• 締切済み

口元を隠す癖を直したいです

私は、恥ずかしいとき緊張感してる時、怒られた時、失敗した時、笑いを隠すときなど頻繁に顔を隠す癖があります。 接客のバイトなので先輩に注意されてしまいました。 普段も時々ありますが、バイトに出ると普段もより沢山出てしまって更に怒られます。 顔に出やすい性格なので、それを隠そうと顔を隠したり話すのもバイトで緊張してあまり話せていません。 先輩方は優しいので話しかけてくれたりするのですが... この性格を直したいのですが、よい方法があったらアドバイスお願いします

みんなの回答

noname#187231
noname#187231
回答No.4

私も口元を隠す癖があります。 気付けば隠しています。 緊張してると出るみたいで、なかなか直すのが難しいです。 以前、口元を隠す癖がある人は、そのまま気持ちを隠す癖がある、と聞いたことがあります。 知らないうちに秘密主義だったり、人との間に壁を作ってしまったり。 幸い優しい先輩をお持ちのようです。 口元を隠してしまった時は「すみません、緊張すると隠してしまうみたいで…」と話してみては? そして優しく話かけて下さった時には、話が続くように質問者さんも話題を振ってみてはいかがでしょうか。 私もこれがなかなか出来ないので未だに口元を隠してしまいます。 外出時にマスクもかなりの頻度でしています(顔が隠れるから安心するんですよね…) お互い直せていけたらいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_tsubak1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

注意されたことや優しい先輩方に応えるために自分の癖や性格を直したい!と思えたあなたはとても素敵な人ですね。 あなたのように、なかなか自分を変えることに前向きになれる人は少ないと思います。その気持ち、大切にしてくださいね。 さて、顔を隠す、というのは具体的にどういう風にするのを指すのでしょう? 顔を下に向けて俯いてしまうのでしょうか?片手で口元を覆うでしょうか?両手で顔全面を覆うのでしょうか?もしかしたら今挙げたものとは違った形かもしれませんね。 対処法として私が挙げるのは、現在の隠している程度にもよるとは思いますが、手を持っていく場所を変えていくことから始めてみてはいかがでしょうか、という意見です。 例えば、手のひらを頬に当てる、軽く握った手を顎に当てる、胸の前やお腹の前で両手を握る(もしくは組む)(※間違えても腕を組んではいけません)などです。 まずは相手(バイト先のお客さんや周囲の人)にとって不愉快にならず、且つ自分ができそうなものにすり替えていくところから始めていくと良いのではないでしょうか。 (すみません、性別が分からなかったので女性寄りの意見となってしまったかもしれません。また、業種も不明だったので顔周辺に手を当てるのがまずいようだったら最後の手を握るくらいしか対処法が挙げられていません。力不足ですみません。) また、顔に出やすい性格を直したいとありますが、それはどうして直したいのか改めて考えたことはありますでしょうか? そもそも顔に出やすい性格は、果たして隠されるべきなのでしょうか。 私なら、顔に出やすい人に対して感じる印象としては、裏表のない人だなあとか、正直な人だなあといったように好印象を受けます。失敗した時や怒られた時の顔に出るのがへらへら笑いだったら問題だと思いますが、そういった時に真摯に受け止めているのであればその様子をわざわざ隠す必要はないと思います。 何事にも動じない、もしくは全く顔に出ない、クールな人間を目指しているというならそれも目指すキャラとして良いとは思いますが、良いことばかりでもありませんよ。相手に、「この子本当に他人の話聞いてるのかしら・・・?」と思われてしまえばそれまでです。 それよりは、「自分はどちらかといえば緊張する性格で、でもいつも先輩方に話しかけてもらえるのすごく嬉しく(ありがたく)感じているんです。緊張してなかなか上手くお話できない場面もあるかと思いますが、これからもどうぞよろしくお願いします。」などといったように、今の自分を変えるばかりでなく、まずは今の自分を分かってもらおうとすることも大切かと思います。幸いなことに今、あなたは優しい先輩方に恵まれているようですから、このように伝えたからといって嫌われるということはないように思います。その上でさらに自分を変えていきたいというなら、それも良いのではないかと思います。 顔を隠すという癖にしてもなかなか緊張してお話できないという性格にしても、何かをすればすぐに改善されるとはいかないだろうと思います。 しかし、何事も遅いということはありません。最初にお話したとおり、自分を変えた方が良いかもと感じ、自己を見直し、実践しようとする気持ちが大事なのです。 以上が私個人が考える意見です。たくさんある中の一意見として参考にしていただけたらと思います。 応援しています。

