• 締切済み

減税申請の通過基準?

こんにちは。 今話題になっている住民税ですが、 「減税申請」について質問があります。 現在、私の状況を大まかに説明すると・・・ (1) 4月に勤めていた会社を退社。 (2) 退職後、扶養に入った。 (3) 9月に出産予定の為、失業手当は延長手続き中。 (4) (3)の為、今後6ヶ月間自己収入は見込めない。 (5) 固定資産なし。 (6) 夫の収入は、今年4月から発生。 という状況ですが、減税措置は認められるでしょうか? 市役所の税務課に問い合わせた所、 「生活基準を下回る状況と判断出来れば、減税措置が可能」 と言われましたが、その“基準”について詳しく知っていたら教えて下さい。 また、大まかに見て私の現状では減税措置は通りそうですか? ご回答お願い致します。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

住民税の減免基準は市町村が決定します。 ここで質問されても分かりません。 窓口に食い下がっていただかないと。 「生活保護基準による」のなら、ご主人の収入額によることになるでしょう。 ※退職による大幅な所得減をは理由にならないのか、とは聞かなかったんですか? なお、今年、あなたに所得税がかからない程度の収入しかないのなら、来年7月に申請することにより、今年度の住民税額を、昨年度と同じ計算方法の額に減額することができます(還付を受けられます)(税源移譲時の年度間の所得の変動に係る経過措置)。 まだ詳細が市町村レベルに下りてきていないようですが。

参考URL:
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/topics/topics_H19kodo.htm
yokoclover
質問者

補足

ご回答有難うございます。 確かに、住民税については市町村によるので こちらでのハッキリとした回答を得るのは難しいかもしれませんね。 「退職による大幅な所得減」ですが、 その旨と現在の大まかな状況を伝えた上で、申請書を送って貰いました。 他の質問を見る限り「住民税は昨年の所得に対しての税金なので、 減額、免除は無理」というという意見もかなり見られましたが、 とりあえず申請してみることにします。 (対応して頂いた限り、この市は親切な方なのかもと思います) 結果が出るまで2ヶ月という事ですが、 念の為、却下された場合の事も考えて 出来るだけお金の工面もしておこうと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 身体障害者の減税について

     今年5月に透析を導入し、1級の身体障害者となり、所得税及び住民税の減税措置があると伺っております。私の場合サラリーマンのため初年は年末調整で申請後、減税が開始されると思いますが、この場合、所得税については、所得に対する減税のため今年(5月分)から減税となると思いますが、住民税については、どのような対応になるのでしょうか。(住民税は前年度の収入に対して課税されると聞いたことがあります。)

  • 不動産取得税と減税条件

    以前にも載せたのですが、 3月に土地を購入し、現在店舗住宅を建築中です。 確認申請は「住宅」でしています。 減税措置を受けるには、自分が居住する住宅であることとありますが、 確認申請が「住宅」であれば、減税を認めてもらえるのでしょうか。 何か審査やチェック、住民票の有無などがあるのでしょうか。 固定資産税も「住宅」で減税を受けたいのですが・・・。 また、住居部分はほんの1部なので確定申告は「店舗」とし、光熱費などは経費としてまとめたいと思っています。 どちらも税務署だと矛盾が指摘されそうですが大丈夫なのでしょうか?

  • 省エネ、長寿命住宅の新築に関する減税

     省エネ住宅や長寿命住宅の新築に関する減税措置は、その大綱はインターネットで検索できるのですが、法制化されて施行されたという内容の情報が見当たりません。  現在新築を考えており、減税(特に固定資産税)基準に適合した仕様としたく ・法制化の状況 ・基準の内容を得る方法 をお教えください。

  • 住宅ローン減税の入居時期

    来年、延長された住宅ローン減税を受けたいんですが、年末に新居に引越ししないといけません。そこで住民票の移動だけ来年にしたら大丈夫でしょうか?税務署の審査があったり減税を今年のに変更しなさいとか指導とかあるんでしょうか?

