• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋人が精神的な病気かもしれない)

恋人が精神的な病気かもしれない

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

病気かもしれないし、そうじゃないかもしれない。 ここではやっぱり判断しようがないと思う。そういう知識がないしね。(知識があっても、やっぱり直接診ないと無理なんじゃないかな?) ただ、確実に言えるのは何か悩みを抱えているらしい事。貴方も痛感してるだろうけどね。 どうにかしてその悩みを聞きたいものだよね、まずは。 悩みを話すのは辛いと思う。 貴方もそう思うから、強くは聞けないのかな? でもさ、ここはもうお願いしよう。お願いするんだ。 「お願いだから悩んでいる事があるなら話して欲しい。気のせいでも何でも良いから話して欲しい。」って。 悩みを聞いてそれを解決してやる、とかそういう事じゃないの。 貴方の立場はそういう事じゃない。お願いして話してもらう立場なの。 当然、そのお願いの代償として解決の助けになったりとかそういうのはアリだよ?でも、最初の立ち位置はお願いする立場。 それを自覚して聞くなら上から目線にはならないし、彼女さんだって話すだけならと心も軽くなるでしょう。 まずは悩みを聞きださないとね。

ebiebinukunuku
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 いつも悩みは聞きますが、小さいことをたくさん悩んでいて、本人も「特にこれがきつい」という大きな悩みはよくわからないようです。 本人がわかれば、話してくれるとは思うのですが、気長に待ちますね。

関連するQ&A

  • 私は精神の病気でしょうか

    こんにちは。 私の悩みは私の精神状態のことです。 今年大学という新しい環境に入ってからどうもおかしいのです。 今までストレスと言うものを感じたことが無かったのですが最近は常にいらいらしてしまいます。 ほんとに些細なことにもむかつきます。 それに昔は一人でいることが嫌いで友達といる時間がダイスキでした。 それが今では人と遊ぶのがかったるいと思ってしまいます。 それと、人と一緒にいるときにテンションの上がり下がりがとても激しいです。 すっごいありえないほどテンションがあがったと思ったら5分後にはこの世の終りと思えるくらいへこみます。 それに突然すごくわがままがいいたくなるというか、子供のようにごねはじめます。 原因は多分、親が再婚したばかりで新しい父親とあわないこと(家庭崩壊していて兄弟は出ていってしまいました。一人で取り残されています)。それにより母親が変わってしまったこと。=家に自分の居場所が無い。 学校での人間関係がうまくいってないこと。 バイトの店長の機嫌に振りまわされ相当なストレスがたまること。 とにかく今の人生は、学校、バイト、いえが全てでこの世界に居場所がありません。 些細なことで涙が出ます。 体重が5キロ減りました。 私って躁鬱病なのでしょうか?まぁ、自分で言ってるなら大丈夫と言われましたが、こんなイライラや、気分があがったりさがったりな自分が病気じゃなかったらやっていけません。 1回病院など行って見たほうがいいでしょうか? 通うといくらくらいかかりますか?

  • 精神的な病気を治そうとさせてもらえない

    今、いくつか精神的な病気を抱えていますが、家族が全く理解してくれません。 高校で学校に行けるような状態でなくなり、入退院し、(体の不調の治療)精神的にはまだ時間がかかりそうな時、父親に「明日から学校に行け、行かないなら退学して働け」と無理やり行くように言われ、「明日退学の手続きをしてくる」と脅され、余計にうつ状態になりました。 母親がそれは止めたのですが、顔を見るたび「学校に行け、働かないなら出て行け」と怒鳴られ、次第に精神的に悪化し、父親に自分の姿を見られないよう、昼間寝て夜中に起きるようになり、家の中でも音を立てないように歩き、いつも怯えていました。 家族が寝静まってからしか食事や家の中で動く事もできず、トイレの音が聞こえないよう水分をほとんど摂らなかったりしました。父親が家で仕事をする職業で常にいるのです。 治療もせず無理やり学校に行かされ、高校卒業後も進学の為一度一人暮らしをしたのですが、治さずに進学したのと、新たなストレスが加わりボロボロになってしまい、卒業して実家に帰ってきました。 一度帰ってきちんと病気を治そうと思ったからです。1ヶ月ほど、実家で休んでそろそろ 本格的に治療を始めようと、病院を探したり色々していたのですが、その矢先また父親に「さっさと働け、働かないなら出て行け」と言われる日々が始まりました。 祖父母の家で光熱費も家賃もすべて祖父母が払っており、金銭的にはそれほど負担をかけていませんが、 病気を全く理解していないので、普通の人と同じ扱いをしてきます。今まで父親に従って無理に学校にも行きここまで悪化したのに、まだ治させてくれません。 また高校の時のようにより悪化してしまいます。 精神的な病気は、休む事と、病院に行く事は必要で、時間がかかるものですよね? こういう場合家族は私にどうするのが正しいのでしょうか?私はどうすればいいでしょう?

  • これって何かの精神的な病気ですか?

    最近学校に全く行ってません。理由は特にありませんがなぜか行きたくなくなりました。 家で引きこもって、寝たきり状態かパソコンとか好きなことしてます。 親にいい加減に学校に行きなさいとかって言われるとなぜか涙が出てきます。 本当に理由もないのに絶対に学校に行きたくありません。 明日は無理やり連れてくからって言われたらその日の夜は学校に行くぐらいなら死のう、って考えて、いざ実行しようとしてカッターの刃の部分を手首の血管に押しつけても、痛いのが怖くてなかなか切れません。 死んでもいいと思えるけど、そのための痛み、苦しみを考えると怖くてできません。 嫌なことがあって沈んだ状態の時は死ぬことばかり考えてます。 この質問を書いてる理由は何かの病気なら楽になれるのにって感じで、こんなじぶんは本当に情けなくて、やっぱ死んだほうが良いんだって思ってます。 痛みが全く無く死ねる方法があるのなら今すぐに死にたいです。 でも好きなことをしている時は気分はかなり明るくなります。 頭痛や食欲の無さはありませんが、身体がなんか重いです。 手と足に重りがついているような感じです。 寝れない、なんて症状もありません。 むしろ寝すぎなくらいです。 それと甘いもにはかなり食欲がわきます。 これは何かの病気でしょうか?

  • これは精神病ですか?それとも性格上の問題ですか?

    私は20代の無職の男性です。 私は10代でいじめなどいろいろなことにあってきたことで、人がとにかく苦手になってしまいました。大学に通っていた時も人と一緒にいたくなくて人と一緒に食事をしたこともほとんどありません。飲み会にもほとんど行きませんでした。それは、ささいな悪いことを言われただけでもずっと考えこんで忘れられず、それを何年も覚えていて、良いことをされても全然分からないからです。当然、友達は一人もいません。とにかく人といると悪いことを言われるのではないかと気になり怖くて話す事もほとんどできません。それが5年以上続いています。そのせいでバイトをしてもすぐに辞めていました。これは病気ですか?それとも性格上の問題ですか?もし病気であれば、病名を教えていただけないでしょうか?

  • 精神的な病気なのでしょうか?

    同じ大学の友人のことでお尋ねいたします。 2ヶ月ほど前から、自宅にほぼこもりきりなのですが、何か精神的な病気なのでしょうか?病院に連れて行くべきなのでしょうか? 症状 ・「体調が悪い」といって大学にほとんどこない。 ・真っ暗な部屋で、ほぼ布団にもぐって生活をしている ・「体調が今日はいいから」と、2回ぐらい(2ヶ月のうち)大学にきて、1時間ぐらいみんなと話をして帰った。 ・明らかな嘘(すぐに嘘とわかるような)を言う。 ・電話やメールにも返事はほとんどしない。 ・重大な締め切りが近づくと、さらに連絡がとれなくなる。 もともと神経質でびくびくしているところがある人でしたが、上記のような行動を取り出したのは、この2ヶ月です。直接会って、話をしてみると、元気そうというか、いつもの友人のように見えます。これまでは、むしろメールや電話にまめに返信するほうで、みんなの相談に乗る人でした。

  • 精神的な病気なんですか?

    こどもの頃、言葉の暴力(怒鳴る、否定的なこと、縛り付けるようなこと)を受けることが多かったです。 私の性格自体も怖がりで気が小さいので、家庭では言いたいことも言えずびくびくしていました。 社会人になっても人に自分の意見を聞かれるといつも同じような感覚になり(喉のところで言葉が引っ掛かるような感覚で、それ以上言葉があがってこない感じ)上手く言葉で伝えられないです。 人の目を気にして意見を合わすことが多いです。 これって精神的な病気なんですか?

  • 心の病気?

    20歳女性です。 私はダンスをしていてよくオール練といって、夜中にスタジオを借りて練習したり、ダンス関係のイベントでほぼ毎週末オールです。 飲食系のバイトをしているので週末はオール明けでそのまま一日中働くことも多々あります。 10月、発表会に出演するため週3~4日オール練をし、そのまま学校、バイトという生活を一ヶ月ほど続けていました。眠れない生活が続き、ダンス中心の生活をしていたせいか、ダンスが楽しくなくなってしまいました。また、ダンスのメンバーに会うのも憂鬱で一緒にいてもどう接していいかわからずいつも疎外感を感じてしまいます。もともと落ち込みやすい性格なので考え方を変えるようにはしているのですが、このことを考えていると苦しくて、頭痛や耳鳴りがひどく、さらに息が詰まりそうになり過呼吸になりそうです。 家族や大学の友達の前では平気ですが、ダンス関係の人たちといるのが今は苦痛で笑うことができません。 ずっと家から出ずに引きこもって何もしたくないです。 これは自律神経が乱れてるだけですか? それともなにか心の病気になってしまっているのでしょうか?

  • 精神的な病気・・・??

    私は高校2年生ですが、登校中に心臓がドキドキしたり、喉に違和感を覚えたり、心臓がさほどではないですが痛くなったりします。学校についた後もなぜだか以上な緊張感に襲われて授業中も休み時間でさえも落ち着きません。家に帰るとひとまずこの症状は和らぎます。夜は疲れているはずなのに心臓がドキドキして寝付けません。 そして朝は目覚ましの音も聞こえないほどに熟睡の状態で親に起こしてもらうまで起きることができません。このような睡眠状態のせいなのか、学校では急に激しい睡魔が襲ってくる事もあります。 このままではいつか心臓の病気にかかって死んでしまうのではないかと不安です。どうすれば良いのかアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 精神科は病気でもない普通の人に病気つけていますよね?

    妻が「うつ病」「摂食障害」らしいです。 大学病院の精神科で診断されたそうですが、私には本当に病気かどうか疑わしいと思っています。 そもそも、「あなだか病気について調べてくれたり、一緒にカウンセリングを受けてくれるだけで一つ前に進めるのに。」と医者も妻も病気(らしきもの)を私のせいにしてきます。 医者いわく、病気は私と付き合った直後に始まったらしいです。 確かに付き合ってあと彼女(妻)は痩せました。しかし、150センチ前半の身長で37キロと別に病的に痩せているわけでもなく普通でした。 普通に食べていたし、食べ物のお店にはとても詳しかったし、病気ではないと思います。 学校には行かなくなりましたが、ただのさぼりだと思います。 タオルをドアノブにかけて首を釣ろうとしたり、変な薬を大量に酒と一緒に飲んでたこともありましたが、心配してほしくてやってただけで本気ではないと思います。 もし本気なら飛び降りたり胸を包丁で刺せばいいじゃないですか? 結婚して子供が生まれ、もう三歳になります。 育児に忙しいのはわかりますが、家が片付いていないことや料理をしないことを指摘すると「病気」と言い訳してます。 結婚前は几帳面だったのに、女性はやはり変わるんでしょうか。 ただの怠けにしか見えません。 そして、妻は子供を虐待してしまうそうです。 暴言を吐いたり叩いたりしてしまうそうですが、「止めたいのにやってしまう。助けてほしい」と意味のわからないことを言っています。 止めたいならやめればいいのに、意志が弱い・自分に甘いからではないんですか? そしてすごく太りました。45キロぐらいでしょうか。自分に甘いからなのに、病院で摂食障害と言われ開き直っています。 しかも、私に内緒で風俗で働いていました。 自分に甘いし、常識がない馬鹿だ思います。 なんで病気のせいにして努力しないのか私には理解できません。 付き合っているころは、きれいで頭が良くて優しく癒し系でした。 病気のせいではなくて、結婚して本性が出たんだと思っているのですが、本当に病気だと思いますか? 長文失礼しました。

  • 精神的な病気なのでしょうか

    毎日つらく、生きることに意欲をもてません。ずっと、小さい時からそうだった気がします。 自分は無口でおとなしく、コミュニケーション能力が低いです。この性格のせいで暗く考えちゃうんだ、もっと明るくならなければ、 と思っていましたが、暗い気持ちでいる時の方が多く、もしかしたら病気なのかもしれない、と思うようになりました。 現在、派遣として働いていますが職場に仲の良い人はひとりもいません。孤立しています。 仕事内容にも興味がもてず、毎日何となく業務をこなしているだけです。 でも、目標というかやりたいことがあります。 世界を旅したいのです。中学くらいの時から英語に興味があり、漠然と海外に行きたいな、と思っていました。 専門卒なので大学に行って教員免許も取りたいと思っています。 でも、その為の行動が、億劫でできないのです。 自分は逃げているだけなんじゃないかと、その目標すらはたして本当にやりたいことなのか分からなくなってきました。 思えばずっと逃げてばかりの人生でした。 私は会話の無い家庭で育ち、家族も周りの大人も大嫌いでした。 「無口だね」「おとなしいね」そんな大人たちの言葉に深く傷つき今でも、自分はおとなしいから駄目なんだ、と自己否定してしまいます。 父は世間体をとても気にする人で、いい学校いい会社に行けといつも言われていました。 兄は実家を出ていい学校に行ったのですが、途中どこかで彼の人生が狂い中途退学しました。 家が建つほどの借金を抱え失踪したこともあります。そのころの家庭は大変でした。 そんな家族から逃げ、成績は良かったのですが進学校には行かず、大学進学も拒否し、家族から離れたい一心で東京に逃げてきました。 しかし大した学歴もなくたいした職に就けず、就いても人間関係に疲れてしまって、同じ職場で1年と勤めたことが今までありませんでした。 やっと今の職場では1年と3か月続いてますが、仕事には意欲もないし会社や会社の人への愛情も全くありません。 生活費のためだけに働いてます。 世界を旅したい、大学行きたい、というのももしかしたら、こんな日常から脱したいというただの逃げなんじゃないか。 今まで何かを成し遂げたことなんてありません。結局また逃げようとしている。 自分に自信がもてません。劣等心の塊です。死にたいともしばしば思います。 なんで、やりたいことがあるのに前向きになれない。行動できない。 逃げてばかり。なんてダメな人間なんだろう。友人も少ない。 彼氏はいるが、強い人だから、相談すると世間一般に正しい意見を言ってくれる。 それができない私、頑張れない私、自己嫌悪に陥る。彼は強い、私は弱い。 つらいです。病院いったら救われますか? ちなみに過去、仕事に行くのが苦痛で行けなくなり、一度だけ診療内科に相談し適応障害と診断されたことがあります。