aaa1025
質問者

お礼

沢山のコメントありがとうございました ついつい両手で隠してしまうので、ハッキリと分かってしまいます。 常にホールを巡回している状態で見られていると思うので油断すると癖が出てしまうので、緊張したら手を握るようにしてみたいと思います。 かなり要領悪いですがバイト頑張ってみたいと思います(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたが隠したいのは口元ですか顔ですか? もし口元なら歯並びに原因があるかも。 歯医者に行きましょう。 もし顔なら容姿にコンプレックスがあるかも。 メイクテクニックを磨くか、思い切って整形しましょう。

aaa1025
質問者

お礼

顔にコンプレックスがないわけでわないですが、主におどおどしてしまうので恥ずかしさや、失敗で顔を隠す事がおおいです。 面白い思い切った意見ありがとうございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki3121
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

そんなに難しく考える必要はないと思います‼ 他に癖を作ればいいんです 具体的には ・両手を握る ・髪を触る など、手が顔を覆ったりしないように また友人などに癖を聞いてみてはどうでしょうか? 役に立たなかったらすいません^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 笑ってごまかす癖

    私はいつも愛想笑いや笑って誤魔化すことをしてしまいます。 直したいです、、、。 バイトでも、軽い失敗をしてしまったときには「あ!すみません!」と笑顔で謝ってしまいます。 反省はしていますが、笑顔になってしまいます。 バイトの先輩や友達と会話をする時もよく愛想笑いをしてしまいます。 こんな自分を変えたいのですが、どう変えたら良いのか…笑顔じゃない場合はどんな顔をしたらいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 接客の時に噛んでしまう・・・。

    バイト先で接客の時によく噛んでしまいます・・。店長からは「接客は慣れだよ。」って言われたのですが、自分バイトに就いてもう一週間経ちます・・。もういい加減慣れてもいいじゃないかっと思うのですが、「噛まないようにしないと」っと意識しながら注意して声に出すと噛んでしまうのです・・。特に横に先輩方々が居ると尚更緊張して噛んでしまいます。 一応バイトに行く前には頭の中でシュミレーションして行ってるのですが、本番となるとやっぱりダメなのです・・・。やっぱり接客が上手くなるには慣れるしかないのでしょうか?早く接客が上手になってお店に貢献したいです・・・。こんな奴ですが宜しければアドバイスなんかありましたら宜しくお願いします。

  • 初めての接客業

    初めての接客業をやろうかと思っています。 しかし人見知りしてしまう性格なので、できるか少し心配です。 また、他のバイトの面接の時、それほど緊張していないにも関わらず 「面接の時はいつも緊張してるの?」みたいに言われたり、 前やっていたバイトの時にも、お客様から「緊張している?」 と聞かれたことがあります。 別に緊張はしていないですが、友達と話すわけではなく、 丁寧な言葉でしゃべらなくてはいけないので、 いつもとは違うしゃべり方になっていたから そう思われたのかもしれません。 しかし、接客業ではお客様と接することが基本となるので、 このようにお客様に違和感を与えてはいけないなと思っています。 また、お店の印象にも関わってくるので、迷惑をかけないか心配です。 お客様からしたら○○の店員であって新人もベテランも関係ないと 思いますし。。。 同じような経験のある方や接客業に携わる方から何かアドバイスが あればうれしいです(>_<)

  • 人見知りはなおるのか

    私は大学生の女で、人見知りでかなり内気な性格です。 以前、人見知りをどうにかしたいと思って接客業のバイトを始めたのですが、こんな性格のせいか接客が辛くて仕方ありません。 知らない人と話をしようとすると、変に緊張して上手く声も出せません。 ちなみに今はバイトを始めて2か月ほどになりますが、未だに接客に慣れることができず、声も大きく出せず、そのことでいつも注意ばっかされて憂鬱になってきました。 嫌な思いまでして、接客のバイトを続ける意味ってあるんでしょうか? 人見知りだったけど、うまく接客をやっていけたという人がいましたら、何かアドバイスください。 バイトの時だけに限らず、何か人見知りを克服する方法があったら教えてください。 いつか就職したとき人見知りのままでは困ると思うので、少しでもいいから改善したいと思ってます。 お願いします。

  • これはやめ癖なのでしょうか?

    いつもお世話になります。 今、大学生の女です。 半年前に留学を途中で挫折し、帰国しました。 帰国後は、精神的に参っていてカウンセリングを受けていました。 そのときに新しいバイト(飲食店の接客)を始めたのですが、初日終わった直後に涙が止まらなくなり、カウンセリングの先生に相談して、すぐにやめてしまいました。 それから半年はバイトなどはせず学業に専念し、ゆっくりしました。 そしてこの4月から、留学する前に働いていたバイト先(飲食ではないですが接客業)に週1くらいで入り始め、これは何の問題もなくうまくいっています。 (このバイトはもう2年半くらいやってます。) そこで今月また新しいバイト(以前とは違う場所ですが飲食接客です。)を週2くらいで始めてみました。 しかし今度も2日間出ただけで次に行くのが怖くて眠れなくなってしまい、結局やめてしまいました。 今まで、アルバイトは最低でも半年~2年くらい続けてきたので自分で続けられなくなってしまったことがとてもショックです。 (今はカウンセリングは受けていません。) これはやめ癖と言うものなんでしょうか。 やめ癖は治らないといいますが、例えば習い事を続けるなどからでも始めたらリハビリのようになりますか。 来年から社会人で、仕事をすぐやめるという事はしたくないのでどうにか治せる方法はないかと悩んでいます。 経験者の方でも、そうでない方でもアドバイスをお願いできたらと思います。

  • 辞め癖を治したい

    学生時代からバイトが続かなくて 悩んできました。21歳、女です。 面接バックレ、初日で辞退など 数えきれない程ありました。 自分でも異常だとわかっていても 原因がわからず困っています。 連絡がくると怖くなる、震える 極度の緊張感、不安、恐怖を 感じたりしていました。 現在長期でできる バイトを探しています。 また同じことにならないように どういう心持ちでいればいいのか アドバイスが欲しいです。

  • 吐き癖なのでしょうか?

    もうすぐ1歳になる息子がいます。 1ヶ月ほど前から、時々指をのどの奥に突っ込んで、 嗚咽または嘔吐します。 結局は空腹時は胃液しか出ず、食べたあとも食べかすが少し出る程度なのですが、何度も繰り返すこともあります。 食べ物がひっかかっているのか、のどに違和感を感じるのかわかりませんが、のどに物がひかっかったような感じはないですし、その後は平気な顔して遊んでいます。 吐き癖なのでしょうか? それともやはり病院で詳しく見てもらったほうがいいのでしょうか?