  • 失業手当申請忘れ…

    はじめて投稿します。 私は現在失業しております。 少しこまっております。 去年3月に会社を退社しておるのですが、鬱になり傷病手当金を受給しておりました。 この間にハローワークに行き、失業手当の延長の手続きなどをしておりませんでした。 現在傷病手当金の手当ても切れて病気も完治したのですが、正直首が回らない状態です。 いまからでもハローワークに行き話をするのは無駄でしょうか? 辞めてからハローワークにいけなかった私が駄目なのですがどうもこの制度わかりにくいです。 どのようにすれば良いのかわかる方がもしも おられましたら宜しくお願い申し上げます

  • 住宅減税の戻り金について

    はじめまして。 去年の1月に住宅を購入して、今年確定申告を致しました。先週、税務署から振込み金額が来たのですが、約5万円ほどでした。 この金額に、住宅減税の戻りは含まれているのでしょうか?あまりにも少なくてビックリしてしまった為・・・。 不動産の方から、最初のうちはこの戻り金で固定資産税を払えば良いって言ってたのですが、少なすぎだと思いまして質問致しました。 ちなみに、年収400万、年末のローン残高2500万です。

  • 住宅取得により受けられる減税について教えてください

    今年11月に家を建てました。主人名義の家で、ローンも主人が払います。主人の両親と同居する家で、住民票もひとつにしました。そこで、住宅を建てたことにより受けられる減税は、(1)住宅借入金特別控除(2)住宅取得特別控除の二種類でいいのでしょうか?よく住宅ローン減税なんていう言葉も聴きますが、これは(1)のことですか?? 同居となった主人の両親(収入なし、年金なし)を養うことで、扶養の申請も一緒にしたいと思います。 すべて税務署でできると思うのですが、今までは源泉だったので、確定申告の経験もなく、なにをどうしていいのかよくわかりません。 受けられる減税とどのような手順で申告をしたらいいのか教えてください。

  • 住宅ローン減税について

    6年程前に住宅を建てたのですが、住宅ローン減税について知識が足りていなかったので質問致します。年末調整の際に各書類と併せ借入金控除証明書を提出して減税を受けていたのですが、一昨年分の調整の際、所得税から引ききれない分を、住民税から引く手続きを各自行って下さいとの通知があり、手続きを行いました。ということは、それ以前の分も住民税から控除可能だったのでしょうか? ちなみに年収はここ数年微増、微減の繰り返しの為、収入にあまり変化はありません。(400万円台前半)。ローンは住宅部分のみです。(2000万円以下の建物) 今までは、年末残高1%の減税としても10数万円は還付があると思っていたのですが、実際は所得税からの分だけで、それには届かない為、この程度のものかと理解していたのですが、住民税からも引けるとなると過去の分も含め数十万円も違ってきます。今まで会社からも通知が無かったのと自分の無知の為、見過ごしていましたが、詳しい方がおみえでしたら回答をお願いします。その足で税務署に向かいたいと思います。

  • 扶養家族に入る基準

    私は現在派遣で働いていますが退職し夫の扶養家族に入りたいと思っています。 退職後、失業手当はもらうつもりはありません。(雇用保険に入っていた期間が短いので) 扶養に入るには何か基準があるのでしょうか? ちなみに、現在の私の収入は月24万くらいです。

  • 住宅ローン減税について

    今年の8月末に土地を取得し建物(戸建)は12月末に引渡し予定です。住宅ローン減税が来年度拡充された場合来年度の適用を受けたほうが得だと思うのですが可能でしょうか。住民票が適用年度に登録されるのが基準だと聞きましたが、住宅ローンが今年借り入れをしてる(土地は8月末・建物は12月末)場合は住民票を来年登録しても21年度の住宅ローン減税は適用されないのでしょうか。