• ベストアンサー

被害者に同情しにくいのはなぜ?

mary-kityの回答

回答No.10

>1.どうしてこんな気持ちを持ってしまうのでしょう? 案外、殆どの人が心の底では同じ気持ちなのではないでしょうか。言うか言わないかの違いで。 > 2.私の心がどこかおかしいのでしょうか。 全くおかしくないし、当然だと思います。   > 3.なんでもストーカーという傾向がないかとも感じました。これじゃ恋もできない。 そうですよね。興味があればまちぶせするのも可愛いものだと思います。昔アイドルが歌っていましたよね・・・まちぶせ♪ あれも今では立派なストーカー扱い(笑)おかしなタグです。 三鷹の事件は、同じ年頃の娘を持つ(しかも似ています(汗))親としてショックです。あんなに可愛く恵まれた、まさに理想的なお嬢さんが・・・。同情はしますが犯人お気持ちも分からないではないです。可愛すぎて好き過ぎて、もう自分には先が無い、と思わざるを得ないお嬢さんだから。 本八幡の方は、途中から写真も学生時代と随分変わり(これじゃ~・・・)と思われた方が多いのではないでしょうか。客観的に見て風俗嬢のようで一気に同情は下がったと思います。典型的なDQN系ですよね。 私的には、むしろ警察は大変だと思いました。 個人的な痴情にまで深く入り込まないといけないなんて。 警察に恋の相談なんてちょっとおかしいと思うのですが、これがストーカー法上の業務になるのでしょうか。 警察の不手際になってしまうなら理不尽で気の毒にさえ思えてきます。

noname#189152
質問者

お礼

この手のサイトでは、質問者の答えは質問時点で出ているともいわれますが、 まさしくおっしゃる通りです。 誰かが一刀両断 ズバッと言ってほしいのですが、それが出来ないのですね。 倫理観で考えると昭和の時代の方が良かったのかも知れません。  とにかく駄目なものはダメ!

関連するQ&A

  • 報道被害について

    例えば、自分の子供が猟奇的な事件に巻き込まれた場合、遺族の家に多くの報道陣が駆け込むことがあります。たとえ国民の知る権利の為とはいえ、ただでさえ、深い悲しみと無念を背負っている遺族の傷口に塩を塗りつけるような仕打ち与える行為は 心無い報道としかいいようがありません。 そこで質問です。被害者の遺族が マスコミの取材に付きまとわれても ストーカー法は適用されないのでしょうか? また、執拗な取材から逃げようとして、取材者を払いのけようとしたら 取材者が転んだ拍子にカメラを落として壊してしまった場合、被害者の遺族は取材者にどれくらいの弁償をしなければいけないでしょうか?

  • 犯罪者に同情してしまう

    私は凶悪犯罪者の生い立ちなどを聞くと、加害者である人間に同情の気持ちが湧いてしまいます。 被害者の人や家族のことを考えたら、許せない、人間じゃない、死刑にしてやりたい、そう考えるのが普通だと思います。 こういうあまのじゃくというか、罪を罪だときっぱり言い切れない自分が恐ろしく感じます。 悪を糾弾出来るようなレベルに自分を持っていくにはどのようなことを心がければいいと思いますか?

  • ストーカー被害者は最大の加害者なのでしょうか?

    数年前、小学生の頃にストーカー被害者にあいました。 その時は親と警察に相談して、何をしたのかわかりませんがストーカーはなくなりました。 当時のストーカー被害は、毎日の電話、登下校中の隠し取り、両親が仕事で居ない間にインターホンを鳴らしまくる、などでした。 これまでは何も無かったのですが、最近になって、また昔みたいに無言電話がかかってくるようになりました。 電話番号は変えていますが、かかってくる時間等昔と共通点が多々あります。 三鷹の事件もあったので、不安になりストーカー対策についてネットのコミュニティを通して相談をしていました。 その相談を見かけた三人の方から 「三鷹のクズ女もお前も、相手にストーカーに至らしめるまでの態度を取ったから問題なんだ。お前が被害者ヅラしてんじゃねえ。これだから女はクズなんだ、社会のクズ。誠心誠意ストーカーしたやつと向き合え、そして謝罪しろ、向き合ってもいないくせに相手を加害者と決め付けんな、お前がそんな態度をするから相手はストーカーという手段しかのこされてねーんだよクズ」 「大体は女が悪いんです。相手はホントにストーカーしてたの?貴方がそう早とちりして警察に先走ったんじゃないの?相手をストーカーと決めつけて相手の人生メチャクチャにしたのはあなたじゃないの?」 「自分が悪くないと思ってたら大間違いだ。自責性もないなら保身スキルが発動しない。実害もないのに相手を加害者呼ばわりして被害者ぶるから実害を被るんだ。ストーカーと善良な市民の線引きはお前がしているんだろ?貴様は気に食わないからと皆殺しにする独裁者と変わらないのだ」 (ほぼ原文まま) といったコメントをいただきました。 私はストーカー被害を受けていると思いましたが、そう思うことが間違いで、ストーカーしていると思っていた方と向かい合ってきちんと御話をするべきなのでしょうか? 警察に相談しましたが、それも取り下げて向かい合えば、もう無言電話等されないのでしょうか ?

  • 集団ストーカーの被害者?

    先日起きた通り魔事件(30代の女が小学生を刃物で襲った事件)ですが、 加害者の女が、「監視されている。」と言っていたそうです。 これってやはり、加害者の女は集団ストーカーの被害者だったのでしょうか? 監視活動は集団ストーカーの十八番ですし、思考盗聴とかいう方法で、 「殺せ!殺せ!」などと囁くらしいですし・・・ それが本当なら、自分達の活動に世間の目が集まらないようにする為の カモフラージュに利用されたということなのでは?

  • 逗子ストーカー事件 被害者にも落ち度があったのでは

    この事件、毎日マスコミ報道が異様なのでちと調べて見た。 当初、新聞では「一方的に婚約破棄された加害者」が事件を起こしたと書いてあった。 加害者の投稿した質問を読んだところ、被害者は慰謝料を払ってなかった様子。 加害者が送ったおびただしいメールの中には慰謝料を支払え、と書いてあったとの報道でした(警察の言い訳は民事だから警察は動けないとの警察批判報道)。 加害者が投稿した質問内容が事実なら、被害者にも落ち度がある(だからと云って殺人していいとの論理にはならない)。 小堤容疑者と婚約していながら一方的に婚約を破棄。何故、被害者は慰謝料を払わなかったのか理解できません。 慰謝料を払っていながら殺害されたのであれば、被害者に全面的な同情の余地があります。 しかし、婚約破棄していながら慰謝料を払わず他人と結婚。ある意味、恨まれても致し方ない面があると思えます。 一方的な恋愛感情から来たストーカーなのか?慰謝料の支払いすらなく突然の一方的な婚約破棄から来た怨恨理由のストーカーなのか? ↑マスコミはここを詳しく報道しないから判断しようがありませんが。。。。 被害者が慰謝料をある程度(相場の金額程度)小堤容疑者に支払っていたら、防げた事件かもしれません。 質問 全面的に加害者が悪く、全面的に被害者には非はなかったのか? そもそも、被害者にも落ち度があって、被害者が招いた事件なのか? 皆はどう思う? <小堤容疑者が投稿したと思われる質問> 法律や判例では婚約についてどのうに解釈されているのでしょうか? お互いが結婚を前提に付き合っていて 職場や友人など周囲にも、そのことを公表しいました。 ただ相手の親には、まだ挨拶ができていない状態でした (相手の実家が地方だった為)。 また、結納なども行なっていませんでしたが、 お互い、指輪の交換は済んでいました。 婚約は、基本的には当事者間の意思の 合意によって成り立つと聞いたことがあります。 また、民法では口約束でも法的拘束力が生じるとも 聞いたことがあります。 これだけの状況がそろっていても、 婚約は成立していないのでしょうか? また、このような状況を相手が、一方的に破棄してきた場合、 相手に対して損害賠償などは請求できないのでしょうか? 法律や判例に詳しい方、宜しくお願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174967916 ソース http://khjkk.seesaa.net/article/301455665.html

  • ストーカーは厳罰化で防げる?

    三鷹市のストーカー事件は痛ましい結果になりましたね。 それで、ある方の意見によると、“元から断つ= 厳罰化 しかないと思うのですが、、、” というのがありましたが、厳罰化するだけで ストーカーはなくなるでしょうか?

  • 秋葉原事件犯人の報道について

    先日の秋葉原事件に関連して最近、犯人の素性などに関する情報がマスコミ等で報道されていますが、正直言ってこの報道に私は怒りを感じます。そもそもこれほど理不尽かつ凶悪な事件を起こした人間に何の同情の余地などないのでは?と思います。 「優等生からの転落人生」とか「心の闇・孤独」など、マスコミが好んで強調したがる表現ばかりで、はっきり言って「またか・・」という感じです。事件の検証のためには犯人の心理状況を分析することも大切なのは分かりますが、あまり詳しく調べすぎたりマスコミで面白がって報道するのはそれこそ犯人の思うツボのような気がします。彼は甘えているだけであり自分の気持ちに同情してもらいたいだけです。もし、彼と同じような気持ちの人がこのような報道を見ていれば「事件を起こせばこんなにも注目してくれるか」とかえって勇気付けられてしまうようで心配です。 今回の事件の犯人と同じような心理状況にいる人たちはたくさんいると思います。彼らの「心の闇」に注目して犯罪そのものを根絶しようというアプローチは不可能に近いと思います。 ですので我々としては、もっと被害者の身になって、どうすればこういった事件から身を守れるかということを考える方が重要だと思います。 みなさんはこの事件の報道をどう思いますか?我々は今回事件を教訓にどうすればいいとお考えですか?この事件に限らず、近年の凶悪事件全般に対する感想でも構いません。いろんな人の意見が聞きたいです。

  • オタクって

    三鷹のストーカー事件の犯人はアニメオタクだという報道されて騒ぎなりましたがやはりオタクってオタクじゃない人から見て嫌われやすい存在なんですか?普段 周りのオタクって人やオタクと思われる人に対してどう対応をしてどのように思ってますか? 普通には対応しているが実際関わりたくないなどオタク対してどのように思っているか教えていただけると嬉しいです

  • 民事で

    あまりに理不尽な殺人事件が多くて、被害者の御家族は、さぞや無念だろうと思います。わからないので、質問します。刑事事件として、加害者が裁かれても、殺された被害者はもどってきません。そういう心の傷に対する慰謝料は、民事で争って当然とれるんですよね?教えてください。

  • 被害者の犯罪誘発について

    被害者の犯罪誘発について 加害者が被害者を殺害した場合は言うまでもなく殺人罪に問われます。しかし、被害者のほうがかなり落ち度があった場合、被害者にお咎めはないのは、万国共通だといえます。これでは被害者の落ち度で加害者にならざるを得なかった人が報われません。ムカつくのでやったとか、ムラムラして襲ったというくだらない理由は別ですがね。 もし、犯罪誘発罪という法律が成立したとします。内容は、被害者またはその他の人が加害者の犯罪を誘発、被害者の落ち度によって、その分の罪を軽くします。犯罪誘発罪を問われた人達はすべて逮捕。いじめによって自殺に追い込んだ者とその関係者全員を逮捕。最高刑は死刑。つまり、加害者が無罪となり被害者が死刑または懲役刑を喰らうことになるということです。未成年がこの罪に問われた場合、超法的措置として実名報道が許されます。というか、未成年の加害者の実名報道は合法です。未成年の被害者が実名報道されているのが証拠です。 みなさんは犯罪誘発罪(仮)についてどう思われますか? 自分は賛成です。合法的に復讐できて、合法的に仕返しできて、その結果、被害者の心の闇が晴れるからです。たぶんですけど…。