  • 自分の嫌な性格をどうにかしたい(長文です)

    質問の主要な内容はタイトルの通りです。 私は現在大学2年です。 自分の嫌な性格というのは、あくまで自己分析したものですが以下のようなものです。 1.臆病でちょっとしたことでも緊張してしまう 2.高慢で、自分より下だと思った人をすぐに馬鹿にする 3.2のような性格であるにも関わらず、自分より上の人には逆らわず、媚びるような態度にでる。 4.すぐに嘘をつく 5.常に他人の目を気にしている 自分で感じた事を書いたものですが、こんなところです。 1については昔からですが、現在は教習所やバイトに行く前に緊張で腹痛になったり、下痢になったりします。また1~5の内容は関連していて、高慢でプライドが高いために失敗を恐れて周りを気にしたり、心配したり・・・というような悪循環になってしまっていると思います。現在は生活できていますが、これから先就職し、社会に出たとしたら、まともに生活できるとは思えず、とても不安です。そのために何とか自分を変えようと前述の接客業のバイトを現在しており、緊張はしますがなんとかできています。(バイトで緊張してしまうのは、仕事を失敗したらどうしようという気持ちからであり、ある程度仕事ができるようになってからは少しおさまり、接客が楽しいと感じることも時々あります。) このようにどうしようもないクズのような性格をどうしたら直せるでしょうか。乱文、長文ですみません。よろしくおねがいします。

  • 居酒屋のバイトについての悩み

    こんにちわ。 明日でバイト三回目になります。 今、高校生でバイト自体が初めてです。 ちなみに、居酒屋でホールをしています。 初バイトの日はお客さんがたくさん来て、初バイトなのにいろいろ動き回りました。 二回目は初バイトと違って、お客さんが全然来ませんでした。 そして、明日で三回目。 初バイトの時より 緊張して、勉強にも集中出来なくなってきました。 緊張する理由は ・お酒の作り方や、メニューを暗記しなきゃいけないこと ・お客さんと関わること そして、何より緊張なのが バイト先の仲間と打ち解けることです! 向こうは二年や三年やってる先輩ばかりの大学生が多いです。 でも、私の性格上 人見知りが激しくて、仲良くなれば良く喋れるんですが、話しかけられるのを待つチキン体質なんです。 だから、先輩に教えてもらったことだけを返事するだけで… 本当は仲良くしたいんですが、どうしたら打ち解けれるのか不安で。 それより、早くお酒の作り方や接客を出来るようになれば打ち解けられるのかな……って。 不安で緊張して、明日上手く行くか怖いんです。 だから、誰か アドバイスをください! こんな、私でも上手くやれるように一言ください。 長々とすみません。 お願いします。

  • 奇声を出すクセを治すには

    些細なことでも失敗した(失敗したと思った)時、失敗を思い出した時など (具体的には「会話の時に下手な返し方をしてしまって怪訝そうな顔をされたとき」など) 意味のない言葉、または言葉になってない奇声をあげるクセがあります。 思いつく例を挙げると 「あーあーあーあーあーあー・・・あー・・・あー!」 「あーバカバカバカ死ねばいいのに死ねばいいのに」 「があああああがあああああ」 「死ーね!死ーね!死ーね!」 「殺せー!殺せーっ!」 「殺せよー」 「あぅsyっgsdhd8ゅいtr~」 家でひとりの時にフラッシュバックしてきた時は大声で叫んでしまう時もあります。 外でひとりでいる時にフラッシュバックしてきた時はブツブツと呟くように、 人といる時(実際やらかしてしまった時)ですら無意識に小声で言ってしまいます。 このままじゃダメだと思うのでなんとかこの癖を治したいです。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パッシブスピーカーの音の大きさはどう決まるのでしょうか?100円ショップで売られている安価なパッシブスピーカーは音が小さいと感じることがあります。しかし、これはパッシブスピーカー自体の性能ではなく、周辺機器や設定に起因する可能性があります。
  • パッシブスピーカーの音の大きさを確認する際には、以下の点に注意する必要があります。まず、元の音源の再生デバイスの音量設定を確認してください。また、パッシブスピーカーの接続方法やケーブルの品質も音の大きさに影響を与えることがあります。
  • さらに、パッシブスピーカーのスペックにも注目してください。音の大きさはスピーカーの出力パワーによって決まるため、スピーカーのワット数を確認しましょう。また、パッシブスピーカーの配置や部屋の音響環境も、音の大きさに影響を与える要素です。
回答を見る