• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽天オークションについて)

楽天オークションで注文した商品の返品・返金期限は?送料の負担は?

このQ&Aのポイント
  • 楽天オークションで注文した商品の返品・返金について不安があります。先日、1円セールにエントリーした際に、実際の送料が700円かかることがわかりました。間違えて代引きを選択してしまったため、商品を受け取ってしまった後でも返品・返金は可能でしょうか?送料は自己負担となると思いますが、送料を払い戻すと再度700円の送料がかかるため、うまく対処できません。
  • また、商品代金が1万円などの場合、返品期限などはあるのでしょうか?具体的な時効の期間があるかどうかも気になります。返品・返金ができる期限を知りたいです。
  • 楽天オークションでの返品・返金について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.3

まぁ、詐欺に引っかかったと思って諦めましょう。 そもそも1円なんてのを本気にするほうが間違いです。 確か1円オークションは代引きしかだめだったはずです。 ですから、最低で1,350円とかだったように思います。 実名でいろいろ書くと問題ですが、ネット社会は詐欺ないし詐欺同然のことを 超大手のIT企業があっちでもこっちでも・・・。 バーチャルの名のごとく、実業ではなく虚業なんですよ。 勉強代と思ったら安すぎるでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.4

>このようなかんがいでこうにゅうして >しまったものは購入後からいつごろまで >返却返金とかできるのでしょうか・・・・・?  出品者と相談して下さい。 >当然送料は自己負担でしょうが・・・・? >しかしそれをかえせばまた送料700円と >掛かりうまくないと思いそのままにしてしまっているところですし、  当然 アナタの都合での返品です 送料はかかりますよ >現実的商品代金が1まんとかだったりしたら >返却できる期限とかあるのでしょうか・・・?  出品者 次第 常識的に考えてすぐに返品しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

返品送料自己負担で1円返金ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185597
noname#185597
回答No.1

物凄く「読み辛い」です。それに質問内容がよく分かりません。 漢字を使用するべきところは使用して再質問して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 代引きについて

    オークションで落札されました。 落札者から代引きを頼まれました。 宅配は個人では無理なようなので郵便局利用をしたいのですが 初めてなものでよく分かりません。 送りたいものは 重量150グラム 定形外かゆうパックかエクスパックですよね? 落札代金1万円未満です。 郵便局で聞こうと思ったのですがあいにく連休中で休みです。 落札者には代金+送料+代引き手数料250円+送金手数料100円を伝えて発送でいいとは思うのですが、代引き金額に総合計を書くのでしょうか? それとも送料を抜いて着払い? 発送するとき自腹で立替? 悩んでしまってます。 送料は 定形外だと200円 ゆうパックだと700円 エクスパックで500円 それに代引き手数料が250円 そこまでは調べました。 口座はぱるるを持ってます。 送金手数料がよく分からないのですが最安の100円だと 普通郵便で何か送られてくるのでしょうか? それが紛失なんてことになったら丸損ですか? 何か保障とかあるのでしょうか? 早く返事をだしたいので焦ってます。 助言よろしくお願いします。

  • オークション 支払い方法

    オークションはまったくの初心者です。 支払い方法が分からないので教えて下さい。 楽天市場では普通に代金引換で買い物したことがあるんですけど オークションの「楽天市場ショップ」でも代金引換で支払って、買うことができるんでしょうか? たとえば落札してから代金引換を選択して ・落札価格  4500円  ・支払い方法 代金引換 ・送料    3000円 ・代引手数料 350円 の時は 宅配便の人に7400円+消費税を払えばOKになるでしょうか? また「楽オクショップ」・「個人」の方はやっぱり代金引換は無理ですよね? 本当に初歩的なことですみません。 何か間違ってることなどもあったら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。   

  • 熱帯魚通販。チャームについて

    今度初めてチャームを使おうと思います。頼むのは風山石とブラックホールという商品なのですが、今はセールをやっていてこの二つで送料は無料です。 この二つで3880円なのですが 代引きしたいので代引き手数料がかかりますよね、これっていくらなのでしょうか・・・? サイトみてもよくわからなかったので・・・ もうひとつは 本当くだらない質問なんですが・・・17時までに頼んだら翌日の10時頃にくると書いてありました、通常便は金曜17時までに頼んだとして、土曜の10頃にくるのでしょうか 話はややこしくなったんですが、ようするに休日にも平日と変らなく、きちんとくるか?と言う事です・・・

