- 締切済み
宅建の資格に挑戦したいのですが。
この度、今年の秋に行われる宅建の試験に挑戦しようと思っており、色々な学校の講座を見ているのですが、10ヶ月コースなどのすでに始まっているものばかりで短期間で宅建に挑戦して資格所得を目指すのは無理があるのかと途方にくれています。 このような10ヶ月コースなどはやはり最初の方から参加していないと無理なのでしょうか? 私はアルバイトをしており宅建だけに時間を割くわけにもいかないのですが、私のような者は通学よりも自宅でできる通信型の方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- icd22195
- ベストアンサー率21% (70/330)
勉強する根性があれば、大丈夫ですよ~! 私は高卒で普通のOLとして働いていたのですが、不動産会社へ転職したのを機に受験を進められました。 全くの素人で、言葉の一つ一つもわからない状態でしたけど、8月から勉強を始めて合格できましたよ! 正社員で働いていたので、会社帰りや休日等に専門学校のビデオ講座を集中的に受けました。 後は集中的に過去問題集を解いて、問題パターンを頭に叩き込む。 受験1ヶ月前は仕事から帰って3時間ほどは毎日過去問ばかり解いていました。 過去問を解くことで、参考書を読んでウル覚えだった箇所が頭に入りやすくなりますよ! 他の皆様もかかれていらっしゃいますが、どれだけ集中して勉強できるか、だと思います。 まだ4月じゃないですか! 諦めるなんて早すぎますよ~。頑張って下さいね!
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
今まで何をしていたのかにも寄ります。 例えば、法律関係に居た人、法学部学生などは比較的簡単に取れます。 私も最初の大学は法学部でしたが、卒後に試験前3週間程を会社の机で暇なときに勉強して受かりました。 つまり、法的な考え方が頭の中に出来ていると、受かりやすく、過去問程度の勉強でも受かってしまうわけです。 ですから、まずこの脳つくりが通学でも通信でも独学でも必要なので、独学でも集中して行えば大丈夫です。 宅建に関係ないと思われる事でも、法律的に考える習慣をつけることと、常に六法を持ってあっちこっちの法律を見ている事が重要です。
- kobayashiiccha
- ベストアンサー率34% (218/626)
宅建の講座は、4月開講なんてのもないですか? 探してみてはいかがでしょう? また、10ヶ月しかないとしても、大手の場合はビデオで復習できるシステムなどもあると思います。 よって、今から入っても大丈夫だと思います。 学習方法はその人のキャラに関わってくる部分が大きいと思います。 私の場合は、同じくバイトをしていたのですが、学校に通うことでメリハリがつきました。 きっと通信でやっていたらだらけてしまったと思います。 コツコツが得意な方なら、通信もアリかと思います。 ちなみに私の知り合いに、独学で1月で合格した人もいます。 効率的に頑張れれば不可能はないということでしょう。 頑張って下さい!
まず、基本書を読み、大体理解できたら、 過去問を、数年分繰り返しやってみる、、、でどうでしょうか、 久保輝幸 著 弘文社 のものは、シリーズで色々ありましたが、知識ゼロからで数ヶ月で受かるとかいてありましたが、おすすめです。