• 締切済み

ネット販売において代引きの記帳方法

今年からネットで商売を始めたのですが、青色申告でわからないことが 多いのでよろしくお願いいたします。 郵便局の代引きと銀行振り込みを利用しています。 代引きの場合 1月1日 注文5000円 1月2日 発送 送料500円 代引手数料250円 1月5日 入金 5000円 入金手数料150円 となったら、 記帳は全部で注文5000円、発送750円、入金5000円 入金時手数料150円と全部で4回行わないといけないのでしょうか? ※ちなみに当方ではお買上げ5000円以上は送料をもらっておりません。 なるべく簡単に記帳したいのですが、発送時の送料や入金時の金額、手数料 などは一括で入力してはいけないものなのでしょうか? それと、売掛帳にお客様の名前などを一件ごと記入するべきなのでしょうか? 現在売り上げ年商600万程度(注文件数で1200件程度)で送料50万、その他経費が 110万程度の状況なのですが、この状況であれば、無理して青色にすることも無いのでしょうか? 日が迫っているのにほとんど何もしていない状況でして、今更ながら反省しきりです。

  • LUSH4
  • お礼率42% (20/47)

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

・ 売上600万 送料50万 諸雑費110万 ・ 減価償却費や専従者給与はどのような状況でしょうか。 ・ 所得控除も差し引くと、べらぼうに高い税率ではないですよね。 ・ 青色特別控除の65万と10万の差額は55万 ・ 地方税、国保を合わせても、税負担の差は10万円くらいでしょうか。 ・ 青色申告でも、10万円控除なら比較的簡単に記帳が可能ですね。 ・ いっそエクセルシートではいかがですか。 ・ 月、日、勘定科目、科目番号(決算書とあわせると後で楽)、金額、摘要、 程度で簡易簿記ならすぐできます。後の集計も楽ですよ。 ・ 売上については、別途PCのデータがあるなら、これを出力するだけでもOKでしょう。 ・ なお、売上先の名前は必須ではありません。もちろん、あった方がベターですが、税務上を考えて作成する帳簿(対株主ではないという意味)でしたら、PCの帳票で対応できる範囲でよいのではないでしょうか。長期の売掛掛管理が必要とも思えませんので、何度も書く必要は無いでしょう。 ・ PCや中間業者(運送業者など)が作成する書類を上手に利用して、オリジナルの効率的な帳簿体系を構築してください。 ・ なお、このような相手先発行書類等を活用したという理由で、その帳簿体系にたいしで青色申告が取り消された事例は、聞いたことがありません。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

通常なら 1/1は受注したと言うことだけですね、仕訳などは不要でしょう 1/2売掛金.5000円/売上5000円    送料...500円/現金?750円    支払手数料250円 1/5預金..4850円/売掛金5000円    支払手数料150円 かな? >なるべく簡単に記帳したいのですが 取引がパターン化するでしょうからそのままでも良いとは思いますね 記帳はどうされているかでしょう 伝票方式なら最初から伝票に有る程度印字されておかれれば簡単ですね 日付・金額だけを書き込めば処理できます PCソフト利用なら定型仕訳を登録しておけば簡単ですね 青色申告...私も何もしてなくて3/1・2+8日の3日間で300枚以上の領収証と600件以上の預金明細を仕訳しました...(笑)。 明日は税務署に行きます PCソフトだと日付などはランダムで入力できます 領収証に鉛筆で連番記入+仕訳摘要欄に同じ連番入力 (これで仕訳の根拠が後日照合できます) >無理して青色にすることも無いのでしょうか? 今から無理していれば数年先に銀行との取引で信用度が違ってきます 苦労は報われます

LUSH4
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCソフトでやっているので、定型仕訳を確認してみます。 ただ、今使っている「みんなの青色申告」が外部データのインポートに対応していないので 今から「やよいの青色申告」を買ってこようかと考えています。 1000件×4件はさすがに手入力ではキツイし、せっかくショッピングカートのデータが残っているので。 なんとかして、期限は過ぎても青色でやってみようと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>入金時手数料150円と全部で4回行わないといけないのでしょうか… 「青色申告特別控除」65万円を取りたかったら、正規の簿記の原則による記帳が必用です。 4回に分けて記帳することになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm >なるべく簡単に記帳したいのですが、発送時の… 「青色申告特別控除」が 10万円で良ければ、簡略化してもかまいません。 >それと、売掛帳にお客様の名前などを一件ごと記入するべきなの… はい。 >600万程度(注文件数で1200件程度)で送料50万、その他経費が110万程度… 「仕入」はどのくらいあるのですか。 仕入も引いた粗利で 38万円を超えるなら、青色申告のメリットがあります。 >日が迫っているのにほとんど何もしていない状況でして… >今年からネットで商売を始めたのですが… 申告は来年ですから、焦らなくて良いですよ。 もちろん、1月から今日までの分はきちんと記帳しておかないといけませんけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

LUSH4
質問者

お礼

ありがとうございます。 正規の簿記においては4回分に対して、全て顧客氏名を記入しなければならないのでしょうか? 代引きの払込取扱票の方には入金額は書いてあるのですが、あて先が記入されて無いため (今年から個人情報保護のためそうなった模様です)個人名を特定することが非常に困難に なってしまいました。 宅急便などでは、一括で送料を支払っていると思うのですが、その場合も明細などで 調べて一件ごとの送料を割り出さなければならないのでしょうか? あと、すいません…。始めたのは去年の一月からです。書き間違いました。 …焦っております!!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

別々に記帳します。売掛帳も同じです。青色のメリットを調べて上で決定してください。 http://www.nca.or.jp/shinbun/20040206/s_zeikin040206.html

LUSH4
質問者

補足

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 代引の仕訳

    8月31日に代引で商品発送しました。 代引金額は3,570円(商品代金2,520円+送料735円+代引手数料315円) 送料は毎月1ヶ月分をまとめて運送会社に支払っています。 10月10日に代引手数料315円と振込手数料315円が 差引かれた金額2,940円が振込まれました。 8月31日の仕訳は 売掛金2,520/売上高2,520にしたのですが、 送料、代引手数料をどう仕訳したら良いのか分かりません。 10月10日の仕訳もどうしたら良いのか分からないので教えて下さい!

  • 代引きの仕訳

    お願いします。 今、郵便局の代引きを使って商品をお客さんに通販で販売しています。それの仕訳を教えてください。弥生会計の青色申告2というのでやる予定です。 Aという商品を8000円で売った場合です。この8000円に送料や代引き手数料や消費税の金額(免税で売り上げは今1000万円も行きそうにないです)などを足します。 ■商品金額8000円 ■消費税400円 ■送料600円(実際は発送地によって違いますが、一部負担してます。実際にかかった金額は710円だったとします) ■代引き手数料300円(金額により20円か70円を負担してます。実際にかかった金額は320円だったとします) 合計、9300円と代引きの伝票に書いてお客さんに発送します。以下に例えばの日にちを書きます。 1月10日 Aという商品を販売。代引きの伝票に9300円と書いて発送 1月12日 Aがお客さんに届き支払いがある 1月16日 郵便局から封筒が届き振替口座に支払われたと通知される わからないことは、入金があったときをいつにすればいいのかということなどですが、簿記にあまり詳しくないため教えてください。殆どが代引き決済なので・・・。

  • 代引・発送料金後納の仕訳について

    ネットショップを運営している個人事業者です。 今年度から青色申告するのですが、仕訳がわからないので教えてください。 10月10日 5000円の商品の注文を受ける 10月11日 商品の発送 10月12日 お客様が商品を代引(6275円)で受取     (商品代金5000円+送料500円+代引手数料250円+振込手数料525円)      口座に5750円が振り込まれる 11月20日 郵便料金後納で、送料+代引き手数料(750円)の引き落としがある 代金も、売掛金にしたほうがいいのか、売上でもいいのか、 わかりません。 詳しい方、よろしくお願いします。      

  • 商品代引手数料の仕訳と送料について

    インターネットで販売をしています 免税事業者で青色申告です 代金引換での仕訳をこちらで色々調べたのですが色々な考え方や方法があり、わからなくなってしまったので一般的な仕訳方法を教えてください 例 11月3日に商品1000円送料500円代引手数料315円で商品が売れました 11月8日に商品1000円送料600円代引手数料315円で商品が売れました 12月10日に上記料金から代引手数料2件分(630円)と振込手数料420円を差し引いた2680円が当方口座に入金されました 11月3日 売掛金 1815 / 売上高 1815 11月8日 売掛金 1915 / 売上高 1915 12月10日 普通口座 2680 /売掛金2680        代引手数料 630 /売掛金630        支払手数料 420 /売掛金420 ↑このような場合上記の仕訳で合っていますか? 代引き手数料も売上高に入ってしまうのですがこの方法が一番いいのでしょうか? 色々見てみましたが送料や代引き手数料は売上とする考え方と、立替金や仮受金?とする考え方があり訳がわからなくなってしまいました 送料は売上で処理していますが代引手数料はお客様から預かった後 こちらに入らずに宅配業者で差し引かれるお金なので一般的なやり方があれば教えていただきたいです 初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします

  • 代引きについて

    オークションで落札されました。 落札者から代引きを頼まれました。 宅配は個人では無理なようなので郵便局利用をしたいのですが 初めてなものでよく分かりません。 送りたいものは 重量150グラム 定形外かゆうパックかエクスパックですよね? 落札代金1万円未満です。 郵便局で聞こうと思ったのですがあいにく連休中で休みです。 落札者には代金+送料+代引き手数料250円+送金手数料100円を伝えて発送でいいとは思うのですが、代引き金額に総合計を書くのでしょうか? それとも送料を抜いて着払い? 発送するとき自腹で立替? 悩んでしまってます。 送料は 定形外だと200円 ゆうパックだと700円 エクスパックで500円 それに代引き手数料が250円 そこまでは調べました。 口座はぱるるを持ってます。 送金手数料がよく分からないのですが最安の100円だと 普通郵便で何か送られてくるのでしょうか? それが紛失なんてことになったら丸損ですか? 何か保障とかあるのでしょうか? 早く返事をだしたいので焦ってます。 助言よろしくお願いします。

  • 代引きの受け取り拒否について教えて下さい

    12月19日にインターネットショッピングにて商品を注文して、 12月19日に注文受付のメールをいただいた時は下記の内容でした。 商品代金:\9,870(税込)←4935円の異なる商品を2つ注文。 送料:\600 代引き手数料:\315 総合計金額:\10,785 そして12月30日に商品発送しましたとのメールをいただきました。 しかし注文した際の合計金額が\10,785だったのに、 何故かこの発送メールでは\5,850となっており、 金額から考えると商品を一品しか発送しておりません。 商品を分割して発送する等のご連絡は一切無く、 突然このような形で発送の連絡が来て困っております。 そのサイトに連絡しようにも 12月30日~1月4日まで休業らしく電話受付はしておらず、 メールの返事も1月5日から順次するとの事です。 メールにて商品が明らかに不足した状態で発送している事を 伝えましたが、向こうが確認するのは1月5日になってしまい、 商品も明日か明後日には代引きで届いてしまいます。 このような状況の為、代引きの受け取り拒否をしたいのですが、 問題は無いでしょうか? また、受け取り拒否をしたからと言って払う必要の無いキャンセル料などを請求されたりするのでしょうか? その場合は支払う義務はあるのでしょうか? ここで質問するのは初めての為、 文章におかしな点もあるかも知れませんが、何卒宜しくお願いします。

  • 代引き手数料について

    はじめまして、宜しくお願いいたします。 わたくしは個人のフリマサイトをしており発送する 側で代引きを利用しております。今まで何も考えずに 商品代+送料+代引き手数料250円を代引き金額に設定 してたのですが、最近になって送金手数料がかかると 言うことに気づきました。 (代引きなので通帳で入金の確認のみで金額までよく 見てませんでした。) 郵便局のH.Pや他の通販サイトやこちらの過去ログを 色々見て自分なりに色々調べたのですが、やはり 分からないことがありこちらで教えて頂こう思いまして...。 分からないことは 通常払込み70円・電信払込み210円の所です。 今までは代引きの伝票に普通に「ぱるる」の番号を 書いてそれ以外は何もチェックせずに(通常払い・ 電信払いの欄など)発送してました。 それでしたら電信になってるんですよね? 通常払込みの専用の振替口座は、持っている「ぱるる」 口座とは全く別物の口座を作らないといけないのでしょうか? あと、色んなサイトを見たのですがそのサイトに よって代引きで送料以外にかかる金額は300円や 350円やまちまちですし、代引き手数料250円と 電信送金手数料210円を足した460円が別途かかる という所は見あたりませんでした。 皆様どうしていらっしゃるのでしょうか? お手数ですが教えて頂けると助かります。 長文で読みにくくなって申し訳ないですが 宜しくお願いします。

  • 代引きの使い方

    ヤフオクで本を出品し、落札してもらいました。 相手の方は代引きで一番安い方法で発送してもらいたいそうです。 ゆうパックですと900円の送料で、郵便局なら代引き手数料250円と、送金手数料が210円かかるようですが、支払う方は一度郵便局へいかなければいけないのですか? 相手方は出かけたくないようなんですが… クロネコヤマトなら950円の送料に315円の手数料ですが、個人でも使えますか? また、ゆうパックの集荷サービスがありますが、どこへ電話すればいいのでしょうか?

  • 代引き詳しい方よろしくお願いします。

    たびたびここでお世話になっているのですが、どんどん疑問が生まれてきてしまいます。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 今回私が発送する際の状況なのですが、 ・商品代金5000円 ・送料(普通郵便)80円 ・代引き手数料250円 ・送金手数料252円 といった感じです。 ここで質問なんですが、代引きというのを送るときにかかる送料(今回の場合は80円)は郵便局で私が支払う物で、この送料を落札者に請求したい場合は請求額を書く欄?にプラスして80円を書けばいいのでしょうか? 送金手数料も上と同じで請求額を書く欄にプラス252円という方法なのでしょうか? あと、落札者さんからの質問なんですが、 郵便局の人にお金を払うときは 1、代引き手数料250円を支払う 2、請求額5332円を支払うなのか それとも合わせて、5582円を支払ってしまえばいいのか なんですが、どちらなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ネット販売で代引き受取りした商品を返品されそう

    はじめまして。 ハンドメイドのネット販売をしている者です。 先日、大量の注文がありました。 その注文の前後には何度も質問のメールがあったり、 注文の仕方も何十点の商品を一点づつ カートに入れて注文してきたり、 (その度に自動配信するメール後に同梱する旨や送料の訂正メールを送っています) 発送する日に連絡が来てこれも在庫があれば一緒に送って下さいと、 梱包したものをまた再度梱包したり… 正直この時点でお客様の買い物の仕方に疑問がありました。 その商品を全て同梱で商品代引きでとお願いされたので、 全てお客様の言う通りにしました。 昨日、お客様からメールがあって、 「返品しまーす。」と笑っている顔文字が送られてきました。 たった一言のメールです。 やはりか…という悔しさが込み上げてきました。 荷物の追跡をしてみたら、 代引きの受け取り拒否かと思いきや、 配達完了となってました。 という事は相手はお金を払っていますよね…。 価格は4万円と決して安くはないのですが…。 サイトにはお客様の都合による返品はお受けしていない旨を表記しています。 でも大切な商品なので返品を受けようとも思いますが、 一度、代引きでお客様が受け取った商品をお客様が返品し、 お客様に商品代を返金する場合、 (運送会社の契約で代引きの場合、月締め翌10日振込) 運送会社からの振込を待ってからお客様に返金しても大丈夫ですよね? 今すぐ4万円近いお金をすぐにはお客様に振込出来なくて…。 後、1万円以上購入して頂いた方には送料と代引き手数料をサービスで無料としたのですが、 これを請求する事は出来るでしょうか? 今は怒りとショックでお客様に送るメール分も思い浮かばない状態です。

専門家に質問してみよう