- 締切済み
人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの?
人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの? 私はいままで生きてきて、自分が欲しいものは与える対象に認めてもらえることで得られると思いました。友達、親友、仲間、恋人、伴侶。 それぞれの席は有限で、世の中に数多いる人間よりも有能(能力的にも、人間的にも)であることで認めてもらえるものだと思っています。 だから自分は嫌われない人間に、有能な人間に愛される人間になりたいと思って努力しましたが、誰にも与えられることなく生きています。 でも、親友がいても、恋人がいても、旦那さんがいても、奥さんがいても、認め合っていないといいます。なぜ限られた人生を認めていない相手のために使うのか、なぜ認めてないのにそういう関係になっているのかわかりません。 一緒にいる許可を、関わる許可を、時間を与える許可を、人間であるという証明を、言葉を交わす許可を認めているから与えたんじゃないんですか? 一方、私は認められないから孤立しています。社会が人間が理解できません。
みんなの回答
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
再び。 障害があったとしても病気でも同じ一人の人間です。皆同じですよ。 それを認めない偏見で見るような人間は最悪な人間です。それこそ人間と思えないただの生物としか思いません。それこそ腐った奴だと思います。 あなたはあなたらしく、自分に誇りを持つべきです。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
認める認めないの関係って利用できる、利用できないの関係のようにきこえてしましました。 たしかに利害関係でなりたつ人間関係もあると思います。 でもそれだけではないと思いますよ。感情的にみて、その人とあうかあわないか、ということも大きいと思います。 一度、好きか、嫌いか、という感情で人づきあいをしてみたらどうでしょうか。
補足
良く勘違いされますが、私のこの考えは私のオリジナルではないんですよ。 むしろ、自分は利用できないに該当するので「利用できる、利用できない」 って考えは嫌いです。でも、他者が人と関係を作りたいとする時に必ず判断 基準って出てきますよね。そこに認める認めないっていうのが発生すると 思うので拘ってしまうのです。
人間関係はそんな簡単な物ではないですよ。 切りたくても切れない腐れ縁なんてのもありますから… ホントの人間関係は損得を超えた所にあると思います。 馬鹿だろうと、悪人だろうと見返りなく注ぐ物が愛であると思います。 そこには損得勘定など存在しません。 人生はメリットやデメリットでは計れないのです。 例えその人と付き合い続けると取り返しの付かない物を失うとしてもそれでも離れられない関係というのは有るんだと思います。 これが何故なのかはわかりません。 元から頭で考えて答えが出るもんじゃないんでしょう。 むしろそのほうが結びつきは強いです。
補足
私は嫌われたくない、失いたくないと認められる事を受け入れられることを考えてきました。損得を考えたことはありません。ただ、失うことや嫌われることの背景に自分の不甲斐なさ、無能さ、無価値があるなら頑張って認めてもらうしかないのですが、 何を頑張ったらいいかわからず生きてます。認めてもらうということは関わる赦しをえることなんです。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
相手がどうこうじゃなく自分がどうこうです。人のためではありません。 人に認められようとしてる姿ってあなたらしさがありません。だから他の人にあなたが見えなくなっているんだと思いますよ
補足
私は障害の関係もあり、自分らしくあろうとすると嫌われて忌避されてしまうので 他人に認められることしか関わりを許してもらえないと思ってしまったのです。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
>なぜ認めてないのにそういう関係になっているのかわかりません。 世間体じゃないですか? トイレでご飯食べる人みたいなもんで、孤独と思われたくない、寂しそうに思われたくない、可哀想に思われたくないっていう・・
お礼
なるほど。なら、後天的にお互いに認め合うアプローチをしたらいいと思うんですけど、難しいのでしょうか?折角、互いに人生の大事な時間を提供するなら、なおさらではと思いますが、 そこを「かりそめ」だと割り切って付き合うのが定型発達者なんですね。参考になりました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
>他人の基準に合わないから孤立したと思うからです >誰にも与えられることなく生きています 相手の基準に合わせようと努力してもできてないってことですよね なのに、与えてもらえていないと思考して、もがいている ということは、相手に基準を下げてもらうように、語りか(お願い?)けると良いですね ちなみに「自分は80しかできないけど、100できます」と言わずに、80できるけど「70ぐらいしかできません」と先に言っておいた方が、評価が上がりますよ
補足
特定の相手はいないんで世間の標準に合わせようとしたんですけど、やっぱり厳しくて、好かれるの諦めるしかないんですかね
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
人間関係において相手を「認める」と、言う意味が少し違うように思います。あなたの仰る「認める」は、親が子どもを、先生が生徒を、先輩が後輩を大切にしたり褒めたりする意味での認めるに通じます。 大人が大人の他者を認めるというのは「認知」「認識」の過程を言います。誰かがあそこに居る。あそこにいるのは誰々だ。と、いうようにです。次に進むと「理解」「分かった」と、言うように認識の意味が発生します。 あそこにいるのは誰々だ。誰々は女性で年齢は、属性は等々が理解です。分かるというのは理解の価値と意味のことを言います。あなたは、相手から認められないという想いがあるのは、自分のことを誰も理解して分かってくれない、という孤独感から来る気持ちを仰っているように感じます。 認められないから孤立しているのではありません。あなたが仰っているように「人間関係及び社会」が理解できないのがすべての原因です。他者がいて自分がいる。社会の中に自分の方から関わる。と、いう了解意識と関係意識の不全から来る不安を抱えていらっしゃるのです。従いまして、自分の周りに何となく冷たい空気が流れているかのように孤立感を感じていらっしゃるのでしょう。 とりあえずのこととして、安心できる何かを見つけましょう。気持ちの安心を得られた上で、人間関係についても社会についても「客観的」にみて考えられるようにしましょう。そのために、その日にあった出来事の事実だけを書きましょう。気持ちを書かずにです。
お礼
申し訳ございません。補足先を間違えてしまいました。
補足
自分はそういう対象として選ばれないので感覚がわからないんです。 好かれてる理由がわかれば、失わない方法もわかるから根拠を求めてしまうのです。 それに自分を好きになってくれる人は少ないので誰かに好かれたら、ずっと関わっていたいのです。
- oranjina_yuri
- ベストアンサー率35% (149/421)
世の中の大半はそんなかたっ苦しいこと考えてないで人間関係を作っていると思うよ。 この人といると楽しい、落ち着くから一緒にいるってな感じじゃないかなぁ。 そりゃ頭のいい人とか容姿の良い人は人が寄ってくるけど、 本当に大切な人ってそんなの全然関係ないと思うな。 特に親友とか伴侶って、頭が悪くなっても金がなくなっても容姿が悪くなっても この人と一緒にいたいと思える人だから親友であり伴侶なんじゃないの? 自分の1番いいところだけを見せて仲良くやっていくのはすごく楽。 悪いところも許しあえてやっと本当の人間関係だと思いますけどね。
補足
自分はそういう対象として選ばれないので感覚がわからないんです。 好かれてる理由がわかれば、失わない方法もわかるから根拠を求めてしまうのです。 それに自分を好きになってくれる人は少ないので誰かに好かれたら、ずっと関わっていたいのです。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
なぜ、「私に自分の基準は存在しない」のに「私は認められないから孤立」すると感じるのでしょうか? もう少し、頭の中を整理されると、楽になると思います
補足
他人の基準に合わないから孤立したと思うからですよ。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
心理学方面では「承認欲求」と呼ばれる自然な心理があります。 特に、幼児期は親に対する承認欲求が強く、親に認めてもらいたい、親に褒めらえることをする、ということで育ちます。 しかし、大人になる過程で、承認欲求はある程度相対化(=それが全てではない)しないといけません。 人類の歴史に名を残すような偉人は、みな承認欲求を克服して、自己実現欲求にシフトした人たちだと言っても言い過ぎではありません。 他者から逐一承認を貰わねば生きてゆけない人生なんて、(精神的に)奴隷の人生と言えないこともない。 ですから、承認欲求をゼロにできないまでも、一定程度に抑えることです。 むしろ「他人から嫌われること」や「他人から無視されること」を受け入れ、これを受け入れることで(精神的な)自由を手に入れることが可能になります。 >社会が人間が理解できません。 社会や他人はそれほど貴方に関心が無いし、貴方は世界の中心にいる訳ではありません。 この事実を認めると、自由になれますよ。 「承認欲求」をキーワードに調べてみることをお勧めします。
補足
承認欲求の文献は腐るほど読みました。けれど、一向に答えはみえません、 社会を見れば、みんな認められて与えてもらっている自分で自分を認めても友達が、彼女が嫁が出来るわけじゃないですよね。なら他人に認めてもらう以上の意味は感じません。 自分が社会の中心なんて思っていません。むしろ、隅っこの日陰にいる自分を救い出してほしいとおもっています。
- 1
- 2
補足
私の障害は生まれつきの物なんですよ。 空気を読めない、無意識に人を傷つける発言をしてしまうとか、これに抗うために自己改善を目指してきました。それでも限界がありまして、あるがままいることは、人と関わるのは難しいのです。自分は受け入れてもらうために頑張りましたが、限界があって、でも人間関係をつくるのにどんなに頑張っても認めてもらえなきゃ意味がないと認めてもらうことを考えて生きてきました。