• ベストアンサー

自分の身の丈を知る方法を教えてください

女子中学生です。 自分の身の丈がきちんとわかりません。 今まで、自分が友達を作ろうとするなどの行動を起こせないのは、自己肯定感が低かったりコミュ症だったりするせいだとおもっていました。 でも、最近、身の丈に合ってないから客観的に見てもやめておいた方が良いのでは?と思い始めてきました。 言い訳みたいに聞こえるかもしれません。 でも、現実的に考ええて、身の丈に合ってない人が、かわいいキラキラした女子たちに頑張って話しかけるのって、側から見たら痛々しいですよね。 それに、その女子たちも、私のことを求めていないし、私も混ざったところで居心地が悪くなるんだろうと思います。 純粋に、対等に仲良くなれたらいいんですが、もう私のクラスでの位置付けはついていて、そんなことはできないように思います。 だから、せめて、身の丈に合っていない行動をとって恥をかいたり周りに迷惑をかけたりしないように、自分が側から見たらどんな人なのかが知りたいです。 客観的に、自分の身の丈を知る方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1255/3433)
回答No.2

質問者さんは、まだ中学生なのですよね。 なので「身の丈に合った自分」を意識するよりも、今の自分より「一歩先」「ひとつ上」を目指したほうがいいと思います。 どうしてかというと、身の丈に合ったものって「今の自分」に合ったものでしかないからです。 それでは成長が止まってしまいます。 質問者さんはまだ中学生。自分の知らない、自分が気づいていない自分がたくさんいます。 知らない自分がたくさんいるということは「未知数」の状態です。 未知数ということは、可能性がたくさん眠っているということでもあります。 質問者さんか目指したほうがいいのは、自分が成長し、友だちも成長できる関係です。 「切磋琢磨(せっさたくま)」できる関係を意識したほうがいいですよ。 ※切磋琢磨……学問・道徳に、励みに励むこと。また、仲間同士互いに励まし合って向上すること。 それを引き出してくれるのが、ひとつ上の人たちです。 自分と同じ人同士だと、安心しちゃうんですよ。 ○○ちゃんがやってないなら、いいかなって感じで怠け心も出やすいです。 でも、ひとつ上、一歩先を進んでいる人だと「追いつきたい」って気持ちからがんばるんです。 そして、その質問者さんのがんばりを見て「わたしも負けていられない」とがんばるから、成長できるんです。 キラキラ女子たちの仲間に入りたいって気持ちは、わかります。 素敵な人に囲まれたら、自分も素敵になれそうですよね。 でも、あんまり自分とかけ離れた人たちとの付き合いって、どこか無理をし続けなきゃいけないので、いつか疲れちゃんうです。 >客観的に、自分の身の丈を知る方法はありますか? 質問者さんは、今、毎日どんな風に過ごしていますか。 おしゃれにかける時間は、どれくらいでしょうか。 勉強にかける時間は、どれくらいでしょうか。 自分の好きなことにかける時間は、どれくらいでしょうか。 一度紙に書き出してみるといいですよ。 一日になにに一番多く時間を使っていますか。 逆に、なにに時間を使っていないでしょうか。 それが今の質問者さんです。 今の自分がわかったら、そこからちょっと先に進むために、なになら出来そうでしょうか。 いきなり大きく変わろうとすると疲れてしまいますから、出来そうなことから始める必要があります。 たとえば。 ・おしゃれになりたい→ハンカチとヘアピンやゴムを合わせてみる ※色、柄、モチーフとか 雑誌を読んで服を買ってなんてやってたら、お金がいくらあっても足りないですから。 すぐにできる、ちょっとしたところから始めてみる。 この「ちょっとしたこと」にわくわくできるなら、その気持ちが質問者さんを助けてくれると思います。 コーディネートを楽しめるようになると、ほかの人もコーディネートも気になってきます。 だれがみてもおしゃれな人以外にも、さりげないおしゃれをする人にも気づくようになります。 気付いたその気持ちを正直に伝えてみる。 ・おしゃれだよね ・どうしたらそんな風になれるの 質問者さんが伝えた言葉で人を喜ばせることができたなら、それが自分の自信にもつながるかもしれません。 もしかしたら、仲よくなれるかもしれません。 大切なのは、自分が本当に相手に興味を持って話しかけることだと思います。 今の質問者さんが気になるものはなんですか。 わくわくした気持ちを持てるように、ちょっとだけがんばってみたほうがいいかなと思います。 身の丈にあったなんて考えず、自分の中に眠っているたくさんの自分と出会うために、わくわくを大切にしてくださいね。

noname#260556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分よりもっと高みを目指している人を見て、私も自分で自分の身の丈をあげていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1120/8896)
回答No.3

