脳に快楽の報酬が出ればいいんじゃないでしょうか、人工的にせよ、倫理的だし、ありえないことではないのです。

noname#209756
質問者

お礼

自己犠牲も快楽の報酬がでてもいい  いいですね。 親族、将来の親族、近親の人と。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.7

人間の欲求には5段階あるとアメリカのマズローが提唱しました。 1.生理的欲求(Physiological needs) 2.安全の欲求(Safety needs) 3.所属と愛の欲求(Social needs / Love and belonging) 4.承認(尊重)の欲求(Esteem) 5.自己実現の欲求(Self-actualization) 1は、生きるための最低限の欲求。2は、生き残るための最低限の欲求。3は、人間生活を営む上での最低限の欲求、4は、自尊心を満足させるための欲求です。この段階くらいまでは見返りを求める計算を必然としてしますが、5の自己実現の段階で、自分に対しての欲求になるので、見返りなど関係のない判断が働くようです。 ただ、3,4,5に関しては、正直考え方次第ですので、同じ事象に対しても、どういう判断をするかは自分次第とも言えます。 与える時には、とくに自分がどういう思いであるかは、その人の状態次第です。 与えられるときには、相手が何を思っているかは計り知れませんので、ありがたく受け取っておけばよいと考えておくほうが、世の中的にはうまくいきます。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.6

質問の意味がいまひとつ理解できませんけど、不足しているものごとが満たされれば満足するという単純なことじゃありませんかね。 与えれば満たされて満足します。与えられれば満たされて満足します。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.4

多くを与えられた事の無い者は、受け取り方を知らない。 多くを受け取った事の無い者は、与え方を知らない。

noname#209756
質問者

お礼

与えられた経験受け取った経験。 本当に大事だと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

良く判らない質問ですね。 勝手に判断して、勝手に回答します。 人間関係は、色々な種類に分類されます。 家族、友人、職場、赤の他人と大きく分けます。 家族間の人間関係には計算を入れるべきでは ありません。 家族は計算ではなく、情で造られるべき人間 関係だからです。 実際は計算も入ってきますが、それは極力 無視すべきです。 職場になると計算が強くなってきますが、 それでも情の部分もあります。 これが友人になれば、情の部分が増えてきます。 赤の他人は、計算の占める割合がもっと強く なりますが、情の部分も否定できません。 ”何かの被害にあったとか困窮しているときに、救済とかうけるというのは  人権だと思うのですが、やはりこのような要件があって初めて与えられていいのでしょうか。”       ↑ 人権というのは私人が国家に対して要求できる 権利です。 私人間で人権云々という使い方は少しおかしいです。 それで国家が困窮している人を救済するのは計算です。 経済学ではこれを「外部経済効果」と呼びます。 つまり、利益がその人だけにとどまらず、広く 拡散して、社会、国家の利益になる場合に限って 救済することが認められます。 例えば生活保護です。 生活保護は、受給者を利することになりますが、 その効果は、犯罪の減少、所得の再分配などという 効果を及ぼすが故に社会、国家を利することに なり、そのため税金の使用が許されることに なります。

noname#209756
質問者

お礼

人権は確かに「私人が国家に対してするもの」です。 計算と情ですね。 ご回答ありがとうございます。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.2

pkuobe99様、こんにちは。 「あれ、で、いいんだ」と判断した時、自分も「あれ」でいいんです。よね。 自分が「「あれ」ではダメだ!」と判断する時、自分に何が可能でしょうか?

noname#209756
質問者

お礼

「あれ、で、いいんだ」 これは確かに大事ですね。歪んでない判断です。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

貸し借りが重要になるのは、自分の目的が自分で ある時(自己中心的利己主義)です。 実際は、人類の社会化(分業化&組織化)は充分 進行しており、あらゆる個人の持続的な繁栄は、 社会全体の安定した運営なしには成り立ちません。 そこにおいて、個人の目的(生きる意志)は全体で 共有され、個人の能力の発揮は、個人の利益の 増大のためではなく、社会全体の最大限の活性化 のためであり得るのです。 そこにおいて、個人の喜びは全体の繁栄において 得られ=全ての人に共有され得るものであり、貸し 借りはその過程のロジカルなプロセスに過ぎません。

noname#209756
質問者

お礼

確かに分業社会なので。 貸し借りはロジカルなプロセスというのはわかります。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人間関係の深め方、築き方。

    28歳女です。 人間関係の深め方や築き方が分かりません。 もともとコミュニケーション下手だった為、社会人になってからは色んな人と関わるよう努力したりコミュニケーション関係の本を読んで知識はつけていたつもりでした。人前で話したり、話しかけたりと最初の段階に関しては人並みにはなったと思います。 しかし、最近になって恋人との喧嘩、友人との喧嘩、職場の人間関係。家族内の問題と色々重なり、もうこれは自分の性格や存在自体が駄目なんだとすごく落ち込みました。 恋人や友人との喧嘩で分かったことは、私は凄くプライドが高いということ。そして自分の気持ちが話せません、よく考えないと自分の正直な気持ちがわかりません。なかなか自己開示が出来ません。というか、するときはし過ぎてしまいます。 無意識にそうしてしまいます。 ある友達にはオブラートに何重にも包むよね、と言われました。 違う友達には何が好きか分からない、透明だと言われました。 恋人には本心が見えない、分からないと言われました。 どうやって変わっていけば良いのか分かりません。人間関係の深めかたがわかりません。嫌われたくないし、バカにされたくもないです。 ドロップアウトしていた時期があるので、その分今にきているような気もします。 どうすればここから脱却出来るのでしょう。

  • 恋人・夫婦ほど強い人間関係はないのですか

    友達以上恋人未満という言葉を聞きます。この言葉を聞いて思うのですが友達は恋人以上の関係にはなれないのでしょうか。親友というような強力なものも恋人の延長である夫婦に勝つことはないのでしょうか。 また、人間関係を科学的に調べたり数値化したものはどれも配偶者を最上位だとしています。 それに、配偶者は家族の1つといっても所詮は血の繋がらない人。儒教では親子よりも格下としています。 最も堅い人間関係は、同性愛者のような例外はありますが、性別が違う人とでなければ、生物学的な動機で繋がった人とでなければ作れないのでしょうか。 隣人愛なんていうものは人間には、できたとしてもマザーテレサのような特別な人にしかできないもので幻想なのでしょうか。

  • 人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの?

    人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの? 私はいままで生きてきて、自分が欲しいものは与える対象に認めてもらえることで得られると思いました。友達、親友、仲間、恋人、伴侶。 それぞれの席は有限で、世の中に数多いる人間よりも有能(能力的にも、人間的にも)であることで認めてもらえるものだと思っています。 だから自分は嫌われない人間に、有能な人間に愛される人間になりたいと思って努力しましたが、誰にも与えられることなく生きています。 でも、親友がいても、恋人がいても、旦那さんがいても、奥さんがいても、認め合っていないといいます。なぜ限られた人生を認めていない相手のために使うのか、なぜ認めてないのにそういう関係になっているのかわかりません。 一緒にいる許可を、関わる許可を、時間を与える許可を、人間であるという証明を、言葉を交わす許可を認めているから与えたんじゃないんですか? 一方、私は認められないから孤立しています。社会が人間が理解できません。

  • 1対1の人間関係において。

    恋人同士・夫婦関係・兄弟・友人…。 どういう1対1の人間関係でも構いませんが フェアな関係ってあり得ると思いますか? あるとすれば、どういう関係のことをフェアな関係というのでしょうか? フェアな関係などない、と思われる方も理由添付で回答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • いわゆる「真面目な人間関係」は古い?

    「パートナーとの関係」,言いかえると,「恋愛関係」においては,いわゆる「ライトな人間関係」が人間関係の「好ましいあり方」として浸透しつつあるのが,いまの日本社会であると,わたしはおもいます。 「友達のような夫婦関係」,「友達のような彼氏,彼女の関係」,「友達のような親子関係」といった「言説」に代表されるように,いわゆる「ライトな人間関係」が,ある種の「市民権のようなもの」を獲得しつつあると,わたしはおもいます。 そのような社会事情において,いわゆる「真面目な人間関係」(いわゆる「堅さ」,「義理,人情」を重視した人間関係)は,いわゆる「時代遅れ」なのでしょうか? 参考までに: わたし自身は,今まで恋愛にかんする経験は一度もありません。わたし自身は,わたし自身のことに関心をもってくださる方,わたし自身と一緒に話をしたい方などがいれば,どんな方でも受けいれる「準備」,ある種の「覚悟のようなもの」をもっています。 わたしはヘテロセクシャルなので,彼女ができたら,なるべく少しでも多くの時間を割いて,彼女といろいろなところに出かけたいとおもいます。(日本国内のみならず,海外もOKです。)また,服や靴など,身につけるものを買ってあげたいとおみます。 いろいろなことを,「彼女にしてあげたい」とおもうのですが,どうやら,このような「人間関係」は,「気の使いすぎ」,「恩着せがましさを感じる」ものなのかもしれません。あるいは,「彼氏の自己満足のために彼女を“利用”している」とも,受けとられかねないと,そのように思うときがあります。わたし自身としては,「下心」や「腹黒さ」といったものは,ないとおもいます。純粋に,パートナーとしてわたしのことを選んでくれた彼女のために,「いろいろなことをしたい」という,「強い思い」があります。 それと同時に,いわゆる「ライトな人間関係」については,人間関係の「あり方」として,「不十分さ」を感じることがあります。たとえば,「友達のような夫婦関係」というものは,ほんとうの意味において,夫婦関係といえるものでしょうか? 結婚にたいする意識が異なるのかもしれませんが,わたし自身は,パートナーである彼女の交際は,その後の人生にかかわる「重大な出来事」であると受けとめています。 このようなことを書くと,「考えが古い」と思われるのかもしれませんが,人間関係については,双方が幸せになるための,誰にもゆずることのできない,「わたしなりの考え」があります。

  • 人生における人間関係とは

    よく人間関係について、広く浅くとか、狭く深くとか言いますが、ふと考えると人間関係って何なんだろうと思います。 例えば恋人同士だったとしても、それは結局は関係性に過ぎなくて、別れが来れば何事もなかったかのようです(つまり二人の関係性が終わるってことでしょう)。 自分が会いたいと思っても、相手は必ずしも会いたいとは思っていないっていう場合もありますね。 何だかとても悲しい気持ちになります。人と人との関係って何なんだろうと。結局、人は孤独な存在なのでしょうか。。 言いたいことがまとまりませんが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 人間関係問題

    知人・友人・恋人・家族・職場の人間・接客の立場ならお客様 自分は元からメンタルが弱いためストレスがたまりやすい体質なのか 胃を壊したり頭痛がひどくなる時があります。 皆さんも人間関係で悩んだことはありますか また悩んでた場合人間関係を楽に考えれる方法・対策?があれば是非教えて いただけると幸いです! よろしくお願いします。

  • 人間関係はどのようにして始まるのですか?

    友達でも恋人でも最初は他人です。 そして多くの人は見ず知らずの人間に話しかけたりしません。 しかし話しかけなければ関係は出来ないわけで。 そこからどうやって友人や恋人の関係につながりますか。 私はよく親に心配されます。 友達を作れ、恋人を作れ、外へ出て人がいるところに行けと言われます。 外出くらいしますが。 けれどスーパーやコンビニなど、人のいる所に行っても皆1人で買い物をしています。 そこで私が友達を作ろうとして、知らない人に声をかけても、誰だろうこの人は?となるだけでは。 仮に声をかけれたとしても、一回話しただけでは友達になれません。 よく物語で、こんなシーンはないですか。 ・森で歌を歌っていたら王子様に見つかって、彼が何度も森に会いに来て仲良くなった。 ・目の前に怪我をした女性がいて家まで送ると、彼女が今度お礼をしたいと言われて仲良くなった。 人間関係を作るには何かしらきっかけがあります。 しかし皆さん、毎回歌ったり、怪我をしたりして恋人や友人を作っているのでしょうか。 それと、上記の場合は対象の人物と何度か会う機会があります。 人間関係はここがポイントだと思うのですが、道ですれ違っただけの人とはそうも行きません。 知らない人に電話番号なんて聞けませんよね。 けれど、大抵の人間には恋人や友人が当たり前のようにいるようです。 私と同じように、1人で道を歩いている人にも。 しかし私の周りには見ず知らずの他人に話しかけている人はいません。 そこからどうやって友達になったり、連絡先を交換したりするのですか。 かなり特殊な状況が無いと、そういう関係は手に入らないと思うのですが。 友達も、恋人も、自然に出来ると言っている人もいます。 自然とは何でしょう。 偶然会うということですか。 遭っただけで友達になれるとは思いませんが。 現在21歳ですがここ数年、家と小さい職場を車で往復しており、ほとんど人と話す機会はありません。 同年代の人間ともなると全くと言っていいほど会っていません。 親戚も殆どいないので私と会話できる間柄の人間は母親しかいません。 20代の人間は多くの場合、友達と仲良く過ごし、恋人を持っているそうです。 性別や性格に関わらず。 活発な人だけでなく内気な人でも、多かれ少なかれそういう相手がいるそうです。 私と同様の職場環境、殆ど人と会う機会がない人でもです。 とても奇妙に思います。 最近まで、だいたい皆、私と同じだろうと思っていたので少数派と知ってショックでもあります。 いつどこでどうやってそんな関係を作るのですか? 同じ学校だったから、仲良くなった。では理解できません。 前述した通り、最初は他人のはずなので。 そんな理由で他人同士が仲良くなっていては、友達のいない人間がいないはずでは。 皆さんの周りの人間、友達や知り合い、恋人、旦那、嫁でも、それらとはどんなきっかけで仲良くなりましたか?

  • 人間関係について悩んでいます。

    人間関係について相談させて下さい。 私は職場の上司が大嫌いで、いつキレてもおかしくないくらいのところまできています。 その上司は会社内でも周りから嫌われてるんですけど、 上司の立場で自分の事しか考えない人なんです。 自己犠牲心が無いと言うか自分の身は一切削らない人なんです。 仕事が出来る人なら、まだ何とか許せますが、 仕事もろくに出来ず、頭も悪いくせに命令ばかりしてきます。 今まで何回も転職をしていますが、 どの職場にも必ず一人はいるので、 最近は、私自身が意識を変えないといけないのかと思っています。 本気で悩んでいます。 皆さんならどう対処しますか?

  • 人間関係の技法について質問です。

    いつもお世話になっています。 人間関係の技法について教えてください。 相手の人間に対して「究極の選択」的な選択をさせたいと思う状況にいます。 相手に選択肢を与えるのですが、その場合どちらに転んでも相手には対して利益が入らない様な選択肢を効果的に与えたいのですが、この様なことに関して方法論は有るのでしょうか? もし、こういうことに関して、何でも良いので情報が有れば、是非ご教示ください。 宜しくお願いします。