• 締切済み

給与の減給

私は、会社の労務関係の仕事をしています。 採用されてから、9年です。 2月に入って、会社(常務)から給料の減額を通告されました。 その時に、総務課長が側で何も言わずに聞いていました。 給料の減額は、調整手当(渉外手当て指摘するらしいです)¥30000円です。 そして、減給されてから初めての給料を23日に貰います。 減給理由は、「会社に入ってからの人事考課が、期待出来なかった。」とのことです。 給料の内訳は、 基本給: ¥159000円  調整手当:¥ 30000円 職務手当:¥ 30000円   計  ¥219000円 それが、 基本給: ¥159000円  職務手当:¥ 30000円   計  ¥189000円になります。 言われれば仕方が無いのですが・・・ この減給は妥当なのでしょうか? 労働組合も有りません。 他の皆もこれと替わらない金額を貰っているようです。 まだ、職務手当も減額したいとまで言われました。 どなたか教えて下さい。

みんなの回答

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.1

調整手当が、営業さんの様に歩合制の意味を持つなら、減額もありと思います。でもそのあたりの規則が文書化されていなければ、公平感に欠け、違法の気がします。 ただ、「会社に入ってからの人事考課が、期待出来なかった」は、9年前まで遡っての事を意味するなら、単なる賃金切り下げだと認めていると思われます。 職務手当ての貴社内の意味がわかりませんが、一般的には、客観的な基準(文書)の下に支給されている筈です。 組合がないのはきついですね。労働協約はあるのでしょうか?

serujio
質問者

お礼

遅くなりましが、ありがとうございました。 いろいろと考えまして、専門機関と相談することにいたしました。

serujio
質問者

補足

調整手当は、営業の歩合制とは違います。 説明が、難しいのが現状です。 いろいろと話をしていると、話の内容がころころと変わって来ます。 話が出来ない状態と言ってもいいです。 労働協約はありますが、時間外労働・休日労働に関する協定届です。

関連するQ&A

  • 給与の減給を通告された時

    私は会社の経理を担当しています。 4月に入って、会社から給料の減額を通告されました。 減給理由は、「会社の経営不振」と「仕事量の減少によるもの。」と、いう事でした。 確かに、日々の仕事量は減っていますが、私以外の減給はなく、役員給与の削減も、経費の削減にも努めている様子はありません。 それどころか、3~4月にかけて、新入社員も採用しています。 この減給通告は妥当なのでしょうか? また、断る事は可能なのでしょうか? 急に言われたので、かなり戸惑っています。 どなたか教えて下さい。

  • 懲戒による減給の給与明細について

    この度会社で会社の機密事項の情報漏洩があり、情報を漏洩した社員が就業規則に従い、減給となりました。減給については本人も納得し、始末書も提出しました。減給による給与計算にあたり、給与明細項目をどのようにしたら良いでしょうか。  給与明細上、支給項目の職務手当から減給、または、控除項目に新たな控除項目を設定したほうが良いのでしょうか。支給項目としては、職務手当以外のその他の支給項目である基本給・役職手当から減給するのは適切ではない気がします。  控除項目に新たに控除項目を設定する場合、項目名称はどうしたらよいでしょうか

  • これは不当な減給でしょうか?

    営業の仕事をしています。 会社全体の業績は順調でかなりの利益が出ています。 そのなかで成績の悪い営業社員の給料を成績が上がるまで 減給すると言う通達があしました。 内容は「営業手当て25000円カット」 営業ガソリン代「35000円⇒10,000円」 実質5万円の減給です。 それまでの給料は支給で320000円 (基本給195000円+手当) 全体の営業社員の3割近くがこれに当てはまると思われます。 原因は営業マンを増やしすぎたため 会社全体での売り上げは伸びているのに 一人当たりの受注額が減ったことが考えられます。 これは不当な減給になるのかを教えてください。 また何か対応方法がないかどうか教えてください。 ちなみに会社の就業規定には会社の都合で減給できると書いてあります。 しかし、就業規定の決め方が労基法違反でいい加減な決め方をしていることが先日分かりました。

  • 減額?減給?この規定はただしいのでしょうか?

    お世話になります。 営業が目標売上を達成できなかった場合、 基本給18万から-5万円引かれます。 (他に職務手当て1万等あります。) ですが、基本給が16万のみの社員は基本給11万になってしまいます。 +交通費が支給額です。そこから、社会保険等を差し引くと いくらも残らない計算になってしまうのですが、 この計算は正しいのでしょうか? 給与規定には、未達成の場合、営業手当相当額 50,000円を減額する とあります。 また、支払い額に関わらず、 遅刻30分単位の計算で減額は皆統一500円です。 1分でも、15分でも、500円ひかれます。 また、遅刻3回以上で罰金2万円。 欠勤1日で1万円となってます。 目標未達成、欠勤1日、遅刻3回となると、 8万円減額(減給?)となるのですが、 この規定はただしいのでしょうか? できたばかりの会社で、 社内規定等が弱い部分があるので、 きちんとした会社にしていきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 欠勤で基本給が減給

