• ベストアンサー

本当に医学の進歩が必要ですか?

お医者様、あるいは医学研究者は、病に苦しんでいる人たちを 少しでも助けようと日夜努力してくださってます。 そのため今まで不治の病と言われた病気も治療法が見つかる 場合も多々あります。 でも、そのために老人の支払う医療費はどんどん増加しています もちろん医療補助として、国や自治体の払うお金もべらぼうです。 そしてそのお金は、税金という形で現役世代の負担となるのです。 要するに医者という人たちは、目先の苦しんでいる人を助けるために 自分の目に入らない多くの人に苦しみを分配して納得しているのです こんな医者たちを許してよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>本当に医学の進歩が必要ですか? はい。 本当に必要です。 代表的な例は心臓などのカテーテル手術の進歩です。 従来では胸部切開にて数百万円も掛る手術しか選択肢がなかったのですが、医学の手術の結果、カテーテル手術が可能になり、百万円未満で心臓の心筋手術が受けられるようになったのです。 老人医療費の暴騰に関する問題の対策は簡単・明瞭です。 健康保険加入年齢を10歳刻みにすればよだけです。 60歳未満の健康保険。 60から69歳までの保険。 70歳~79歳までの保険。 80歳~89歳までの保険。 90歳~99歳までの保険。 100歳~109歳までの保険。 勿論各年齢層ごとに独立採算制の保険として、加入は個人の選択とします。 それで問題は解決。 後は医学の進歩を追求するだけしていただくことになります。 私は日本の人・物・カネの全てを投資して医学の進歩を達成し、世界中の億万長者が自家用ジェットで日本の医療を受けにやってきて、結果、全国99の地方空港が世界の富豪のプライベートジェットで溢れかえる事を夢見ております。 そうすれば、北海道や長崎の専門医が年収5000万円、日本人の看護師が年収2000万円、日本人の管理栄養士や血液検査技師でも年収1000万円を稼ぐことができ、全国99の空港所在地でスイスやルクセンブルグの医療従事者に引けを取らない雇用機会を創出することができると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 あなたが交通事故か病気で、瀕死の状態で病院に搬送され、そこで医者に 「あなたは生きていてもあまり社会の役に立ちそうもないし、納税額も少ないようなので、治療しないことでよいですね?」 と言われて、「分かりました」と答えられますか? 納得できますか?  あるいは、 「治療費に100万円かかり、そのうち70万円は税金を使いますが、良いですか?」 と言われて、「税金がもったいないので治療しなくてよいです」と答えますか?  もしそれが言えないなら、この質問は意味がないのではありませんか?  あるいは、後者の場合、「税金を使わないでください。100万円全額払いますから」と言い、治療費を全額自己負担すれば、正々堂々と治療が受けられるはずだ、と考えますか? 病院のベッド1つを占有して。  確かに、限りある資源を、どのように公平に分配するのが妥当か、という議論は必要です。社会の「しくみ」の設計の問題です。「お医者さん」という矢面に立たされた方々に対する議論ではなく。  これは、医療の問題だけでなく、介護の問題、地域格差の問題、富の格差の問題、エネルギーの問題、食料・水の問題など、国内・世界のいろいろなレベルで必要です。  もっと、建設的な立場から、社会全体の視点で議論するための質問なら意味があると思います。  質問者さんが、そういう答を期待して質問しているのだと信じます。

Lady_osaka
質問者

お礼

ちなみに私の質問は、今治療できない老人の病気は 治療方法がないのだから諦めているのですよね。 ですからそれ以上のこと、すなわち治療方法を発明 するなどはやめるべきじゃないかと言ってるのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.2

税金を負担するのは当たり前です。それが対象が医学分野であれば当然のことです。 それがいやなら、60過ぎたらとっとと自殺せえということです。みんな病気か怪我で死ぬんだからね。 私は変な国へのODAとか、だれも通らない広域林道とかに税金が支払われるのであればいやですけど。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>こんな医者たちを許してよいのでしょうか? 医学の発展のために大いに許しましょう。 貴方もその内世話になるでしょうから。 ただ、これは医者だけの問題ではなく、植物人間になっても、安楽死を許可しない法律がいけないと私は考えています。 とにかく、医者は救命することを求められていますので、救急車で担ぎこまれて、直っても植物人間になるしかないと分かっていても、救命・延命処置をするしか仕方ないんです。 これを怠ると、下手をすると患者の家族から訴訟を起こされる可能性が大ですから。 昔と違って、患者・家族の権利意識が大ですし、これを機会に金にしてやろうと考える輩もいるようですからね。 だから、医者をせめても仕方ありません。 老人に限らず、植物人間になると、安楽死を認めるようにすれば、ある程度は解消する(医療費の無駄遣いは)でしょう。 タブーなことを云いますが、どんどん医学が進歩して、高額医療費の必要な患者も保険適用になってきているので、これからもどんどんUPしていくことだろうと思われます。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医者に必要なこと