    • ベストアンサー
  • オークションにて購入した商品が偽物でした、相手は

    オークションにて購入した商品が偽物でした、相手は知らなかったと言っています。 オークションにて、国内定価250000円ほどする 海外高級オーディオメーカーのヘッドフォンが30000円からスタートで、 私が77000円ちょっとで落札しました。 出品者は中古で出品していました。 商品到着後、使用していたのですが、 音が上質ではなく、以前使っていた、同じメーカーの エントリーモデル(50000円程度)の方がはるかに良音でしたので、疑問を持ちました。 メーカーに音質検査と修理依頼を出したのですが、 当社の正規品ではないのでと、返却されました。 まさか、高級オーディオメーカーの偽物があるとは思いもよりませんでした。 出品者にナビしたところ、「海外で購入して、まさか偽物だとは思わなかった」との返答が ありました。そして、言い訳のように「メーカー正規店での購入ではなく、海外の量販店で 購入したので、オークションの説明には《正規品》とは記載しなかった」とも言われました。 偽物が存在すると思っていなかったので、正規品の記載とか気にしていなかった 私にも落ち度はあると思うのですが、、、 結局、返金はしてくれるという事になったのですが、 手数料とか落札時の送料とか、返品する際の送料とかで10000円は 私の方で負担してほしいと言われています。 メーカーへのやり取りやメーカーから返却されのに時間が掛かったりしたりで、 落札から既に3週間が経過してしまいました。 ちなみに10000円を負担してほしいと言われたのは昨日です。 まだ返信していません。 どうしたら良いか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ヤマトのおつり間違い

    ヤマトで代引きの支払いをした際 におつりが100円足りませんでした。 料金を口頭で言われたときは2876円と言われて3000円出しておつり114円貰ったけど、箱についている領収書の値段を見たら2786円でした。 ヤマトが帰ってしまっていたし扉を閉めていたので、おつりが足りない証明とかできない時効だと旦那に言われ、クレームをつけようとしたら止められ諦めました。 100円くらいで…と思いますが納得できません。受け取った翌日にクレームをいれても無理でしょうか

  • ネット販売において代引きの記帳方法

    今年からネットで商売を始めたのですが、青色申告でわからないことが 多いのでよろしくお願いいたします。 郵便局の代引きと銀行振り込みを利用しています。 代引きの場合 1月1日 注文5000円 1月2日 発送 送料500円 代引手数料250円 1月5日 入金 5000円 入金手数料150円 となったら、 記帳は全部で注文5000円、発送750円、入金5000円 入金時手数料150円と全部で4回行わないといけないのでしょうか? ※ちなみに当方ではお買上げ5000円以上は送料をもらっておりません。 なるべく簡単に記帳したいのですが、発送時の送料や入金時の金額、手数料 などは一括で入力してはいけないものなのでしょうか? それと、売掛帳にお客様の名前などを一件ごと記入するべきなのでしょうか? 現在売り上げ年商600万程度(注文件数で1200件程度)で送料50万、その他経費が 110万程度の状況なのですが、この状況であれば、無理して青色にすることも無いのでしょうか? 日が迫っているのにほとんど何もしていない状況でして、今更ながら反省しきりです。

  • SOHOで通販されている方

    インターネットで注文を取って書籍を通販しようと思っています。 単価は1500円から2000円程度です。 代引きプラス送料=回収コストに悩んでいます。 クレジットカードなど使わず、クロネコ、佐川、郵便局等を使って、この程度の少額・単品物の販売を行いたいと思います。 メール便などは、投げ込みのみで、回収はしてくれません。割引は大量・定期でしか無理のようです。 商品単価に見合うよい方法は、どのようなものでしょう。 2000円の品に2000円の送料回収費はバランスが悪いと考えています。

  • はじめてのヤフオク 落札後の質問。。。

    どうも。こんにちは(^u^) このまえ、はじめてヤフオクをやって 今日 『100円』で落札しました 落札したのはいいんですが、 落札後のことをよくわかってないです。 それで、その商品の決済方法が・・・ ・銀行振り込み (ゆうちょ銀行・みずほ銀行・ジャパンネット銀行) ・代金引換  とありました。 『銀行振り込み』と『代金引換』  どちらのほうが安いのか どちらほうがいいのか 全然わかんなくって、すごい迷っています。 ちなみに私は 『ゆうちょ』で口座を持っています。 『銀行振り込み』にするとしたら、 たぶん近くの ゆうちょ銀行のATMで振り込めばいいんですよね? たしか手数料は 無料・・・でしたっけ? あってますかね? 「代ひき」は。。。 たぶん手数料かかりますよね。。 。。。商品価格(100円)+手数料(?)+送料(600円) ・・・う~ん?手数料分からず。 『代引き』と『振り込み』 どちらのほうがいいのか どちらのほうが安いのか教えてほしいです。 また、『銀行振り込み』の場合 振り込む手順を教えてください。 注意すること とかあったらぜひ教えてほしいです!! 質問が、全然はっきりしていませんが、 『アホ』な初心者なので よろしくおねがいします。 やさしく教えてください。 長くなりました。すみません(;一_一)

  • アメリカのネット通販の振込みかた

    アメリカのネット通販でほしいものがあったのですが、 振込みの仕方が3通りありどれにすれば一番ベストなのか教えてください。 1.クレジットカード払い クレジットを持っていないのでこれは無理でした。 2.銀行振り込み 3.国際ヤマト郵便代引き 郵便振込みと代引きでは1500円ほど代引きのほうが料金が高いので、 銀行振り込みにしようと思うのですが・・・。 海外への振込みの仕方もいまいちわからないのでどうしようかと思っています。 そのネット通販は日本語で書かれていてメールも日本語対応で、 銀行振込み料金のことを問い合わをしてみました。 商品代と普通郵便の送料だけでその他一切かからないと書いてありましたが、銀行に振込みをする際手数料が発生するようなのですが、 どのくらいかかるのでしょうか?

  • 黒のスカート2枚…あなたならどうしますか?

    今非常に迷っているので、皆さんの意見を頂戴したいと思い、投稿しました。 某ブランドで、セール3日前にセールスタート時と同じ価格でセールをしていたので黒のスカートを購入しました。 その購入したスカートはAブランドの物とします。 ですが私は本当はBブランドの商品が定価の頃から気になっており、もちろんその3日前もそれがないか見に行きました。(ちなみにAとBは同じ会社です) ですがBにはそのスカートは置いておらず、仕方なく他を探そうとAに寄ったら可愛いスカートを発見したので購入しました。 そのAのスカートは丈32センチくらいの綿素材のスカートです。下半分が広がったデザインです。少し短いかなぁと思いました。 デザインは可愛いくて好きです。 欲しかったBのスカートは丈が40センチくらいのポリエステルのスカートです。丈的にはこっちの方が良いです。 デザインは黒の二段層?になっています。裾がレースで可愛いです。 これはこれで良しとするかと思い、今日Bの通販HPを見るとAと同じセール価格でありました; 店頭には置いていなかったのでショックでした。 やっぱり元々Bが欲しかったので欲しいなぁ…と思っているのですが、頼むと黒のスカートがデザインは違えども2枚も持つことになります; ちなみにBを通販で買うと送料が315円くらいかかります。代引きにするとさらに315円くらいかかります。 あなたならどうしますか? Bを諦めますか?それとも2枚持ちにしますか?

このQ&Aのポイント
  • 問題のあるノートパソコンのモデル番号と状況について詳しく説明してください。
  • 学校から帰宅後にノートパソコンを起動しようとしたところ、充電マークがオレンジに光っており、起動できない状態です。どのように対処すればいいでしょうか?
  • NEC 121wareのパソコン本体についての質問です。ノートパソコンが起動しない状態で困っています。
回答を見る