• ベストアンサー

「僕」を使っていいのは何歳まで?

仕事でプライベートで「僕」は何歳までで「私」にした方が良いと思いますか? 25歳?30歳?35歳? どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

年齢に関わらず、会社員なら仕事で「僕」は避けた方が良いかと思います。 プライベートなら何歳まででも構わないでしょう。 知り合いに50代や60代で自分を「僕」という人が何人かいますが、特に違和感はありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.8

言葉は時代によって変遷しくものであって >自らを相手にへりくだっていう言葉が「僕」である以上、たとえば話し手にとって相手が目上であるなら何歳であっても僕って言っても文法上は間違っていないと思います。 その様な解釈があったとしても 現代のビジネスシーンで、そのような認識はされていない。 貴方が間違っていないと思うのは自由だが 貴方の上司、取引先から常識知らずと受け取られるだけ。 そのようなことは 小うるさい先輩ぐらいしかわざわざ指摘してはくれない。

gaitu
質問者

お礼

私は逆の意見の書き込みもあったのでどっちが正解か聞いただけですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196199
noname#196199
回答No.7

仕事では「私」 プライベートは「僕」 ただし会社の人とかに会ったら「私」でしょうか。

gaitu
質問者

お礼

たまにごっちゃになって照れるときがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.6

一生使っていいんじゃないか。 そんなのは個人の自由だ。

gaitu
質問者

お礼

人からどう思われるかは重要なのでそういう話しでお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

社会人になった時点で(僕ちゃん)は卒業したほうが良いと思います。 ところで 60歳くらいのお父さんでたまに(僕)とかいう人が居て、思わず居たたまれなくて席を外したりとかたまにあります。w

gaitu
質問者

お礼

(ちゃん)なんてどこにもつけてないですよ 印象操作ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

誰に使っても許されるのは小学生までです。それ以上は使い分けないと馬鹿にされます。私は誰に対しても「わたし」です。

gaitu
質問者

お礼

小学生までなわけはないじゃないですか 私、なんて常に言ってる中学生いたら嫌ですよ でも最後の 私は誰に対しても「わたし」です。(ドヤぁ) でなんでそう書いたか理解しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

まあ、仕事では絶対避けるべきでしょう。何歳であっても。 プライベートなら、同年代以下の人に対して話しているなら何歳でも良いと思います。 相手との関係性で判断すれば良い。学生時代の友人なら「僕」でも「俺」でも良いと思いますし、社会人になって知り合ったような人ならプライベートでも「私」が良いかもしれませんし。 そのへんは、臨機応変にと言うことでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

何歳と言うのは関係なく使っていいのは相手次第。 社会人が使えるのは相手が対等以下の場合。 君に対して僕 目上に対して自分はわたし、わたくし

gaitu
質問者

お礼

自らを相手にへりくだっていう言葉が「僕」である以上、たとえば話し手にとって相手が目上であるなら何歳であっても僕って言っても文法上は間違っていないと思います。 しかし、確かに違和感はありますよね。私なんかは社会人になって以来、僕は言わなくなりました。だから23歳ですね。 >こういう真逆の意見もあるのですがどっちがあってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンドロイドの履歴

    スマホをプライベートと仕事用に2台持ちしていて、プライベート用の方に仕事用のアカウントも追加していました。 プライベート用のスマホから仕事用のスマホのマイアクティビティ履歴を見るときに今までは仕事用の履歴だけが表示されていたのに二日前からプライベート用の履歴まで表示されるようになってしまいました。 どうしたらプライベート用の履歴が表示されなくなるのでしょうか。 かなり困ってしまっています。 お力を貸してください。

  • 仕事であちこち行く人お願いします。

    仕事であちこち行く人にお聞きします。 仕事で行った所を 「あー今度プライベートでも来たいなあ」 と思うことありますか? ※ただし誰かを連れてきたいからというのは除きます。 思うことある方、それはどんな所ですか? ちなみに私は仕事で行った所にプライベートでまた来たいとは殆ど思いません。

  • 手帳は仕事用とプライベートとを分けていますか

    仕事とプライベートを分けないほうが便利と思ってそうしていますが、 プライベートで開いたときに仕事の事を見るのがいやだなあ (それを便利というのでしょが) などと思い、次に買う手帳をどうしようかと思案中です。 皆さんはどうされているのでしょう? 仕事にもよると思いますが、聞いてみたく、質問いたします。

  • 新社会人になるので、パソコンを購入します。

    今年の4月から社会人になり一人暮らしをするので、自分用のパソコンを買いに行きます。そこで、持ち運び可能なモバイルPCを買う(プライベート用。会社に持っていったりもできるように)方がいいかわからず困っています 仕事は営業をすることになると思います。会社にもよると思いますが、仕事用のパソコンはたいてい会社から支給されるものですか? どちらであれ、プライベート用と仕事用の二つを持ち使い分けるものですか?その場合でも、急な用途に備えてプライベート用もモバイルにしておいたほうがいいのかとも思えてきます。 加えて、情報漏えいなどの点から、帰宅後、プライベート用のパソコンでは仕事は使わないなどあるのでしょうか。みなさんは、どのようにパソコンを使い分けてますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 一緒に仕事をしたい人はどちらか

    ・仕事の能力は中の下ぐらいだが一緒に仕事していて楽しく、プライベートでも楽しい人 ・仕事はよくできるが仕事中は無愛想、でもプライベートでは一緒にいて楽しい人 どちらのほうが一緒に仕事をしたいですか?あるいは雇いたいですか? ご回答お願いします。

  • 仕事とプライベート

    今、勤めてる会社がプライベートも仕事も一緒!という考え方です。 社員は家族みたいなもので、何かあればみんな一緒になって行動しなさい。 プライベートなことは全て包み隠さず話しなさいといった感じです。 私はその考え方が大嫌いです。 定時が過ぎればプライベートな時間で自分のために時間を使いたいと思っています。 仕事が忙しくて残業で遅くなることは仕方ないことだと思ってます。 ただ早く帰れる日は早く帰りたいのです。 それに話してもいいことと、デリケートな部分で立ち入ってほしくない部分と人それぞれにあると思うんです。 会社それぞれの考え方で、どっちが正しいとか間違いとかないと思うのですが みなさんはプライベートと仕事はキッチリ分けたいほうですか? それとも別にしゃべってもいいし、行動を共にしても構わないほうですか?

  • 仕事とプライベートと一緒になってること言われたのでそれを仕事とプライベ

    仕事とプライベートと一緒になってること言われたのでそれを仕事とプライベートの区別をしなさいとそれは言われました。自分も仕事とプライベートの区別ができていないのでどうすればよいのですか?

  • 将来の仕事について@中学2年

    昨日から職業体験学習が始まった中学二年生です まだ漠然とですが将来どんな仕事に就こうか迷ってます 自分は仕事とプライベートとの区別があまりないような仕事がいいと思ってます なぜならそれは仕事とプライベートがまったく隔てられている(たとえば公務員とか)と、二つのことを考えないといけないからです だからいっそのこと仕事とプライベートをできる限り一緒にしてしまって一つのことを考えるだけですむようにしたいのです まだ中学二年生でもうすぐ三年生になりますが、やはり少しぐらいは将来の生活について考えておいたほうがいいのではないかと思って投稿させていただいています 中二なんで考え方が未熟ではあると思いますが、いろいろな意見を聞いてみたいです 回答よろしくお願いします

  • 気持ちの切り替え

    皆さんは仕事が終わった後、プライベートのときに仕事について考えますか? というのも、私はプライベートの時も、「あのときの処理はあっていたかな?」とか 「ああしたほうが良かったんじゃ?」とか、「明日はあれをしないといけない、憂鬱だな。」とか 小さなことが気になってしまい、頭の中が仕事のことでいっぱいになってしまいます。 先輩は、「仕事が終わると一切職場のことは思い出さないよ」って人が何人かいて、 とても羨ましく思います。 私もそうしようと思うのですが、なかなか上手く気持ちが切り替わらなくって…。 せっかくの休みの日とかは、仕事のことを忘れて楽しく過ごしたいんですが。 皆さんは、プライベートな時でも仕事のことを考えますか? 気持ちの切り替えはどうしたら出来るでしょうか? いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 仕事も充実。

    カテゴリーが違うかもしれませんが・・・。 付き合って今年結婚を考えている彼に言われました。 「プライベートだけでなく仕事も充実させたほうがいいんじゃないか?」 っと。確かにプライベートはすごく充実しています。 仕事はというと今の仕事は嫌いではなく自分には合っている方だと思っているのですが、どうしてもストレスがたまり、それが体に現れてしまうのです。(過食になったり、ホルモンのバランスが崩れたり) 自分ではそれなりにストレスをためないようにはしているのですが体は正直です。生理周期はどんどん乱れていきます。 彼には子どもができたら仕事はやめて子どもの手が離れたら責任の思い仕事にはつくつもりは無いことを伝えてあります。 今は人を相手にした自分には責任の重たい仕事をしています。 彼に先ほどのことを言われた時なんて返答したら言いかわからず黙ってしまったのですが、プライベートが充実してるだけでは彼が満足いかないのか、心配して言ってくれたのかわかりませんが、これからどう考えて仕事とプライベートを両立していいのかわからなくなりました。

専門家に質問してみよう