• ベストアンサー

敷金ってそんなに返ってこないんですか?

初めて1人暮らしをしています。そろそろ引っ越す予定です。 そこで質問なのですが敷金は返す返さないでトラブルになってる方が多いそうです。 別に敷金が返ってこなくても良いのですが、今の家賃が5万なのに30万請求されるとかが怖いです。特にめちゃくちゃはせず普通に暮らしてました。 敷金返還の仕事をされてる方に立ち会ってもらうとかした方がいいんですか? それとも上に記載したように何十万というのはよっぽどの悪徳業者で、 99%以上の業者は適切に対処していると考えていいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>それとも上に記載したように何十万というのはよっぽどの悪徳業者で、99%以上の業者は適切に対処していると考えていいですか? それでよいです。 私は賃貸住宅からの退去を三回経験しましたが、幸運にも三回とも敷金が返金されました。 一回目は個人の大家さんのお婆さんですが、家の取り壊しで退出を求めらたので、敷金は全額返還されました。 二回目は住都公団の新築賃貸住宅に入居し8年ほど住んで退去したケースですが、室内の劣化は自然劣化の範囲ということで、敷金は全額返却されました。 最後は三井不動産の全戸賃貸専用のマンションでしたが、7年ほどの住居で敷金は全額返金されました。 退去時は絨毯、壁、天井をリフォームするとの事でしたが、8年間分の家賃を払った人にはリフォーム代は請求せず、家賃収入の中からリフォーム代を捻出するそうです。 ということで、退去時までに何年間住んだか(何年間家賃を払ったか)が重要で、2年未満など、短期での退去では、大家もリフォーム代が捻出できないために、敷金の一部没収を要求するのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kenfuken
  • ベストアンサー率39% (31/78)
回答No.5

東京で、これまで賃貸を8件退去していますが、 ほんの数万円、クリーニング代などに徴収された以外は、ほぼすべて返ってきています。 ペットを飼っていたこともありますが(ペット可物件で)、それでも全額返却されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BicPapa
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.4

敷金の返金について 敷金の制度自体の違いと地域差による変換率等の違いは契約時に確認することです、特に補償範囲については契約書に記載されていますが実際の解釈の違いがトラブルを生んでいるのが現状の様な気がします、経年劣化の理解もかなり異なります、例えば畳の部屋と仮定して家具を設置した跡が付きますよね、特に日当たりのよい部屋の場合くっきりとつきますがそれを補償するか否かは大家さん若しくは管理会社の担当者の判断に委ねれるのが現状かと思われます、実際はこのような場合は通常の経年劣化と判断され補償の範囲外になりますが双方痛み分け折半で如何でしょうみたいなことも起きます。不動産賃貸誓約書の裏には細かい字がびっしりと書き込まれていますが賃貸の場合まず全唱はしないのが慣例ですので確認を怠らないようにしてください、そして契約時に確認した事項については必ずメモを残して下さい。 また敷金の解釈の違いは地域によって差があるみたいです、特に更新料の有無など、また関東と関西でもかなりの違いがあるので調べてみて下さい。 それでは初めての一人暮らしエンジョイしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zzz9
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.2

礼金はもちろん、敷金はあんまり返ってくると考えない方がよろしいかと思います。 敷金って、入居者が使用したあと次の人が気持ちよく住んでもらえる状態にする費用と考えて下さい。 綺麗な部屋に入居したいでしょ?入居して湯沸し器が壊れていたら?トイレがつまってたら?壁紙が黄色かったら? 敷金というのは、修理代と思えばいいのです。 よっぽど汚く使用したら、敷金とは別に取られる可能性もあります。普通に掃除して使用したら、追加金はないと思います。敷金からまかなってくれるでしょう。 私の場合は、敷金礼金合わせて20万、家賃別に支払いました。 戻ってきたのは7万くらいかな。凄く綺麗に使用してもこれくらいしか戻ってきません。 敷金は元々、戻ってこないという考えをしているので7万は棚ぼたでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanucojp
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

賃貸の場合、退去後にクロスの張替やハウスクリーニングを大家は行いますが、その費用を全入居者の敷金で行おうとするケースはあるようですが、東京都がガイドラインを出してからはそのようなケースは減っていると思います。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-3-jyuutaku.htm 大まかに言えば、入居者が故意に汚損したものでなければ敷金を使った補修はできないということです。ただしタバコの黄ばみだけは注意して下さい。クロス張替費用をある程度負担しなければならないケースもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引継いだ敷金の返還について

    前経営者が飲食店を閉店する際に、店長であったわたしが引継いで個人事業者として営業することになりました。 契約時に賃貸店舗の敷金を新たに入れ直さずに、私が前経営者に敷金分を返済するという借用書を交わしました。 敷金返還請求権はわたしに移っています。 この度閉店することになり、敷金から未納の家賃と現状回復費用が引かれて返還されました。 返還された敷金は業者への支払いに使いました。 質問なのですが、この返還された敷金は雑所得となるのでしょうか? また、敷金から引かれた未納家賃と現状回復費は、経費となるのでしょうか? 仕訳をどのようにしたらいいのかも分かりましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 引越しの際の敷金返還の依頼業者って‥

    3月に引っ越す予定で各社から見積もりをとっています。 家賃が約10万円で敷金が3ヶ月です。大家さんの許可を得て犬を飼っているのですが、他の人は飼っていないので、犬を飼ったことに関しての室内クリーニングは仕方ないと思っています。 引越し業者の中で敷金返還のサポートをする会社があり、大手ではないのですが、その制度が売りらしく、かなり敷金は戻ってきますよと言っていました。 大手の引越し業者にそのサービスはないかと聞くと、昔は敷金トラブルが多かったけど、今はそんなにぼったくられることも少なくなったから、そのサービスが必要ではないんじゃないですかというようなことを言われました。 もちろん敷金は戻ってきたことに越したことはないですが、大家さんにはペット不可の物件でペットを飼わせてもらった負い目もあり自分で敷金返還の交渉をするのは厳しいと思っています(もちろん正規の料金で請求された場合は払うつもりでいますが) もし不当な料金を請求された場合はそのようなサービスがあったほうが良いのか迷っています。 引越し業者を選ぶ基準がそのサービスがあるかどうかで判断してしまってよいのかも迷っています。 そのサービスでは無料の電話相談のほかに有料(2万ちょっと)で退去の際の立会いにもきてくれるそうです。 引越しは長距離なのでできれば全国に支店がある大手の引越し業者ほうが良いのかなと思いますし、何かトラブルがあったときには近くに支店があったほうが良いとも思いますし‥。でも敷金返還のサービスも利用したい気持ちもあるので迷っています。 管理会社にもよるとは思いますが、やはり敷金が戻ってこなかったり、それ以上に請求されるということは今も多いのでしょうか?

  • 敷金と滞納家賃

    敷金のことで教えて欲しいのですが、家賃を滞納している場合、敷金の返還はどうなるのでしょうか? 父が工場を借りていたのですが、今年の3月にやめました。工場を借りる前の状態に戻すという契約であったので工場の後片付け等をして引き払いました。 その後、工場の大家が電気工事や便所の汲み取りを業者に頼んで行ったのですが、その請求書を父に送るから払って欲しいというのです。 父は工場の家賃を120万程滞納していて、滞納分を分割にしてもらって月々払っています。敷金として払った20万があるのですが、大家からは滞納している家賃を全て払ってから敷金の返還に応じると言われました。 私共からすれば、敷金から電気工事等にかかった費用を引いて、その分を滞納している家賃に当てて欲しいのですが・・・。

  • 敷金返還の概念

    敷金返還の概念が、関東地方では居住者による過失による劣化分は支払うというような感じだと思います。 つまり通常誰が住んでも起こる経年変化による劣化は物件所有者(大家さん)負担という考え方です。 一方で関西圏などでは全ての劣化分を居住者が支払うのが通例だそうです。 私は横浜のグランカーサ・アリオスという物件に3年ほど住んでいました。 今年の初めにそこを引き払ったのですが、未だに敷金や前家賃が返還されません。 不動産会社(エイブル)によると、大家さんと敷金返還の概念が違うので話が付かないと言います。 (不動産屋は居住者の責任分だけの支払いが普通だと言い、大家さんは全額居住者負担だと言っている) 大家さんは関西でも賃貸物件を持っていて、居住者負担が当たり前であるとの考えなのだそうです。 いずれにしても敷金(約30万円)は未だ返還されず、前家賃の日割り分(約15万円)も同様です。 私は敷金等の返還を待つのは良いのですが、忘れ去られる(含,時効)とか住居の状態があやふやにされて要らぬ所までの請求を受けるのは嫌です。 また、返還が遅くなった分は法定金利の上限に相当する金利も請求したい所です。 質問は、敷金取り戻しセンターみたいな業者に頼んでしまった方が得なのかどうかです。 だいたい成功報酬で3割程度の費用は発生しますが、果たして得なのかどうか。 よろしくお願いいたします。

  • 敷金返還の時効について

    最近、敷金の返還についての記載をテレビや新聞などで見かけるのですが、請求できる期間って何年でしょうか? 実は私が以前住んでいたアパートを出た際、敷金がぜんぜん戻ってきてないんです。 修繕費と相殺するとも言われてないし。引っ越してから3年を少し越えたくらいなんですが。今からでも敷金の返還請求って出来るのでしょうか? 請求するとしたら、当時の契約書や敷金の預り証みたいのとかも探したほうが良いでしょうか? だめもとで挑戦してみたいと思います。よろしくお願いします。 <(_ _)>

  • 敷金って返ってこないものなの?

    先月の終わりに引越しをしました。敷金の返還を当てにしていたのですが、返してもらえるどころか18万円の敷金に対してさらに6万円追加して請求されました。クリーニング代、壁の張替え代などだそうです。居住年数4年で、とくに汚くしていたわけではないのですが……。敷金の慣習ってこんなものですか?

  • 入居していた賃貸事務所(会社)の敷金についてお尋ねいたします。

    入居していた賃貸事務所(会社)の敷金についてお尋ねいたします。 事務所を解約満了日の4ヶ月前に退去し、鍵も3ヶ月前に返却しました。 満了日までの家賃は支払済です。 賃貸契約書には敷金返還時期についての記載はなく、仲介の不動産屋さんからは契約終了の40日後位に返金予定と聞きました。 入居していたビルは、元のオーナー(法人)が数年前に破産し、競売で落札した今のオーナーが敷金も含め従来の契約を引継ぐ旨の書類を取り交わしましたが、最近はビルの入居者も減り、メンテナンス等が十分でなかったため別のビルに移転したところです。 まだ解約日から1週間経過したところですが、ちゃんと敷金(400万)返還されるかが不安です。 一般的な法人契約に関する敷金返還についての取り決めや規程はあるのでしょうか。 今こちらで対処しておくべき事柄がありましたら教えてください。 因みに原状回復工事はオーナー側の業者で行うと言われましたが、知り合いの業者に見積は取っています。 不動産契約に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 敷金と敷引金について教えてください。

    近々、現在住んでいる賃貸のアパートから引越ししようと考えています。 入居時に敷金として25万円強(家賃4.5ヶ月分)支払いました。 業者さんに、 「敷引金として家賃の19万弱(家賃の3.5ヶ月分)を頂きますので、返還予定の敷金は家賃の1ヶ月分です。更に立会いに退室時の部屋の状態によっては返還される敷金は減る可能性があります。」 といわれました。 部屋は使っていれば必ず汚れる物ですし、自然消耗を原状にするための費用は家賃に含まれていると聞きました。 現在私が疑問に思っていることは以下のような点です。 (1)現在住んでいる家は新築されたときに入居したので敷引金が高いのでしょうか? (2)そもそも敷引金とは何なのでしょうか?どのような理由があって徴収されるのかがよく分かりません。 (3)契約書に「礼金・権利金及び保証金(敷金)のうち償却額は、入居期間にかかわらず一切返金されません。」「解約退去時に保証金(敷金)より、礼金・権利金の収受および入居期間の長短にかかわらず修理費・清掃費等が原則として控除されます。」と記載されているのですが、これに従うしかないのでしょうか? 足りない部分は補足いたします。どうかご教授よろしくおねがいします。

  • 敷金について

    三重県で8万円のマンション(法人契約)にすんでいます。 住んで2ヶ月になりますが、先日「入居のとき契約するの忘れたから、はんこ押してください」と某不動産屋から連絡がありました。 契約は敷金についてで「ガイドラインに従い、入居者は居住年数にかかわらず、30%負担すること。よって16万を敷金として退去時に支払うこと。いかなる場合でも返還しません。通常範囲外は別途請求します」とありました。本来クリーニング等で約52万程かかるところを、16万ですよ・・といった感じで記載されています。 もう住んじゃってるので、契約しないといけないことになりますか? 法人契約のため、トラブルは会社にも迷惑がかかりそうで・・。敷金は当人が支払うことになっています。

  • 敷金?

    1人暮らしをするために、部屋を借りようと思っているのですが、敷金3ヶ月などと書いてあるのですが、どういう意味なのでしょうか? 月額家賃の3ヶ月分を別に払わないといけないのでしょうか? どなたか教えてください。