• ベストアンサー

身の丈に合った車

28歳 独身男性 身の丈に合った自動車とは、何だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

回答が混在してますが、質問者さんにおすすめの車のことではなくて(28歳独身男性だけで分かる人なんていない)、「身の丈に合った車」という言葉の意味ですね。 ・収入 ・技術(ここまでは他の方も指摘していたとおり) ・使い方 の3点が自分に合っている車のことだと思います。 例えば、一人や二人で乗ることがほとんどの人がミニバンを買っても意味がありません。 アウトドア等されないなら、使いこなせないSUVやワゴンを買っても勿体無いだけです。 維持できる経済力がないのに高級車、MTの運転に自信がないのにMTのスポーツカー、も同じことです。 ですが、最初からこれらが全て分かっている人もなかなかいません。 何台か乗ってみてやっと行き着くことも多いので、最初から肩肘張らずともいいと思いますよ。 私も完全にしっくりくる車に出会えたのは6台目くらいですね。 利用シーンや潜在的な自分のニーズは刻々と変わるものなので、無駄なくマッチした車に出会うのはなかなか難しいことです。 個性的な車ほど、あちらを立てればこちらが立たず、です。 でもそれがカーライフの面白いところでもあります。楽しみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.13

・自分のライフスタイルや好みに合致している車 ・自分の収入で購入できる(ローン含む)車 以上2点を含んでいれば何でもいいと思います。 ※「好み」という点について ライフスタイルに合致していなくても、生活する上で不要だとしても、 「自分はSUVが好きなんだ」というのは十分アリです。 ただ、私個人は「ミニバンが好きなんだ」という、独身で多人数を乗せる機会もない人は無しだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.12

これまでの2輪/4輪遍歴が書いていないから、答えようがない。 初めてなら、買えるものなら何でも良いと思う。 いきなりジープみたいなのも面白いのじゃない。 ライフスタイルも、その買った車に合わせて、変えてみたら面白いと思います。 あっしは、27才で初めて外車を買い、未だに維持して乗っています。 27年目~。 ライフスタイルも、人生観も、その後の友達も、 ぜんぶクルマが連れて来て、くれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

中2でカートにしか乗ってないですが 車が好きなら中古のNSXなんてどうでしょうか? 助手席に乗って楽しいくるまはそうないですし運転している人も楽しそうでした ただ値段が中古でも少なくとも250万以上するので 86やロドスタを新車で買う選択肢もあるでしょう全てこみで300万いかのスポーツカーもそうないです とてもかっこ良く楽しい車ですよ 車に興味がないのであれば 何タイプ(例スポーツ.軽.コンパクト.という感じ)何人乗りで何万円以下の新車か中古かを補足していただければすぐにアドバイスします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

価格で言ったら、賞与を除いた年収の半分くらいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.8

車両本体価格が、お給料の手取り額4か月分程度

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは  年齢的に、いつ「いい人に出会ってもおかしくない」「アウトドアでやる、何かの趣味が有る」などから考えると、ステーションワゴンが良いかもしれません。(選択肢が少ないですが。)  私はその頃、「SKYLINE 2000CC TURBO」に乗っていましたが、ガソリン代何か気にしない時代でしたし、それでスキーにも「日帰り600kmのドライブ」もしていました。  だからと言ってそういったクーペ(GTモデル)だと、スキースノボ、ラジコン、ゴルフには 手狭で、荷物が載りません。  かといって「ミニバン」では、友達に良いように運転手にされてしまうし、一人~二人で乗るのもどーもね~ といった感じ。    SUBARUの HVではない中古車から選ぶと、それほど高くもないし、環境が変わった時にも、好きなように買い替えることもできるでしょうね。    個人的には、「エコ減税」当時に量産を急いだ「HVの中古車」は、もう時代遅れで 選択肢に入れたくありません。  ご参考に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187562
noname#187562
回答No.6

彼女やたまに友人載せるくらいの大きさでいいでしょう。 あんまり、大きいのは取り回しが悪いし彼女も運転できないから適しません。 軽自動車~2000ccまででサイフ具合に合わせて購入すればいいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

俺もそろそろベンツって言葉があるそうですね。 お金に明かして・・・もダメみたいですね。 逆に考えると、そんな風に考えることが失敗?の一歩のような気がします。 昔、ある年寄りが、「あの家は神様が立ててくれた」、孫の家ですが、と言っていたのを覚えています。 お金のこと、その他各種の手配等、悩む間もなくトントン拍子で建ってしまったらしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.4

逆に身の丈に合わないと思われるもの ・無職、無収入者が乗る高級車 ・明らかにその収入では維持できないと思われる車 ・ソフト(運転技術)とハード(車)がマッチしない でしょうか。 それ以外は好きな車に乗れば良いのではないでしょうか。 よほどでない限り、「身の丈に合う車」って限定されることもないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.3

>何だと思いますか? 年収、可処分所得がないと 身の丈がわからないですよ。 平均的なサラリーマンの年収で、 親元にいるなら、それなりの新車でも おかしくないですし。 (それでもレクサスなどのやや高級車になると 身の丈は外れるでしょうし) 一人住まいなら軽やコンパクトカーや 小さめのセダンということになるでしょうか。 友達が多いとかならミニバンでも別におかしくはないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身の丈(みのたけ)

    身の丈(みのたけ) 身の丈とは何だと思いますか? 身の高さ、せたけ、たけ、しんちょう と有りますが どういう意味が含まれていると思いますか? 貴方の考えを教えて下さい お願いします

  • 果たして身の丈にあった車とは?

    果たして身の丈にあった車とは? 30代中盤、年収700から900位(自営なので大きく変動してしまいます) の者の身の丈にあった車は何でしょうか? 高級車ではなく上質感や独特の魅力を感じる車が欲しいのですが 嫌味なく、かつ恥ずかしくないレベルはどの程度と判断されますでしょうか? これ見よがしな偉そうな車は嫌いです。がやはり(古い価値観の)男なんで少し車には拘りたいところです。好きなメーカーはアウディ アルファ vw 国産ならマツダ 日産 スズキ あたりです セダン ワゴン ハッチバックが好きです  国産車は価格と性能バランスの点では魅力的ですが、戦隊モノみたいな外装が多いことが残念。 外車を買うには少し所得が低いような気がしていますが、今度出るアルファジュリエッタは気になります。A4はかっこいいけど高すぎるかな? こんな車がいいんではと言うのが御座いましたら、是非お聞かせ下さい。

  • 身の丈に合わないことをやっていると。

    身の丈に合わないことをやっていると、人生が悪い方向へ行きますか?

  • 自分の身の丈

    よく、「自分の、身の丈に合った人と、結婚したらいい」と 言いますでしょう。 自分の身の丈を、知る方法を教えてください。

  • 就職の『身の丈』は、なにで決まるのですか?

    よく就活は『身の丈』に合った会社を受けろと言いますが、 その『身の丈』とは何で決まるのですか? 才能ですか? 性格ですか? 今までの過ごし方ですか? 家庭環境ですか? 小~大学まで の環境ですか? 能力ですか?天性の能力ですか?

  • 身の丈以上はやらない、これの何が悪いの?

    大学受験でも就職活動でも、仕事での出世争いでも「身の丈に合わないので、これ以上は上を狙いません。」って言って、現状維持狙いに切り替えるのは「向上心が無い。」「やる気がない。」ってことになるの? 「私は神戸大学に入れればそれでいいです。京大を目指すのは身の丈に合わないのでやりません。もう神戸大学には入れそうなのでこれ以上は勉強はしません。遊びます。京大を受けさせたいのならもっと頭の良い人に勉強させてください」 「国家二種で十分、国一なんて行っても出世できないから無意味。だからやらない。さっさと終わらせてラクがしたいから。キャリアを受けさせたいのなら官僚になりたいと思っている人をけしかけてください。私はやりたくないです。」 「これ以上は仕事はしませんよ。私は課長になれたのでこれ以上の会社へのアピールはしません。サービス残業をさせたいのなら部長に出世したくてうずうずしてる他の課長にやらせてください。」 これ以上頑張っても無理だなと思える境界線は誰にでもあるから、それ以上努力することなんて無駄でしかないし、無駄なことはやらない。 それとも、何でもかんでも身の丈以上の物を求めて努力し続けなければならないのですか? それだと身の丈に合ったものという言葉は現実には存在しませんね。常に上!って考え方にならないといけないから。 身の丈にあったところで止めて後は現状維持をしながらラクをしておくというのが一番良いと思いますが。限界なんて越えてみせろ!とか漫画の世界でしかない。 「では身の丈以上のことをあなたにやらされて、失敗した時にあなた責任とってくれるんですか?」 「京都大学を受けて落ちたら、その受験料、浪人する時の予備校代、落ちた時のショックへの慰謝料をくれますか?くれるのならやります。」 「国家一種を受けて落ちたり、省庁回りでどこも取ってくれなかったらあなたが毎月給料くれますか?どこも採用されなかった時に毎月30万円をあなたがくれるのならやります。」 「時間外もつかないのにサービス残業しろって言うのなら、あなたが1.25倍のお金をくれるんですか?お金をくれて上長に私を強く推してくれるのならやりますが、それもないのならやりませんよ。」 っていう感じで 「身の丈以上のことをやらせるのだったら、ダメになったらおまえが金を出せよ。」って言ったらほとんど勝手に降りますね。 身の丈以上のことをやらないのは向上心が無いことなんですか? それならば自分はリスクを負わずに他人をけしかけるのも向上心がある行為とは思えません。

  • 自分の身の丈を知る方法を教えてください

    女子中学生です。 自分の身の丈がきちんとわかりません。 今まで、自分が友達を作ろうとするなどの行動を起こせないのは、自己肯定感が低かったりコミュ症だったりするせいだとおもっていました。 でも、最近、身の丈に合ってないから客観的に見てもやめておいた方が良いのでは?と思い始めてきました。 言い訳みたいに聞こえるかもしれません。 でも、現実的に考ええて、身の丈に合ってない人が、かわいいキラキラした女子たちに頑張って話しかけるのって、側から見たら痛々しいですよね。 それに、その女子たちも、私のことを求めていないし、私も混ざったところで居心地が悪くなるんだろうと思います。 純粋に、対等に仲良くなれたらいいんですが、もう私のクラスでの位置付けはついていて、そんなことはできないように思います。 だから、せめて、身の丈に合っていない行動をとって恥をかいたり周りに迷惑をかけたりしないように、自分が側から見たらどんな人なのかが知りたいです。 客観的に、自分の身の丈を知る方法はありますか?

  • 身の丈にあっていますか?

    身の丈にあっていますか? 52歳独身女性。母と二人暮らし。年収480万。貯金2,000万。60から69までトータル780万支給の住友生命の個人年金。以上財産です。 中小企業の会社員です。将来は定年までいたいと思ってます。厚生年金には28年間加入しております。ただ、民間の会社ですのでこの先は微妙に不安です。 このたび、1000万で中古マンションを購入しようと思っています。現金で購入するので、貯金が1,000万に減ります。 管理費や駐車場で月36000円が飛んでいきます。 保険を見直して、かつての賃貸時代よりは約20,000円浮かせてこれから定年までどんどん貯金しようと思っています。 60歳までに900万から1,000万を目標にしております。現在ある貯金はリスクのない貯蓄にまわそうと思っています。 中古マンション(80平米、管理が行き届いたマンションです。修繕積み立て代も12000円ほどです)には、一応一生暮らすつもりではおります。今、値下げ交渉等の段階で契約こそしてはおりませんが、お断りするには少し心苦しい段階まで進んでおります。 なんとなく、ぎりぎりな感じがして大変迷っております。どなたか、専門的でも個人的でもよろしいのでアドバイスお願いします。

  • 『置かれた場所』とは身の丈のこと?

    『置かれた場所で咲きなさい』と「身の丈に合わせて頑張って」、この二つの言葉の意味は同じですか? おまけ https://okwave.jp/qa/q9626035.html

  • 身の丈に合った生活とは、小さく小さく生きるというこ

    身の丈に合った生活とは、小さく小さく生きるということでしょうか? 学生時代は意気がっていても、挫折を経験し、社会に出たら一番下っぱから始まり、結婚したら自分の思い通りにはいかず。 身の丈に合った生活とは、小さく小さく生きるということでしょうか?