• 締切済み

俺の母ちゃん(42)が毎晩焼酎をストレートで飲む

turisuto1127の回答

回答No.5

何杯、飲んでるか、判りませんが、コップで、1,2杯でしたら、ご飯も食べてるので、差ほど、影響は無いと思いますが ストレートで、飲むのは、辞めて欲しいですね。 365日、続くと、胃潰瘍になりますよ。 飲んで、暴れないだけ、良いとして、後は、身体の心配だけですね。

関連するQ&A

  • 茶道の作法の言葉について

    NHK 直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶-涼しい時間を有効に- 第2回“夏”をいただく で放送された中で、 左手で椀を持ち右手で箸を持ち上げ 椀を持った左手を使い箸を持ち替える動作の事を何と言っていたのか思い出せずにもんもんとしています。 くだらない事ですがよろしくお願いいたします。

  • 自分は文字を書く手、箸を持つ手は右手なのですが、ボ

    自分は文字を書く手、箸を持つ手は右手なのですが、ボールを投げる手などは左手です。 細かい作業は右手で反射的に出る手は左手という感じでなのですが、なぜそうなってしまったのか疑問です。 右利きなのだろうとは思いますが… 詳しい人教えて下さい!

  • 痙攣。今までなかった事が起きました。

    18歳男です。今まで痙攣というものにあったことは1度もなく、何か重い病気にもかかったこともありません。 最近、ここ1ヵ月くらい軽度ではありますが頭痛がたまに感じられました。頭痛持ちではなく、人生で初めて頭痛を感じたくらいです。 そこで今日、お昼ごはんのとき、利き手は右なので右手で箸を使い問題なくごはんを食べていたのですが、左手で飲み物を飲もうとコップを手にしたとき左手だけが小刻みにガクガク震え、直そうとすればするほど、口に近付けるほど、震えが酷くなるような状態になっていました。 おかしいと思い、何度もコップを手にもってみましたがずっと同じ状態で、あげくには口の近くまでコップをもっていったところでコップを落としてしまいました。 ちなみに右手で飲んでみたらなんともなかったです。 お昼を食べ終え、今現在まではなんの不便もなくいつも通りに生活できました。今左手でコップを持ってみても何もなく、昼間の状態が一体何だったのか不安になったので書き込ませてもらいました。 何かの病気でしょうか? このような症状について、なんでもいいので教えて頂いたら助かります。

  • 焼酎を探しています!

    3~4年前に知り合いが買ってきてくれた焼酎がとても美味しかった ので、探していますが名前が分かりません。 熊本か、鹿児島のお土産でした。 そして、確か米焼酎だっと思うのですが、 もしかしたら芋と米と言ったようにブレンド(?)だったのかも しれません。どちらか分かりません。 瓶が、黒っぽい緑だったか、黒っぽい感じのどちらかで、 フタが普通の回して空けるタイプの物ではなく、フタにフックのような のが付いていて、フタが瓶と完全にとれてしまわないタイプの物でした。(明治の正中、晴耕雨読原酒 と同じタイプのフタです!) すごくうる覚えですが、刻という字が付いていたと思うのですが、 時乃刻印や、天の刻印、一刻者ではありませんでした。 ネットでも随分探しましたが見あたりませんので、そんなに手に入り 易い物ではないと思います。買って下さった方もそう言ってました。 どうしても探したいので、よろしくお願いします!!

  • 旦那の食べ方/マナーとしてはどうなんでしょう?

    なんとなく気になっているので質問します。 私の旦那は食事の時、ご飯やみそ汁などの椀物はちゃんと左手でお椀を持って食べますが、お皿に盛ってあるものを食べるときは、左手はひざの上においたままです。 右手だけで食べているような感じですね。 これってマナーとしてはどうなのでしょうか。 私は左手を使わないときでもとりあえずテーブルの上においてるのですが…。 正式なマナーとしてどうなのか、もしご存知の方がいらしたらどうぞ教えて下さい。

  • 芋焼酎について

    芋焼酎にはまっています。 いろいろ調べた結果 白波、黒霧島あたりが安くてオーソドックスだということを知りました。 そこで 先日 黒七夕という銘柄を飲んだのですが白波と黒霧島どちらが近い味でしょうか? 芋の香りが強くまったりした口当たりが好みです。 白波と黒霧島以外にも安く手には入るオススメの芋焼酎があれば是非教えて下さい。

  • 屋久島のお酒・焼酎

    屋久島のお酒か焼酎でラベルに「Rock'n Roll」とプリントされた銘柄を探しています。 これはもう10数年前だと思いますが、沢田研二さんがテレビで披露していたのを見たんです。 ラベルにロックンロールと書かれているんだよね、みたいな感じで。 なんの番組だったかも何年前だったのかも定かではありません。 オレもRock'n Rollと書かれた一升瓶を飲み干したい! どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 今日昼飯でカツ屋というとんかつ屋で飯を食ったんです

    けど、 隣のおじさんの食い方がひどすぎたんです。 左手でスマートフォンかなんかをいじくり回しながら、 右手で箸を持ち、お椀を持ち、 飯やおかずは持たずに犬食い。 左手はとにかくスマートフォン。 後右手でナプキンを十枚くらい使ってましたね。 飯を食ってる間に。 結構なおじさんですから、たぶん子供もそれなりにでかく育ってると思うんですけど、 このおじさんの家では子供たちも片手で食ってるんですかね、携帯いじりながら。 常々お年を召したおじさんやおばさんが、近頃の若いもんはという台詞を仰りますけど、 おじさんやおばさんにも相当ひどいのがいますよね。 僕は混み合ったところで飯を食うのがとても苦手なので、 あまり込んでるときに飯屋へ行くことはないんですけど、 今日は朝飯抜いてしまったのでどうしても昼時に食わなくてはならず、 目についてしまいました。 人の食ってるのなんかいちいち見てんじゃねえよ。 という回答がつくでしょうね。 でも、横の席で食ってる奴は結構気になりますよ。 それが変わった食い方してれば余計に気になります。 一流のマナーを身につけろとは思いませんけど、 せめて両手で食えよって感じがしましたが、 こんな事を感じる僕はもう時代遅れですか。

  • 父へプレゼントします。オススメの焼酎を教えて下さい!

    30代のOLです。 クリスマスに父(60代後半)へ焼酎をプレゼントしようと思っています(お正月に飲んでもらうため)。 以下の条件で思いつく焼酎をアドバイスいただけないでしょうか?焼酎にお詳しい方、よろしくお願いします! 1.父はお酒には弱い方ですが、麦焼酎であればなんとか飲みます。飲み方は水割りです。 2.近くのリカーショップで手に入るような銘柄なら助かります(でもデパートでなければ置いてないいうことであれば、それでも構いません)。 3.よく飲んでいるのは「いいちこ」系ですので、いいちこ以外で・飲みやすい焼酎を教えて下さい。 4.値段はべらぼうに高くなければ、いくらでも構いません。

  • 焼酎にお詳しい方。オススメ焼酎を教えてください!

    焼酎初心者です。焼酎にお詳しい方、オススメの焼酎、飲み方をぜひ教えてください。最初は、気軽に手に入る普段飲みの焼酎から始めて、少し慣れたら「焼酎bar」とかに行って、いろいろな焼酎を楽しんでみたいです。 私はもっぱらビール派で、焼酎は、子供のころのイメージというか先入観で、焼酎=モロにお酒という感じでキツい。苦手。オジサマの飲むお酒。と思っていました。 しかし、ビールは糖質やプリン体が気になるので「糖質ゼロ・プリン体ゼロ」を飲んでみましたが、美味しくないし、酔わないし・・・。 焼酎は糖質ゼロと聞き興味がわき、まずは一般的なもの(どこでも手に入る)から試してみようと思い、スーパーに行き、芋・麦・米・蕎麦を一通り買いました(ワンカップみたいなサイズで色々な種類が売ってて、便利!と思いました)。 ・芋→「黒霧島」ネットで、コスパ最強と書いてありました。 ・麦→「いいちこ」焼酎に詳しくない私でも知ってます。 ・米→「鳥飼」ネットで、女性に人気・さっぱりと飲みやすいとのこと。 ・蕎麦→「雲海」テレビCMで知っていました。 この4種類を、水割り・炭酸水割りで試しました(ロックはまだ無理・・・)。 意外や意外、ビールとは違うさっぱり感があり、焼酎いいかも・・・と。 それぞれの感想ですが、 「鳥飼」は、どうも苦手でした。レモン水で割ったりしましたが、どうしても苦手です。 以下、飲みやすかった(クセがない)順番は、「いいちこ」→「雲海」→「黒霧島」だったのですが、好みの順番は全く逆で「黒霧島(少し甘味があってイイ)」→「雲海」→「いいちこ(非常に飲みやすいが、少し物足りない)」でした。 こんな感じなのですが、私のようなタイプにオススメの焼酎をぜひ教えてください!手軽に購入できるものを、色々試してみたいです。種類がありすぎて、どれを選んでいいのかわかりません。 また、少し慣れたら試してみたら?というものも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!