• 締切済み

体のふわふわ感の原因。治るのでしょうか。

ura235の回答

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

視診や触診、各検査、今までの状況など数行のご自分の記載だけで分かるはずありません。 あなたの病気に対する考え方、取り組み方を根本的に変えるのが 治す道への第一歩でしょう。

maipuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 グランダキシンという薬をもらって たまに飲んでますが治りません。 どーしたらよくなるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 体がおかしなことになってます。

    仕事が忙しく、病院にいく暇がなかなかありませんので、取り急ぎこちらで質問させていただきました。 一ケ月前くらいから3週間ほど不正出血か生理かわからないのが続き、その二日後に仲良ししました。 仲良しから二日後に胸や乳頭の痛み(いわゆる、生理前体の変化)があり、5日後にはほとんど胸や乳頭の痛みがなくなりました。 吹き出物がでたりして、黄体期の症状かと思いましたが、痛みがなくなったので、あれ?という感じです。 私は生理不順でいつ生理がくるかわかりませんし、排卵されにくい体と診断されたことがあります。 不順をなおすために、ピルを一年間ほど飲んでいましたが、 半年前にやめました。それから、生理が2、3ヶ月に一回来るか来ないかになり、今に至ります。 私の体には一体なにが起こっているのでしょうか。 同じような経験された方いませんか? ホルモンバランスが単に崩れているだけなのでしょうか?

  • 生理後の憂鬱感、体のきつさ

    生理後の憂鬱感、体のきつさ 生理が終わって排卵が始まるまでの間がとてもきつくて憂鬱感、体のきつさで起き上がれません。 抗不安薬を飲んでずっと横になったままです。同じような方いらっしゃいますか? お話いただけると幸いです。

  • 生理がすごく早く来る原因について。

    生理が終わってから 10日で次の生理が来ました。(6日ほど) その5日後に、また生理がきて 今3日ほど出血が続いてます。 今までは、およそ1ヶ月ほど あけて順調に来てたんですが 突然、早くきて困惑しております。 4,5ヶ月ほど前までは、低用量ピルを 飲んでました。 今現在の症状としては 少し、風邪気味なこと以外は 特になにもありません。 下腹が少し、筋肉痛のように 緊張するくらいですかね… 生理中なので、不安なのに 病院にもいけません。 病気かなにかですかね? 回答お待ちしてます。

  • 生理前の不快感?

    先月20日頃に生理がきたので、今月はそろそろなのですが、ちょうど20日に旅行に行くため、生理を遅らせようと中用量ピルを処方してもらい、今飲んでいます。 ですが、歩いているときや運動の後やSEXしているときなど、下腹部の不快感というか、下腹部のきもちわるさがあります。 普段、生理予定日を過ぎても生理が来ないときはこれと同じ症状になるんです。私だけなんでしょうか? ピルを飲んでる間は生理が来ないのと同時にこの症状はないものと思っていたため、下腹部の不快感に悩んでいます。そんなものなのでしょうか?これってどうにもなりませんか?よろしくお願いします。

  • ピルの副作用か?

    こんにちは。 私は今、生理痛がひどいのでピルを飲んでいる のですが、5ヶ月くらいたちます。 それが、最近思うのですが、肌が乾燥して、肌質が 変わってきて、私は、寒い時期だったのでその せいかな、と思っていたのですが、もう5月だというのに まだかさつきや、赤み、少しただれた感じがあります。 化粧品を変えたせいか、ピルの影響か、どっちが原因 なのかわかりません。 とくに顔ですが、湿疹というか、ごわつきというか、 ピルを飲んで、こんな経験したかたおられませんか??

  • 原因不明の不調

    一ヶ月くらい前から、不調が続いています。もともと片頭痛もちなのですが、最近はじ~んと頭の中にしみるような 感じがします。そんなに痛くはないのですが、そのあと 突然体中がふわあっと熱くなり、脈が早くなったりして貧血のような症状がでます。一度その貧血っぽい状態で内科に行ったのですが、顔を見て「どこも悪くない」といわれたきり、なんの治療もされず精神安定剤だけもらって返されました。ピルを服用していたのでそのせいかと思い、産婦人科にも行きました。そこではピルのせいで更年期障害のような症状がでているといわれ、(私は23歳です)ピルの服用を中止しました。ですが、今日また頭の中がじ~んとしてからだがふわあっと熱くなりました。私は気が小さいので、こういうことがあるとすごく不安でたまりません。食欲はあるし、他に悪いところはありません。でも頭だけに恐くてたまりません。もし精神的なもので、たいしたことないとわかったら、恐怖だけでもなくなると思います。このままでは不安に押しつぶされてしまいそうです。 医者に行ってもまた相手にされなそうで恐いです。だれか 助けてください。お願いします。

  • どちらの方が体に負担が少ないのでしょうか?

    ピルで生理を遅らせるのと 早めさせるのでは どちらの方が体に負担が少ないのでしょうか?

  • 子宮体ガン

    生理後からダラダラと2週間ちかく少量の不正出血が続いた為病院へ行きピルを処方されました。ピルを飲み始めて2週間以上経ちますが出血量も増え、下腹部痛も増してきています。再度病院に行き子宮体ガンの検査を受け、現在結果待ちの状態です。ネットの情報によると子宮体ガンの疑いがある場合はピルは飲まない方がいいとありますが、医者には続けて飲むようにと言われました。継続して飲んでいて大丈夫でしょうか?医者はガンの可能性は低く長年持っている子宮筋腫のせいじゃないかと気楽に言っていますが...ネット等の子宮体ガンの症状にすべて当てはまる為ものすごく心配になってきます。

  • すぐに疲れる、体が怠い 原因はありますか?

    現在高校3年生の女子です。 進路が決まり、1月の末から卒業式まで学校がありません。卒業式を除くと2ヶ月以上の休みになります。 その間、資格を取ったり大学の課題をやるなど何だかんだやることはあります。 最近、ものすごく体が怠いです。 特に外に出ることもない日がほとんどで、昼夜逆転生活が続いていますが、何もしていない日も倦怠感を強く感じ、何もする気が起きずにダルーンと横になっています。 家族に話しかけられても頭がボーっとして暗い話し方になります。母には最近返事が遅いと言われました。 たまに友人と外出すると、友人の前では元気でたくさん笑うことも多いですが、たくさん歩いて喋って体を動かした分、帰ってからは死んだように疲れてすぐに横になります。 異常なほどに体力がなく、最近は少し危機感を感じてきました。 去年の3月に腰を骨折してしまい、安静にする日々が何ヶ月も続いたため体力はその過程でドンと落ちました。 そろそろ1年が経ち、体力をつけなければいけないと思っているのですが、体力不足の一言で片付けて良いのか?というくらい最近は酷く体が怠いのです。 ただの体力不足、運動不足なのでしょうか? それとも長期の休みで鬱に近いものになったのでしょうか? 疲れやすいという症状が出る病気もいくつかあったと思うので、もしもそれが原因だったら、と考えることもあります。肝臓や腎臓が悪いのではないか、とか。 中学の頃から、一年中だいたいいつも足がむくんでいるのが少し気になります。 あと足裏が黄色い。 冷え性です。 寒い日は爪の付け根、足の指が特に紫色になることがあります。 アルバイトも始めなくてはならないというのに、こんな体で勉強と両立できる自信がありません。 何か原因があるのでしょうか? ただの考えすぎでしょうか? どうやって改善していけば良いでしょうか。 何が原因でどの情報が必要か分からないので今の状況を片っ端から簡単に書きました。 まとまらない文章でごめんなさい。 何か思うことがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 下垂体が原因?生理不順を直したい!

    お世話になります。24歳です。 中学生の時、生理になってから今日まで、ずっと生理不順です。基本的に年4回位しか来ません。 ダイエットや不規則な睡眠、不規則な食生活は一切してません。ポテトチップスなどのジャンク系をあまり食べず(お菓子は食べます)、大体1時に眠り8時に起きます。たまに休日の朝昼が一緒になる位で毎日三食食べてます。 なので体型も特別太りすぎでも痩せすぎでもないと思います。(170cm/60kg) 口内体温も測り、産婦人科も受診しましたが卵巣・子宮共に異常なし、生理周期が定まってないことからピルを処方されて飲んでました。しかしあまりに副作用が酷く、今は飲んでいません。 副作用はそのうち慣れるから、と医者には言われ頑張って飲んでいた時期もありましたが慣れる気配もなく飲んでも眩暈と下痢と吐き気で立つことすら出来ない日々に堪えられませんでした。 命の母を飲んでいると副作用なく生理がきた時期があったのでしばらく飲んでいたんですが最近では効かなく?なったのか私の女性ホルモンが落ちてるのか、また来なくなってしまいました。 今度は豆乳を飲んでいると来たんですが・・・最近はまたご無沙汰です。どちらも適量を守って飲んでいましたので、よく聞く「豆乳の飲みすぎ」などもありません。 一体何が原因なんでしょうか?私なりに生理の来る時の条件をまとめてみました。 (1)よくストレスが…という話は聞きますが私の場合ストレスがかかると生理が来ます。テスト前とか旅行前とかピリピリしてるような月は生理が来ました。逆にストレスがない時だと生理は来ません。 (2)以前、生理に関係なく眩暈が酷かった時に脳のMRIを取ったんですがその時、下垂体に少し出血があるようなことを言われました。 ただその時は眩暈での診断だったんでスルーされたのですがやはり関係あるんでしょうか。 (3)春と秋は生理が来た事がありません。大体夏か冬のみです。(暑さ・寒さでイライラするからだと思います)なので、冬の生理が終わると次来るのは約4~6ヶ月後です。 (4)彼氏は居ません。性交もご無沙汰です。妊娠もありえません。 生理が来ないことを気にしてるとストレスで余計に生理は来ないと聞いて、ほっといてたんですが最近は朝起きていつまでも脳が重く身体もだるく参ってます…。生理があった月はものすごく調子が良く、エネルギッシュで、疲れも翌日には取れて脳・身体共にスッキリします。これはきっとホルモンのせいですよね? 姉・妹が居るので自分の生活習慣と比べたりもしますがやはり一番私が規則正しいので生活習慣ではないと思います。彼女達と食生活に関しては納豆のみ違います。彼女達は納豆を食べますが私だけ苦手で食べられません。でもネバネバ系が食べられないだけなので偏食でもないと思います。豆乳や豆腐・ワカメ等で補うようにしています。 姉なんかは野菜や魚や麺類を一切食べず、チーズなども食べない偏食家です。加えて生活があんなに不規則でも生理がちゃんと来ますので、、羨ましい限りです。。。 長くなりましたが、同じような症状の方はいらっしゃいませんか? 私は下垂体とか自律神経の問題なんじゃないかと思っているんですが、その場合、何科を受診すればいいのでしょう? 詳しい方、ご指摘をよろしくお願いいたします。 またこうすれば生理が来たなどの情報もお待ちしております。