    僕は自治医科大学を第一希望としている受験生です。 僕は小さい頃から何か人の役立てることがしたい。人から感謝されるような職業に就きたいと考えていましたが、別にこれといってなりたいものがある訳でもなく、ただたんに為すがままに今まで生きてきました。高二になり、進路を決める時期になったとき、自治医科大学の存在を知りました。そして、自治医科大学の創立の趣旨に感銘を受けその大学に入学し日本の地域医療のために何か手助けができればなあとと考えています。 僕の学校は一応進学校で頭のエライ理系は医学部を目指すって言うシナリオができています。勿論、人間性良くて僕から見てもこういうひとが医者に向いているんだろうなって感じる人もいますがなかにはそうでない人もいます。正直僕には医学部に入れるだけの能力はまだありませんがいい医者になってやるという気持ちはそういう人たちには負けたくありません。 そこで質問なんですが、どういう人にお医者さんになってほしいですか?医者に必要なことってなんだと思いますか?? ちょっと話しは変わるのですが、僻地・離島(日本以外でも)での医療の大切さというものを肌で感じている方、またそういうことを他の人から少しでも聞いたことがある方、また僻地医療についてなにか考えがあるかたおりましたらお話を聞かせてください。

  • あと少しで団塊定年!!国は本当にどうするつもりでしょうか?

    質問の仕方を変えさせていただきます。あと数年で団塊世代がいっせいにリタイアし税金を納める側から社会保障費を浪費する側になります。日本は超高齢化社会を迎え老人が急増し社会保障費が膨れ上がっています。にもかかわらず少子化で税金を納める人間は減り続け国の借金は増え続ける。しかし憲法25条がある為‘金の無い老人は医療介護は受けれません‘というわけにはいきません。税金で丸抱えしなければならない(現在、生活保護受給者増加中)わけですがどう考えても不可能でしょう?? 現役世代の所得税を80%とかに国はするつもりでしょうか? 国はどんな対策を考えていますか?

  • 医学部の難易度を下げて金持ちは良い医療を受ける?

    クロコーチという漫画で、頭があまり良くない人でも医者になれるくらい医学部の定員を増やせば医師不足は解消される、老人向けにその医者を使えば医療事故が次々起きて少子高齢化も改善される、その世界でも経済力ある自分のような人間は高度医療を受ける権利がある、と書いてありました。 しかし医者が頭悪くてもなれる仕事になれば、権威が失墜して待遇が悪化し、そうなれば優秀な生徒が医学部を目指さなくなりませんか? またそもそも毒にも薬にもならない医療を効果絶大かのように宣伝して売るほうが、失敗の可能性も高い誠実で高度な医療より儲かりませんか? なぜ医者が増えた世界で金持ちが優れた医療を受けられる前提になるんでしょう 素人の自分が考えてもわからないので詳しい方がいたらお願いします

  • 子供にお金をかけて!老人にはかけないで。

    先進国の発展、経済発展には人口増加が必要である。 そのためには移民の受け入れか、子供を産み育てる ことを手厚く支援するのいずれかである。 老人にお金をかけても人口が増えなければ国力は 低下するばかりだ。老人医療に一人当たり年間 なんと70万円もかかるそうだ。 そのお金を子供一人当たり0歳から10歳まで 毎年60万円あげますって制度に使えば、 もっと子供が増えるだろう。 どうして、老人なんかに金をかけるのか 教えてください。

  • どこまで長生きしたいのか?

    最近の医学の進歩によって、70・80は当たり前に年齢になってきました。 しかしそのために老人医療費は天文学的数字になり、現役勤労者に 大きな負担となっております。 最近ではiPs細胞とかいうもので、臓器などを作ることができるようになるそうで そうなれば、肝臓弱ったから新しいのと変えようとか、いくらでもお金がかかり そうな気がします。 そして優しい日本人は、お金がないから治療を受けられないなんてかわいそうだ といって、どんどん国の負担する医療費を膨らませてゆき、それが現役勤労者に ますますの負担となってのしかかってきます。 もうそろそろ、70歳を超えたら、手術を伴う治療は禁止にする時代なのでは ないでしょうか?これ以上現役勤労者に負担をかけるのはやめてほしいです。 いったい何歳まで生きたいのでしょうか?

