• 締切済み

「仕事以外何も出来ないオヤジ」って結構いる?

noname#187033の回答

noname#187033
noname#187033
回答No.3

仕事も出来ません会社も困っているようです。 辞めさせようとしてもしがみついて辞めません。 朝出社してすぐ喫茶店でタバコとコーヒー、その後外出して定期券で一日中電車にのり終業時間を見計らって帰社します。 終業のベルと同時に家に帰ります。 休日や家ではほとんど動きません、寝たきりです。 テレビはつまらないので見ません、真っ暗にして天井を向いて死んだように一日中しています。 出来れば風呂も入りたくないが妻がうるさいので入ります。 夜妻が横に来ると元気が出ます。 離婚されないように寝ながら金勘定しています。 郵便局どころか郵便受けにも行きません

関連するQ&A

  • 洗濯物を裏返しのままたたんでタンスにしまう妻

    専業主婦の妻は 裏返しになった洗濯物をわざとそのままたたんでタンスにいれてしまいます。 表に直してたたんで欲しいと伝えても ・手間がかかって腹がたつ。 ・裏返しのまま洗濯物を出すほうが悪い。 ・私はアンタのお母さんじゃない。 とほぼ喧嘩腰で言い返されます。 私もできるだけ家事がやりやすくなるよう 食器の洗い物を率先してやり 風呂も沸かし 朝ごはんの炊飯予約をし、 自分の仕事が朝早いのでごみ捨ても私がいくようにしてました。 完全にはできていませんが 表になおして洗濯に出すよう気をつけております。 腹がたつからと言って裏返しのままタンスに入れて構わないという考え方は納得いきませんし、 タンスから出した服が裏返ったままだったら普通に気持ち悪いです。 正直これから仕事着に着替えて仕事だっていうときに裏返しの仕事着がでてきたら朝からいい気分になれません。 世間では裏返しのままたたんでタンスに入れるのが普通なのでしょうか?

  • 自分のペースを乱されてもイライラしない方法

    こんにちは。 とてもくだらないのですが、私にとっては大問題なので相談いたします。 現在自宅で仕事をしているのですが、(自営業というかフリーランスのような形)基本的に家族は土日が休みで、平日昼間は私しか自宅にいません。 しかし、結構ちょっとしたことで休むので、平日日中でも家にいることが月に何度もあります。 もちろん休むのは構いませんし、私だけの自宅ではないのでそれは良いのですが、なんだかすごく自分のペースを乱されるような気持ちになってしまいます。 家にいても家事をするわけではないので、洗濯、掃除、洗い物など全て私がやっています。 しかし、リビングでゴロゴロされていると、掃除も思うようにできず、洗濯物も時間外に出され、食べた物もテーブルの上に置きっ放し。 他の家族もいるのですが、誰かが休んでも私が家事をするのが当然という感じなので、仮に思うようにできなくても、帰宅して洗濯がされていない・洗い物が終わっていない・掃除がしていないような状態だと、あからさまに不機嫌になられます。 なので、私は誰かに自分のペースを乱されても、洗濯も掃除も洗い物も完璧にやらなくてはいけない・自分の仕事も終わらせないといけない・・・と切羽詰まり、とてもイライラして情緒不安定になってしまいます。 一度「自分で食べたものくらいは自分で片付けて。決まった時間に洗濯物を出してもらわないとその日はできない。掃除するのにどけてもらわないとできない」と要求を伝えたのですが、私の味方になってくれる人は誰もいません。(まあ、誰も家事をしないのでわからないのだと思います) 今までの経験上、家族が変わるというのはまずありえないと思っているので、今回の相談は同居解消や家族に変わってもらうなどではなく、 どうすれば自分のペースを乱されても動じないでいられるか? ということをお聞きしたいです。 今現在も昨日からずっと休んでいて(特段体調が悪いわけではなくただの有給)昨日に引き続き家事だけで1日が終わってしまいそうです。 これでは仕事が手につかないですし、仕事が終わらないことでさらに精神的にも消耗してきます。 どなたか楽観的に過ごせるようアドバイスをください。

  • 親父が浮気してるかも・・・

    ご覧頂ありがとうございます。 僕は今年高校一年生になりパソコンを習い始め家でもパソコンをしはじめるようになりました。 ある日 いつものようにパソコンを使っていてふと履歴を見てみたんですが、履歴の中にあってはならない物がありました。それは出会い系サイト系のぺージで 見たときゾッとしました。親父は堅い頑固者なのに何故・・・ と思いながら僕はそれを開きました。 見てみると、親父はそのサイトで知り合った女性と会おうとしているようでした。 この事実は僕以外 家族では誰も知りません 僕は親父には浮気はやめさせ、母や兄姉にも感づかれることなく終わらせたいと思っています。 僕はどうすべきなんでしょうか?  回答よろしく御願いします。

  • 仕事を残す

    食べ物を扱う仕事をしています。 毎週ある曜日、僕は最後の洗い場を任されます。 そこでですが、最近は洗い物が増えたり、食事者が長居したりで その日に洗うべき全ての物をきちんと洗ってから帰るとなると チラシに書かれた仕事終了時刻10時15分には仕事が終わりません。 そこで質問です。なるべく定時に仕事を終わらせる為に まだ洗い物が残っていても、時間になったら強引に片付けて帰る。 つまり、時間が来たら洗浄機を完全に止め、洗い 残った洗い物は、洗剤を入れたバケツに入れて残し 翌朝仕事に来る方の残して帰る。この行為皆さんどう思いますか?

  • 気味の悪いおやじ

    近所に気味の悪いおやじがいます。結婚して間もない頃私が家のシステムキッチンの部品を外で洗っていました。(あまりにも大きいので、水浸しになってしまう。)誰かが間の前に立っているんです。顔を上げてみるとそのおやじなんです。近所の皆さんみたいに声の1つもかけずに「にかー」と笑っているのです。寒気が走りました。洗濯物を取り込んでいる時も外から、家の前の青空駐車場で座り込んで居たりします。 主人もそのおやじの事を知っているんですが、50代位で足の悪い母親と暮らしている。おかしい人だから、知らん顔をしとけよ!!と言いました。 私もこの間までは、駐車場前の雨戸を3枚のうち2枚だけ開けておりました。 最近ではおやじがそこを借りてしまって、朝・晩休みの日には昼と関係なく車のアクセルを早朝から思いっきりかけています。もう本当に精神的に疲れてきました。主人も最近では「相手にするな。あいつはとにかく変な人だから、まともな話はできない。俺が仕事で居ない間絶対にかかわるな!!」と話しました。 とにかく今では車のアクセルの暴音に恐怖を覚えます。主人の仕事が不規則なので、休日はほとんど家にいません。何かをされる前にどうにかならないか・・・と思います。 撃退法がありましたら知恵をお貸し下さい。

  • 親父の浮気

    2年前位から父親が浮気をしているか事が母親の話から分かりました。 母親は息子の私に話しずらく隠していたものの、最近になって私にお金の援助をして欲しいという話から発覚しました。 父親は運転手をしているのですが、家に帰る頻度が減り、会社の寮で暮らすから家を出ると言うことで、その際に家に22万を毎月生活費に振り込む話をして出て言ったらしいのですが、 振り込む額が毎月少なくなり、母親は生活に困り電話もした様ですが 無い物は無いとの一点張りですごい剣幕で電話を切るの繰り返しで 母親は精神的に参ってしまい病院に通っていて可哀想なので、 離婚させ慰謝料を取り何とかしたいと思っています。 状態は、父親は2年間家に帰っていなく、浮気相手と一緒に住んでいること。 相手は父親と同じ職場が分かっているので名前も分かっているのですが、一緒に住んでいるという証拠がありません。 一緒に住んでいると思われるアパートを見つけたのですが引っ越されてしまいました。 今度会う親父の友人が色々な情報をくれるのですが名前を伏せて欲しいということなので証人になることも難しく、 写真の様な証拠がない限り 親父に問い詰めても詰めが甘くなると思います。 専門家に頼めば良いのは分かっているのですが金銭面の問題もあり、自分で出来るところまでやりたいと思っています。 親父は家族は気付いていないと思っています。 質問ですが、 証拠はやはり写真や物がないといけないですか? 友人に対して具体的に何を聞けば良いですか? 今の状態で何から取り掛かれば良いですか? 何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 文句があるなら…

    ご飯に文句言ったら「文句があるなら食わんでよろしい」と言ってご飯を下げる。 家事に文句言ったら「文句があるなら自分でやれ」と言って、洗濯物や洗い物を放置(自分の分だけ洗う)。 これっていけない事ですか?

  • 家事の分担の仕方

    同棲中の家事の分担についてご相談です。二人とも仕事をしております。 私は仕事から帰ると買い物(週3ほど)、料理、リビングの掃除機、洗濯物を畳む、トイレ掃除を担当しております。 彼は仕事から帰ると、食器洗い、洗濯物を干す、お風呂掃除をしてくれます。 しかし彼が帰宅するのは夜11時半から12時なので、食器洗いは私がお風呂に入っている間にしてくれるのですが、私が布団に入る頃に洗濯機を回したり(お隣さんの騒音問題は大丈夫です。)干したりするため、物音で眠れません。なので、彼に「眠れないから私が仕事から帰ってから洗濯物を回しておこうか?」と提案したところ、私が先に回してしまうと自分の今日の洗濯物が出せないとのことで、彼が帰ってくるまで回さないで欲しいとの要求です。(ちなみに前まで私が休みの度に回していましたが、毎日タオルを取り替えたい彼と、手を拭くくらいなら2日おきでも大丈夫な私のやり方が気に食わず、1日ごとにタオルや布巾をリセットする→洗濯物の量も多くなる→毎日回そうということになりました。) 同棲したての頃は彼もよく動いてくれたのですが、ある時から全く家事しなくなり(仕事から帰るとご飯を食べてこたつで寝てしまう日々)私の不満が爆発し、喧嘩した結果、いまのサイクルになった次第です。 私が気にしているのは物音で寝れないという件もありますが、 彼は肌が弱く食器洗いをすると手が荒れてしまいます。そのため私が食器洗いを引き受けていたのですが、私が喧嘩で「同棲したての頃は食器洗いもしてくれたのに」と言ったせいで、自分がやる!と意地を張っています。ハンドクリームなどを渡して、ケアはしてもらっているのですが心配でなりません。(ちなみにゴム手袋やナイロン手袋は洗った時のヌメリなどを感じられないため付けたくないそうです)また彼の実家のお母様にも「肌が弱いのに洗い物までさせて」と言われてしまうと思うと恥ずかしくてなりません。(彼はよく実家に帰るのでその時によく同棲中にあったことを話すそうです) 「手が荒れるからやろうか?」と言うと、「いいから!お風呂入ってきな!」と半ば強引に洗い物をします。せめて、洗い物を少なくするために自分の食べた分は自分で洗おうと思い、彼がご飯を食べているときに洗おうとすると「何度も水を出すより一気にやった方が水道代が浮く」とのことで、置いとけと言われます。 家事をやって欲しいと言ったのは私ですが、何も自分が苦手な(体質的に合わない)ものをやってもらうのは、任せるこちら側もあまり良い気分ではありません。 また私が手伝うというと「また家事してよ!って怒るでしょ」と言わんばかりの目で見られます。 やってよ!と言っておいて黙って見てられない私も私ですが、深夜の洗濯物の件、洗い物の件を踏まえて家事の分担の仕方に改善方法はありますでしょうか?

  • 家事の分担

    現在、彼と同棲しています。 2人とも平日は0時すぎに帰宅することがほとんどです。 土日も2人とも仕事に出ることが多いです。このような生活の中、 <私の家事> ・朝7時過ぎに起床し、2人分のお弁当と簡単な朝食の準備 ・洗濯物を干す ・土日に1週間分の食料の買出し ・部屋の掃除 ・日々の食器の洗い物や片付け <彼の家事> ・平日は8時過ぎに起床(起こさないと起きない) ・朝、時間があれば洗濯物を干す ・たまに食器洗い ・言えば掃除をしてくれる <先に帰った方の家事> ・洗濯物を取り込み、たたむ ・お風呂を入れる 彼は、手伝う気がないわけでなないのですが、自ら進んでやってくれることはありません。 たまにやってくれる食器洗いは、重ねたお皿も表面しか洗わないため汚れが残っていたり、 泡が残っていたりするので、気になってつい指摘してしまいます。 やってくれたときは褒めるべきだとはわかっているのですが・・・。 どのようにしたら、家事を上手く分担できるでしょうか。

  • 理不尽な親父で困っています…

     私の家は4人家族で、父が自営業、母がパート、妹が中学生、私が大学生をしています。 今回は父のことで、相談があって投稿しました… 父はお酒を売る仕事なので、毎晩お客と会話するため、お酒を飲んで帰ってきます。 酔っているのはいつものことなんですが…今回は度が過ぎました… 母が40度の熱を出したので、私は友達との約束を2時間ずらして、母の看病、洗濯物、洗い物、部屋の掃除などをやりました…(私なりにやれることはすべてやったつもりでした…) そして、食事は作れなかったので、父に電話をかけました「母が熱を出してご飯を作れる状況じゃないから、僕は友達と済ませるか、買ってかえるから、妹の分を頼む」と… 全てやり終えたし、母の体調が良くなるのを待つだけと思っていました… 夜になって父親が帰ってきて、「お前なんで、妹の飯買ってないんだ?」と言われ「電話で妹の分は頼むと伝えたはず、聞き間違えたんじゃない?」と言うが「お前は妹の分も買ってかえると言った、何ふざけたことぬかしてるんな」と言われ殴られました… 何度説明しても、「呆れた…家におるだけで役に立たんな…」と言われさすがに頭にきたので「家事も母の看病も全部やったし」と言ったら、「やって当たり前やろが、何褒められることしたみたいに言ってるんな」とまた暴力… 今まで、母の体調を気にもしていたかった父だったので、余計に腹が立ちました… 暴力には、空手をやっていたので、それほど大きな怪我もなく、父を技でねじふせました…でも、息子として、父に技は使いたくありません… こういうのはおとなしく殴られておいたほうがいいのでしょうか… お酒を飲んだ相手は同じ人間の考えから低下しているため、深く考える必要もないのでしょうか…(酔っ払いを相手にするだけ無駄ということでしょうか…) 今回私が妹の分を買って帰るのが、常識だったのかも知れません…でもこんなミスでここまでされるのはおかしいと思うのは私だけでしょうか… 今日はこの一日のことですが…このようなことが頻繁にあります… この関係…この父と上手くやっていく方法でなにかアドバイスをいただけないでしょうか…