- ベストアンサー
- すぐに回答を!
代引きについて
オークションで落札されました。 落札者から代引きを頼まれました。 宅配は個人では無理なようなので郵便局利用をしたいのですが 初めてなものでよく分かりません。 送りたいものは 重量150グラム 定形外かゆうパックかエクスパックですよね? 落札代金1万円未満です。 郵便局で聞こうと思ったのですがあいにく連休中で休みです。 落札者には代金+送料+代引き手数料250円+送金手数料100円を伝えて発送でいいとは思うのですが、代引き金額に総合計を書くのでしょうか? それとも送料を抜いて着払い? 発送するとき自腹で立替? 悩んでしまってます。 送料は 定形外だと200円 ゆうパックだと700円 エクスパックで500円 それに代引き手数料が250円 そこまでは調べました。 口座はぱるるを持ってます。 送金手数料がよく分からないのですが最安の100円だと 普通郵便で何か送られてくるのでしょうか? それが紛失なんてことになったら丸損ですか? 何か保障とかあるのでしょうか? 早く返事をだしたいので焦ってます。 助言よろしくお願いします。
- tamama3
- お礼率84% (22/26)
- オークション
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- macinspire
- ベストアンサー率39% (235/600)
代金引換は「落札代金+送料+代引手数料(250円)+普通為替(100円)を引き換え金の欄に書きます。 送料、代引手数料を発送時に郵便局に払います(一時立て替え) エクスパックの代引きはありません。 最安の100円は普通為替が普通郵便で送られてくるので、郵便局に持ち込んで換金します。事故が心配なら9番の電信振込み「ぱるる」を選んでください。手数料は210円になります。
その他の回答 (1)
- 回答No.2

基本的にはANo.1の方のおっしゃるとおりです。 ただし、送金方法によって送金手数料が変わってきますので、ぱるるにするのであれば、送金手数料210円を落札者さんにそのまま負担させるのはいかがなものかと思います。事故が心配でどうしてもぱるるを使いたいなら、入金手数料の増えた分(110円)は自腹を切る方がいいです。落札者さんの負担で貴方のリスクが回避されるというのは、おかしな話ですよ。
質問者からのお礼
やはり事故ってあるんですね 運ですかね 100円の普通で落札者さんに連絡してみます。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 代引き詳しい方よろしくお願いします。
たびたびここでお世話になっているのですが、どんどん疑問が生まれてきてしまいます。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 今回私が発送する際の状況なのですが、 ・商品代金5000円 ・送料(普通郵便)80円 ・代引き手数料250円 ・送金手数料252円 といった感じです。 ここで質問なんですが、代引きというのを送るときにかかる送料(今回の場合は80円)は郵便局で私が支払う物で、この送料を落札者に請求したい場合は請求額を書く欄?にプラスして80円を書けばいいのでしょうか? 送金手数料も上と同じで請求額を書く欄にプラス252円という方法なのでしょうか? あと、落札者さんからの質問なんですが、 郵便局の人にお金を払うときは 1、代引き手数料250円を支払う 2、請求額5332円を支払うなのか それとも合わせて、5582円を支払ってしまえばいいのか なんですが、どちらなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- 代引きで落札者は手数料等をまとめて支払えばいいのですか?
私は出品者です ・代金5000円+120円 ・送料80円 ・代引き代250円 送金手数料120円は代金にプラスして請求したいと思います。 この場合、落札者は計5450円を郵便局の方に合わせて支払えばいいのでしょうか? まず、代金5120円 次に送料と代引き代330円といった感じで渡すのでしょうか? 落札者から質問がきたので申し訳ありませんがよろしくお願いします
- ベストアンサー
- オークション
- 代引き発送の際にかかる金額
何度か代引きで発送してるのですが いまいち理解できていなくて、手数料を自分で負担したりして もったいないことを繰り返してることに最近気づきました。 郵便局のHPでいろいろ調べて 分かったこともあるんですが いまいちスッキリできていませんΣ(-∀-;) で、教えていただきたいのですが 差出人が最初に立替として支払う金額がありますよね? あれは、送料と何を払うんでしたっけ? それと、落札者に支払ってもらう代金は 商品代金と送料と引換え料と代金送金手数料でいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- 郵便局の代引きについて
郵便局での代引き発送について質問です。 オークションで5万円の商品を送りたいのですがその場合 ゆうパックでおくるのでしょうか? この場合送料+商品料(5万円)+代引き料(250円)+印紙(200円)+送金手数料(252円) 郵便局に口座を持っていないので東京UFJ銀行を送金先にしたいのですがこれで正しいのでしょうか?
- 締切済み
- オークション
- 代引手数料について
郵便の代金引換サービスについて 「電信払込」を利用しています。 3万円以上だと送金手数料が735円 3万円未満だと送金手数料が525円 この3万円の対象金額ですが 1.商品代金 + 送料 2.商品代金 + 送料 + 代引手数料250円 3.商品代金 + 送料 + 代引手数料250円 + 送金手数料525円 どれでしょうか? 3.の合計が3万円にちょうど達する場合 例えば 商品代金 27725円 送料 1500円 代引手数料 250円 送金手数料 525円 上記の送金手数料は735円になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 代引きについて
こんばんは。 代引きについて質問です。 久しぶりにモバオクで出品して、落札されたのですが、 発送方法に初めて代引きを指定されました。 代引きは不安なので、今まで先振込みでお願いしていたのですが 今モバオクは会社を通すモバペイ、それから代引きをプッシュしているようで、 拒否できないので代引き初挑戦しようと思うのですが、料金の指定方法などがよくわかりません。 発送する商品を持って郵便局へ行き、何か用紙に記入すればいいんだとは思いますが、 ここで指定する金額は、「商品の落札額」と後は何でしょうか? ※代引きにおいての送料や手数料は落札者負担という旨は伝えてあります 郵便物の発送料金、代金引換料金の250円、 ゆうちょ銀行の口座へ振り込んでもらいたいのですがこの場合は525円の手数料がかかるそうなので この4つを合わせた金額を、用紙に記入すればいいのですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 代引きについて
フリマサイトの管理人なのですが 取引金額が高額な為お客様から代引きを頼まれました。 当方代引きが初めてなので質問に答えてもらっても宜しいでしょうか? ★普通為替の計算は 商品の値段+定形郵便の送料+代引き手数料+送金手数料 で合っていますか? ★発送について 1、定形郵便で大丈夫ですか? 2、送る物がネックレスなのですが、長細い茶封筒では駄目ですか? 3、印紙は必ず貼りますか? 貼る場合やはり茶封筒では小さすぎますか? 御答えお待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- 代引き、普通為替の場合、落札者の支払総額は?
過去に何人か質問されていますが、 異なる回答があったので、改めて質問させていただきます。 ヤフーオークションで出品し、 1500円で落札され、定形外郵便(送料390円)、代引きで発送します。 ゆうちょ口座を持っていないので、普通為替の送金です。 送料や手数料などの諸費用はすべて落札者が負担する場合、 落札者には合計いくら支払ってもらうことになるのでしょう。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オークション
質問者からのお礼
良く分かりました。 落札者さんに連絡してみます。 ありがとうございました!