• ベストアンサー

本当に医学の進歩が必要ですか?

お医者様、あるいは医学研究者は、病に苦しんでいる人たちを 少しでも助けようと日夜努力してくださってます。 そのため今まで不治の病と言われた病気も治療法が見つかる 場合も多々あります。 でも、そのために老人の支払う医療費はどんどん増加しています もちろん医療補助として、国や自治体の払うお金もべらぼうです。 そしてそのお金は、税金という形で現役世代の負担となるのです。 要するに医者という人たちは、目先の苦しんでいる人を助けるために 自分の目に入らない多くの人に苦しみを分配して納得しているのです こんな医者たちを許してよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>本当に医学の進歩が必要ですか? はい。 本当に必要です。 代表的な例は心臓などのカテーテル手術の進歩です。 従来では胸部切開にて数百万円も掛る手術しか選択肢がなかったのですが、医学の手術の結果、カテーテル手術が可能になり、百万円未満で心臓の心筋手術が受けられるようになったのです。 老人医療費の暴騰に関する問題の対策は簡単・明瞭です。 健康保険加入年齢を10歳刻みにすればよだけです。 60歳未満の健康保険。 60から69歳までの保険。 70歳~79歳までの保険。 80歳~89歳までの保険。 90歳~99歳までの保険。 100歳~109歳までの保険。 勿論各年齢層ごとに独立採算制の保険として、加入は個人の選択とします。 それで問題は解決。 後は医学の進歩を追求するだけしていただくことになります。 私は日本の人・物・カネの全てを投資して医学の進歩を達成し、世界中の億万長者が自家用ジェットで日本の医療を受けにやってきて、結果、全国99の地方空港が世界の富豪のプライベートジェットで溢れかえる事を夢見ております。 そうすれば、北海道や長崎の専門医が年収5000万円、日本人の看護師が年収2000万円、日本人の管理栄養士や血液検査技師でも年収1000万円を稼ぐことができ、全国99の空港所在地でスイスやルクセンブルグの医療従事者に引けを取らない雇用機会を創出することができると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.14

老人が延命治療しなくていいと言っても、 それで延命治療しなかったら、ご臨終のときになって駆けつけた親族が、人殺し!と医者をなじって訴えるので、 延命治療しなくていいと言われてもせざるをえないのでしょう。 また、老人施設で静かにお看取りしようとしても、 生き返らせろ!と叫んで親族が救急車を呼ばせ、生き返らなかったら訴えられるので、 老人施設は救急車を呼び、病院の医者はいろんな治療をせざるを得ないのでしょう。 静かに死なせないで医療費かけさせるのは、医者じゃなくて老人の家族や親戚じゃないかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.13

医者たちを許してよいか?って? 何を言っているのでしょうか。 医者は医療機関に来た人を人を放ってはいけない、治療に関しては最善の手を尽くさねばいかんと医師法で決まっています。 医者は法律に基づき、仕事をしているだけであって、質問者さまの望むことをすれば法に問われます。 批判する前に相手のこと知るべきかと。 質問者さまの考えに則れば、質問者さまが病院に行き、社会的に貢献しない人間だと判断されれば、放置ということになりますが、それでよろしいのですか? (だって、老人だけに限定するのは理由としては不合理ですもんね) まぁ医療の発展は大事だと思いますよ。 昔は不治の病が、現在では手術で切って治してしまうこともでき、将来は薬を飲めば治るようになるでしょう。 進歩の分だけ、コストや危険性、手間が減る可能性は大いにあります。 医学に限らず、技術全般で言えることですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

家族が判り、自宅で生活が出来るようになるのでしたら治療は必要と思います。チューブで寝たきりは不自然です、自分は家族の顔が判らなくなったら、睡眠薬と弛緩剤でOKと伝えています。現世大事、年金廃止、水は循環させないと腐ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

要するに、老人医療はやめて、どんどん死なして やれ、ということですね。 日本の若者は、世界でもトップクラスの自由と 豊かさを享受しています。 その豊かさは自然に生えてきたモノではありません。 老人達が築き上げたものです。 老人達の為に費用を出すことは、その対価です。 対価を払わないとただ乗りになります。 こうやって、世代間の公平が保たれるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.10

江戸時代の平均寿命は30歳ぐらいでした。病気になると治せないので死んでしまったからです。特に赤ん坊や幼児の死亡率が高かった。二十歳過ぎまで生き延びることが出来た人は半分ぐらいしかいませんでした。大名や金持ちの家でも、生まれた子供の半分しかまともに育ちませんでした。大人でもちょっとした風邪や腹下しで死にました。ましてや癌や脳溢血や結核の様な病気は治せないので死病と言われました。だから40歳を過ぎたら隠居です。60、70まで生きる人はほとんどいませんでした。 そうなった方がいいと言いたいのですか? あなたが病気になっても同じ事が言えますか?

