• 締切済み

年齢と収入的に入籍が減税につながりますか?

彼の年収は180万位で12月に59歳、あと半年は働く予定です。 私の年収は450万位で53歳、定年まで働く予定です。 長い事実婚ですが、籍を入れようかと話してます。 彼が無職になったら、私の扶養として申請してもいいと思ってます。 近々に籍を入れることで減税などにつながりますか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>彼が無職になったら、私の扶養として申請してもいいと… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテですから 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 あなたが会社員等なら今年の年末調整で、あなたが自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >近々に籍を入れることで減税などにつながりますか… だから、今日これから市役所に行こうと、大晦日の夜に時間外窓口へ婚姻届を出そうと、同じということです。 >彼の年収は180万位で12月に59歳、あと半年は… なら、今年は関係ないです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 減税対策について。

    お世話になっています。 早速なんですが、二人目の子供が生まれ、 名前も決まり、出生届けは提出済みです。 当然扶養家族が増え、僕の勤務先の健康保険会社へ、総務経由 で、扶養家族追加手続きを依頼してもらいました。そこでですが、 現在、僕の夫婦は共働き(今、妻は産休中ですが)で、 共に正社員でお互いの保険証は持っています。 一人目は、僕の扶養家族として申請済みですが、 二人目の申請を依頼した際、妻の年収を聞かれました。 妻の前年度、年収は。300万弱と答えた後、二人目は減税対策として 奥様の扶養としてはいかがでしょうか?と、僕の会社の保険会社先から総務経由で提案されました。結果としては、将来的に共働きをいつまで続けれるか、分からない為(妻は今後、退職するかもしれない為) 二人目も、僕の扶養にと依頼しました。 減税対策とは、どうゆう事なのでしょうか? ちなみに僕の年収は350万程度ですが、妻よりは 若干多くもらっています。同じ扶養家族なら、少しでも 安く上げる為、妻の扶養家族のほうが、得ってことですが? いくらぐらい変ってくるのでしょうか? 減税って、所得税のことでしょうか?まったくわかりません・・・ どなたか、素人でも分かりやすい内容で、 教えていただけないでしょうか、お願いいたします。

  • 収入のある息子(疎遠)がいて親が生活保護申請可能?

    私の親がこのたび生活保護の申請を考えています! 父(50代)・・・麻痺がある身体障害者です。バイトで月3万くらいの収入があります。 母(50代)・・・正社員でしたが、手術をして社会復帰は不可能とのことです。 兄(20代)・・・無職、統合失調症 祖父(80代)は年収200万もない自営業です。 私は年収500万ありますが妻子持ちであり、また私の両親とは疎遠にあります。 幼い頃に暴力を受け、高校から家を出ています。 ただし籍は残っています。 親は私を頼ってはいません。 「こっちは生活保護申請するから、そっちに迷惑はかけない。」とのことです。 しかし、私には収入があるし、扶養の義務があると思います。 祖父の面倒をみるのは構わないのですが、親の面倒はみたくありません。 親も同様に私に支援をしてもらうのは拒んでいます。 申請の際に「親とは疎遠関係にあるので面倒は見ません!」で通用するのでしょうか? それとも籍をはずせば可能でしょうか? 生活保護のニュースが多い中、申請できるかどうか不安です。 あとになって、私に支払う義務があると押し付けられても困ります。 御教授お願いします!

  • 入籍と扶養加入について

    2010年10月より、フルタイムでアルバイト勤務しています。 社保加入しています。 2011年9月30日退職となりました。(結婚による移転の為。) 10月1日から無職です。実父の扶養に加入予定です。 11月6日入籍し、相手(地方公務員)の扶養に加入予定です。 そこで、質問。 (1) 11月6日入籍するならば、夫の勤務先(保険担当)に   扶養増加の申請をするのは、11月7日以降ですか? (2) 11月7日に扶養の申請をしたら、11月1日から受理されるまでの期間は、   実父の扶養に入らなければ、国民保険に加入するということでしょうか。   そうなると、11月は国民保険料を1ヶ月分納めないといけないのですか? (3) (2)に付随しますが、そういう事務手続き上、入籍するタイミングって    いつがいいのでしょうか?損することってあるのでしょうか?    (前月の下旬に入籍して、月末までに扶養申請が受理されて、翌1日から扶養に入る???) 完全に勉強不足ですが 取り急ぎ知りたかったので質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚の扶養について教えてください。

    近々、結婚をする予定でいます。 年末に籍を入れて家族扶養に入ると今年の税金がいくらか戻ってくると聞きました。彼は年収900-1000万くらいです。 月に6万近く税金が取られているらしく今年籍いれるといくらくらい戻ってくるのでしょうか?気になります。 計算方法やしくみなど もしお知りの方いましたらどうか教えてくださいませ。 お願いいたします。

  • 入籍の事実について

    訳あって現在、籍を入れてない事実婚の状態です。 こちらにしては事情があり仕方のない状況なのですが、やはり周りには理解してくれない人もいます。 そして今、新しく仕事を探しているのですがそこでまた細かい事情を話すのも大変なので、できたら既婚という事で通したいと思っていますが、無理でしょうか?会社などでは実際の戸籍などを把握しているのでしょうか? 私の考えでは、働いている既婚女性でも夫の扶養などになってなければ未婚女性と変わらない扱いだと思うので平気な気もするのですが、やはり本当のことはばれるものなのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 住宅減税

    2008年末(12/19)に新築一戸建てを購入(最終決済)しました。 多忙な為、実際に生活開始するのは2009年2月からであり、住民票も2月に移す予定です。 こういうケースでの住宅減税手続き(申請)は本年(2009年)に行うのか、来年(2010年)に行うのかどちらが良いのでしょうか? 平成20年減税と平成21年減税では大きく差が出ると聞きましたが・・・ よきアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 入籍と申請についてお聞きします

    入籍と申請についてお聞きします 近々結婚を考えています しかし、未だ相手と一緒にやっていけるかどうか不安で近々の入籍を見送って、事実婚のように一緒にまずは暮らせたらと思っています (結婚自体をお互いで話し合って先送りに出来ればいいのですが、親や仕事の都合上難しいので) 相手とは入籍を先に済ませて暮らすということで話が運んでいます そこで、相手や周りの人には入籍をしたという事にして、実際は入籍していないと言う風にしたいのですが この場合、会社の控除?の関係などで、結婚を証明するようなもの?が必要になった場合きっとばれてしまうのでしょうか?そもそも、会社からそう言った証明の提出を求められるのでしょうか? (ちなみに、私(女)は年内は働く予定なので相手の保険に入ることもありません) とりとめのない文章になってしまい、すみません どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします

  • 配偶者控除

    来年、籍を入れようと思ってます。 配偶者控除を受けると年収税込み300万ですと いくらぐらい変わるのでしょうか? 私事なのですが10年内妻をしてます。 この度ここに相談をして年金など籍を入れたほうがいいのかなと 思いまた調べて内妻でも年金など認められるということを 知りました。ここで損得ではないのですが 控除があるのならば籍を入れたほうがいいのか あまり変わらないのであれば事実婚でもいいのでは?と思います。 私は家の苗字を継がなくてはならないのです。 でも10年住んでる彼は自分の苗字を変えたくないらしいです。 ややこしいのですが控除でかなりの金額がかわるのなら 彼を説得しますしあまり変わらないのであれば事実婚でと 思います。どうかよろしくお願いします。 また扶養控除は息子が来春、就職なのでこれは関係ないですよね?

  • 減税申請の通過基準?

    こんにちは。 今話題になっている住民税ですが、 「減税申請」について質問があります。 現在、私の状況を大まかに説明すると・・・ (1) 4月に勤めていた会社を退社。 (2) 退職後、扶養に入った。 (3) 9月に出産予定の為、失業手当は延長手続き中。 (4) (3)の為、今後6ヶ月間自己収入は見込めない。 (5) 固定資産なし。 (6) 夫の収入は、今年4月から発生。 という状況ですが、減税措置は認められるでしょうか? 市役所の税務課に問い合わせた所、 「生活基準を下回る状況と判断出来れば、減税措置が可能」 と言われましたが、その“基準”について詳しく知っていたら教えて下さい。 また、大まかに見て私の現状では減税措置は通りそうですか? ご回答お願い致します。

  • 住宅ローン減税について

    住宅を購入するにあたり、住宅ローン減税について調べているのですが 確信を得られません。 どうする事がいちばんお得なのか、教えて頂きたいのです。 情報としては (1)住宅の取得は夫婦共同名義にて行う予定です。 (2)ローンは夫の口座から (3)夫年収350万程度。妻年収220万程度 (4)子供が3人います (5)借入額2900万円 質問は (1)住宅ローン減税で、所得税、住民税が戻るのは夫のみですよね? (2)子供の扶養は妻に移した方が良いですか?(移すことは問題なく、会社から支給される扶養手当も同額です。) 移す必要がある場合は、全員でしょうか? 質問の答えを出すのに足りない情報があれば教えて下さい。 追加します。 回答、よろしくお願い致します!