    複数の病気や学校役員が重なり、有休を使い果たし、欠勤しました。 病気で傷病手当も申請して、認定されたのもあります。 その事で、いきなり何も言わず、会社が4月の昇給時に、基本給を減給1万にしてきました。 基本給が元々164000円だったので、かなり苦しいです。 話し合いをしましたが、病気や役員とは聞いていないと言われ、門前払いをされ、その後、2度目の話し合いで役員証明と病院の診断書を提出しました(病気の証明と、通院して休んだりしていた証明の為) 診断書や学校役員の証明を出しても、通告も何もせず、いきなり減給できるのでしょうか? 減給の事を調べたら、1日の給料の半分を超えてはならない、というものを見ました。 1日以上減らされています。その上、このまま1年そのまま、など。 1年後に元に戻すのはダメなのか、これは覆せないと思う、と言われました。私は役員や診断書を出して、きちんと休む理由も届け出ているので、通告も何もせず下げるのは違法だと思うのですが。 どなたか詳しい方宜しくお願い致します。

  • 有給休暇と給与の減給

    教えてください。 4月に退職をしました。 有給休暇が12日残っていましたので、定休8日有給12日を使用しました。 基本給20万円 役職手当3万円 皆勤手当て1万円 ですが手当てはカットされていて基本給の20万円しか支給されませんでした。 これって違法ですか?労働監督署に訴えたら減給分をもらえますか? よろしくお願いします。

  • いきなり減給通達

     毎月28日が給料日ですが26日になっていきなり2万5千円の減給と通達されました。確かに人事上役職降格という事実はありましたが、昇格時の手当ての昇給が5千円だったため、上司にも降格による減給は5千円だけと確認をとり降格を承諾しました。それが給料日の2日前に先に述べた減額の通達です。理由を聞いたところ「他の同格の職員と比べ給与が高いから、降格前の役職の職員と給与が変わらないから職能給を2万円下げて調整するという」というばかげた説明。直上者とはコミュニケーションが取れているためぶっちゃけで話をしてもらえますが、専務という雲の上の立場の人間が、現場管理者の意見を無視して決定したようです。  またこの専務には昔から嫌われているようで、何人もの上司や同僚に「あなたは専務によっぽど嫌われているね!」と言われることが多々あります。私としてはこのような個人的な感情が反映されているようにも思えてしまいます。 このような場合どのように戦えば良いのでしょう? 教えてください。

  • 退職と減給

    6月15日で15年働いた会社を退職しました。 理由は、私の部下が、自分が偉くなりたいために、自分の不正を(カラ出張、自家用車に会社のガソリンカードで、給油。等など)それをあたかも私がしているように、常務に取り入り、常務も彼の話を信用して、私を、6月1日付で、転勤辞令を出したのです。(私の長男が高2の為、本人も編入試験への自信が無く、毎日悩んでいたので、転勤できない為、退職することにしました。)営業統括常務は、私の部下に、常務の嫌いな社員が私のところに出張に来て、何処に行ったとか、食事したとか、さまざまな情報を部下に報告させ、その見返りに、私の後の所長を、約束していたのです。しかし、仕事が出来ないと全社に知られた彼に所長は無理だと、内部反発があり、とりあえず、大阪の支店長を兼任させることで、社内を調整したのです。客先からも信頼が無く、彼が所長なら、もう、取引しないとか今でも、もめております。退職したので、復帰するとか、じゃなくて、会社の役員が一担当者の話を信用し、事情も聞かず、二人で結託して、会社として、そのような行為が、あっていいのでしょうか?又、4月の昇給の時に、何も言われないまま、約、1万円/月の減給をされました。実際は、5月の給料で昇給明細が出ますので、4月、5月分の2万円が減給されたのです。会社の役員と一社員が、役職にすることを約束して、裏取引をして、その、社員は、不正をしているのに、許されることでしょうか?又、減給も何も言わずにやることが許されるのでしょうか? 部下の不正の証拠は、大阪の支店長が、もっております。 ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 給料の明細が変わって、結局減給?

    ハウスメーカーのリフォーム会社に勤めてます 今まで基本給は少なめで、別に調整手当が月に53,000円ついていたのですが 2ヶ月前から、調整手当がなくなり 契約できた金額に対して、設計の私にもわずかな歩合がつくように 給料の明細が、大した説明もなく変更されました 3ヶ月に1回つく歩合の方は何に対していくら付いているという明細もなく あとの2ヶ月は今までより調整手当分の53,000が減らされ 私の手取りは激減しました 会社側は歩合とボーナスで年収は変わらないといいますが 来年消費税が上がるため、今年は駆け込み需要により 契約も多く、ボーナスも貰えて、年収が変わらなかったとしても 来年からは年収が減ってしまうのは確実です 事実上の減給に、上司に講義したのですが 人事に言ってもどうにもならなかったと言われただけです 真面目に毎日働いてるし、会社の業績も良いのに… 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 良きアドバイスをお待ちしてます

  • 減給について

    恥ずかしい話ですが、実は私は遅刻が多くて、次、遅刻したら減給にするといわれていて、今回とうとう減給処分と会社からいわれました。   うちの会社は社員50人ほどで小さな会社でして、社長から直接、今月分から10パーセント減給、無期限と宣告されました。 ですので、来月以降、遅刻がなくても減給なわけですが・・・。 金額的なところをいうと、基本給が259000円だったので25900円が引かれています。 労働基準法第91条?からみて、これって違法にあたりますか? 是非教えてください。

専門家に質問してみよう