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.9

医者は、安い給料で働けば良いだけのこと。本来は。 給料が高いんですよ。それが悪。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.8

>医者という人たちは、目先の苦しんでいる人を助けるために A自分の目に入らない多くの人に苦しみを分配して納得しているのです これは論理的に間違っています。ごく単純にいえば 医者は医者の本分を尽くし、政治家は医者の眼に入らないAの部分を懸命に補佐して社会を安定に保っている。 そういったことがあらゆる部分で行われているのが現代の先進社会なのです。医者はだから自分の仕事に安心して専念できるわけですね。 社会には専門バカが居るから進歩するのです。 >ちなみに私の質問は、今治療できない老人の病気は 治療方法がないのだから諦めているのですよね。 ですからそれ以上のこと、すなわち治療方法を発明 するなどはやめるべきじゃないかと言ってるのです。 人間の崇高なところは、決して諦めないということです。社会に矛盾は多々ありますが、それだから進歩を止めるべきだという思想はこういった場面ではありません。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.7

>お医者様、あるいは医学研究者は、病に苦しんでいる人たちを少しでも助けようと日夜努力してくださってます。 その通りですね。 月給(基本給)200万円+諸手当ての高給も、命を守る為です。 ※近所の総合病院は、月給150+諸手当てでも医者の応募がありません。^^; >今まで不治の病と言われた病気も治療法が見つかる場合も多々あります。 今では「昔だと、死んでいるよね」という病が、多くなりました。 反対に、どこまでが医療延命が許されるのか?という問題もあります。 末期がん患者でも、「安楽死」「徹底的に延命」という選択肢が医者にあります。 痛みで苦しんでいる患者でも、ベッドに固定して延命治療をする先生がいますよね。 反対に、延命治療をしても医療機器で生きている状態(停電すれば死亡)なので家族の了解を得て延命を止め+自然死を待つ医者もいます。 延命は、治療ではありません。 >目先の苦しんでいる人を助けるために、自分の目に入らない多くの人に苦しみを分配して納得しているのです。 これは、どうですかね? 国民皆保険制度が、日本に存在しますからね。 アメリカの様に「治療は、患者が選ぶ」のであれば、日本も今以上に「医は算術」になります。 ※盲腸の手術、アメリカでは約200万円必要です。 ※200万円が準備出来ない者は、手術を選択しませんよ。 単純に、治療費と延命費を区別するだけで問題は解決します。 >こんな医者たちを許してよいのでしょうか? 医者も、それぞれです。 僻地医療に頑張っている医者がいれば、大都会で金儲けにまい進している医者もいます。 まぁ、封建社会体制である医学会・医師会を民主化する事が先決です。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 これ以上老人の病気を治せるようにするのはやめてください。 お願いします。老人治療に関しては、今で十分です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2045/7633)
回答No.6

 あなたが現在まで生きている間に、少なくとも数回は死に瀕する病気にかかったり、死の危険がある事故を経験しているはずです。  現代医学が無い時代だったら、インフルエンザや風邪でも死にます。歯の治療が出来ない時代だったら、虫歯にかかったら死を待つしかありませんでした。医学の進歩が無かったら、あなたは生きていませんね。  国民健康保険が無かった時代は、高額医療が受けられなくて子供をみすみす死なせた親が多かったのを御存知ですか。どの病院でも処方して貰えるペニシリンが高額で使えなかった時代もあったのですよ。  今でも健康保険が無くなったら、何でもない病気に莫大な医療費がかかって、助けられない人が大勢出るでしょう。そうなれば、平均寿命が大幅に短くなって、子供の生存率が激減し、子供を大勢生まなければならなくなり、教育費がかけられなくなって、貧困と無知の人間が増え、国全体が貧しくなるだけです。  米国では共和党が健康保険制度に反対して支持率が急落し、存亡の危機に直面していますが、日本で同じ立場を取る政党はいないでしょう。なぜならば、医者が健康保険制度を強力に推進していた時代があったからです。医者から見れば、健康保険は患者からの医療費の取り逃しが無い安全な保険だからです。  私の親戚には医者が多いので、あなたの考え方には賛同出来ません。あなたの考え方は国を滅ぼす亡国論に思えます。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rodaimu
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.5

>こんな医者たちを許してよいのでしょうか? 医者の味方するわけではありませんが、健康保険のシステムがあるからですよ。 税金は補助として入っていますが主なものは健康保険の掛け金です。 一応皆保険建前ですが osaka-girl さんが掛け金を払わないことであなたのお金はほとんど使われません。 お試しあれ また親とか祖父母がそうなっても治療されなく良いとすればそう宣言してください。 問題があるというこは理解しますが、若くても無駄な治療もありますし、単純に老人という線引きの考え方ではなく医療の現実を考えてからにしましょう。 例えば胃瘻という治療はどんな範囲で適用すべきかというような(胃におなかからチューブいれて栄養を採る)

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医学部

    息子を医学部に行かせたいのですが医学部にはいるのはやはり難しいのでしょうか?すでにお医者様になった人や現役の医学生さんやお医者様を目指してるかたにお聞きしたいです。お願いします。

  • 医者に必要なこと

    僕は自治医科大学を第一希望としている受験生です。 僕は小さい頃から何か人の役立てることがしたい。人から感謝されるような職業に就きたいと考えていましたが、別にこれといってなりたいものがある訳でもなく、ただたんに為すがままに今まで生きてきました。高二になり、進路を決める時期になったとき、自治医科大学の存在を知りました。そして、自治医科大学の創立の趣旨に感銘を受けその大学に入学し日本の地域医療のために何か手助けができればなあとと考えています。 僕の学校は一応進学校で頭のエライ理系は医学部を目指すって言うシナリオができています。勿論、人間性良くて僕から見てもこういうひとが医者に向いているんだろうなって感じる人もいますがなかにはそうでない人もいます。正直僕には医学部に入れるだけの能力はまだありませんがいい医者になってやるという気持ちはそういう人たちには負けたくありません。 そこで質問なんですが、どういう人にお医者さんになってほしいですか?医者に必要なことってなんだと思いますか?? ちょっと話しは変わるのですが、僻地・離島(日本以外でも)での医療の大切さというものを肌で感じている方、またそういうことを他の人から少しでも聞いたことがある方、また僻地医療についてなにか考えがあるかたおりましたらお話を聞かせてください。

  • 不治の病を持っている人

    不治の病を持っている人 私はある病を持っています。 ここではその病の名前を伏せさせていただきますが・・・ 夏になるとその症状がでるんです。 そこで質問です。 現代医学で直らない不治の病を持ってる 方はどのようにして乗り越えているのでしょうか? 私は31歳の男です。 仕事にも差し支えてなかなか仕事ができないのです。

  • 医学部の難易度を下げて金持ちは良い医療を受ける?

    クロコーチという漫画で、頭があまり良くない人でも医者になれるくらい医学部の定員を増やせば医師不足は解消される、老人向けにその医者を使えば医療事故が次々起きて少子高齢化も改善される、その世界でも経済力ある自分のような人間は高度医療を受ける権利がある、と書いてありました。 しかし医者が頭悪くてもなれる仕事になれば、権威が失墜して待遇が悪化し、そうなれば優秀な生徒が医学部を目指さなくなりませんか? またそもそも毒にも薬にもならない医療を効果絶大かのように宣伝して売るほうが、失敗の可能性も高い誠実で高度な医療より儲かりませんか? なぜ医者が増えた世界で金持ちが優れた医療を受けられる前提になるんでしょう 素人の自分が考えてもわからないので詳しい方がいたらお願いします

  • 現代医学とその他の医学

    世界には現代医学以外にも、その他様々な医学があります。そしてそこにはいろいろな治し方、治療法が存在します。特に健康の先進国アメリカでは、メンタル的な部分から治療をする医学や、気の流れのようなもなで治療をする医学などたくさんあります。一部の医師の中で「現代医学では治らない病気を現代医学に頼るのは賢明ではない」という考え方があり、私自身もこの考え方に同意しています。 今世間いっぱんでは病気=現代医学という構図ができていて、どんな病気になっても、現代医学で治すことは不可能だと悲劇的なことを言われても、多くの人は現代医学の治療法を受けます。ほかの医学に目を向ければ何か道が開けるかも知れないのに、目の前には現代医学しかみえていません。 皆様、がん患者や、慢性の腰痛の患者、難病の患者、原因不明の病の患者の人たちが、医者に「治らない」といわれてもなお現代医学に頼るのはどうしてなのでしょうか?現代医学しか知らないからなのでしょうか?ほかの医学は、科学的証明に希薄なため信用がおけないからなのでしょうか?現代医学にだって解明できていないことはたくさんあるし、病に関することすべてが医学的、科学的な根拠で立証できるものではないのでは・・・? ほとんどの人が現代医学だけにしか頼らない、という現状についてなにか意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 医学部卒の将来性

    私の姪っ子で優秀な子がいるのですが。 医学部へ進学しようか迷っています。 一昔前まで 医学部卒は良かったらしいのですが 今は 労働時間が長く、 拘束がきつく、責任が重い その割には 給料、社会的地位はさほど良くない。 失礼ながら 飽和し過当競争ている 歯医者さんみたいになって行くのではないかと 考えているようです。 ならば研究職はどうかといっても 学校の成績は良くても アメリカに渡って 医学の研究者になれるほどの自信は無いと言います。 つまりは 日本で医者稼業としてやってゆくのが 今後、どうなのかという漠然とした質問になりますが。 できましたら 現役の医療関係者様のご意見を頂きたく思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 医学部に入りたいのですが・・・

    私は現在中学3年の女子です。今は高校受験を控え、ラストスパートの時期なのですが、実は、未だに志望校について迷っています。 私はどうしても医師になりたいので、医学部に進みたいと考えています。しかし、経済的に親に負担は掛けられませんので、自治医科大学や防衛医科大学へ進みたいのです。 けれど、やはり試験のレベルが他の医学部との比ではないと聞きます。調べてみたのですが、去年、私の住む県からは、県下トップ(偏差値71程度)の県立男子校から定員の2人ともが自治医大に合格しました。また、こちらも県下トップといわれる県立女子校があるのですが(偏差値70程度)近年自治医大合格者が出ていないようです。 私が悩んでいるのは、この県下トップの女子校へ進学するのと、こちらは県でも中堅私立(偏差値67程度)へ3年間の特待生として進学するのと、どちらが自治医科大学(もしくは国公立医学部)へ進学できる可能性が高いかということです。また私立高校のほうからは、現役国公立医学部合格者は、近年一人も出ていません。 県立女子校の方は、現役で国公立医学部(群馬大学等)は、毎年1人2人出ているようです。 公立高校へいったら、やっぱり予備校へ通わなくてはいけないでしょうか。 どうしても医者になりたいので、浪人は覚悟しています。ただ、親に迷惑はかけたくありません。めちゃくちゃ言ってますが、努力次第でどうにかなる問題でしょうか? 生まれつき男女間で能力の差があるのだとしたら、それはとても悔しいことだけれど、私は実力で埋めていきたい!! 今の私にとって、何がベストな選択なのか、また、今の状況から、自治医科大学や防衛医科大学へ合格することは、努力次第でなんとでもなることでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 医学部再受験

    現在20歳の者です。 現役で大学に入学したのですが、医師になりたく医学部再受験を決意しました。 目指す大学は東大ですが受かる自信はあります。 来年(21歳)入学だと27歳で卒業し研修に入るわけですが、医療業界にはそういう人はたくさんいますか? 一般業界だと22,3歳で卒業し入社というパターンが多い中27歳で就職なんてちょっとした異例だと思うのですが。 医療業界と一般業界を比べること自体ナンセンスだと思うのですがちょっと気になったもので。 医学部再受験というのはよく聞くのですが、医療業界の方の実感としてそのような人はどれ位いるのかと。 よろしくお願いします。

  • あと少しで団塊定年!!国は本当にどうするつもりでしょうか?

    質問の仕方を変えさせていただきます。あと数年で団塊世代がいっせいにリタイアし税金を納める側から社会保障費を浪費する側になります。日本は超高齢化社会を迎え老人が急増し社会保障費が膨れ上がっています。にもかかわらず少子化で税金を納める人間は減り続け国の借金は増え続ける。しかし憲法25条がある為‘金の無い老人は医療介護は受けれません‘というわけにはいきません。税金で丸抱えしなければならない(現在、生活保護受給者増加中)わけですがどう考えても不可能でしょう?? 現役世代の所得税を80%とかに国はするつもりでしょうか? 国はどんな対策を考えていますか?

  • 現在の医学部では栄養学はどの程度勉強してる?

    知り合いの医師(年配)に聞いたのですが、 「医者は治療のことはわからん!」 「診断はかなり勉強するが治療についてはあまりやらない!」 「栄養学がわからないから、「栄養のいいもの食べて寝てください」とだけ言っている」 「薬は薬剤師に聞け!医者に聞いても詳しくワカラン」 「療養中の栄養は栄養士に聞け!」 とか、めちゃくちゃなこと言ってましたが、 1.現在の医学部では栄養学とか薬学?は、どの程度勉強しているのですか? あと、 2.内科とかで受診しても、療養中のアドバイスを詳しくしてくれない感じがするのですが、やっぱり詳しいことはわからないんでしょうか? 3.「適度な運動と栄養を摂ってください」とだけ言う医師があまりにも多い気がするのですが、詳しいことは栄養士や作業療法士などに聞く方がいいんでしょうか? 出来れば医学生、現役医師、医療に詳しい方、医大教授などにお答え頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。