出来ることを丁寧にやってみることかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「身の程を知る」とは、自分の身分や分際を考えて、判断を誤らないようにすること、自分の地位や能力をわきまえることを意味します。 客観的に自分を観察する「自己モニタリング」という方法もあります。自己モニタリングとは、自分の利害や感情などを除いた観点で物事を考えることです ・自己モニタリング法 自分がどう考え、どう振る舞い、どのような気分であったかなどを記録する方法。 行動変容技法の一つであり、単なる記録ではなく自己の状態について客観的な気づきを得る手段です。 セルフモニタリングの技法を体系的に用いることによって、自分の問題や行動を自分自身で変化させることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身の丈以上はやらない、これの何が悪いの?

    大学受験でも就職活動でも、仕事での出世争いでも「身の丈に合わないので、これ以上は上を狙いません。」って言って、現状維持狙いに切り替えるのは「向上心が無い。」「やる気がない。」ってことになるの? 「私は神戸大学に入れればそれでいいです。京大を目指すのは身の丈に合わないのでやりません。もう神戸大学には入れそうなのでこれ以上は勉強はしません。遊びます。京大を受けさせたいのならもっと頭の良い人に勉強させてください」 「国家二種で十分、国一なんて行っても出世できないから無意味。だからやらない。さっさと終わらせてラクがしたいから。キャリアを受けさせたいのなら官僚になりたいと思っている人をけしかけてください。私はやりたくないです。」 「これ以上は仕事はしませんよ。私は課長になれたのでこれ以上の会社へのアピールはしません。サービス残業をさせたいのなら部長に出世したくてうずうずしてる他の課長にやらせてください。」 これ以上頑張っても無理だなと思える境界線は誰にでもあるから、それ以上努力することなんて無駄でしかないし、無駄なことはやらない。 それとも、何でもかんでも身の丈以上の物を求めて努力し続けなければならないのですか? それだと身の丈に合ったものという言葉は現実には存在しませんね。常に上!って考え方にならないといけないから。 身の丈にあったところで止めて後は現状維持をしながらラクをしておくというのが一番良いと思いますが。限界なんて越えてみせろ!とか漫画の世界でしかない。 「では身の丈以上のことをあなたにやらされて、失敗した時にあなた責任とってくれるんですか?」 「京都大学を受けて落ちたら、その受験料、浪人する時の予備校代、落ちた時のショックへの慰謝料をくれますか?くれるのならやります。」 「国家一種を受けて落ちたり、省庁回りでどこも取ってくれなかったらあなたが毎月給料くれますか?どこも採用されなかった時に毎月30万円をあなたがくれるのならやります。」 「時間外もつかないのにサービス残業しろって言うのなら、あなたが1.25倍のお金をくれるんですか?お金をくれて上長に私を強く推してくれるのならやりますが、それもないのならやりませんよ。」 っていう感じで 「身の丈以上のことをやらせるのだったら、ダメになったらおまえが金を出せよ。」って言ったらほとんど勝手に降りますね。 身の丈以上のことをやらないのは向上心が無いことなんですか? それならば自分はリスクを負わずに他人をけしかけるのも向上心がある行為とは思えません。

  • 自分を磨いてモテたいんですが・・。

    私は高校2年生の女子です。クラスの女子集団と仲良くないです。仲が悪いわけじゃないんですけど、明らかに友達ではなく、ほぼ毎日一言も会話しないことがあります。 うちのクラスの女子は10人ちょっとしかいません。そして私とあと一人以外は全員派手な今時の女子高生というかんじで、クラスでも結構男子と騒いでます。 私と一人の友達はというと、まったく派手ではなく、というか地味です。でも暗い印象・・・・ではないと思います。いつも二人でいて、クラスの女子集団とはまったく関わりがなく、男子とも一言も喋りません。 やはり、女子の集団にいないと、決して暗い性格ではないのに暗く見えてしまうものなのでしょうか?実は私は男子と喋ってみたいんですが、いつも二人か自分だけなので、喋りかけにくいとか暗そうとか地味だなと思われているような気がします。本当はそうじゃないんだけど・・・・と思って、自分を変えようと努力しようとしてるんですが、今みたいにクラスの端っこにいたら、どんなに外面や内面を磨いても、誰にもわからないんじゃ・・・と考えてしまって、どんどんネガティブになっていきます。なら女子の集団にいればいいじゃん、と思われますが、私はどうも「集団」というのが苦手みたいで、個人行動か少人数行動じゃないとダメみたいなんです・・・。 こんな私でも、努力して外面も内面も綺麗に可愛くなれば、一人でも私を見ていてくれる人(男子)が出てくるでしょうか?長文すみません;;

  • 駄目な自分と現実から逃げてしまいます。

    こんにちは、高校2年生の女子です。 タイトルの通り、駄目だと分かっているのに現実逃避をしてしまいます。 中学の頃は現実逃避が原因で不登校にもなりました…きっかけはささいな悪口で、大して苦しくもなかったのに… こんな自分が許せないし、情けないです。 両親や周りの人にも申し訳なく思っています。 なのに改善はできないで…結局、周りなんてどうでもよくて自分が一番なんだと嫌になります。 今まで一度も努力できたことがありません。皆は頑張っているのに… 陰鬱で、卑屈な文章ですみません。 今、私が何から逃げているかというと ・人間関係  教室ではいつも一人ぼっちで、両親を不安にさせてばかりです。挨拶もまともにできず、周りからは鬱陶しく思われています。 ・勉強  2年生といえど、勉強はやらないといけないのに…特に、うちの学校は他より遅れているのでその分頑張らないといけないのに… ・部活  人前でうまく行動することができず、男子も苦手で(ってやっぱりこれは言い訳なのですが…)真剣に部活に参加できません。いえ、していません。本当はできるのに。 ・コミュ障  本当の障害ではなく、軽い意味で使われるほうの言葉です。人と居る時はどうしても嫌われているか、嫌われてないか、気持ち悪いと思われてないか気になって息苦しくなってしまい、一人のほうが楽だ。と思ってしまいます。  けど、楽なのは自分だけで周りも気を遣うだろうし、将来の就職などのことを考えると改善しなければいけません。 この現実と、それを改善せずにぐだぐだ生きている自分から逃げてしまいます。 相談している暇があったら努力しろよって感じですが…現実逃避を止める方法、何かアドバイスお願いします。

  • 自分の事も友達の事も信じられない

    初めまして。 中学3年生女子です。中学2年に上がる時に行われたクラス替えをきっかけに同じ部活の友達と距離を感じるようになり、お昼休みや部活中、一緒にいる時に居心地の悪さを感じるようになってしまいました。同じクラスには新しくできた友達がいて、移動教室や短い休み時間等は一緒に行動できるのですが、お昼休みはその友達は違うクラスの同じ部活の人の所に遊びに行ってしまいます。周りの目を気にしてお昼休みを一人で過ごす度胸もないので居心地の悪い思いをしながらも距離を感じる友達の所へ行っています。友達に嫌われてしまったのではないかと疑ってばかりの自分は卑怯者で、疑う癖に一人で行動する勇気のない弱虫です。一度学校を休んでフリースクールに通う事も考えたのですが、受験生だし、公立の全日制高校への進学を希望しているので長く休むわけにはいきません。なにがしたいのか、なにができるのかも分からず、自分の居場所も分かりません。こんな私はどうしたら良いのでしょう。

  • 自分の方が可愛いと言われる方法!

    高校2年生の女子です。 私のクラスには可愛い女子がいます。身長が152~3cmくらいで、仕草や雰囲気も女子っぽいです。 クラスの女子達はその人のことも私のことも可愛いと言ってくれますが、なんとなく私の方が劣っている気がします! その人よりも可愛いと言われる方法を教えて下さい! 小学校・中学校では、自分と同じくらい可愛いと言われている人がいなかったので、余計そう思います。 凄く変な質問なことはわかっています。ですから、共感できる人や私を批判しない人だけ意見を下さい! 私にアドバイスを下さい!!

  • 自分の身の丈を知らず、自己誇示する人たち

    が多いなぁとつくづく思う。 少し前、能力主義と言われる前は、まださほど多くなかったかな。 それでも確実にいたなぁ。 自分の学力。 自分の出身大学。 自分の家柄・育ち。 自分の身長・顔・見た目全般。 自分が入社できた職場、仕事の能力。 それらから、自分の立ち位置を押し計ることはできる。 職場だともっと簡単に自分の立ち位置を知れる。 自分の採用枠(幹部候補生枠、一般職員枠、非正規枠) 自分の役職 自分の入社年数 職場は社長をトップにしたピラミッド型。 上司に楯突くのは許されない。 指示には絶対服従。 けど出来ない。 問題になるのが 自己価値の欠如 から生じる 自尊心 を高めるための 自己誇示。 びっくりするのが、自分こそがブランド、と言い出す人までいる。 (これは職場ではなく、プライベートで思う存分やってくださいと言いたい) 他人を立てれない。 他人から立ててもらっていることも気づけない。 優れた相手にヤッカミ、相手を貶めようとする。 自分をよくしってたら、 自分と相手は違うと、すんなりと自他の違いを受け止められるから、妬みたくなるほど素晴らしい人と出会えたチャンスを活かして、相手の優れた分野で自分も素晴らしい人になればいいだけと思う。 自分を知らない。 自分がどの程度の人間か世間ではどういうレベルと言われる人間化を客観的に知らないから、自分こそら唯一無比のブランド、自分がちやほやされないとダメ、自分でこんなに素晴らしいと自己誇示となってるように見える。 自分を知る、自分の嫌なところ良いところも自分で把握する。 これを素直に受け止めず、自分が誰よりも全分野で素晴らしいと勘違いする人が増えたのは何故?

  • 自分を褒められません

    少しは頑張って結果が少しでたとしても、自分を褒めることが出来ません。 理想もプライドも高いのかもしれません。 が、なかなかあきらめて現実の自分を受け入れたりすることが出来ません。 どんなに辛い努力をしても、結果がすっきりしないことが多いので、 努力しても無駄なんじゃないかとさえ思えてきてしまっています。 もっと「自分はできるんだ」と思い込ませてあげるといいのでしょうけど、 そうやって自分の考え方を変えることに対して警戒感や抵抗感があり、なかなか新しい自分の捕らえ方(=自分を肯定的にみる)をすることができません。 マイナス思考でもちゃんと行動しているならそれはそれでいいとも思うのですが、 今の私にはそれすら出来ていません。 気持ちが塞がったら動くことが出来ません。 何か解消法はあるでしょうか?

  • 自分を客観的に見るとは

    自分を客観的に見ると言うのは 人からどう思われるかを気にするってことでしょうか? なので 「私は自分を客観的に見ることができるんです。」とは 「人からどう思われてるか気にすることができるんです。」ということに繋がりますか? 自分のやりたいことより 人の目を気にして行動するということでしょうか?

  • 自分を客観視できるようになりたい

    私は自分の客観視が苦手です。おもに人と話すときのことです。 人と会話をしているときは、特に何も考えないです。普通に話してると思っています。でも、そのあと一人反省会をした時、「あんなこと言ったから反応に困っただろうな」とか「落ち着きがなくてキモかったな」とか自分の変なところがたくさん出てきます。もしかしたら自分で気づけてないところもあるかもしれませんけど。 私はこのように、変なところがある話し方、態度、行動をしてるのに、周りの人の中にはそう言うのがない人もいます。 いつもその時々に合ってている声がけをできる人とか、背筋いつも伸びている人とか、話がつまらなくならない人とか。ほかにもいっぱい。 対して私は、返事に困った時に数秒止まってしまう、もしくは「あーー」と言って時間稼ぎをしてるのがバレバレとか、クラスの人と話すときはもじもじしてるのに合唱練習で謎にちゃんと声を出すところとか、気づかないうちに相手の話を自分の話へ持っていってしまい自分もあいてもたのしくなくなるとか、消しゴムにラキガキをしたままとか、変なところや欠点だらけです。 なんでみんな普通にいれるんですか……。私なんて何をやってもキモくなるような気がします。 もう元々キモいから変わることなんてできないし一生恋人も作らず生きていこうって振り切っちゃえばいいんですかね。でも自分のキモいところを一生直さないで生きてくの?て考えたら、いやいや直せるなら直したい!って思います。 どうか私も、微妙なところがない普通の良い人間になりたいです。そのためには自分を客観視できることが大切なのかなと考えました。なので、自分を客観視できる方法を教えて欲しいです。また、客観視すること以外にも原因があると思ったら教えて欲しいです。

  • 幼い自分が嫌です。

    クラスの友達はどんどん考え方が大人に近づいて来て、自分の幼さが友達とのやりとりで際立っているように感じます。 主観的 感覚的なうえに感情のふれはばが激しくて、たくさん友達に迷惑をかけています。周りの人は客観的に分析できる人が多いと思います。 それに、「わたしだってできるし」と自意識過剰なところもあって、それもすごく嫌です。直したいけど、結局は変わらずじまいです。 さらに、なんだか上手にコミュニケーションもできなくて、会話が苦手です…。信頼してる友達と話すときでさえ何話したらいいのかなって思って黙ってしまいます。なにか楽しい話をしたいけど、結局口からでるのは自分の愚痴ばっかりです…。(それでも、付き合ってくれる友達には本当に感謝してます。) 構ってほしい、でも、自分のやりたいこともしたい、そんなとこもあります。 やりたい放題やってる自分が嫌です。ちっちゃい子みたいな幼い自分が嫌です。 どうしたらいいですか…? 高2女子