• ベストアンサー

先生にかっこいいと言うのは失礼ですか?

私の中で、”かっこいい”と言ったり思ったりするのは、 その人のことを自分が評価しているから・・という 風に感じます。 なので、目上の方には”かわいい”とか”かっこいい”というのは 抵抗があるのですが、 友達に、「あの先生かっこいい!」と言ってしまい、 その友達がふざけて私がいる前で先生に言いました 生徒に”かわいい”とか”かっこいい”と言われたら、どう思うんでしょうか 単純にうれしいと思われるのでしょうか。 先生にかっこいいというのは失礼ですか? ”かっこいい”と言ったり思ったりするのは、 その人のことを自分が評価しているからという考えかたは 違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中々難しい問題ですね。 かっこいいと思うのは、言われる通りあなたが評価したからだと思います。 先生がかっこいいと思うのは、別に失礼なことではないと思います。 しかし先生にかっこいいと言うことは、少し失礼だと思います。 なぜなら、目上の者に対して下の者が、評価をすることが失礼なことだからです。 評価するという行為は、上が下に向けて行う行為だからです。 またそれを友達に言うことは失礼では無いけれども、下であるあなたが先生を評価したという部分では失礼ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は教職員ではないので、単純に中高生くらいの子に言われたらということで話をしますね。 私は嬉しく思います。 失礼だな、生意気だななんてこれっぽっちも思いませんよ。 純粋に褒め言葉と捉えます。 ただ、前後の文章によるとは思います。 「子供っぽくて可愛いねー」とか、「顔はかっこいいよ」とか言う言葉が入るとまた微妙かも。 使い方次第ってことですね。 そして、年配の先生(50代以上の)には辞めた方が無難でしょうね。 年配の方は私達の世代以上に目上の人の態度に厳しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目上への拍手は失礼か

    目上の方が儀式の中で訓示を終えられ、お辞儀をされたとき、 参会者が一斉に拍手をするのは失礼にあたるでしょうか。 黙ってお辞儀を返すのみにするのが正式の儀礼でしょうか。 というのも、目上の人の訓示の評価を含むようにも見えるからです。 目上の人の話は恭しく承り心に刻むべきもの、という考え方 からすれば、拍手は不遜です。 学校の入学式・始業式・卒業式・終業式で、校長訓話の後で拍手は しません。生徒は静かにお辞儀を返すのみです。 どうなのでしょうか。

  • 「失礼します」と「失礼しました」

    今高3の男子です。中学のころからずっと疑問に思っていることがあるので質問させてください。 生徒が先生の研究室(うちの学校には職員室がないので)に入るとき「失礼します」といって入ります。問題はそこを出るときです。私は『失礼しました』といって部屋を出るのですが、友達には『失礼します』といって出る人もたくさんいます。 皆様は『失礼しました』と『失礼します』のどちらを使っているのでしょうか?そしてどちらを使うのが一般的なのでしょうか?

  • 外人の先生に失礼なことをしてしまいました。

    今日、初めての授業がありました。その授業は、外人の男の先生が担当で、すべて英語で行われます。そして今日、授業中に友達とペアワークをしていました。先生がたまに近づいてきて色々教えてくれるんですが、私が先生に質問をしようとした時に”hey!!”って呼びかけたんです。そしたら先生は眉を少ししかめて”excuse me”と言いなさいと言ったんです。私はスピーキングがとても苦手で、しかも外国では先生と生徒はとてもフレンドリーなイメージがあったので、思わず"hey!!"なんて言っちゃったんです。ですが、先生はとても気分を悪くされたんではないかとか、初対面なのに私のことを嫌な生徒に思ってしまったんではないかとかあれこれ考えてしまいます。あの時の先生の顔が結構曇った感じの表情をしていたし、とても心配です。外国の文化に精通されている方、私がしてしまったことは先生に対してどの位失礼に値するでしょうか?かなり気分を害されますか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 先生が生徒にものをもらうのって、どう思いますか?

    先生が生徒にものをもらうのって、どう思いますか? 彼女が専門学校の先生をしているのですが、農家の生徒がいて穫れた野菜をもらえることになったと喜んでいます。(量的には大した量じゃないと思いますが、好物のようです) 人を評価する立場上、純粋に評価できなくなるんじゃないか?と思うので、もらわない方がいいんじゃないかと思いました。その生徒が単位をとるボーダーライン上だったらどうするんでしょう?純粋に評価して落ちた場合、生徒はどう思うんでしょう?それを知った他の先生、生徒はどう思うんでしょうか?(すいません、そもそも専門学校に単位などないですか?) たかが野菜だと思います、自分で自分を考えすぎだと思いますが、みなさんどう思いますか?ご意見聞かせていただければ、うれしいです。

  • 先生に対し「娘さん」という言い方は失礼ですか?

    以前書道の先生だった方(60代男性)の娘さん(20代女性)がある楽器のコンサートを行うにあたり先生からお誘いいただいたのですがあいにく行けないため、断りのお手紙を書こうと思います。 その手紙の中で先生の娘さんのことを「娘さん」というふうにお呼びしたら失礼にあたるでしょうか?他に何かよい呼び方はありますか?(例えば息子さんだったら「ご子息」とかいいますよね?ということは「ご令嬢」?) 教えてください。

  • 先生を好きになってしまいました。

    自分は19才になる、専門学生です。 10才上の先生に恋をしてしまいました。 私が本当に深刻に悩んでいたとき、先生が親身に私の話を聞いてくださって、また、 自身の体験談も織り交ぜながら色んなお話を聞かせてくださったことがきっかけでした。 お話を聞いている中で、いくつも共通点があって、先生のことをもっと知りたいと思うようになりました。 ですがそこは生徒と教師。私が先生にアプローチをすれば、先生が周りからなんて言われるか、 考え付かない年齢ではありません。 でも好きって気持ちがうまく抑えられなくて、先生の授業でわからない所があっても、 私が先生に好意を寄せていることが先生や他の生徒にバレてしまうのではないかと、 怖くて質問にもいけません。 私の、勝手で個人的な感情で、先生に迷惑や苦労を掛けたくありません。 だから、過去の似たような質問の、少々手厳しい回答を読んでは、 これは自分にも言えることなのだ、潔くすっぱりと諦めろ、 この気持ちは気のせいだ、と何度も自分に言い聞かせていました。 でも先生を見るたび、ああ、この人のことをもっと知りたい、出来るだけ理解したい、 好きだという気持ちが抑えられなくなってしまいます。 お恥ずかしい話ではありますが、今までこんな風に 人を好きになったことはないから、どうしていいのか分かりません。 友達に相談しようにも、人の口に戸は立てられないと言いますから、 そこから情報が漏れて先生の立場が危うくなってしまったら、と考えると、 誰にも相談できなくて本当に困っています。 だから最近は、親身に相談に乗ってくださったのに失礼だとは分かっていますが、 必要以上に先生に近づかないようにしています。 卒業後なら、先生と個人的に連絡を取ったり、アプローチしても問題は無いのかな、と 思ったりもしますが、それが本当に許されることなのか、分かりません。 同じように過去に悩まれた方がいらっしゃったら、 ぜひ体験談を教えていただければと思います。 まとまりのない文章ですみません、よろしくお願いします。

  • 一番かっこいい!って思ってしまう

    こんにちは、高校生の女子です^^ 突然ですけど、好きな人ってとてもかっこよく見えませんか?? 私はクラスに好きな人がいるのですが、正直クラスで一番 かっこいいとか思っちゃいます(笑) でも友達に言うと「中の上でしょ」って言われちゃいます>< 恋は盲目っていいますが、みなさんも こういう風に思いますか? 好きで好きでいつも見てしまうし、笑った顔とか ほんとに見ると死にそうになります(笑) でも友達に惚気を話しすぎてしまって自分でも少しめんどくさいだろうな って思うんですけど、その人のことを話すと 止まらなくなっちゃって;; みなさんはこういうことありますか? 私の友達は結構サバサバた子が多くて、あまりかっこいいとか 言わないので私はすこし変なのかなと思ってしまいます。 みなさんの意見を聞かせてください\(^^)/

  • 本気ってカッコ悪い?

     いつからかわかりませんが自分の中で 何かに本気になることが、カッコ悪いというか痛い って言うか、何マジになってんの?見たいな感じに なってしまったんです、最近直そうとしてるんです けどやっぱり無理で、自分では割り切れても友達と かからそう思われてたらどうしようとか考えるとや っぱり物事に本気にはなれなくて、困っています。 でも人が一生懸命やってるの見てそういう風には思 いませんしすごいなぁとか思ったりしてます。 僕はどうしたらいいでしょうか?

  • 先生が好きだけど・・・

    今高校3年生で好きな先生(A先生)がいます。 A先生は情報処理の商業科担当ですが、私は普通科なので教わったこともなく、会ったり話したりすることもありませんでした。 今年の夏に、情報処理の勉強合宿があり、担任の先生に勧められていくことになりました。同じクラスの女子3人も一緒でした。 最初は知らない先生で不安でしたが、合宿の合間に親しく声をかけてくれ、と言っても、その場にいる4人にって感じでしたが。とてもいい先生だなと思いました。多分生徒みんなにやさしい先生なので、好きになってしまう生徒もいるんだろうなとも思いました。 帰りのバスで同じクラスの人がA先生と親しく話していて、自分はそんな風に話しかけたりできないのでとてもうらやましく感じました。その後同じクラスの友達からきいたのですが、合宿に行った商業科の生徒の中に一年生のときにA先生に告白した人がいるそうです。結果はやっぱりふられたそうです。。。 廊下などで先生を見かけることがあっても、照れて話しかけることができず、挨拶くらいしかできません。なので勉強だけは誰にも負けないくらいがんばっています。 きっと先生は私の名前を覚えているかどうかだし、印象も薄いと思います。 よく卒業式の日に告白するとかきくけれど、私は誰かと同じようにあしらわれるのだとわかっているし、周りの人にもああまたかって思われると思います。先生に迷惑をかけるくらいなら告白しなくてもいいと思ってます。これから進学して、好きな人ができるかも知れません。 でも、先生を見ると辛いし、誰かと話してると嫉妬します。 卒業するまで耐えるしかないですかね。

  • 先生のことが好きな私…。

    前に1度質問させていただきました。 私は18歳の女、好きな人は担任の先生(26歳)です。 最近先生に対する気持ちに抑えがきかなくなってきました。 ちょっと悩みがあって、相談したりしてたくさん話してるうちに、自分でもすごく好きだなって改めて思いました。 私は訳あって男の人がすごく苦手なのですが、先生とは普通に話せるんです。 ずっと一緒にいたい、そばにいてほしいって思うんです…。 でも先生はみんなの先生だから、そんなことは無理なんですけど…。 それもわかってるんですが、やっぱり好きで毎日辛い(っていうのかなぁ)です。 他の生徒と話してるのを見たりするだけですごく複雑で…。 私だけを見てほしいって思ってしまいます。 この気持ちを伝えることができたら、どんなに楽だろうって思います。 でもそれは先生を困らせることにもなるし、気持ちを知られた友達が先生と気まずくなっているのを実際に見ているし、それはできないなって。 卒業したら、自分の気持ちはちゃんと伝えるつもりです。 普通に同級生とかを好きになったらこんな思いしなくてもいいのに、でも私はやっぱり先生が大好きで…。 先生としてじゃなくて、1人の人として好きなんです。 自分がこんなに人を好きになるなんて思ってなかったので、ビックリでどうしていいかわかりません。 この気持ちをどうやってコントロールしていけばいいでしょうか? こんな私にアドバイスお願いします。 まとまりのない文章、失礼しましたm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBを使用したラベル印刷時に、特定のセルで文字のポイントが小さくなる場合があります。
  • トラブルは主に2つのセルで発生し、文字ポイントが6-7の設定でもセル内の2行や3行の文字列で小さい文字となってしまいます。
  • 対象環境はWindows10(21H2, 19044.1586)、USB接続で、関連ソフトはP-T-Editor v5.4を使用しています。電話回線は光回線です。
回答を見る