  • 終末医療の医者の態度はどうあるべきなのでしょうか?

    親族が余命わずかな状態となった時に、医者はどのような態度でしょうか。 家族に病状の説明などは省略されていいものでしょうか。 私の親が不治の病になった時に、担当医に説明を求めました。 すぐに担当医は説明をしてくれましたが、数日後看病をしている母親や患者の父親に対し、息子である私が「勝手な治療をするなと病院へ言ってきた」などと言いがかりをつけてきました。私はあくまで説明を求めただけです。 治らない病の場合は患者本人や家族は黙って医者のいいなりになるしかないのでしょうか?納得できないので、各都道府県に設けられている医療問題の窓口へ問い合わせをし、病院側から説明するつもりがあるのなら連絡するよう私の携帯電話の番号を知らせましたが連絡はありません。こういう場合、総合病院なら事務長がきちんと対応するのが当たり前だと思うのですが、間違っていますか?医療関係者の方の意見を聞かせてください。

  • 積立てた自治会費の分配方法

    積立てた自治会費の分配方法 発足して13年になる12件の自治会で当初何が必要になるか分からないとのことで会費を集めていました。 5年程して市から自治会に出してくれるお金だけでやっていけることがわかり、会費を集めなくなりました。 その当時70万位貯まってました。 諸事情により自治会の出入りもありましたがそのままでした。 それが、最近、引っ越してくる方は自治会に入らない家が出てきて、市からは自治会に入ってない人の分はお金が入って来ません。 しかし、一斉清掃等を行なったりする場合に自治会に入っていない人も清掃に参加してくれるのでパンやジュースを配ります。 ここで積立てた会費から切り崩して行かなくてはならず、当初積立て人で分配しようとなり、分配方法で困っています。 出ていった家の分をどうしようかと言うことです。 一応連絡は取れるので払った会費分は計算出来ます。 残っている人で会費を払ってた家だけで分割しようかとも話しが出ています。 どのようにすれば良いでしょうか?

  • 命の値段

    不謹慎な話かもしれませんが人の命はお金に換算するといくらになるんでしょうか? 例えばすごいお金持ちの人が不治の病にかかったとします。その時医者に最新の延命治療があると聞かされ その治療を一回受ければ一日寿命が伸びる、しかも寝たきりとかではなく元気な状態で一日過ごせるとのことです。 しかしその治療は高額で一日延命するのに○○円かかります。 さてみなさんはこの○○にどんな数字が入ることが妥当だと思いますでしょうか? また今のあなただったらあなたの命1日あたりにいくら払いますか?

  • 後期高齢者医療制度は本当に悪い?

    日本国民が保有している金融資産1400兆円のうち60%を60歳以上が保有しています。対して30代はたったの5%です。 老人を支えるのが30代40代の働き盛りがメインですが、そもそもこの世代はお金を持っていません。子育てに住宅費と自分たちのことで精一杯なのにそれすらまともにできずに独身率が非常に高いのが現状です。 なのになぜ民主党は「後期高齢者医療制度は悪い」というのでしょうか?弱者って言いますが、世代で言ったら圧倒的に強者ですよ。 金持ち世代から金はとらず、貧乏世代から金を巻き上げて金持ち世代に与えることがそんなに正しいことなのですか? どうせ30代40代の人は今の老人たちが残した莫大な借金+自分たちの老後資金を払うハメになります。 今後どんな改革をやっても医療費増大は絶対避けられないのに、30代の人まで後期高齢者医療制度=悪だと思ってしまっているようです。この世代の人たちが払わないのならあなたが払うということがわかっていないのでしょうか?

  • がん患者のサポートシステム

     がんは最近ではかなり治療成績が上がっており、一昔前ほど不治の病というイメージは薄れてきましたが、お金がかかったり、治療のためにリストラにあったり、在宅療養では家族の負担がかなり大きいものであることは変わらないような気がします。  現在の日本の社会保障、医療制度がどうなっているのか、在宅療養されている方が身近にいる方など、現状を教えていただけませんか?また、こういったことを何処で調べて良いのかわからないので、調べる方法だけでも良いから教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ローカルネットワークをONしていてもONにするようにエラーが出る
  • iOSで無線LAN経由でブラザー製品のHL-L3230CDWに接続しようとする際に、ローカルネットワークがONになっていてもエラーが発生して接続できないトラブルが発生しています。
  • 関連するソフト・アプリとしてPrint&Scanを使用しています。
回答を見る