• ベストアンサー

絵画等の額の取り付け方法を教えてください。

現在一戸建てに住んでいる者です。来年3月マンションへ引っ越します。マンション住まいは初めてです。質問ですが、壁に絵画、写真等の額を取り付けたいのですが、コンクリート壁にどのようにして金具を取り付けてよいか分かりません。具体的に取り付け方法、その取り付け金具の製品番号等を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

占有部のコンクリート壁はほとんどの場合構造物となりますので共用部扱いです。 この構造物にはネジ釘一本も打ち込むことは出来ません。 しかし、壁には留められないかといえばそうでも有りません。 特に、隣の部屋とのコンクリートの仕切り、室外との仕切り、天井、床、以外の室内は、マンション構造物とは別に単に仕切りとして作られた壁であると言うことです。 構造物として扱われない壁で仕切られているからです。 その壁は居住者さんのものですのでそこに関してはいかなる加工も可能です。 早い話 リフォームして壁を取り払ったり、また付けたり出来るものに対しては区分所有者としてはどのように加工することも可能ですし、そこに額を掛けることも自由なわけです。 渡される占有部の図面を元に調べられますし、拳で軽くたたけばそこが建築構造物かどうかは簡単に判断できますので、さほど気になさらなくてもいいかと思います。 ベニヤ板であったり石膏ボードであったり間仕切りの材料はそれぞれ場所によって違ってきますので、一概に言えませんがホームセンターでお聞きになればそれなりの止め具はありますので利用してください。 具体的にいえば、 針などで簡単に刺さるのでしたらまず石膏ボードですので 石膏ボード用のピンの付いた止め具がお勧めです。 また跡形も目立ちません。 ベニヤ板の場合には普通のネジ釘でも特に問題ないでしょう。

jimi17
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。 問い合わせた所、石膏ボードの仕切りがあるそうです。 早速ホームセンターで購入しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの壁に絵画を飾りたい

    通常、分譲マンションの壁に絵画を飾る時はみなさんどの様な 方法でやられていますか? 穴が開いてしまいますがネジを入れて絵画を引っ掛ける方法や 施工段階で壁に埋め込む方法などがあると思いますが、 壁の肉厚がないと壁の強度になにか問題が発生しないか心配はあります。 ちなみに絵画は額に入れて飾りたいです。 簡単でマンション自体に傷を付けない素晴らしい方法があればお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • マンション室内のコンクリート壁に穴をあけ絵画を飾りたい

    マンション室内のコンクリート壁に穴をあけ絵画を飾りたいと思っています。 電動ドリル(コンセントから電気を引っ張って使うタイプなので結構パワーはあるタイプと思います。)と、鉄鋼用ドリルがあるので試してみたんですが、なかなか穴空け作業が進みません。1分ぐらい頑張って、1mmも進まないと思います。 壁は、コンクリートの上に2mmぐらいの石膏ボートタイプの壁です。 絵画は額縁入れると結構重くて、10Kg位あると思います。 仮に、穴を開けなくてもこの手の壁に他の方法で飾れますか?

  • コンクリート壁に写真を飾りたい

    鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。部屋の壁はコンクリートで、その上に壁紙が貼ってあります。きれいに剥がせる両面テープタイプのフックを使って写真を入れた額を飾ろうと思ったのですが、そのフックの説明書きを見ると、壁紙には適さないと書いていました。壁は硬いので、画びょうなどは刺せるかどうかわかりません。 このような壁に写真を入れた額を飾りたいのですが、どうしたらしっかり飾れますか?宜しくお願いします。

  •  壁掛けテレビの取り付け

     壁掛けテレビを自分で取り付けようと思います。取り付け場所は、分譲マンションの石膏ボード壁で、壁裏はコンクリートでマンションの壁になります。テレビは47型で金具を含めた重さは25kgになります。  センサー・タイプと針タイプの下地探しで調べたところ、間柱はなく軽量パテで石膏ボードを取り付けてあるみたいです。  そこで、教えていただきたいのが、壁掛けテレビの金具を軽量パテに取り付けても荷重強度は大丈夫でしょうか?強度不足の場合どういった取り付け方法があるのでしょうか?

  • 壁に穴を開けずに写真などを飾る方法

    私は鉄筋コンクリート建てのマンションに住んでいるのですが、壁に写真や絵などを飾りたいと考えています。 しかし、あくまで借家なので、画鋲程度ならともかく、釘を刺すのはまずいかなぁと思うんです。まあ、コンクリートの壁にはどちらにしても画鋲はささらないのですけど。 そこで、画鋲のささらない壁に、うまく写真や絵を飾る方法を知っている方はその方法を教えてください!ちなみに壁紙はデコボコしているので、テープで貼るフックは使えません。 私としては、セロハンテープなどで貼るのは嫌で、なるべく額に飾りたいと考えています。また、部屋にに洗濯ロープのような紐を通すというのも、重いものは飾れないのであまり好ましくありません。 良いアイディアがあったら、ぜひお知らせ下さい。よろしくお願いします。

  • マンションの壁に絵を飾りたい・・。

    マンションの壁に絵を(額に入った少し大き目の) 飾りたいのですが、コンクリート?で出来て いるのか、細めの釘なんかだと折れてしまい 打ち込めません・・・。 何か良い方法はないですか?

  • 賃貸マンションから賃貸貸家へ

    3月の半ばに一戸建ての(実家)から賃貸のマンションに引っ越しました。そこは、オール電化で、光熱費がガスがない分若干割安でいいなと、コンクリートで厚い壁だから聞こえないかもとも。 でも、実際違っていました。コンクリートだから良いということはまずないですね。これで防音が優秀なら言うことはないけれど、コンクリートであるために、音がよく響きます。なんだかだんだん苦痛になってきました。私は平気なのですが、敏感になってる周りに疲れています。 こんな風に感じて、貸家に変えてしまった人もいるようでした。 私もまだ入ったばかりですが、これは少し苦痛なので出たいと考えています。入って期間が2ヶ月ですが、出てもおかしくないでしょうか?

  • BOSEの吊り下げスピーカーについて

    BOSE 101mmのスピーカーを、画像の様に吊り下げました。天井 壁ともコンクリートですが、このBOSEの吊り下げ金具はコンクリートへ固定音を出しますか。マンションの為、近隣へ騒音が心配です。また、固定音の対策として、どのような物を、どこに付けるか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 〔撮影〕 絵をまっすぐ撮る・する 〔加工〕

    (パソコン・デジカメにはそれほど詳しくない者です) 手描きの絵の写真をネットでアップしたいと思っています。 絵は額にいれたものです。 デジカメ(10年前くらいの古さです)で 絵は壁にかけたり、立てかけたりして、 三脚もつかって撮っていますが、 それでも額のまわりが丸く反ったようにうつってしまいます。 すごくうっすらとなのですが・・・。 現在はトリミングのみをして アップしているのですが、 この“丸く反った状態”をなおしたいです。 いわゆる絵画販売のサイトであるような 「ピシッ!」と角が90度ずつになっているような ベタ撮り(ベタっとした写真)のことです。 写し方、あるいは加工の仕方(フォトショップのソフトはあります)で アドバイスをいただければありがたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • コンセントタップの固定金具の有無

    室内の壁にコンセントタップを固定したいのですが、ネット上の写真だと製品の固定金具の有無が判断できません。製品ごとに固定金具の有無の確認情報はあるのでしょうか。 (壁は木材なのでねじ止めできます。) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 多目的トレイからの給紙ができなくなり、ローラークリーニングシートでクリーニングしましたが、給紙できない問題が解決しません。
  • 給紙時に紙がクシャクシャになり、給紙・印刷ができません。
  • トラブルの原因は不明ですが、MacOS Big Sur環境での使用でも問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう