• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキセイインコが嘔吐しました。)

セキセイインコが嘔吐しました。原因や対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • 生まれてから2ヶ月ほどのセキセイインコが、昨日の昼過ぎに嘔吐しました。
  • 嘔吐は昨日の一度きりでしたが、今朝はなんとなく元気ないような気がします。粟穂を夜中に食べていたみたいで、フンは普通でしたが、今朝はあまり食欲がないようです。
  • セキセイインコがストレスを感じている可能性もあるので、むやみに病院に連れて行くことは悪化させる恐れがあります。福岡市には鳥専門の病院もありますので、そちらに相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

質問者さまの前回のご質問で BAを頂戴しました。ありがとうございます。 ● > そのう炎やメガバクテリアなどの病気でしょうか? > 誤飲したのでしょうか? > (嘔吐の1時間ほど前に放鳥してましたので。) > それともストレスが原因でしょうか? まず、質問者さまのセキセイさんの嘔吐時の様子を教えて下さい。嘔吐の直前に、頭を横 (左右) に振って、嘔吐物を周辺に吐き散らすような吐き戻し方でしたか、それとも 頭を縦 (上下) に頷くようにウェウェウェと振って吐く (嘔吐物は一カ所に溜まるようになる) ような吐き戻し方でしたか? もし 前者 (頭を横に振る) でしたら 病的な吐き戻し、後者 (頭を縦に振る) でしたら、求愛給餌の吐き戻し など (の、本鳥が能動的に吐き戻す場合 と私個人的には 解釈しております) の場合です。 今回のセキセイさんの件では、求愛給餌には (もし するにしても) 時期尚早に思われます (セキセイインコの性成熟は 背後6ヶ月頃から) ので、状況からは 前者の方かな とは推測致しますが…。 ご質問内容を拝見する分には、「病気」 「誤飲」 「ストレス」 のどれも 可能性はあると思いますので、実際に診察せずに 原因 (病名を含めて) を特定するのは難しいでしょう (最初の受診では、診察してもなお 難しかったようですし)。例えば、元々 (ペットショップの時点で) 保因していた病気が、ストレスから発症に至った などもあり得るでしょうし。 ● > 嘔吐は昨日の一度きりでしたが、今朝はなんとなく元気ないような気がします。 > (いつも朝はケージの網をよじ登ったりガタガタ音を立てるのに、今朝は大人しく止まり木でうとうとしてました。) > 外のスズメの声にはいつも通り反応して鳴いていました。 > > 粟穂を夜中に食べていたみたいで > (粟穂のカスが下に溜まっていた)、フンは普通でしたが、今朝はあまり食欲がないような気がしました。 > もともとあまり飲まないですが、お水も減っていません。 「嘔吐は昨日の一度きりでした」 であれば、さらに 他のご懸念が皆無なのであれば、様子見されるのも一手だとは思います。極論すれば、原因が 「病気」 なのであれば 段々と他の症状が現れてきて、「ストレス」 であれば 徐々に改善して くるのでは? と推測致します。うちも、オカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) の例で恐縮ながら、転居の直後にしんどくなってしまって (嘔吐はしませんでしたが)、経過観察をしたりもしました。 ですが、現時点で「今朝はなんとなく元気ないような気がします」 「今朝は大人しく止まり木でうとうとしてました」 「今朝はあまり食欲がないような気がしました」 との不安要素に 既に気づいておられるのであれば、私でしたら、すぐにでも 現在の先生への再受診 もしくは 新規の先生の検索・受診 を含めた実動に移ると思います。鳥の治療は先手必勝! で、セキセイさんにいつも接しておられる飼い主さまの感覚は貴重ですので。^^ ● > ストレスであれば、むやみに病院に連れて行くのは悪化しそうだと思いまして、、、 > (昨日の病院も獣医さんに掴まれたあとすごく警戒してきました) > > それと、福岡市在住なのですが、鳥専門医のいる病院をご存知でしたら教えていただけると幸いです。 今回の件で、別の先生への受診をお考えなのであれば、今回の質問者さまのお考え (このご質問内容。受診によるストレスの影響 なども含む) を全て、事前のお電話で先生によくご説明されて、今回の件に適切な受診のタイミングについて、先生からご指示を仰ぐことをオススメ致します。そこでご指示が出れば、それが 「しばらく様子見」 であれ 「大至急 受診!」 であれ、それに従う というのでは如何でしょうか? 残念ながら 福岡市に不案内で、個々の病院をご紹介できませんので、m(_ _)m 鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)  http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)  ↑ 文鳥以外もOKなはずです。  http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm  「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。 なお、寒くなってきましたので、外出時には、セキセイさんの保温にご留意下さい。m(_ _)m キャリーを暖かい布で覆い、底に新聞紙 などを厚めに敷き、使い捨てカイロをキャリーの外側に貼る (カイロは、発熱時に酸素を消費し、また本体が濡れると危険なので、内側には貼らない方が無難です)、お湯入りペットボトルや温かい缶コーヒー などを布に包み、湯たんぽとしてキャリー内に入れる などの工夫をして、保温に努めて下さい。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。

noname#188287
質問者

お礼

吐き方は、まず頷くように首を振ったあと、出てきたものを横に振って撒き散らす感じでした。 とても苦しそうにしていたので、すぐに病院に連れて行きましたが、病院では何事もなかったかのようにエサをもりもり食べていたので獣医さんも判断に困っていました。 短期間に移動が重なった直後でしたので、インコに申し訳ないことをしてしまったなと反省してます。 今は朝よりも元気に羽繕いをしたり、ケージの扉を開けたら飛び出てきたり、、いつも通りに見えます。 様子を見つつ信頼できる病院を探そうと思います。 ご丁寧な回答をありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.6

先に回答しております pseudos です。 お忙しいところを 【お礼】 をありがとうございます。 「膨羽はしていませんが、ペットヒーターで保温をしています」 は 正しいご対応だと思います。 少なくとも 獣医さんに受診されるまでは、ご自宅で、十分な安静&保温を引き続きお願い致します (鳥のそばで30℃~、行動で言えば 本鳥が暑がらない上限ギリギリ辺りの温度がオススメです)。m(_ _)m 安静&保温によって、体力の消耗を防ぎ、免疫能を向上させる (仮に 病気であれば、病気の進行を最小限に抑える) などの効果が期待できます。軽症であれば、安静&保温だけで回復する場合もあります。^^ お大事に。^^

noname#188287
質問者

お礼

安静と保温、心にしっかり留めおきます! 本当にありがとうございました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.5

Nos.2&4です。 またしても 電光石火の【お礼】 をありがとうございます。 > 実は先ほど急にあくびのようにオエーという感じで何度も繰り返したのですが、 > これは吐き気でしょうか? > 水を飲ませたら落ち着いたみたいなのですが、、 > やはりすぐに病院に行った方がいいですよね? 「急にあくびのようにオエーという感じで何度も繰り返したのですが」 については、例えば、頭カキカキ などで鳥の耳元 (頬) を掻くと、反射的に 「あくびのようにオエー」 になってしまうことがあります (1例を下記引用)。これ自体は 異常ではありません (頻発することもあります)。 あくび止まりません。。。小桜インコ (YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=kLWn4xdCShs 従って、「これは吐き気でしょうか?」 については、「オエー」 の実際や起こった前後関係を拝見しないことには、恐れながら 何とも申し上げられません。m(_ _)m 受診については、私としては、出来るだけ早期の受診 (少なくとも 獣医さんへのお電話でのご相談) をオススメしたいところです。少なくとも 現時点でも、獣医さん検索や (もし 適切な獣医さんが見つかったとして) 先方へのお電話 (現状のご相談や受診の予約を含む) などは出来ると思います。^^ 今回引用の動画は、よそさまの動画です。ありがとうございます。m(_ _)m

noname#188287
質問者

お礼

何度もすみません、回答ありがとうございます。 触っていない時だったので、、、 病院に相談してみます。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.4

No.2です。 電光石火の 【お礼】 をありがとうございます。 ● > 吐き方は、まず頷くように首を振ったあと、出てきたものを横に振って撒き散らす感じでした。 > とても苦しそうにしていたので、すぐに病院に連れて行きましたが、病院では何事もなかったかのようにエサをもりもり食べていたので獣医さんも判断に困っていました。 セキセイさんの嘔吐の仕方について、情報をありがとうございます。m(_ _)m 上記の吐き戻し方は、やはり、少なくとも その時点では (その原因はともあれ) 具合が悪かったのだろう と推測致します。 なお、回答No.2では、吐き戻し方は2種類 と書いてしまいましたが、実際には、2種類を複合したような吐き戻し方もあるようです (この鳥カテゴリーで教えて頂きました)。横着な書き方をしてしまって、失礼致しました。m(_ _)m ● > 今は朝よりも元気に羽繕いをしたり、ケージの扉を開けたら飛び出てきたり、、いつも通りに見えます。 セキセイさんは、大分 具合が良くなったようで、何よりです。^^ ただ、今回の件の原因が不明の現時点において、セキセイさんをすぐに放鳥するのは、私はオススメ致しかねます。例え 本鳥が要求したとしても、しばらくの間は放鳥せずに よ~く経過観察される方が無難に思います。m(_ _)m また、「いつも通りに見えます」 は、極めて正確な表記に思います。^^ 「鳥は具合悪いのを隠す」 は事実であって、例え 仲間 (同種の鳥や飼い主を含む) であれ 他者に対しては、残念ながら 多少なりとも発現する と私は考えています (具合の悪さを悟られることは、捕食者相手にはもちろんのこと、仲間相手であっても、通常、有利には働かないからです)。本当は、本鳥が自己申告してくれれば、飼い主としては有り難いんですが…。^^; 実際、うちのオカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス。ベタ慣れでしたよ) は、足を怪我した際に、私が見ているところでは元気に遊んでいましたが、私が目を離すと、そっとその片足を上げて かばうのです。そして、私が再度あからさまに見ると、即座にその片足を下ろして 無事な振りをする… (私は、その一部始終を横目でこっそり観察していました)。この一件では、私に具合が悪いと悟られたら、放鳥を中止されるとでも 本鳥が勘ぐったんでしょうかね… (これ以来、私は、鳥の行動には、さらに慎重に・疑り深く〔ある意味、信用しなく m(_ _)m 〕 なりました)。 よって、飼い鳥のためには、自らの注意力・観察眼を磨くこと (飼い主さんによって、兆候に気づくタイミングには、恐れながら 大差があります) と、有事の際の初動を早くすること (異常に気づくのが いくら早くても、異常発生からのタイムラグは避けられないので、それを埋めるためにも、先手必勝です) だと考えています。 お大事に。^^

noname#188287
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は先ほど急にあくびのようにオエーという感じで何度も繰り返したのですが、 これは吐き気でしょうか? 水を飲ませたら落ち着いたみたいなのですが、、 やはりすぐに病院に行った方がいいですよね? 調べるとそのう炎が近いかなと思います。心配です。

  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.3

「鳥は具合悪いのを隠す」というのは、よく言われることですが、その理由は、「弱っているところを見せると、外敵から襲われやすくなるため」です。 飼い主さまは、“外敵”とは認識されていないはずなので、具合の悪い状態を隠すということはあまりないだろうと思います。 うちも、具合の悪いときに、それを隠すようなそぶりはなく、いつも、すぐに気が付きました。 長年、鳥の多頭飼いをされているされている方も同じような認識を持たれていますよ。 No2の回答者様の対処法も参考にしながら、何かあればすぐに動けるよう、普段から十分準備しておかれると安心ですね。(^o^)

noname#188287
質問者

お礼

飼い主には具合が悪いのを隠さないと聞いて、すこし安心しました。 有事の準備心がけます! 回答ありがとうございました。

  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.1

詳しい方がご回答くださると思いますが・・・ 外のスズメの声にはいつも通り反応して鳴いていました。 粟穂を夜中に食べていたみたい ということから、そんなに心配することではないように思います。 獣医さんに連れて行かれて「様子を見よう」ということで、特に何もされなかったのですよね? 病院では、対症療法が中心になると思いますから、何もされなかったということは、セキや鼻水 やその他、気になる症状は見られなかったのだろうと思います。 焦って、あちこち連れまわすほうが良くないと思いますよ。 病気であれば、時間が経つごとに症状がはっきり出てきます。 よく観察して記録をつけておくなどして異常時にすぐに動けるように準備しておくとよいのでは ないかと思います。

noname#188287
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます! 鳥は具合悪いのを隠すと聞いていたので、もしかして本当は今も具合悪いのでは?と心配だったんです。 今朝よりだいぶ元気にしているので、連れ回さず様子を見て行こうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう