• 締切済み

給料の明細が変わって、結局減給?

ハウスメーカーのリフォーム会社に勤めてます 今まで基本給は少なめで、別に調整手当が月に53,000円ついていたのですが 2ヶ月前から、調整手当がなくなり 契約できた金額に対して、設計の私にもわずかな歩合がつくように 給料の明細が、大した説明もなく変更されました 3ヶ月に1回つく歩合の方は何に対していくら付いているという明細もなく あとの2ヶ月は今までより調整手当分の53,000が減らされ 私の手取りは激減しました 会社側は歩合とボーナスで年収は変わらないといいますが 来年消費税が上がるため、今年は駆け込み需要により 契約も多く、ボーナスも貰えて、年収が変わらなかったとしても 来年からは年収が減ってしまうのは確実です 事実上の減給に、上司に講義したのですが 人事に言ってもどうにもならなかったと言われただけです 真面目に毎日働いてるし、会社の業績も良いのに… 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 良きアドバイスをお待ちしてます

みんなの回答

  • azuki1213
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.3

以前勤めていた会社も色んな手当てに手を加えられたり、削られたり… 結局手元に入る金額が減りました。 結構大きな会社でしたが、だからこその経費削減…? サービス残業当たり前、休憩や食事もできないほど、従業員はみっちり働く環境でしたが、黙認するしかありませんでした。 態勢を替える前に会社側も通る内容にしてるはずなんで、なんとも言いにくいですよね。 ただ、事前に説明がないのはナンセンス!

tonarinoshibahu
質問者

お礼

どこも大変なんですね うちは業績が上向きで どんどん人を増やしているから 経費節減なのでしょうか…? みんなで頑張ったからこそ業績が上がったのに なんかやり切れないですね(´;ω;`)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

同意なき不利益変更ですから違法です。 ストだ、裁判だ、w ま、普通は泣き寝入りですな、ご愁傷様。

tonarinoshibahu
質問者

お礼

いつもコンプライアンスにはうるさい会社ですが 「同意なき不利益変更」が違法なら、 コンプライアンス違反って事ですよね? ストや裁判はなかなか難しいですが、 泣き寝入り以外の方法がないか考えてみます ありがとうございました

回答No.1

法律上は 給与は削減しにくく、手当は削減しやすいですからね 手当の割合が大きかったのなら、最初から不利な給与体系で働かされていたんですよ ちなみにボーナスも削減しやすいです

tonarinoshibahu
質問者

お礼

ボーナスで調整するなんて やっぱり給料削減しやすいようにですよね モチベーション下がります(>_<)

関連するQ&A

  • 懲戒による減給の給与明細について

    この度会社で会社の機密事項の情報漏洩があり、情報を漏洩した社員が就業規則に従い、減給となりました。減給については本人も納得し、始末書も提出しました。減給による給与計算にあたり、給与明細項目をどのようにしたら良いでしょうか。  給与明細上、支給項目の職務手当から減給、または、控除項目に新たな控除項目を設定したほうが良いのでしょうか。支給項目としては、職務手当以外のその他の支給項目である基本給・役職手当から減給するのは適切ではない気がします。  控除項目に新たに控除項目を設定する場合、項目名称はどうしたらよいでしょうか

  • これは不当な減給でしょうか?

    営業の仕事をしています。 会社全体の業績は順調でかなりの利益が出ています。 そのなかで成績の悪い営業社員の給料を成績が上がるまで 減給すると言う通達があしました。 内容は「営業手当て25000円カット」 営業ガソリン代「35000円⇒10,000円」 実質5万円の減給です。 それまでの給料は支給で320000円 (基本給195000円+手当) 全体の営業社員の3割近くがこれに当てはまると思われます。 原因は営業マンを増やしすぎたため 会社全体での売り上げは伸びているのに 一人当たりの受注額が減ったことが考えられます。 これは不当な減給になるのかを教えてください。 また何か対応方法がないかどうか教えてください。 ちなみに会社の就業規定には会社の都合で減給できると書いてあります。 しかし、就業規定の決め方が労基法違反でいい加減な決め方をしていることが先日分かりました。

  • 給与の減給

    私は、会社の労務関係の仕事をしています。 採用されてから、9年です。 2月に入って、会社(常務)から給料の減額を通告されました。 その時に、総務課長が側で何も言わずに聞いていました。 給料の減額は、調整手当(渉外手当て指摘するらしいです)¥30000円です。 そして、減給されてから初めての給料を23日に貰います。 減給理由は、「会社に入ってからの人事考課が、期待出来なかった。」とのことです。 給料の内訳は、 基本給: ¥159000円  調整手当:¥ 30000円 職務手当:¥ 30000円   計  ¥219000円 それが、 基本給: ¥159000円  職務手当:¥ 30000円   計  ¥189000円になります。 言われれば仕方が無いのですが・・・ この減給は妥当なのでしょうか? 労働組合も有りません。 他の皆もこれと替わらない金額を貰っているようです。 まだ、職務手当も減額したいとまで言われました。 どなたか教えて下さい。

  • 公務員の給料

    公務員の年収は給料自体は民間と調整しているから安めだけど特別手当てやボーナスで高くなってるんですか?

  • 減給について

    長文です 30才の男です。 先日社長から 「お前には他の者につけてい手当てをつけていたけど、来月からカットするその分は決算(ボーナス?)に乗せるから」と言われました。 私の営業成績は15名程度の会社ですが、入社以来トップ5をキープし、ここ5年ではトップ3、去年は2位、今期はトップです。 勤務態度は、遅刻、欠席なし、有給もとらず、むしろ、休日出勤、サービス残業をおおくしいられています。 自分でもよく頑張っていると思いますし、他の従業員の方からも認めてもらっていると感じています。 社長から話があったときは「そんなもんかな」と感じたのですが、よくよく考えてみると、「減給」ということになるのではないかと感じています。 ボーナスでの支給にするといっても、当社のボーナスは支給されるかどうか毎回心配になるほど不確定です。 ちなみに冬のボーナスは2倍となっているんですが、なんの通達もなく1.5倍になってる人もいたり、「~日にボーナス支給する」と言って平気で遅れることや、去年は払うと言っておいて結局カットでした。 以上のように全く信用のないボーナスに上乗せすると言われても、あやふやにされるんだろうなと感じていますし、なにより、誰より頑張って、会社に対して結果を残している自分に対して、「減給」というのがとても許せそうにありません。 考え方が間違ってますでしょうか? 今日もう一度話をしてみますが、その前に諸先輩方のご意見伺いたいです。 長文読んでいただきありがとうございました

  • 減給かな?

    勤めている会社は1月から12月の行動評価で 昇進・昇格が決まります。 しかし100時間を超えるサービス残業が2カ月続き うつ病になり4か月休職しました。 (この際に若干会社と揉めました・・・・) 上司に聞くと来年の4月からの給料は減給になることはない と言われました。(職種が同一で会社にも非があるから) 当社は車検ビジネスを展開している会社です。 お金がなく今回は自分で通しに行こうと思っております。 こんなことで普通減給になりますかね?

  • 不況に伴い、公務員の給料を減給することについて

    鳥取県に在住しています。 主人は、病院が経営している老人保健施設で介護福祉士として働いています。 県の準職員になるそうです。 今朝の新聞で、鳥取県公務員の手当ての廃止・減給のことが出ていました。長引く不況で民間との格差があまりにもありすぎるためと書いてありました。 給料も減ってしまうというような話も聞いています。 これまでにも、何回かボーナスのカットがありました。3年前入社したときよりも0.4ヶ月は減っています。 実際には主人だけの給料では生活できないため、私がずっと正社員で働いています。主人の給料自体も民間に比べていいとはいえません。私のほうが多くもらっているくらいです。 主人は夜勤があるので、手取り15万程度なのですが、夜勤のない正職員の方でも12万程度しかもらっていないそうです。 公務員の減給は聞こえはいいですが、主人のようにあまり給料の多くない職員に対しても平等に減給するのはおかしいと思うのですが・・・・。 県が決めたことなので、どこに反論をすればいいのかさえも分かりません。 だまって従うしかないのでしょうか。 主人は、やる気がなくなると言っています。納得できないほど安くなれば辞めるとさえ言っています。 県は、このようなやり方でいいのでしょうか?ものすごく疑問です。

  • 給料の貰う時期について

    主人は不動産の営業で、かなり変動はあるものの、今の所年収900万円前後で頑張ってます。 毎月、基本給(47万円)に歩合給(16万くらい、かなり変動あり) ボーナス(年120万くらい 3月、9月) 決算(50万、3月) 所が、金額は変わらないと思うんですが、会社の方針で、貰う時期が変わったんです。 毎月の歩合と決算が、ボーナスの月と同じになりました。ちなみに決算は6月です。 ボーナスはもちろん貰えます。 例えば、6月だと基本給、歩合半年分、ボーナス、決算 主人曰く、今より、税金が多く取られるみたいです。 そこで質問なんですが、どれくらい税金が多くなりますか? また会社にとってどんなメリットがあるんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 給料が支払われない

    給料のことについて質問させてください。 僕の会社は4月にその年度の年俸を社長と話し合って決めます。 ただ、契約書等はありません。 今まで4年間その方式でやってきました。 今年度も年俸を決め、その年俸を18ヶ月で割り 12ヶ月は通常給料としてもらい 残りの6ヶ月はボーナスという形でもらう事になっていました。 ボーナスは6月に2ヶ月分、12月に3ヶ月分、3月に1ヶ月分もらう約束をしました。 しかし、12月と3月あわせて4ヶ月分のボーナスを業績が良くないから支払えないと言われてしまいました。 僕は12月のボーナスをかなりあてにして買い物等していたのでかなり参っています。 なんとか12月のボーナス分だけでももらう方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 契約社員の昇給、減給

    契約社員でも昇給、減給はあるのでしょうか? 契約社員は何ヶ月いくらで契約して双方の合意の下に継続していくものだと思っていますが、会社側が無断で減給しました或いはします、と出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう